• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不正出血でしょうか、生理でしょうか)

排卵後1週間で生理がくるのは不正出血?生理?

zatoの回答

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

体温データ、拝見しました。 これを見る限り、排卵は8/3~6ぐらいに起こっているように見えます。 途中、計測してない日があるので微妙ですが、8/7や8日には排卵が終わってしまっているように見えるのです。 8/8におりものがあったようですが、排卵後でも白いおりものが出ることはあります。 おりもので排卵を判断するのなら、色や量ではなく、伸びで判断した方がいいですよ。 排卵前は伸びるおりものになりますが、排卵後でしたら量が多くても伸びませんから。 8/14からの出血は「量も多くも少なくもなく」とのことですね。 着床出血にしては量が多いといえます。 うーん、たしかに体温も下がってますね。。。 たぶんですけど、今回妊娠はしていないでしょう。 そして、8/14.15の出血は生理とみなしていいかもしれません。 少しホルモンバランスが悪く、黄体機能不全気味なんだと思います。 生理周期10日目である8/3に排卵が起こっていると仮定します。 (それ以降は高温のようですから) そうすると、高温期が10日間あって、体温が下がり生理になっているのでしょう。 高温期が短い為に、経血量も少なかったのだと思います。 たぶん、このまま低温が続き、8/23~25ぐらいに排卵が起きてまた高温(36.50以上)になって9/2~7ぐらいに生理が来るのではないでしょうか。 以上の予測に近い状態になれば、ややホルモンバランスが悪いですが病院に行くほどの問題はありません。 (妊娠はしにくいかもしれないので、妊娠を希望した時には病院に行ってもいいかもしれませんが) もしもあしたからずっと体温が36.50以上になるようでしたら以上の予測は崩れますので、念のため妊娠検査薬を使ってみてくださいね。

chichichi16
質問者

お礼

本当に感謝しています。どうも有難う御座います。2度もアドバイスいただき、そして、正直何度も何度も読み直しましたが、こんなケースがあるなんて、とてもびっくりしました。実は姉も妊娠しにくいと言われ、不妊治療にかかって2人の子供を産んでいますので、なんだか私もそんな予感があったのが正直なところなので、なんだか複雑な気分です。(家系や遺伝は関係ないかもしれませんが、変な予感がしていました)もちろん、いただいたアドバイスは参考までにさせていただき、今後の様子をみたいと考えています。もっと勉強して自分の体を知りたいと更に思いました。最後にもう一度、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不正出血??

    28歳・主婦です。 最近、基礎体温を付け出しました。 (前回の生理が6/19~6/25) 6/29に仲良くし、体温から見て、7/1が排卵日だったようです。 今日(7/5)、茶色い生理でもない、おりものでもない血?が少し出ました。 この出血はなんなんでしょうか? 着床出血には早いですか? 今回、排卵日から3日前の仲良しだったので、あまり期待はしてないのですが(^^;

  • 不正出血?生理が短い?妊娠の可能性ないですか?

    いつもお世話になっています。妊娠希望の28歳主婦です。前回4月12日から生理でした。生理周期は30日から32日くらいですが、今回排卵検査薬で4月29日早朝に陽性がでて、基礎体温は5月2日から本格的に高温になりました。その前後28日30日2日と仲良ししてます。5月13日あたりから胸が痛くなり吐き気が続きました。16日早朝にトイレに行くと鮮血がぽたぽたと便器に落ち、ついにきたかぁと思いました。翌日まで鮮血がでていましたが17日の晩からは出血が止まり、18日は出血おりものなど全くなしで、19日20日は茶色のおりものが時々シートにつくくらいです。胸の張りや吐き気は今はないですが、体温は本日までずっと高温です。18日にもしかして着床出血だったのかと思い、検査薬をしたら陰性でした。16日17日に出ていた出血は生理ほどではないですが、みなさんが着床出血は茶色やピンクのおりもの程度と書かれているような状態ではなくさらっとした出血で生理後半くらいの量でした。その際腹痛を伴いましたが、生理にしては出血が少ないと思いましたし、高温のままというのも気になります。もう一度検査すべきでしょうか?18日に陰性だったので可能性はないなぁと思いつつもちょっと期待してみたりで、不安です。ご意見伺えればと思います。よろしくお願いします。

  • 不正出血

    5月16日に生理が始まりました。 仲良くしたのが6月2日です。 そして今日生理らしき血が出ました。 これは着床出血という可能性はあるのでしょうか? 生理周期が31日だったのに、 先月16日、先々月は8日、とここ2カ月バラバラですし、 基礎体温も計っていない為、排卵日がよくわかりません。 こんなに早く着床出血があるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 不正出血?排卵出血?

    同じような質問もあると思いますが、教えて下さい。 1月の18日に流産による子宮をキレイにする手術を行いました。 医師からはおよそ1ヶ月~2ヶ月で生理が来ると言われたのですが、2月の10日頃から3日程黒茶のおりもののようなものが出ました。(いつものおりものとは違いました)この日に基礎体温が下がったので、ちょっと早いけど生理が来るのかなぁと思ったのですが、おりものだけで終わってしまいました。 妊娠の可能性はありませんので、着床出血ではないのですが、これは不正出血なのでしょうか?それとも生理の前におこるという排卵期出血なのでしょうか?(不正出血も、排卵期出血も勉強不足であまりわからないのですが・・・。) 不正出血であれば何らかの病気であるのでは?と心配しています。特に、手術を行った際は異常もみられなかったのですが。どなたかわかる方、教えてください。

  • 着床出血があったら生理は来ませんか?

    前月排卵日前後でHして、 その1週間後に茶褐色の出血とまではいかないくらいのオリモノがありました。(1日) 着床出血だと思って喜んでいたのですが、 今日予定日を1日送れて生理がきてしまいました(泣) 期待していただけにショックです。。 着床出血があったのに生理が来るというのは どういう事なのでしょうか? 途中で着床したものが剥がれてしまったのでしょうか? それとも着床出血ではなかったのでしょうか? 今までそんなオリモノ出た事なかったし、 時期もピッタリだったので着床出血だと思い込んでたのですが…。

  • 不正出血でしょうか?

    前回の生理開始日が10月28日で、最近は30~36日周期なので次は今週末くらいに 生理になるだろうと思います。 私は1年ほど基礎体温をはかっていて、いつも二層になり高温期13日目くらいに いつも生理がはじまっていました。 でも何ヶ月か前から排卵日付近で茶色のおりものがあることがあり、 たしか先月の排卵日付近か生理開始日近くかに500円玉大の出血か茶色のおりものかがあり「生理になるんだ」と思って ナプキンをしていてもはじまらないで「あれ?」と思っていたら2日目くらいに生理が開始しました。 すると今回も22日に同じ500円玉大の出血がありました。 今回はその前5日ほどパンツがよごれているな程度の感覚があったのですが お恥ずかしいのですがトイレ後にきれいにふけていなかったのかなと思っていたので22日の出血ではじめてそれが茶色のおりものだったと気づきました。 で、その出血後前回と同じで生理になるのかなと思ってナプキンをしていたのですが一日に1,2滴(1円玉くらい)出血というか茶色のおりものがあったりなかったりで今現在27日時点でまだ生理になっていません。 22日以降ずっと下腹部に違和感があり、今日はかなり重たく痛いです。 これが不正出血なのか妊娠症状なのか気になります。 今月は基礎体温がかなり波打っていて排卵日や次回生理開始日が自分で予測できないので、経験談などをお聞きしたくて。 ちなみに彼と仲良くした日は… 11月 3日     4日     8日    10日    11日    15日    17日    18日    20日    24日    25日 妊娠ならとっても嬉しいのですが、妊娠でも出血していたら危険なことですよね!? 不正出血や妊娠初期の症状などお話をお聞きしたです。 よろしくお願い致します。

  • 生理?不正出血?

    前回の生理が4/28~5/4で、生理周期は31日です。5/8、13(ゴム有)、17、22、25に仲良ししました。5/14と15に、おりものに混じって少し出血あり。 生理予定日は、5/29~6/1です。 生理が一週間も遅れたことは今までなく、6/4にクリアブルーをしましたが陰性でした。 6/5に出血がありましたが、これってただ生理が遅れてきただけ?着床出血?不正出血? 妊娠を希望しているので、血を見た瞬間にガッカリしてしまいました。。。 基礎体温は、計れていません。 病院に行った検査したほうが良いのでしょうか?

  • 着床出血か生理か不正出血なのかわかりません・・。

    今月の1月1日に生理が来ました。 普段の生理周期は30日~32日位です。 性交は14日、20日でした。 いつもだと生理予定日は2月の頭くらいだと思っていたのですが、昨日の夕方頃から出血が有り、生理ほどではないですが(トイレに行く際にトイレットペーパーに鮮血が付きます。ナプキンやおりものシートには付かない程度ですが、着床出血にしては量が多いような感じがします・・・。) 今も止まる感じではなく、量も増えているような気がします。 私は6年前に流産しています。心拍の確認が出来ないままの流産でした。 それからは不妊症の治療などは一切しておらず、今回の生理にしては早すぎる出血に戸惑っております。 先ほどかなり早いフライングだと言う事は判っていたのですが、チェックワンファストにて検査をしましたが陰性でした。 基礎体温などは測っていませんでしたので、高温期が何時なのかや排卵日なども恥ずかしながらわからない状態です・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生理?着床出血?

    似たような質問は数多くありますが、私の場合はどうなのか回答頂ければと思い質問させて頂きます。 基礎体温はつけていません。 測るのが一番だと思うのですが、いつも同じ時間に測定が不可能な為。 生理周期は27~29日で前回の生理は5月6日にありました。 今回の生理予定日は6月3日です。 今回排卵日をあまり気にしていなかったのですが、計算上では 5月18日~22日の間に排卵があったと考えています。 仲良しは17日、18日(途中からゴムをつけた) 22日(膣外射精ですが、そのまま拭かずに2回目^^;) 5月31日の夕方から出血があります。 生理でしょうか?着床出血でしょうか?着床出血にしては量が多いような気もします。尿をすれば赤く染まる??今朝黄色っぽいオリモノと透明(粘りはありません)があったのですが、生理前だと黄色っぽいオリモノだと調べて分かったのでおそらく生理だとは思うのですが・・・。 妊娠希望はしておりますが、自然に任せている状態です。 これが着床出血だと嬉しいのですが・・・。

  • 不正出血?排卵出血?無排卵?

    こんにちは。 海外住在25歳、生理不順の者です。 日本にいる間は生理周期35~40日ほどだったと思いますが、 国外に住むようになってここ1年近く、45~50日周期になっています。(毎月2~3週間遅れる感じです) 最後の生理は、先月6月4日から1週間でした。 そして、今月7月11日頃、おりものがうっすらピンクになり、 褐色のものもでてきたので、 「おっ、今月は1週間しか遅れず生理が始まるんだな」と安心していたら、それが2日くらいで止まってしまったのです。 そして、昨日17日に、初めてゼリー状の伸びるおりものというのを知り、確認しました。 排卵痛みたいなものも少し感じました。 ちなみに基礎体温はピンクのおりものが出た頃からかなり適当に(普通の体温計で)朝ベッドで計ってみたりしていましたが、 これまで36.0度以上になったことがない(35.2~35.9をウロウロしています)ので、低温期なのかなと思います。 最初、11日の出血は排卵期出血というものなのかと思いましたが、 (今まで経験なかったです) それって排卵前後2日に起こると聞いたので、だとすると 伸びるおりものと排卵痛まで期間がありすぎなのでは、と思い、 どちらの辺りで排卵(していたとすると)だったのか・・・と悩んでいます。 もしも昨日今日辺りで排卵しているとしたら、11日の出血は別の理由の不正出血ということになるのでしょうか・・・ (着床出血はないと思います、その前の性交は6月18日だったので) 正確にはわからないことは承知しているのですが、 ピンクのおりものが出てもすぐ生理にならないことが初めてだったので、何か情報があればぜひ教えていただきたく、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう