• 締切済み

蟻が集るところに

蟻が、虫の死骸などにたかっているのを見ると、周りに砂が集まっている(盛り上がっている)みたいなのですが、あれは何なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

今日は。子供の頃、舐めかけのキャラメルを地面に落とすと蟻が集まって来てキャラメルを土で覆ってしまう事がよく有りました。 キャラメルのべたつくのを嫌って足場の確保のために取る行動だろうと子供心に思っていました。数日して見に行くと、蟻が食べてしまったのか、キャラメルが溶けて無くなってしまったのか、すっかり無くなっている事も有りました。 持ち運び出来ないような大きな虫の死骸の場合は、足など切断できる部分はこま切れにして巣に運び、持ち運び出来ない様な大きな部分はその場で多くの蟻が集まり処理していました(例えばセミやかなぶんなど)。 そのような時、死骸を土で覆っていたかどうかは記憶が定かでは無いのですが、ご質問のように周りに砂が盛り上がっているような場合は、もしかすると獲物に上りやすいようにするための足場ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

>今まで巣が無かったところにも出来ていたりする いわれてみれば、そうだったかもしれないと思い出しています。 そのときに虫の下の地面が若干掘られていたような気もするのですが、 虫を埋める習性があるのか、そこに穴を掘って下からも虫を解体するのか、 どうなんでしょうね。 わたしももっと調べてみようと思います。 なんかいい加減な書き込みになってしまって申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

こんにちは それはありの巣のところまで運ばれて来たのを見つけたのではないでしょうか。 盛り上がっている砂はありの巣の入り口だと思います。

mitochon
質問者

お礼

私もはじめそう思ったのですが、いつも盛り上がっているし、今まで巣が無かったところにも出来ていたりするので、違うのではないか、他に何か理由や名前があるのではないかと思い質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蟻の習性

    ・・・くだらない事を聞いてすいません。 昆虫の屍骸に群がる蟻を見ていて気がついたのですが、屍骸を取り巻くように砂などで土手のようなものを作っていました。 これは何の意味があるのでしょうか?

  • 蟻の謎

    3日くらい前から、キッチンの出窓に、 たくさんの蟻の死骸が、小さな山状になって落ちています。 夜にきれいにするのですが、朝になるとまた小さな山が出来ています。 殺虫剤等は使った事がありません。 天井には穴が開いていないので 上から落ちてくるというわけでもないようです。 今日のお昼に一匹の蟻が、蟻の死骸をひとつづつ、5センチほど 移動させているのを見ました。 蟻が蟻の死骸を運んでくるのでしょうか? だとしたら何のために出窓まで運んでくるのでしょう? この謎をお分かりの方、教えて頂きたいです。

  • ミミズの死骸の周りの砂?の様な物って何?

    くだらない質問とは思いますが、お答え出来る方いらっしゃいましたらお願いします。 よく道ばたでミミズの死骸を見かけるとアスファルトやコンクリート 上にも関わらずその死骸を取り囲むように砂?の様な物が溜まっているんですがいったいアレは何なんでしょうか? 周りの人に聞くと蟻の糞だとか蟻が砂を運んできて隠そうとしているとか・・・確かな事がしりたいんですが・・

  • 蟻の生態について

    蟻はチャドクガ等の害虫の死骸をたべるのか。蟻の巣に運ぶときたことがありますか。

  • 青い蟻

    今日、イワナをに釣りに山に行きました。 餌にする虫を探していたら、青い蟻を発見!初めて見ました。 体調1.5センチ位、触覚にコブ?のようなものがついてました。 全身、腹も足も、どこもかしこもメタリックなブルーでした。  虫、大嫌いなんですが、その青い蟻はキレイでした。全然、気持ち悪くなかった。アレ、蟻でしょうか?  蟻図鑑のサイトなど、さんざん探したつもりですが見つかりませんでした。知ってる方がいましたら教えて下さい。

  • 蟻の好物について

    小学4年生です。 夏休みの自由研究で蟻の好物を調べています。 実験した結果、以下のようになりました。 (1)ラー油(約70匹) (2)マヨネーズ(約65匹) (3)飴(約30匹) (4)チョコ(約23匹) (5)砂糖(約18匹) (6)葡萄(約8匹) (7)虫(コオロギ)の死骸(1匹) (8)ケチャップ(1匹) (9)味の素(1匹) (10)塩(1匹) どうやら、油分を好むようですが、 何かご存知の方いらっしゃいますか? すみませんが、助けてください。 よろしくお願いします。

  • 風呂場に蟻の大群が・・・。

    こんにちは。いつもお世話になっています! 自宅の風呂場に蟻がゾロゾロと歩いているんです・・・・。ぞぞぞぞぞぞぞ~~~~・・。 いつも、という訳ではなくて、出かけて帰ってきたとき、風呂場の窓を換気するためガラっとドアをあけると、隅っこでゾロゾロと歩いています・・。 風呂場の中に食品や虫の死骸はないはずなんですが・・・。 蟻駆除スプレーをかけると、その場にいる蟻は退治できるのですが、翌日また同じ事の繰り返しです・・。 ちなみに風呂場には赤ん坊のオムツバケツを置いています。蓋は密閉できています。 助けてください・・。

  • 蟻???について

    少し気になったので教えて下さい。 どこから入ってきたのか、先ほど私の腕に 黒と黄色の蟻がついていました。 お尻の方は鋭く尖っていて、刺されるととても痛そうです。 羽らしきものはついていません。 多分蟻だと思うのですが、これはなんという虫なのですか?? 危険な虫ですか??暇なときに教えて下さい。

  • 子どもと蟻

    3歳半の娘は大の虫嫌いです。蟻一匹いるだけで逃げてきます。その影響か、最近2歳の息子も「蟻!蟻!」って叫ぶようになりました。 子供の前で、こんなのフン!って、ふんずけたくなります。うずうずしてます。 でも、無意味な殺生をするのもどうかと思いとどまってます。 皆さんは、どのように対処されてますでしょうか? 蟻ごときで、いちいち2人いっぺんに抱きつかれたり、庭で遊んでる子たちから呼び出されるの疲れてきました。 蚊、ゴキブリ、蜘蛛等は退治し、団子ムシは箒で掃いてます。でも、蟻は”おつかいありさん”なんて歌もあるので躊躇してます。 最近、得体の知れない虫もいるので、ヘンにムシ好きになっても困るんですが、これほどムシが怖いというのも困ってます。ムシ嫌い一家ですが...。

  • 蟻の飼い方

    昨日、多分女王蟻?かなって思う大きさの蟻を見つけました 子供に、蟻の産卵や子育てを観察させてあげたいと思っています 家庭で準備できるもので飼育したいのですが ネットで検索しても、透明のタッパーみたいなのを連結させて作った飼育箱? や、専用のキットを使っているサイトが多くて 土を入れて飼育しているサイトが見つけられません 砂を入れて、蟻が巣を掘っていく様子を見たいと思っているのですが どのようにしたらいいのか、教えてください 宜しくお願いします