• 締切済み

高校野球 天理ー本荘の試合を見た方

この試合、本荘のエースピッチャーはなんだかへらへらしながら投球してましたね。最初は「勝つ気あるのかな?甲子園に出れただけでもう満足してるのかな?」と思いました。しかし、試合終了後は一番泣いている姿を見て私の考えは間違ってたな、と思いました。8年連続初戦敗退の秋田県勢。選抜ベスト8の秋田商業を完封したエースピッチャー。「俺が、しっかりしなきゃ。」と人一倍プレッシャーを感じていたんでしょうね。周りの野手への影響も考えての笑顔だったのかな。打たれても打たれても笑顔のエース、9回2アウトからの意地のホームラン、天理の芸術的なブラスバンドの応援もあいまって私は大変感動しました。本荘の応援ものりのりでかわいかったし。皆さんはこの試合を見てどう感じましたか?

みんなの回答

回答No.1

あなた自分の熱い思いをみんなに知って欲しかっただけでしょ。

関連するQ&A

  • 本荘ー天理

    高校野球の本荘ー天理の試合をパソコンで録画しました。本荘の「やーや、やーや、やーや、ややややっ!」の応援をものすごく気に入ってしまい、DVDに落とそうと思い圧縮をかけてたら残り10時間という表示が出てたので「やっぱり辞めた、あとでやろう」と思いページを閉じたら、上書きされてしまったらしくデータが消えてしまいました。上書き前に戻すことは不可能なのでしょうか?本荘ー天理、どうしても永久保存版でとっておきたいのです。

  • キャッチャー無しでも野球の試合はできるのでしょうか

    プロ野球などの試合で、キャッチャーボックスには必ずピッチャーの投球を受ける選手がいる必要があるのでしょうか。特にランナーがいない時の2ストライクまでは、キャッチャーはいなくても問題ないように思います。よく高校野球でスクイズの可能性が高い時に外野手が内野を守ったりしますが、同様にキャッチャーが内野や外野を守れば、守備が補強されると思います。ピッチャーが投げたボールはピッチャー自身か他の野手が拾いにいけばいいですよね。 そうなると投球が主審を直撃することになるので、主審としては困るでしょうが。

  • 高校野球でコールドゲーム

    高校野球でコールドゲーム 今年の地方大会を見てて 甲子園常連校ともう10年も初戦敗退してる高校の試合 初回からもう打たれまくりピッチャーも中学生レベル・・ 出てくるピッチャー打たれるはボールが多い、エラーも毎回・・ 初回に7点とられて次の回も5点・・さらに4点・・ こう言う試合って7回まで必ずやるんですか? 途中破棄とかあるんですか??

  • WBC投球制限(延長時)

    例えば、7日の試合に延長20回や30回まで行き、 投球数が30球以上のピッチャーが全員や、 29球未満(連投できる)が少人数(2・3人)になった時。 8日の試合に投げる(70球制限等で)ピッチャーがいなくなったら、 試合延期? それとも野手が投げないといけなくなるのでしょうか?

  • 監督への不信感(高校野球)

    高2の息子は投手です。 春の大会では登板し甲子園常連私立校に完封勝ち等で、久しぶりにベスト8まで進みました。 夏の地方大会で息子は大注目されていたのですが…まさかの初戦敗退。 そして、秋も初戦敗退です。 夏・秋とも息子は登板していません。 登板したのは夏の大会以後、背番号1番をもらった同じく2年生の投手のAくん。 Aくん体格は部内で1番ですが、制球力・球速・体力とも微妙で毎試合四死球の多さが目立ちます。 必ず4回以降崩れだすので、継投であれば勝てると思うのですが、監督は完投させます。 監督は甲子園出場経験もある教師としても指導者としてもとても評判の良い方なのですが、 夏の大会以後、不信感がすごくあります。 Aくんが負けた試合後はだいたい「Aを助けられなかったまわりが悪い」と…。 四死球が10以上あってもです。 息子が投げさせてもらえなかったのは、実力不足等原因があるかと思いますが、 監督のAくんへの入れ込み方がなんとも…。 息子曰く「俺はAには負けてないと思うけどね。でも、登板できないのは何か俺にダメなとこがあるはずだから…」と前向きにとらえてくれていて安心していますが。 監督への不信感をもったことのある方、どういうふうに解決されましたか? 夏の大会後、3年生の親がどうして継投しなかったのか、私の息子を登板させなかったのかと、 監督へ聞きに言ったとの噂を聞きました。 そのことで監督が気分を害して息子が不利になったりしたんじゃないかとかいろいろ考えてしまします。

  • 少年野球の選手起用

    今月から小3の息子が、地元の野球チームに入りました。 たいていは、そのチームに息子さんがいるお父さんたちが監督やコーチをしていて、 監督の息子はエースです。 最初は、監督の息子さんだけあってやっぱりうまいからエースなんだろうなぁと思ったのですが・・ あまり上手とは言えず、試合になるとファーボールや暴投の連発。 その子の乱れで大量失点し、取り返せずに敗退がパターン。 たまに飛んでくるゴロを捕れないと叱られる子供たちはしらけ顔。 3年生は9人なのに、息子は途中から入ったせいか試合には出られません。 でも、監督の息子はピッチャーを交代してもセカンドやショートを守ります。そして、エラー・・ どんなにミスしても交代はしないのです。 試合後のミーティングで、試合を観ることだって大切なことだぞという監督に、じゃあ、自分の息子をミスしたらベンチに下げて試合を見せては?と言いたくなりました。 グラウンドにいることが経験値と思って出してるくせに、小学生に観ることが大事なんて無理に決まっています。それほど実力に差がないのに、母親が前に出る下の学年の子を出して、試合は固定メンバーで戦いどんなに点差が開いても、ベンチの子は出場させません。 土日は試合ばかりで、遠征も多いので、見学だけに参加するなら練習させてあげたいなと思ってしまいます。少年野球とは、子供が主体ではないのは仕方がないことなのでしょうかね?

  • 中学生息子、オヤジの試合観戦を嫌がります!

    中2の息子なんですが、小学校1年生から野球を続けており、 現在は公立中学の野球部(軟式)でピッチャーをしています。 13歳にして184cm、67kg、よく言えば、ダルビッシュか岩隈みたいな 感じの速球派エースです。 (親ばかですがスラリとしててマウンドでの立ち姿がほんとカッコイイ?) 私は週末の息子の試合観戦が何よりも楽しみで、毎回ビデオに撮って 帰宅後、ビールを飲みながら見ていますが、、、、、 最近、毎回毎回、試合を見に来ないでほしい!と言い出しました。 投球内容について、別段注意したり、文句を言ったりも、してないんですが、、、 ちょうど反抗期の年齢なのでオヤジをうっとおしい!と思ってるんでしょうね。 家庭でもそんなには態度悪くないんですが。。。。 息子の雄姿を見るのが何よりの楽しみなんで。。。。 変装して物陰からでも見ようかなと。。。 ちなみに、嫁には観戦拒否はしていないみたいです。 同じようなことで悩んでおられるお父さんさん、アドバイスを!

  • 投打のバランスのいい野球ゲーム

    当方、最近の野球ゲームはパワプロしか知りません 現在もPS2のパワプロ15をやっております しかしこのパワプロシリーズ、投打のバランスがめちゃくちゃです コンピュータの攻撃の際、クリーンナップにポカスカホームランが飛び交います コンピュータ対コンピュータの試合を観戦すれば一目瞭然ですが エースピッチャー同士の対戦でも必ず乱打戦になります 今試した所、西武対ダイエーの結果は24対16でした そのくせ、ペナントやマイライフの結果だけ表示される、 自分の関与しないところで自動に行われている試合は現実的なバランスになっています 結果、自分の操作するチームだけ極端に防御率が悪くなり、 非常に萎えます そんなの操作する人の腕次第と思う人がいるかもしれませんが、 投球だけなら初心者も上級者もあまり変わらないはずです そんな訳で、他の野球ゲームのその辺のバランスはどうなっているのでしょうか? 自分が守備、コンピュータが攻撃の際、バランスのとれたゲームはあるのでしょうか? ハードは問いませんので、ここ最近のパワプロ以外の野球ゲームについて教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • 甲子園応援団のブラスバンドで聞く音楽について             

    甲子園応援団のブラスバンドで聞く音楽について                                    学校を卒業した方は、職業上や趣味での関わりがない限り、普段はブラスバンドをあまり聞くことはないのではないでしょうか・  そのような方でも、高校野球をご覧になる方は少なからずいると思います。テレビ等から流れてくる出場各校応援団が演奏する音楽で、印象が残る曲はございませんか?  そのような曲がある方がいらっしゃいましたら、曲名並びに演奏している高校名並びに演奏する場面(ある場合のみ)を、教えてください。観戦の楽しみにしたいと思います。もっとも、私は仕事の関係で次にテレビ観戦できそうなのは、順延がない限り、決勝戦になると思います。可能なら、決勝に残りそうなチームのそれがあると、幸いです。    私自身は、すでに敗退した高校応援団演奏曲だったと思いますが(九州地区の高校だったと思いますが、間違っているかもしれないため、高校名は記入しません)、ドラゴンクエストの戦闘時の音楽(曲名が分かりません)が印象に残っています。別の高校の試合時でも聞いたような気がしますが、残念ながら高校名は分かりません。

  • 高野連は了見が狭いのか?習志野野球部は正しいのか?

    習志野高校野球部が、高野連から厳重注意を受けていたとのことです。 ----------------------------------------------------------- 週刊ポスト8月10日号より(今現在はすでに店頭にはありません) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/581232/ (引用) 昨夏の甲子園において、最もアルプスを沸かせたのが習志野(千葉)のブラスバンドだった。全国トップレベルの同校吹奏楽部には、30年以上前からオリジナルの応援歌「レッツゴー! 習志野」があり、チャンスの度に美しい爆音を奏でて味方の背を押し、相手校を威圧した。今夏は予選で敗退。甲子園で彼らの演奏を聞けないことを残念がるファンも多い。吹奏楽部顧問の石津谷治法は、『週刊朝日増刊 甲子園2011』における筆者のインタビューで次のように語った。 「勝てば選手のおかげ、負ければブラバンのせい。ブラバンも勝負の命運を握っていると思う。うちらは相手校にプレッシャーをかけていきます。(重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ」  ちなみに、この発言を高校野球連盟は問題視した。学校関係者や野球部監督の小林徹を呼び出し厳重注意し、石津谷が甲子園に姿を見せることはなかった。まさか石津谷も本気で相手の野球を邪魔しようという意図はなく、「ブラスバンドもナインと一緒に甲子園を戦っている」とリップサービスしたに過ぎない。だが、閉鎖的で了見の狭い高野連には受け入れられなかった。  ※週刊ポスト2012年8月10日号 (引用終了) ----------------- クラスメイト、同級生が選手として出場し、運動部の中でも格別に「学校の代表」としての性格の強い、野球部の試合を 「心から応援しよう! 拍手喝采や、気持ちのこもった声援、音楽で鼓舞しよう!」 という気持ちは十分理解できますが、わざわざ大きな音の出る楽器ばかりを選んで”音の武器、妨害装置”として意図して使い、 ”(重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ” と公言して、実際に不必要に大きな音を立てて演奏するように指示し、それをわざわざ自慢げにマスコミにペラペラ喋って得意がる、この顧問教師もどうかと思います。  記事は「閉鎖的で了見の狭い高野連」としていますが、この問題に関して、高野連は了見が狭いのでしょうか?  相手選手のプレーの妨害を企て、実際に大爆音で影響を与えた事は全く問題がないと言えるのでしょうか?   大爆音で”気の弱いピッチャーを崩しちゃう”行為において、対戦相手に対する敬意はあるのでしょうか?  野球部は吹奏楽に”楽器で相手を威嚇する”ことを依頼していたのでしょうか?  そこまでして勝って、野球部はうれしいのでしょうか?  野球部の父母たちは吹奏楽部の大爆音を味方につけて野球部が勝ったことが誇らしく思えるのでしょうか? 息子を褒めてやりたいと思うのでしょうか? 勝ったのは野球のみの実力だ、と胸を張って言えるのでしょうか? --------------- 私にはわからんなぁ。 反対意見が山ほど来るでしょうが構いません。 反対意見をお持ちで、 「このバカに一丁説教してやらんと気が済まん」 という皆様、どうぞありったけの罵詈雑言を書き連ねて、習志野高校吹奏楽部の行為が間違っていないことを教えてください。 よろしくお願いします。