• ベストアンサー

PCの買い替え時中身の移行方法

富士通DESKPOWERでウインドウズMeを使用しています。Xpの機種に買い換えた時中身の移行方法としてDドライブに簡単バックアップしたファイルを外付けHDDにコピーして新PCに差し替え Dドライブにコピーして復元すればOKですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20750
noname#20750
回答No.3

《アプリケーションソフトの引越し》 (1)アプリケーションソフトには二種類あります。 ◎レジストリを使っていないソフト/DOS用ソフト。 コピーしてそのまま使用可能です。 ◎レジストリを使っているソフト 新規にインストールする必要があります。 原則としてインストーラで組み込むソフトです。 "アプリケーションの追加と削除"にソフト名が表示されます。 (2)アプリケーションソフトの"ユーザー設定や単語登録"などはコピーして引き継ぐことが出来る場合があります。どこにその情報が書き込まれているかはソフトのマニュアルで調べてください。 《インターネットのデータの引越し》 (1)"お気に入り"は"Favorites"の中身をXPでの保存先にコピーすることでそのまま引き継ぐことができます。 MEでの保存先---Windows\Favorites XPでの保存先---Documents and Settings\ユーザー名\お気に入り (2)メールは保存先を変更することでそのまま引き継ぐことができます。 1)MEでの保存先を調べます。 Outlook Expressを起動。 ツール⇒オプション⇒メンテナンス⇒保存先ホルダ。 2)新しいホルダ(例えば、メール受信ボックス)を作成し、この中に1)の保存先ホルダの中身をすべてコピー。 これをフォルダ毎XPのドライブ(任意の位置)にコピー。 3)XPをオフラインにするためモデムの電源を切ります。 4)XPのOutlook Expressを起動し、メールの保存先を変更します。 ツール⇒オプション⇒メンテナンス⇒保存ホルダ⇒変更⇒"メール受信ボックス"に変更⇒OK⇒はい⇒OK⇒OK XPを再起動⇒Outlook Expressを起動してメールの保存先が変更になっていることを確認し、Outlook Expressを一旦終了します。 5)モデムの電源を入れてオンライン状態とし、Outlook Expressを起動すれば、今までのメールに新しいメールが追加されます。 ※オフラインにするのは新規のメールを今までのメールに確実に追加するのが目的です。Outlook Expressでダウンロードしたメールをもう一度ダウンロードする方法はあるはずですが、私はその方法を知りませんのでオフラインにしてダウンロードしない状態で保存先を変更する方法をとりまた。

i2u3265471
質問者

お礼

回答どうも有り難う御座います。やって見ましょう。

その他の回答 (2)

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.2

オフィスファイルや画像ファイルなど(xlsやdoc、jpgなど)のファイル自体は問題ないですが、 ソフトをインストールした時に作られるプログラムファイルなど、 環境に依存するようなファイルは使えなくなる場合があると思いますので、 その場合は再度新しいパソコンでのインストール作業が必要になってきます。 また、ショートカットのファイルなども環境が変わるとリンク先が合わなくなる為、 場合によってはリンク先の変更が必要になってきますね。 その点に気をつければ問題はないと思います。

i2u3265471
質問者

お礼

盆休中回答どうも有り難うございます。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

データーファイルはその方法でOKだと思います。アプリケーションは初めからインストールし直すことになります。

i2u3265471
質問者

お礼

回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンへのデータ移行の方法について

    今まで使っていたパソコンの本体が破損したので、新しいパソコンに変えようと思っているのですが、データの移行で少し手間取っています。新しいパソコンの型番はLIFEBOOK AH53/Rでデータ転送ツールが付属していました。その転送ツールを用いたところ大体のデータは移行できたのですが、Dドライブや再インストールしたソフトウェアの設定や保存データなどはコピーされておりませんでした。そこで、外付けハードディスクを使って手動でもバックアップを取ろうと思っているのですが、具体的にどのフォルダをコピーすればいいのか分かりません。とりあえずDドライブの中身とユーザーフォルダはコピーしました。ソフトウェアの設定や保存データなどはCドライブのProgram FilesやProgram Files(x86)の中にあると思うのですが、これらを丸ごとコピーすればいいのでしょうか?その他にもコピーすべきものがあれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 移行アシスタントについて教えて下さい

    Time Machineで外付けHDDにバックアップを取っています。 新しいMacを購入したら、移行アシスタントでiTunesライブラリだけ復元します。 そこで質問なのですが、移行するライブラリを別の外付けHDDに入れたいと考えているのですが、直接入れることは可能でしょうか?移行アシスタントで"移行先"を選べるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDの移行

    HDのデータ移行が出来ません。 ノートPCの起動時にHDから異音がするのでHDを代えようと、内臓型HDとバックアップをとるため外付けHDを買いました。 添付ソフトの HD革命/BackUp Ver.6 を使って外付けHDにCドライブのバックアップを取り、外付けHDだけでは空っぽの内臓HDから起動できないそうだったので、新しい内臓HDにOSをインストールしました。 新しいHDで起動し、バックアップしたものをHD革命で外付けHDからCドライブへ復元しました。 しかし、いざ復元したHDで起動してみるとメーカー名の画面が出た後は真っ黒になり、30秒ぐらいしたら再起動するようになりました。 それが永遠に続きます。 これからどういう事をすればキチンと移行して起動できるようになるでしょうか? 教えてください。 OS:windowsXP メーカー:NEC 機種:VersaPro 買った内臓HD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-h5/index.htm 買った外付けHD http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdh-usr/index.htm

  • Win XPからWin7へのHDDの中身の移行について。

    Win XPからWin7へのHDDの中身の移行について。 少し先になるんですが、現在使用しているWinXP Proの調子が悪い(死にかけ)ため、 Win7 Pro(64bit)を購入する予定でいます。 それで、現在使用中のPCのDisc CとDisc Dの中身を そっくりそのまま新PCに移行させようと思うんですが、 以下の点について教えていただけると助かります。 1:外付けHDDはあるんですが、これもまた死にかけの為、  バックアップを保存するには危険だと思い、  USBでそれぞれを繋げての移行をやろうと思うんですが、  その場合、移行にはどれくらいの時間がかかりますか?  因みに、Disc Cは78.2GB、Disc Dは154GBほど使用中です。 2:USBを使う以外に、移行する方法はありますか? 3:移行にあたり、何か注意すべき点はあるでしょうか? とりあえずは以上の3点です。宜しくお願いいたしますm(__)m

  • WINDOWS7PCへの現PC(XP)乗換え方法

    現在WINDOWS XP のPCを使用しています。古いのでPC買い替えの検討中です。WINDOWS7への乗せ換え方法を教えて下さい。 これまでAcronisTrueImage LEで、同じ現在のPCにより、外付けHDDを利用して、バックアップ&復元を何度か行って参りました。PCを新規に買い換えた時、WINDOWS7になると思いますが、AcronisTrueImage LEは異なったシステムへの復元(WINDOWSXP→WINDOWS7)には対応していないとのことです。 現システムが正常に動いている間に,何らかの方法で外付けHDDに情報移行(バックアップ?)しておいて、新規PC購入時にはその外付けHDDを接続して、新規PCを手早く使えるようにしたいのです。 そのために、今の内にどのようなことをやっておけばよろしいでしょうか? これまでどおりAcronisTrueImage LEでバックアップを取っておくだけでよろしいのでしょうか? 現在は、マスターに接続のHDD(300GB)をC(100GB)とD(約200GB)に分けています。スレーブに接続のHDDをE(約80GB)として使用中です。なお、Cには、システムが当然入っておりますが、それ以外に多数のアプリとその関連データが入っております。更にメールも移行したいのです。Dにはデータのみがはいっており、Eには現PC購入時の(、当時の)Cドライブを保存のためEとして接続して来ました。(実際にはEにはアクセスしておりません。)

  • 外付けHDDへバックアップ

    複数ユーザーで使用しているPCです。外付けHDDにCドライブのデータをバックアップする場合、システムイメージバックアップで行うと思いますが、復元したら元のようにユーザー別のアカウントが復元しますか?その際、回復ドライブの作成は必要ですか? またHDDにバックアップする前にCドライブのコピーはしておいた方がいいですか?Dドライブは使用してもいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 10.7→10.6 HDDの中身だけ移行可能?

    10.7から10.6にダウングレードしたいのですが、バックアップをとっていなかったためできないことがわかりました。 そこで、MACをクリーンインストールして10.6に戻し、HDDの中身(システム以外のデータ)だけ復元したいのですが、そういったことは可能でしょうか? 現在TimeMachineを使ってバックアップをとっていますが、10.6を再インストールした後どの様にすれば一番元に近く戻せるかを知りたいと思っています。 バックアップが初めてなのでアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Dドライブにアクセスできず、中身も見れません

    vistaを使用しています。 急にDドライブにアクセスできなくなりました。 一度、PCからガガガガ・・・という大きな音がしたのでHDDが壊れたのかと思いましたが、PCは立ち上がり、Cドライブは問題ないようです。 大きな音は、一度しただけでそれ以来していません。 HDDはCとDドライブ二つに分割して使っています。 状況としては、 ・Cドライブには問題なくアクセスでき、ウインドウズも立ち上がる。 ・「コンピュータ」からDドライブをみると「未設定」と表示されていて、空き容量は表示されていない。 ・Dドライブをダブルクリックすると「D:\にアクセスできません。アクセスが拒否されました」の表示。 ・wordなどでDドライブのデータを開こうとしてもアクセスできず開けない。 ・Dドライブのプロパティを見てみると、使用領域、空き領域ともに0倍とと表示される。種類はローカルディスク、ファイルシステムはNTFS。 やってみたことは ・外付けHDDへのフルバックアップ(バックアップ状況を見てみたところ、Dドライブのファイルもバックアップされている感じがする) ・システムの復元(大きな音がして、Dドライブにアクセスできなくなる前へ) ・チェックディスク(問題なく終了) ・デフラグ(問題なく終了) ・パーテーション復元ソフトの『完全ドライブ復元』というソフトを使用したところ、異常なしとのこと。 ・本体の箱を開け、中のほこりなどを掃除してみた。 あまりPCに詳しくないので、自分で出来るのはここまででした。 どのようにしたらDドライブにアクセスできて、元通りファイルを見られるようになるでしょうか? 力を貸してください。よろしくお願いします。

  • お勧めのバックアップ方法を教えて

    皆さんは、どんなバックアップをしていますか? PCの環境を丸ごと保存。 HDDを丸ごとコピー。等ありますよね。 どういうのが、おすすめですか? また、こういうバックアップは使えますか? 例 ノートPC Windows標準のバックアップソフトで、全部のドライブを外付けHDDに、バックアップ。 HDDがクラッシュしたら、新品のHDDに交換して、再度OSをインストール。 外付けHDDから復元する。 予測どうりにならないような点はありますか? また、他に良い方法があったら教えてください。 要望としては、機種を変えても、同じ環境のようしたいです。これは無理かな?

  • PCのバックアップ

    https://sukettopc.exblog.jp/22018917/ この手順でCドライブを外付けHDDにバックアップをしたとします WindowsImageBackupというファイルができるようですが、これをクリックして開いていった場合、コピーされたCドライブの中身(画像や動画、pdf等)が表示されそのまま参照できるのでしょうか? もしくは、中身は参照できず復元の際だけに使えるファイルがあるのでしょうか? 要はWindowsImageBackupというファイルを開けば、Cドライブ内の全ファイルが作られて、表示構成も全く同じでダブルクリックで画像とも表示参照できるのかが、知りたいです。 またもし、上記の方法では中身は参照できない場合、手動でCドライブを右クリックしてコピーして外付けHDD内に貼り付け、またはCドライブを開いて展開したファイル全部を選択してコピー貼り付けを行えば、コピー先のファイルの中身も参照できるようなるとは思いますが、このやり方しかないでしょうか? 私の説明は下手だと思いますので、こちらの質問意図が伝わらない事がありましたらご質問いただければ追記します よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう