• 締切済み

ミスの多いメルマガに対する対応は?

私は勉強するための無料のメルマガを幾つか購読していますが、最近特に内容にミスが目立ちます。間違いがあれば指摘欲しいの旨の記述があるので、真摯な態度でいいなあと思いメールで指摘しても、返事もなければ次回のメルマガで訂正さえもしないという有様です。何回か間違いを指摘するのですが、同じでした。このような学習を目的としたメルマガなので、余計にミスは許されないと思うのですが、発行者の気持ちが分かりません。 ミスがあろうが、アフィリエイトの手数料だけ儲かればいいのでしょうか?そう言えば、メルマガの文章を読めば、どこかの辞書や本をネタにしたような学習メルマガですね。その道の専門家だと犯さないようなミスがありすから、やはり、動機が不純なのでしょうね。 このような無責任なミスの多いメルマガにはどのように対応するのがいちばん良いでしょうか?皆さんの経験など、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

> どこかの辞書や本をネタにしたような学習メルマガ 著作権に問題がないか、指摘してあげた方が良いかもしれません。 例えば、ちゃんと引用が明記されているか、適切な引用かどうか。 著作権に問題がありそうなら、しかるべきところに通報すると伝えるとか。。

oumesan
質問者

お礼

>著作権に問題がないか、指摘してあげた方が良いかもしれません。例えば、ちゃんと引用が明記されているか、適切な引用かどうか。 →確認しましたら、利用書籍、出典などが書かれていませんでした。書いてある号もあるかも知れませんが、毎号記すべきですよね。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

そうですね・・・ >メルマガの文章を読めば、どこかの辞書や本をネタにしたような学習メルマガですね。その道の専門家だと犯さないようなミスがありすから、やはり、動機が不純なのでしょうね。< かなり「怪しいサイト」ですね! このサイトでも、そうですが >怪しいと思う「専門家」は、無視 した方が、いいかと思います この文書を、見る限り質問者様は 「自分の目と耳」で、善悪が判る方だと思います ので 「使用」しない方が、精神的にもいいかもしれません

oumesan
質問者

お礼

私のことを買いかぶって頂き、有難うございます。(^^;) >「使用」しない方が、精神的にもいいかもしれません →そうなんでしょうね。ただ、私がお節介なだけなんでしょう。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

見ない。そのうち淘汰されるんじゃないですかね。 あとはご指摘の通りかと。

oumesan
質問者

お礼

>見ない。そのうち淘汰されるんじゃないですかね。 →そうですね、見ない方がいいかも知れませんね。タダのメルマガを見て文句を言う私が悪いのかも・・・。(^^;) 他の純粋な読者のためにも、淘汰されるといいんですが。 ご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミスは誰にでもある、と言ってたのに

    ミスした途端、いろいろ言われて自信を失っています。 お客様の個人情報の書き写しに間違いがあり、同僚にそれを指摘されすぐに訂正をしました。幸いデータ処理をする前に打ち込むことができたので、お客様にご迷惑をかけることはなかったのですが、それからことあるごとに「ミスはないよね?」とか「大丈夫だよね?」とか「ちゃんと確認した?」とかいろいろ言われ、私も不安になり何度も何度も見直すようになりました。 やっぱりミスっちゃダメってことですよね? なのにどうしてミスってもいいからみたいな言い方するんでしょうか? この人はそういうところがあって、「遅刻してもいいから」とか「時間があるときでいいから」とか言いますが、本当はその逆です。 今回のことでそのことに気付いたのですが、どうして逆のことを言うんでしょうか。 混乱します。

  • ミスをしてしまった後の行動

    仕事で入力ミスをしたとき ミスに気がついて、即報告をし、「すいません」と何度も謝り、 次回からの解決策(本来はダブルチェックのはずが、してもらっていなかったので ダブルチェックをきちんとすること)も上がっています。 そして、ただいま訂正をしている途中で (似たようなミスがぼちぼちありますので、まだしばらくかかりそうです) どうしようとうろうろしているより 解決を目指して切り替えをしました。 なので、今の気持ち的には「直す」のみなのです。 しかし、淡々としすぎて「直せばいいでしょ」という風に 受け止められかねない?かと心配になりました。 正直な気持ちは、ひとりでこんなけ作業していたから無理してたんだろうなと ダブルチェックは必要だよね・・・でも、ミスはミスだし・・・という気持ちなんです。 まだ間違いは上がってくるだろうし、 訂正中はどんな風に対応をしていけばいいでしょうか。 思いつく3つを書いてみましたが、どれも良い対策ではなさそうなんです。 (1)「こんなけ間違ってました~!!」みたいに勢いで行く (開き直ってるんじゃないわ!!と) (2)どうしよう・・・「まだ間違いがありました・・・」 (ほんまどうしてくれるんや・・・しっかりせいと) (3)とにかく解決が先「間違っていました。確認訂正報告をお願いします。」 (こっち任せで、責任感はないんかと) そしてどんな風に自分の気持ちを伝えていけば良いか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 躁鬱とミス

    仕事で重大なミスをしてしまいました。 製品価格を間違えて通販サイトに掲載してしまいました。 それまでも製品価格の計算法がわからかったので社員さんに教えてもらいながら覚えたのですが 、完全に覚えたつもりになっていて、間違いが発覚。 従業員総出で計算をしなおしました。 迷惑をかけたことへの罪悪感と自分の不甲斐なさとで、 私は一度躁鬱になった経験があり、まだ百パーセント完全ではなかったので頭が真っ白になり動機がひどくなりました。また頭もぼーっとしたままでした。 さらに翌日、直してくれた従業員の修正部分にミスが発覚。 私は休みだったのですが、でもこれを私から指摘すると、 間違えた奴が偉そうにと思われそうで怖くなり、実際ミスを指摘してそのような状況になったらきっと倒れるなと思い言えませんでした。 私はそのまま頭が真っ白になってしまいました。 家に帰って安定剤をのんである程度は落ち着きました。 翌日、手直しをしてくれた従業員から また新たな指摘があり、従業員総出で計算をしなおしました。 私が通販サイトの手数料の算出方法をうまく説明できていなかったのと従業員の皆さんが計算がややこしく混乱したのが原因でした。 もちろん最初に私がミスしたのがいけないのですが… いま、お昼休憩中に投稿しています。 また動機がひどくなりそうです。 ミスはよくないですが、ミスくらいで動機がひどくなったり、思いつめていては仕事にならないので、困っています。 もちろんミスを減らす無くす努力は必要ですが、ミスしないようにミスしないようにと力みそれがミスを誘発し、精神的においつめられるが繰り返されてしまっています。 以前学習障害ではないかと言われた事もありますが、自分にかぎってと信じていません。 やはり躁鬱を完全に治してから社会復帰すべきだったのでしょうか。 高校のころは対人恐怖と幻聴に悩まされた時期がありました。 対人恐怖は昔ほどはよくなりましたが、会社など責任のある場所で人に話かけるとき吃音者のように言葉がでなくなることが多々あり、ただの変な奴と思われたりもします。 また会社にメンタルの相談をすべきでしょうか?今日は私の尻拭いで皆さん忙しいのでタイミングをみて… ちなみにアルバイトです

  • 対応の仕方に困ってます。

    私は数ヶ月前から事務のパ-トをしていています。 経理事務です。 当社は営業として社員がおり、その者が注文を受け伝票発行まで 行っております。 私はその後に請求書発行、入出金管理などを業務としています。 営業社員はミスが多く、対応が少々悩みの種になっております。 大変そうだな、と思っているのでミスを責める気持ちはありません。 しかし、よく分からない伝票がまわって来た時に「これは何ですか?」と 聞くと、「だから、、、分からないの?」的な発言をするんです。 よくあるのはお客様からの指摘で伝票の内容が違っていた、金額、数量等々の 訂正です。 指摘は電話にて営業社員が受けており、その時に訂正の仕方の調整をしているようなののですが、 その内容を私に伝えようとしないのです。 理由は (1)本人がよく分かっていない。(混乱していて、上手く説明できない。) (2)ミスを人に言いたくない。などだと思います。 悪気はないんだと思うんですが、困ります。 私に謝る必要はないんですが、 お客様と打ち合わせた処理の仕方を伝えないのナンセンスです。 ただ、的確な処理がしたいだけなのですが「この伝票なんですか?」と聞いて 「だから、、、分からないの?」と返されると・・・(苦笑 あなたの間違いを直してるんですけど・・・のつもりが 何故か馬鹿呼ばわり?なんです。 こう言った場合どうしたらいいんでしょうか? 対応の仕方、よい案はありませんか?  

  • データ入力のミスを無くすには…

    短期派遣でデータ入力のような業務をしています。 詳しいことは書けませんが その業務専任で、それ以外の業務はありません。 括弧やスペースなどの記号?(スペースを記号とは言わないと思いますが)を 多く含んだ文章の入力といった感じです。 ただ、大半の記号は短縮入力が可能です(一部入力で辞書登録されているため)。 1ファイルずつデータ入力して、アップロードしてという形で 1ファイル入力終了毎に必ず見直しをします。 仕事のスピードが早いとは褒めていただけたものの もう少し細かいミスが減るといいですねとも言われました。 (その仕事の経験はあるものの、そこでの勤務は初めてのため、一からやり方、書き方等研修を受け、まだ3日間しか勤務していないため、自分がアップロードしたデータのフィードバックをされ、こういうところにミスがありました、と上司の方から報告があります) で、そのミスの多さにショックを受けています。 大きなミスというのは無いのですが(書式自体間違っている等) 細かいミスばかりです。 スペースが抜けている、「、。」と句点が連続しているなど。 見直しは自分の中では十分なくらいしていたので こんな間違いがあったんだ…という感じです。 実際に見直しでファイルにもよりますが数カ所訂正をすることがあります。 (データ入力とは言っても、一般的なものとは違うため、見直しでの訂正が多数あるのが普通といったようなものでもありますが) で、質問なのですが、どうすればミスをなくせるでしょうか。 指摘を受けた点は、それ以降より気を付けて見てはいるのですが。(例えば「、。」と句読点が並んでしまっている箇所はないかとか) 昔から見直しが苦手です。 テストの時間に、全部解き終わったら、見直しをする方も多いと思いますが 私はしていませんでした。 しなかったというよりできないというのが正しいのですが 実際見直しをしても、同じ間違いをするんです。(一から計算し直しても(数学の場合ですが) テストが終わって少し時間が経ち、頭が切り替われば間違いに気づけますが テストの時間、1時間弱では、頭が切り替わらず、見直しをしても、同じ間違いをし、合ってるなと見逃すことばかりでした。

  • 商材サイトの悪態について

    とある商材販売サイトでメルマガを購読していました。 商材自体には興味もなくメルマガを暇つぶし程度に読んでいました。 ・・・が、先日下記のようなメルマガが発行されて来ました↓↓ 【弊社のアダルトアフィリエイト商材をコピーして販売していた悪人がいました】 っとゆうメルマガが来て転売していた方の住所・氏名・電話番号がそのまま記載されていました。 正直メルマガ購読者には関係ない話しかと思います。。。 住所などを晒す神経に虫唾が走り抗議メールを送りました。 そしたら一方的に「購読解除」のメールをよこしたっきり、何の返答もありませんでした。 非常に腹立たしいのですが、この場合商材を転売していた方も悪いとは思いますが住所等を晒す販売元もおかしくないですか?? 法律的にどうなんでしょう? 問題があるかもしれないのでその商材サイトは伏せておきます・・・

  • 銀行のミス(その後の対応に不満と疑問)

    おはようございます。 昨日のことなのですが聞いてください。 仕事が終わり携帯のメールをチェックすると母からのメールで <銀行より電話がありましたよ> とありました。 電話で聞いて見ると、私がまだ戻ってないことを伝えると 朝の出勤時間を聞かれ7:15には家を出ると伝えたら、帰宅時間を聞かれたので19:30には帰ってると伝えたそうです。 相手は「それでは19:30頃に掛けなおさせていただきます」と用件は言わなかったそうです。 何の用件か分からないまま帰宅し、電話が掛かってくるのを待ちました。 約束の時間になっても掛かってこず20:00を過ぎ、用件が分からないことも重なりかなりイライラしていました。 ようやく電話が鳴ったのが20:20です。 相手の話によると ・振込み処理をしていて、口座番号を間違えて私の口座にお金を振り込んでしまった。 ・その後、間違いに気づき訂正をかけた。 ・入出金明細照会を見ると見知らぬ金額の入金→訂正で元の残になっている。 とのことです。 完全に銀行側のミスで私に非はありません。 お詫びの電話にも関わらず時間を守らないことにまず呆れました。 5分・10分ならまだしも40分も遅れるなんて・・・ そのことも指摘したのですが相手は 「仰ることはごもっともです。申し訳ありません。」 を繰り返すばかりです。 電話を切った後に疑問に思ったのですが、銀行側のミスとはいえ 一度私の口座に入ったお金を本人(私)に断り無く出してもいいものなのでしょうか? ちなみに金額は 1,488,593円 とびっくりするような額です。

  • 計算ミスを無くすには

    数学の問題を解く時、計算ミスが多くて困っています。 10問の問題を解くと、平均して大体6,7問が間違いで、そのうち5,6問は一桁の加減乗除を間違えています。 1+2=12、4・8=12などと答えていることが多いです。(n+1)-n-1=n、などという間違いもよくやります。 指数、計数のつけ間違いなども多いです。 数学は趣味で取り組んでいますので、高校数学~大学教養数学レベルのものが多いです。 計算ミスが多いことはわかってるので、 ・計算式は一行ごとに丁寧に書く ・符号が入り乱れる時は括弧を多用して整理する ・暗算はせず筆算を利用する ・検算を必ずし、一行進むことに再チェック、チェック済みの行には印をつける ・一桁の加減乗除は暇があれば頭のなかで暗算練習 などを繰り返していますが、その上で上記の割り合いで計算間違いをします。 (ほぼ全ての問題、すべての行で計算間違いをし、毎回訂正している状態です。) 純粋な幾何問題や論証問題では誤答はほぼありません。代数学的な演算でも、指数、係数の間違いでなければ、まず間違いません。 IQは計算の精密性が低いが、知能障害と呼べるほどではないと言われています。(言語性IQと動作性IQに40以上の差があります。動作性IQが極端に低いとのこと。) 同じように数学が趣味の友人に状況を伝えた所、「知能障害か学習障害だから、数学は向いていない」と言われました。(医者からは、平均的なレベルとの診断を受けました。) また、数学に必要な集中力がなく、それは才能だから鍛えられない、と言われたこともあります。(確かに気が散りがちで、解答への道筋が見えると計算が雑になることもあります。) 数学にかぎらず、日常生活でもミスの多い人間ですが、計算ミスを防ぐにはどうすればいいでしょうか?

  • 会計ソフトなどパソコンに詳しい人教えてください

    総務・経理の仕事をしているスタッフが会計ソフトに入力して確定を押すと訂正ができないと言っていましたが、本当でしょうか? 改ざん防止でむやみに訂正はしないですが、確定を押しても、その後に間違いやミスがあれば訂正、正しい入力をしなければ、それこそミスになるから、確定しても訂正する方法はあるはずだと思うのですが、 パソコンや会計ソフトや総務・経理には詳しくないので、どんな感じなのか教えてほしいです。 お金の数が合わないや不明などあり会計ソフトも総務・経理の人はあやふやなので、間違いなどがあるみたいと指摘したら、訂正はできないと言われしまいました。

  • アパート契約更新時の書類ミスについてです

    アパート契約更新時の書類ミスについてです 借りてるアパートの契約更新の案内が来ました。 これで4回目になりますが、送られてくる書類に毎回何かしらの ミスが発生してます。 例えば、強制で契約させられる火災保険の申込書に記載されている 契約者(私)の生年月日が全く考えられない年月日が印字されてて そのまま送ってくるし、賃貸借契約書についても、更新案内に記載 されている表題と実物とが違ってたり・・・ こっちも、契約再締結(更新)ということもあり、こういったミスを 正しく修正させ、再度書類を作成したものを送らせていますが、 今回もミスを見つけ仲介業者(不動産屋)へ連絡したら、火災保険の 時と同様に「訂正印を押します」といわれます。 更新のたびに高い不動産屋へ入る手数料を払っているのに、訂正印で 済ませることに納得できず毎回作り直させますが、担当者の書類確認ミス が一番の原因でもありますが、訂正印じゃなく作り直しさせるのは やり過ぎでしょうか? 対企業間での契約の場合、正式文章には必ず社印が押印するものですが、 個人契約での賃貸借契約更新も含め、契約者に案内を送る際にも社印が 一切押印されてない文章が毎回届くところを見ると、あまり常識を訴える 方が間違っているのかと思ってしまいます・・・ 他の不動産屋で契約したことが無いので分からないのですが、今回のように 契約書の記載ミスを訂正印で済ませるのは一般的でしょうか? また、間違い箇所を修正させた書類を再作成させるのは、やり過ぎでしょうか? 因みに、ミスを指摘して再作成を依頼する相手は宅建取引の資格を持っている 方です。