• ベストアンサー

分数コードののっているサイト

ギターの「AonE」などの基本的な分数コード一覧がのっているサイトを教えてください☆

  • inabe
  • お礼率70% (200/283)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

オン・コードについては、基本的には最低音指定のついたコードになります。 ですので、基本としては、コードダイアグラムを求めるより、コードのことについて少し理解を深めて、自分の手でコードフォームを導けるようにするのが良いと思います。 そういう面から言えば、まずはギターの指板上の各ポジションの音名を記憶することから始めるのが良いでしょう。 例えば、AonEであれば、開放弦を絡めた2-4弦の2フレットを押えるAのコードフォームに対し、6弦までを含めて弾けば、響きはAonEになります。 6弦の開放はEの音程になり、それがこの構成の中では最も低い音になるので、ベース音の指定を満たしています。 仮に、これがAonC#だった場合は、C#の音は5弦4fにありますので、このポジションを一番低い音にしてコードの構成音を考えます。 この場合は、1弦はミュート(可能なら鳴らしても良いと思いますが)、2-4弦は2fを押え(人差し指で小バレーするのが良いでしょう)、それに5弦4fを加えます(小指か薬指を使うと良いでしょう)。 6弦はミュートして弾きません。 また、コードネームがAonGだった場合、最低音をGに合わせる必要があるので、6弦3f(=G)の音を加えることになります。 この場合だと、2-4弦2fを押えるフォームに、そのまま6弦3fを追加してもいいのですが、そうすると5弦開放と6弦3fの音が近いので不協和音になることもあることから、5弦開放(=A)はミュートして、2-4弦2fと6弦3fのみを鳴らすというやり方が一般的になるでしょう。 オン・コードのコードフォームについては、このように自分で考えて導いていけるようになるのが理想的だと思います。 どうしてもコードダイアグラムが欲しいという場合は、コード生成ツールなどを探して利用してみるのが良いでしょう。 下記に、ギター関連のツールをJavaアプレットで作成して公開しているサイトを紹介しておきます。 こちらのChordnavi (MultiFret Diagrammer) Ver.1.3は、指定したコードのコードダイアグラムを生成するフリーソフトです。 オン・コードにも対応しています。 ただし、こちらのツールで生成されたコードフォームは、構成音がある配置を表示するだけで、ベース音指定の際の「最低音をその音にする」という要件については自ら補完する必要があります。 具体的に言えば、生成したコードフォームのうち、「@」で示されるポジションがそのコードの最低音(通常時はルート音、オン・コード生成時はベース音)の位置を表示していますので、そのマークよりも低音弦側にある弦は、弾かないことが基本になります。 http://www.lares.dti.ne.jp/~wyama/ 他の手段としては、歌本などのような雑誌では、コード譜にコードダイアグラムを付属しているものもあります。 曲中に出てくるオン・コードについても、そうしたダイアグラムが用意される例もあります。 そういう本を見繕って入手し、参考にするというのも手です。 なお、オン・コードの捉え方についてですが、基本的にバンド・アンサンブルとしてコードのベース音指定がなされているケースでは、ギターは分子のコードをそのまま弾き、ベース音指定はベースが担うというケースもあります。 ただ、これはバンド・アンサンブルの選択肢の一つとしてそうしたアレンジになるケースがあるという例に過ぎず、必ずしもギターはオン・コード指定を無視しても構わないという意味にはならないでしょう。 これについては、アレンジを突き詰めて検討する必要がある部分でもあり、一概に断定しきれない余地を残すと思います。 また、ギターのみで伴奏をする場合においては、ギターで最低音を鳴らす必要が出るため、オン・コードを無視してしまうと伴奏の印象が変わってしまいます。 原曲の雰囲気を大切にするのであれば、できるだけオン・コード指定も無視せずに汲み取って弾くのが良いでしょう。 なお、オン・コードでのベース音指定については、必ず分子側のコードの構成音が指定されるという保証はありません。 場合によっては、特にベースラインクリシェなどのケースでは、コードの構成音に含まれない音をベース音として指定される例も多くあります。 ですので、オン・コードがすべてコードの構成音を並べ替えた転回形であるとみなすのは、あまり適切ではないでしょう。 参考まで。

inabe
質問者

お礼

非常に使えるサイトを紹介していただき感謝します。 形から入るのは好きではないので、「習うより慣れよ」で、 これをつかいながらだんだん自然に覚えていきたいです。 すばらしいツールです。

その他の回答 (3)

  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

分数コードというのはコード進行上における作曲者(編曲者)のアレンジによるベースラインの一種なので、「一覧表」というものはありませんね。 ただそのコードのルートではなくても、コードの構成音である事には変わりありませんので、色々研究して見てください。 作曲等で分数コードを選択する場合は、あくまでコード進行の過程で「ベースが基本のルートより、この方がキモチいいから」という発想でOKですよ。 例えば次のコード進行があったとします。 G→D→Emという進行で通常通り弾くのではなく、 G→DonF♯→Em~と弾いた方が、「ベース音が段階的に下がっている」ので微妙な雰囲気が出る・・という効果が期待できます。 バンドでやる場合はベーシスト任せで良いですが、 アコギ等で弾き語りをする場合はアルペジオで分数コードを強めに弾いてあげれば、カッコイイ進行になると思いますよ。

inabe
質問者

お礼

なるほど。確かに分数コードはキレイですね! 強めに弾くアドバイスを覚えておきたいと思います。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/gakuten/chapter5/index.html#03 転回なので、考え方のほうがいいですね。 なので、このサイトをみてください。 リストは、多様になるのでないかも (^^; 簡易的に考えても、いいかも。 シビアに使うことがないのでしたら、 「Aコード」と考えてもいいです。 または、 「Aコード」だけど「ベースはE」を弾く。程度でOKかと (^^

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/gakuten/chapter5/index.html#03
inabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 音楽の知識がないので、サイトは理解できませんでしたが、 簡単に考えることにします。

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.1

たいてい、ギターの場合は分数(A/E)のBase(Eの方)は無視します。ギターは中音以上を出すのが役目で、バンドでは、ベースの人やキーボードの人に任せます。 ただし、アコギの弾き語りとかで、「C GonB Am F」なんて時は5弦の3フレット、2フレット、開放でド、シ、ラと進めます。これ、綺麗でしょ? そういう感じで、ベース音をギターで弾いた方が良い場合は、自分で、元のコードの5弦、6弦を使って、音を入れてください。A on Eであれば、1弦から5弦で開放、2フレ、2フレ、2フレ、開放というフォームで、さらに6弦の開放弦の音(E)を加えます。 ということで、サイトは知りません(^^;)。 自分で考えてください。ということで、アドバイスです。

inabe
質問者

お礼

わかりやすい説明に感謝します。 ONはベース音なんですね、知りませんでした。

関連するQ&A

  • 分数のコードをどう引くか・・・?ギター&ピアノ

    分数のコードはどのように引けばいいのでしょうか?? また、ギター楽譜に書いてある分数コードをピアノ伴奏に移すにどうすればいいか分かりません。 分数コードの引き方&分数コードがもつ意味など、詳しい方ご教授お願いします。サイトなどあれば嬉しいです。

  • アコギの、/ 分数のコードの読み方がわからず困っています。

    こんにちは。 ギター初めて1ヶ月です。 簡単なコードチェンジもマスターし、結構曲もさまになってきたころです。 本題は、/ 分数のコードの読み方がわからないです。  A7/c# の意味がわからず・・・。   C --- AM みたいに分数になっている形の読み方がわかりませんでした・・・。 あと、FonG とは・・・? また、sus4、gaddみたいなコードもギターを弾いていく上で基本コードのほかに覚えていくべきコードなのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ないです、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • sus4、/ 分数コードの意味を教えていただきたいです。

    こんにちは。 ギター初めて1ヶ月です。 簡単なコードチェンジもマスターし、結構曲もさまになってきたころです。 本題は、/ 分数のコードの読み方がわからないです。  A7/c# の意味がわからず・・・。   C --- AM みたいに分数になっている形の読み方がわかりませんでした・・・。 また、sus4、gaddみたいなコードもギターを弾いていく上で基本コードのほかに覚えていくべきコードなのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ないです、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 分数コードについて

    こんにちは、早速質問なんですが ギターのコードでC/Gなどの分数コードってありますよね それの手前側(分子?だと思うんですが)がメジャーコードなら まだ少し考えれば分かるんですが それがCmとかになったらどこがベース音になるのか分かりません CmならCと同じ場所と思ってやっていましたが とある楽譜を見ているとDm/Fというのが出てきたので 分数コードを出してくれるソフトで調べたところ 6フレットという数字が書いてあったので混乱しています どういう風に考えれば分かるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ギターの分数コードがわかりません・・・

    最近ギターを始めました。 歌本とかを見ると、C/Gとかいう 分数コードなるものがたくさん出てくるのですが、 押さえ方がまったくわかりません。 コード表も一応もっているのですが、 それに押え方は書いていないみたいなのです。 何とかして押さえかたを知りたいです。 どなたか教えてくだされば幸いです。 押え方が載っている本などの名前でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • ギター分数コード教えてください

    ギター分数コードB♭7/A♭、B7/F、Gadd9/A、F♯/Aを教えてください

  • アコギの楽譜選び、分数コードについて

    私はアコギを練習しています。 今度、ライブで弾きたい曲がいくら探してもピアノ譜しか売っていませんでした。 できれば、バンドスコアやギター弾き語りの楽譜が欲しかったのですが・・・。 そこで、教えてほしいことは、ピアノ譜に書いているコード通りにギターのコードとして弾いていいかということです。 難しいコードが出てきたりと結構苦労する部分があります。 みなさんはどうしているのでしょうか? あと、分数コードが多数でてくるので、困っています。 押さえ方がわからない・・・。 構造的にはベース音を追加するということはわかっているのですが、あっているかがどうも不安です。 分数コードのコード検索が私の調べたところどこにも載っていないのですが、 ないのでしょうか? 質問が増えて申し訳ないです。 どうか教えて下さい!!

  • ギターの分数コード

    ギターを練習しているのですが、分数コードというものがイマイチよく分かりません。 初心者なので理論的なものがまだ良く理解できていません。 G/Bというコードが出てきたので調べてみると、1弦3フレット、5弦2フレットを押さえるという感じでした。 しかし、別のところでは1弦ではなく、2弦3フレットと5弦2フレットを押さえたものも、G/Bになっていました。 これはどちらもG/Bなのでしょうか? 回答と説明よろしくお願いします。

  • 分数コード

    分数コードについて教本を読んだりしてるんですが 全然意味がわかりません。教えてください。特にG/F#などがわかりません。

  • 分数コードの見分け方

     分数コードで、D/AとかEmaj9/Bとかありますが 分母も分子もコードの場合と、分子がコードで 分母がベース音の場合があるようですね。 それを、どうやって見分けるのでしょうか?

専門家に質問してみよう