• ベストアンサー

難解な音楽のジャンルは?

うまく言えないんですけど メロディーとかがほとんどなく 音楽というより、実験的な音の遊びといった感じで 楽器でないものを楽器で使ったり 抽象画やシュールレアリズムの絵画を想わせる 高踏的というか、非現実的というか 瞑想的で繊細な雰囲気の音楽のジャンルは なんというのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また代表的な奏者の方がいらっしゃれば、そのお名前も教えてください 私がちらっと見たのは10年以上前になりますが 女性でチリチリのロングヘアー、 左翼の運動家を思わせる哲学的なにおいのする人でした。

noname#132112
noname#132112

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

「現代音楽」とよばれる分野でしょう。 日本の作曲家で有名なのは、もうお亡くなりになりましたが武満徹さんでしょうか。 質問者さんのご覧になった奏者はわかりませんが、下のリンクが詳しいです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E8%A1%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD
noname#132112
質問者

お礼

ありがとうございます やはり現代音楽でいいんですね さっそく勉強させていただきます ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#20142
noname#20142
回答No.3

> 女性でチリチリのロングヘアー、左翼の運動家を > 思わせる哲学的なにおいのする人でした そういう雰囲気なら、この人 ↓ ではないでしょうか? http://www.klassika.info/Komponisten/Gubaidulina_Sofia/Bild.jpg (合っていることを前提に話を進めますと) この女性は、ソフィア・グバイドゥーリナ(Sofia Gubaidulina)。ロシアのタタール自治共和国出身の作曲家です。その時どきの音楽の先端技法を用いて、いわゆる現代音楽を発表していますが、民族楽器を使用し、即興演奏をするグループ「アストレイヤ」の活動でも知られます。 代表作としては、「七つの言葉」や「ヨハネ受難曲」が挙げられます。彼女の音楽はその根底にキリスト教があるとよく言われています。 わたしは以前、「リジョイス!」というヴァイオリンとチェロの二重奏曲を夢中になって聴いたことがありました。ギドン・クレーメルとヨー・ヨー・マの白熱の二重奏で、これはお奨めできます

noname#132112
質問者

お礼

ありがとうございます 私の記憶も定かではないもんですから(たしかニュース23で筑紫さんと対談してらしたと思います) 写真の方かどうかははっきりしないのですが ご回答を読ましていただいて とても興味を持ちました ぜひ探して聞かしていただきます とても勉強になります ありがとうございました

  • hurukei
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.2

武満徹さんや、オリヴィエ・メシアン、クリス・ペンデレツキ、アルヴォ・ペルト 等を聞くことをオススメします。 あとセシル・テイラーなんかもいいかな

noname#132112
質問者

お礼

ありがとうございます さっそく調べて聞いてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • メロディーもほとんど思い出せないのに聞きたい音楽

    3年くらい前によく遊んでいた友達の家で頻繁にかかっていた曲なのですが 最近その曲が聞きたくて、でもメロディーすら正確に思い出せません。 その友達はパソコンでPVと音楽をエンドレスで流していました。 その中の1曲で、PVでは男の人が町の人混みの中を すれ違いざまに何度も人にぶつりながら 片手を胸にあててひたすら歩き歌っていました。 正面から撮ってる画が多くて 男の人はそこそこ若くて、ちょっと暗めの曲だったと思います。 多分英語圏のアーティストさんだとは思うのですが その友達が日系ブラジル人なのでブラジルの人かもしれないです。 あと、バックで弦楽器(バイオリン?)っぽいのが目立つ曲だったと思います。 すごく曖昧すぎる記憶ばかりで申し訳ないのですが もしもこれかも?というのがあったら教えてください。

  • リビングの壁に大きめの絵画(レプリカ・ポスター)を飾りたい

    自宅リビングの壁に絵画ポスターを額に入れて飾りたいと思っています。 壁の色は白です。 色々あたってみてはいますが、ピタッとくるものが見つかりません。 以下が希望です。 ・横幅80cm程度以上(できれば横長) ・予算1万円以内(額の価格を除く) ・ジャンルは余りこだわりませんが、例えば抽象画か音楽家肖像など。 なお、△ahoo!ショッピングは、すでに見ているので、ほかの線で教えていただければ幸いです。 勿論、ネットショッピング以外の入手情報でもよいです。

  • 韓国の子守唄について教えてください

    必要があってK-POPではない韓国のメロディ(童謡、民謡を含む)を調べております。 検索したところユーチューブでこのような映像を見つけました。 http://www.youtube.com/watch?v=4AYO2zAWRx0 他にも同名曲で色々な人が奏でている(歌っている)ようで、『(SumJip-AhYi) Korean Lullaby』というタイトルから察するところ子守唄じゃないかと思われます。 このヴァージョンはヘグムという二胡のような伝統楽器で演奏されているとても綺麗なメロディの曲なのですが、この音源を探しております。 出来ればシンプルな楽器編成で、歌入りよりもヘグムでのインストルメンタル演奏でのヴァージョンがあればいいのですが検索してもなかなかCD音源が見つかりません。 この映像でヘグムを演奏されている奏者の方についても検索してみたのですがコリアン文字で理解できない情報が多く、困っています。 韓国音楽、韓国のそういった芸術文化に詳しい方からのアドバイス、お待ちしております。

  • よい音楽とは何か?

     ただの素人の空想ですので、そう思っておつきあいくださったらと思います。音楽にはいろいろとジャンルがありますね。邦楽と洋楽、ポップスとクラシック、ソナタと交響曲など。しかしそれはCDショップの売り場の配置です(煩瑣なので列挙はやめます)。そうではなく、音楽が主観に及ぼす影響で分類したらどのようなことになるかと考えています。次のようなものを思いつきました。 §1.外界を描くもの 1-A.自然の風景が思い浮かぶもの  雄大な自然や雨の振る風景、都市が思い浮かんだりします。 これは主にクラシック音楽に多いような気がしますが、ジャズにもそのような曲があるし、ギターソロのロックもそうだし、探せば他にいろいろあるんでしょう。行ったこともない場所の情景が「きっとこんなものかもしれないな」などと想像できたりするので、不思議な感じがします。 1-B.古典的な叙事  1-Aとかぶりますが、外界を描いていると言っても、天上の世界など叙事的なテーマを扱っているものがあります。ワーグナーやマーラーなど、このタイプに思います。さらにテデウムや軍隊の行進曲など、儀式のための音楽はこれに分類されるでしょう。 1-C.時代の雰囲気を表しているもの  情景は思い浮かびませんが、時代のアウラは感じ取れます。いわゆる流行音楽に多いものです。歌詞を分析すると意味不明。音のリズムも強烈で、特に何かの主張があるわけでもない。しかし聞いていると、うーん、バブル期の音楽だな、とか、混迷の90年代後半の曲だな、などという感慨にとらわれます。「ロマンスの神様」だとか、私には、バブリーな感じがします。あの時代じゃなければ、流行らなかったでしょう。 §2.内面を描くもの 2-A.運動する身体の鼓動を彷彿とさせるもの  聞いていると、運動しているような気になります。朝ジョギングをしているとか、自転車をこいでいる時の鼓動に似ているなと感じる曲があります。恋のドキドキした鼓動も含みます。また古くからいわれていることですが、性交のリズムというものもあるかもしれません。ジャズが娼館でかかっていたというのは有名な話です。 2-B.思考のリズムを表すもの  2-Aは身体的なリズムですが、より抽象的な思考のリズムを表している音楽があるように思います。バッハなどそうでしょう。またテクノ系などの作業音楽と呼ばれるようなものには、そのようなものがある気がします。そういう音楽を聴いていると、テンションがあがってきて、閃きが到来したりします。しかし…閃かないでいい時に無理矢理閃いたりするので、あまり質は定かではありません。ゲーム音楽はその最たるものでしょう。  またノリノリにはなりませんが、ブーレーズの不協和音も私には思考の困難をレアリストの視点で描き出したように思えます。 §3.発話行為の延長にあるもの 3-A.日常生活の問題提起を行うもの  これはロックに多い気がします。歌詞の持つ力が大きいからです。恋愛を打ち明ける、貧困を訴えるなどなど、テーマに限りはありません。しかしロックに限る必要ないでしょう。ベートーヴェンの第9なども、大きくいえば、日常生活の問題提起を行っているのでしょう。あまりに壮大なスケールを持っていますが。当然、この問題提起の中身を掘り下げていけば、時代を描写しているとはいいえます(1-C)。 3-B.恋愛  問題提起というほどの大げさなものではないけれど、昔ながらの恋愛を打ち明けるものです。3-Aとかぶっていますが、特に歌詞の中身に独自の観点はないけれど、聞いていて、ああ美しいなとか、好ましいなと思う類いのものです。 3-C.祈り  宗教音楽です。説明不要でしょう。しかし「カッチーニのアヴェ・マリア」などは、ずっと一つのフレーズを繰り返しているだけです。メロディーそのものが思考のリズムなのかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて質問は下記の通りです。好きなように応えてください。  ・他にどのタイプの音楽が思いつくでしょうか。付け足してください。  ・自分の人生を豊かにしてくれる音楽は、主にどのタイプでしょうか。  ・よい音楽とは、以下のどちらだと思いますか。    α 上記の複数のジャンルにまたがっている曲。    β そのジャンルに特化している曲。  例えば、以下のフォーレの「花と蝶」は、  ・蝶が舞う風景を彷彿とさせる小さな水彩画のようなものであり(1-A)、  ・発表された当時のサロンの雰囲気を伝えており(1-C)、  ・歌い手の声の抑揚が恋のちょっとドキっとした感じを伝えてくれ(2-A)、  ・歌詞は恋愛曲である(3-B)、  という意味で、3つのジャンルにまたがっています。しかしその分、何がしたい曲なのかはよく分かりません。 http://www.youtube.com/watch?v=1hzfXXi9dDI  個人的には、こういうマルチな曲よりはβのタイプが好きですが、ある用途に沿ってのみ音楽を聴くと、視野が狭くなるかなという気もしています。ちなみに私は1-Aに特化した曲が特に好きです(なので、何か思いつくなら教えてください!! 何でも可。ただし説明があると、私が読んでいて楽しいです)。  以上、素人の暇つぶしの質問で、その意図は自分の趣味を深めることです。

  • メロディがはっきりしている曲でお勧めの曲を教えてください!

    こんにちは。 メロディがはっきりしている曲(独奏曲でも協奏曲でも、四重奏などでも!)でオススメを紹介して頂きたいです。どうかお願いします。 ただ「はっきり」と言うのが分かり辛いと以前知人に申されましたので、今一度私なりに考えて説明させていただきます…。 私の知っている曲で、メロディアスではっきりしている曲といえば、ピアノの独奏曲ではドビュッシーのベルガマスク組曲やショパンのノクターンなど、加えてメロディアスかというとハテナですが、ベートーヴェンのピアノソナタもはっきりしていて好きです。 逆にはっきりしていない曲というならばなんでしょう…同じく上に書いた作家ならば、ドビュッシーの映像作品集などでしょうか?いまいち抽象的でわかり辛いです…。 何という曲かは忘れてしまいましたが、ごちゃごちゃと(ピアノ独奏ならば)鍵盤を叩いて奏でる(決して否定しているわけではございません!)曲も明快ではなく分かりづらかったです。 わりと少ない音符や、弦楽器で言うなら単弦で奏でると言うようなニュアンスの曲の場合、「メロディがはっきりしている」と私は感じるのでしょうか…。 もちろんピアノでもヴァイオリンでも、和音もどんどんあって良いのですが、それが「ジャカジャカ」もしくは単音でも「ゴニョゴニョ」という印象にならない曲が聞きたいのです。 曲調は短調も長調も、ロングトーンもテンポがユニークなものも、いろいろ好きです。 まだまだ初心者なので、私はどの曲を知らないということで紹介していただけませんか? 一番はっきりしてないのは私のこの質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします!!

  • 音楽ジャンル

    マイナーなクラブやピンサロで良くかかっている 言葉とか歌がないドスッドスッって感じの音楽は 何系のジャンルなんですか。 あと同ジャンルで代表的な曲や 作曲家やミュージシャンなど 教えて下さい。 良い返事にはお礼します。

  • これらの音楽のジャンルを教えてください。

    ラジオを聴いていて見つけた下記の音楽が好きです。 そんな私にこれらのジャンルを教えていただけませんか? ジャンルが良く分からず、同じような曲を探せません。 また、私が好きそうな曲やアーティストも教えていただけるとうれしいです。 多分モータウン系でやさしそうな曲が好みなんですが。。 DONNY HATHAWAY - LOVE, LOVE, LOVE ビージーズ - how deep is your love Just the Two of Us (クリスタルの恋人たち)グローバー・ワシントンJr. Carl Carlton- Everlasting Love Crue L Grand Orchestra - " Spend A Day Without You " Samurai - Djavan - Luz Minnie Riperton - Baby This Love I Have SWEET BABY / Stanley Clarke , George Duke

  • 音楽のジャンルについて

    こちらの曲ですが、 http://www.youtube.com/watch?v=JEQ9iDNsrNY とてもカッコいいと思ったのですが、 これは音楽ジャンルでいうと何に属するのでしょうか? (ジャンルとは、ブルース、ジャズ、ロック、カントリー、フォーク、ヒップホップ、演歌などの区別) 疎いものでして… 稚拙な質問にて恐縮です。

  • 音楽のジャンルについて

    音楽のジャンルについて聞きたいのですが、 ポップス・ロック・ラウド・スクリーム・ミクスチャー・ワールド  などなど いろいろなジャンルがありますがいまいち意味がわかりません^^; 日常的に使っている言葉ですがどういう音楽?がどう振り分けられているのかまったくわかっていません^^; よかったら教えてください!特に知りたいのはラウド系、スクリーム系などの意味です!

  • 音楽のジャンルがわかりません

    1.例えば、ロード・オブ・ザ・リングのテーマ曲のような、クラシックっぽい曲に、歌(でいいのでしょうか?)が入っているような音楽のジャンルは何でしょうか? 2.カトリックなどのミサなどで唄われている、ゴスペル(修道士のモノ)は、何ジャンルでしょうか? これらのような曲が入ったCDが欲しいんですが、視聴もままならない中で、探し当てるのは困難です。 以前、店員さんに問い合わせてみましたが、頼りない上に冷たいお返事しかいただけませんでした。 どのように探すと、見つけやすいでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう