地鎮祭が終わったばかり。屋根の形を変更できるか

このQ&Aのポイント
  • 二世帯住宅の建築予定で地鎮祭を済ませた。基礎作りはお盆の後に始まり、9月中に棟上げを行う予定。しかし、屋根の形に違和感を感じており、切妻型に変更したいと考えている。今更変更できるかどうか悩んでいる。
  • 屋根の形について熟慮し、廂が側面に掛かる切妻型が良いと感じている。しかし、母からは心配されており、変更が難しいのではないかと考えている。
  • 一生ものの家なので後悔したくない。設計士と営業担当に意見を聞きたいと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

地鎮祭終わったばかり。屋根の形をまだ変更できるでしょうか?

こちらではいつもお世話になっております。 二世帯住宅を建築予定で、今月6日に地鎮祭を執り行ったばかりです。 HMの営業さんからは「お盆の後すぐに(21日頃)基礎を作り始めます。27日にインテリアデザイナーの者と話し合われて、外壁・屋根のイメージを決めてください。9月中には棟上げを行えるでしょう」と言われました。 ようやくここまで来たな・・・と感無量で頂いた設計図と住宅雑誌をあれこれ見比べていたのです。そのとき同居予定の母が「早く色や外装材の種類を決めなきゃねえ。でも屋根の形は立面図の、これでいいよね?」とのこと。 我が家は南北に細長い土地に、奥行きのある二階建ての予定です。 屋根の形は廂が南に掛かるデザインで、なんとなくそれに違和感を感じていたのをそのとき思い出しました。 そこでいろいろな雑誌やネットで家の形を検索し、数日熟慮したところ廂が側面に来るいわゆる(切妻型)の方が良いような気がしてきたのです。母もその点には同意してくれましたが、でも今更?と心配されました。 やはり今更、屋根の形を変更することは難しいでしょうか。HMの設計士の方にも担当の営業の方にも、申し訳ないのですが、一生ものの家なので後悔したくありません。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donaisho
  • ベストアンサー率20% (38/181)
回答No.1

一生のことですから、どんなことでもメーカーに相談なさるのがいいと考えます。例え間に合わなくても。 木造ならプレカット、あるいはその類の作業が、目に見えないところ(現場ではなくて、工場で)で何時から始まるのかわかりませんが、まずは、相談してみたらいかがでしょうか。プレカットに入りますよ、という契約の時期が確かあったように記憶しています(四年前に施主の立場を経験しましたが、記憶があいまいです)。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

その他の回答 (5)

  • matuyoi
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

皆さんの回答と同様、営業さんに早急に相談されたほうが良いです。 工事の段取りによっては間に合う可能性もないわけではありません。 しかし、つくる側の立場からみると、工事が始まってからに変更は、 気持ちのいいものではありません。現場の雰囲気が悪くならないよう に、今後は変更のないようにする旨を伝え、職人さんにもやり直しが 生じるのであれば、お礼の声を掛けると良いかと思います。 設計段階での変更は、営業と設計の手戻りしかありませんが、 現場が動いてからの変更は、多くの職人さんの戻りややり直しが 生じる可能性があります。実際に手を動かして形にする職人さんが 気持ちよく働く現場は、結果的に丁寧で良い建物が出来上がります。 後悔のないよう、がんばってください。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.5

建築確認申請はもう提出されているのでしょうか? 屋根の形の変更は建築確認に関わる事項なので、提出済みでしたら、変更手続きが必要です。基礎工事が始まるということは、認可は下りているか、まもなく下りるのだとおもいますので、着工が遅れる事が許容できるかどうかが一つポイントになると思います。 また、上棟を予定しているということは在来工法かなと思いますが、構造材のプレカットに取りかかっている場合には、無駄になる材料費などの金額増が発生します。 また、敷地の条件によっては北側斜線規制などの制限によってご希望の屋根の形に出来ない場合もあります。 以上の点を念頭に、早急に営業さんと話し合いをしましょう。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

  • sanpei
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.4

屋根の形を変更に関係する業者はたくさんあります。 設計者は別として、大工、屋根の防水、瓦orスレート葺き、樋の取り付け、外壁の塗装、その他・・・たくさんの業者と打ち合わせをするのが監督さんです。その監督さんに早く知ってもらうためにも、担当の営業の方と早急に相談してください。 ダメモトでも良いから今すぐ電話しましょう! まだ間に合うと思います。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

noname#20623
noname#20623
回答No.3

一刻を争う事態ですね。 もうプレカットに入っていると難しいかもしれませんが、まずは営業に相談です。 ただし、もし変更できたとしても、それ相応の料金は覚悟する事前提です。 設計も大幅に変わりますしね。 どうしても変えたいのであれば、最悪、既に出来上がった材料は買い取るぐらいの覚悟で望まないとならないかもしれませんね。 更に工期の見直しも必要かもしれません。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

基本設計ができて契約を済まされたのはいつごろですか。 どんな工法であれ、棟上げ日に屋根の形が決るわけではありません。 たとえば木造在来工法であれば、大工さんが棟上げの何日も前から木造りにかかります。 1人の大工さんが何十日もかけてやる場合と、数人が手分けして短期間でやってしまう場合とがあります。 したがって、ここで他人に聞いても明解が得られるはずはなく、1日も早く営業担当に聞いてみるべきでしょう。 仮に間に合ったとしても、屋根形状の大きな変更は、工事金額の増加と工期の遅延がセットになることは、じゅうぶん覚悟しておいてください。

kasane
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。また、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。おかげさまで、標題の件は無事に解決いたしました。工事代金の追加は必要ないとのことでした。

関連するQ&A

  • 庇を付けたいのですが、屋根の形に合わせて、いい方法はないでしょうか?

    坪28坪で新築予定の屋根が、小屋裏収納のために 切妻だそうです。よく表現がわからないのですが、妻側?だけに細長いベランダがあり、その上に洗濯物のための庇を出してもらいたいのです。 お隣が 同じ状況で庇をくっつけて ありますが(間取りがほぼ同じです)三角の大屋根のかなり下に まっすぐの庇がにょっきり 長くくっついていて 古臭い感じがします。神社のように見えます・・・ 設計士さんは、小屋裏収納のために わざわざこれを選んでるとかで、屋根の形を 変える気はないようです。ひさしをあきらめるかその古臭い感じに仕上げてもらうか、回答を迫られています。 屋根の形に いいアイディアはないでしょうか? 1階2階 床面積が同じで 真四角の小さい家です。高さ制限が厳しいため、小屋裏収納も わずかしか取れませんでした。 メーカーの後付けのプラスチックの屋根も検討していますが、せっかく注文できるのであれば、住宅に合った色の方がいいかなと思いました。 どなたか 教えて下さい!

  • 屋根の形状によるコストの違いについて

    新築予定ですが、色んな雑誌をみて片流れ屋根が一番コストが安く形も気に入ったのですが、設計士さんに話したら、屋根が重なる部分のほんのわずかな面積の費用が下がるだけで変わらないといわれました。設計士さんの案は切り妻屋根が3層になってるような形です。素人の私は、構造も複雑だし、その分を考えたらシンプルな片流れの方がかなりダウンになるのでは?と思うのですが、そうなのでしょうか?

  • 片流れ屋根の雨漏りが心配です

    まだ設計段階です 東京都内に予定しております、 南から北え 多分三寸勾配の木造二階建てコロニアル屋根です 庇は四十五センチ 西 東には庇はありません、回りの小窓には庇を付けてもらいました。 南向きの家なので 台風はまともに受け 日差しも強く 外壁傷みや汚れ、何と言っても雨漏りが一番心配です、本当に片流れ屋根や 庇のない家は雨漏りがするのですか 今回もらった設計図面は家内も気にいってます。 このような体験された方の対処法や アドバイスを是非お聞かせ下さい。

  • 庇がない(夏の暑さが気になる)

    こんにちは。輸入住宅で新築予定で、今まで平面図を眺めながら間取りを考えてましたが、間取りもほぼ決まり、立面図が出来上がりました。それを見たら庇がないんです・・・。 家は若干南西向きで2階リビング予定です。高気密高断熱で、紫外線カット?みたいなペアガラスなんですが、でもやっぱり庇がないと夏はすごく暑くなるんじゃないかと気になってます。ただ、現在のデザイン上、途中に三角?みたいな屋根を入れてるので庇は出せないのかなと・・・。 庇は重要な気もしますが、南西ということでよっぽど軒を出さないと結局ダメなのかなとも思うし、カーテンやブラインドだけでも暑さをしのげるんでしょうか?今住んでいる家が単層ガラスの昔風の平家なので夏は蒸し風呂状態で、似たような作りの家の知り合いもいないのでどんなになるのかピンと来ません。 経験談やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 瓦屋根とスレート屋根

    家を新築予定ですが、屋根材で迷っています。 私は南欧風の家を希望しているのですが、その場合外壁がベージュ、屋根が陶器瓦になります。ただ、スレート屋根にするよりも70万ほど高くなるそうです。 南欧風にするのでなければ、外壁を白、屋根はこげ茶か濃いグレー、濃い紺を考えています。 どちらにするかで全く印象が異なるので迷っています。 屋根の形は切り妻で、1階部分にも庇のように小さい屋根がつくので、南欧風で瓦にすると映えますよ、とHMの方は言っています。ただ、シンプルモダンにしても大丈夫な外観だということです。 主人はほぼ私に任せてくれていますが、ただ南欧風は個性的なのでいずれ飽きるのでは?という心配もあるようです。無難な外観にした方がいいのかなぁと考え始めているようです。 値段がアップすること自体でも迷っているのですが、飽きがくるものなのか、ということも心配です。瓦にしてどうだったか、などご意見をお聞かせください。 他にも似たような質問がありましたが、あえて質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 住宅トラブル(屋根の仕様/施工について)

    はじめまして。 私も現在屋根についてトラブルを抱えているものです。 屋根の形状に関しては、段違い屋根にてお願いしておりますが、屋根の横部分に関しては、制限がない範囲で限界まで出したいとHMにお願いしておりました。 (もともと屋根に関しては、自分の親含め、特に気にしていた部分である為、契約する前、契約した後に関しても何度か話しを設けておりました。) HM側の営業の回答としては、土地の建蔽率ぎりぎりまで立てているため、採光制限にて、屋根は出せないと話しをされました。 民法や仕様で引っかかるという話であれば、どうすることも出来ないため、止むを得ず屋根を出すことは諦めました。 それから実際に同HMで立て始めた隣の家を見ると建築中の家が土地の幅ぎりぎり(5cmないぐらい)まで屋根を構えている(長さにして7,80cm)ことがわかったこと。それに対し自分の家はまったくと言って良いほど出ていないこと(10cmに満たない)が現場を見て判明し、そのことに対し、以前の採光制限というのはおかしいのではとHMの営業にたずねました。 HMの営業回答としては 1.隣とは屋根の形状が異なるため、屋根を限界までだせている。 2.段違い屋根にした場合は横を出さないほうが映えるため、上記のような設計にした。 ※採光制限ではないといってきました。 3.現時点では屋根が完成し、内部のフローリング等を貼っている段階になっているため、今更対応はできない 4.仮に屋根を出したとしても今より10cm程度しか出せない。 (親戚の大工の見解では20cmぐらいはだせると思われるといわれましたが) といわれました。 1.に関しては、屋根の形状が異なるため、出せる長さについて違うのは判ります。 3に関しては、HMの都合により出来ないという回答にしか聞こえていないのが現状です。 これに関しては、2とあわせてクレームを入れているところです。 4に関しても、多少であれ出せるのであれば その様にしたいと思ってます。 回答の中でも一番おかしいと思うのは2番です。 こちらが再三言っていたのにもかかわらず、本部分に関しては、結果ないがしろにされてしまった。 HMの営業としては水掛け論になりますが、採光制限ではなく、出すと犬小屋みたいで格好が悪いため、出さないと説明したと言われた。(私たちは常に夫婦揃って打合せに出ていましたが、その話しを聞いたことは一切ありません。) また、お願いしている部分にもかかわらず、このような対応をとられたことが納得できません。 建物事態は12月の下旬に完成し、引渡しを実施する予定です。なお、費用等に関しては、土地並びに建物の手付金を払っております。 現状のままの形で引渡しをされることは、なんとしても避けたいと思っているため、HMに関しては、完成納期が遅れても良いからなんとかしてくれとお話ししている最中です。 HM側では上の方とも掛け合い回答を出すといっているのが現状です。 本状況をどのように運べば、自分にとって良い流れになるか教えていただけると助かります。 長文となり申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根の形状と外観

    お世話になります。 マイホームの間取り図がほぼ完成しました。 延床面積が約43坪の総2階建てです。 敷地は東道路に面しています。 屋根の形状は、東から西に勾配の付いた3.5寸の『片流れ』です。 屋根材は迷いに迷い、コロニアルNEOからガルバニウム鋼板に変更しました。 外壁材はニチハのサイディング12mmを使用します。 屋根が片流れになった事で、シンプルモダン系になりましたが、 私としてはずっと南欧風の外観に憧れ続けていたのですが、 やはり片流れの屋根で南欧風はおかしいでしょうか? (北側斜線制限のからみで、切妻に出来ませんでした) 南欧風の外観が合わなければ、気持ちを切り換えて行こうと思います。 出来上がった立面図を参考に、インターネットで外観シミュレーション をしたいのですが、どうしても私の家に近い外観図が無く困っています。 片流れの屋根で、外観シミュレーションができるサイトがあったら 是非とも教えて下さい。 小さい子供が2人いる為、いろんな住宅を見て目を養う事が難しいです。 今は出来上がった立面図を何部もコピーして、 どんなカラーコーディネートにしようか悩んでいます。 又「こんな色にすると良い」「この色を使うと、こんなイメージになる」 と言ったアドバイスも頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 雪国の屋根は、耐雪屋根か融雪屋根か?

    雪国で新築を検討しているものです。 打ち合わせ当初は融雪屋根で150万円と営業はいっていたので、その線で考えていました。 今日HMの営業の人と打ち合わせしたのですが、建坪40(つまり屋根は20坪くらい)の場合、150万円では屋根の縁部分(1m程度)をグルリと付けるのが精一杯で、屋根全面にする場合、倍くらいかかるといってきました。 それに雪が多く降るときは融雪屋根のランニングコストが月2万円以上かかるので馬鹿になりません。 それよりも耐雪屋根にしませんか?とのこと。 こちらは強度計算が必要になりますが、大体同じ150万円くらいで建てられるのでどうでしょうか?といってきました。 耐雪屋根なら3m以上大丈夫なように設計されているので、大抵は雪下ろしは必要なくなりますよと・・・・ 一応、融雪屋根は電気(200V)で一番寒い時期に月2万円くらいなら許容範囲かなとも思っています。 実際のところ、雪国に向いている屋根はどちらなのでしょうか?

  • 2F屋根つきベランダについて

    現在設計中なのですが、2階ベランダについて非常に迷ってます。妻が洗濯、布団干し命なのです。 (1)本体と一体化し、屋根をつける。 (2)本体と切り離し、庇は本体からつける。(木製かアル ミ検討中) 奥行きは1.5m程度で、すべて屋根つきの予定です。 この場合、メンテナスの問題、構造上の問題(地震など)どちらがベターでしょうか。又、日当たりはどうでしょうか。見た目は木製後付けが、いい感じだと思うのですが。 屋根形状は北側斜線制限のため、片流れ(後部から前部へ上がる)ですので、前部に庇をつけます。 因みに向きは南向きで外断熱を予定してます。 以上よろしくお願いします。

  • 家の屋根の形状について

    現在、家を新築予定です。 建売住宅では、ありますが、間取の変更自由、標準仕様からの設備・建材の変更が可能であるというこが条件で契約致しました。 営業[仲介]、売り元、工務店が全部別会社で、とにかく何を変更するのにも時間がかかります。 間取りの軽微な変更の依頼をすると、それが変更可能かどうかの返事が1週間後2週間後・・・と、 6月から話を進めていますが、まだ確認申請も出していない状態です。。 年内完工としたいので、今月中と思ってはいますが。。。 標準仕様から色々変更しているので、差額が出るのは仕方ないのですが、 あまりな多額な請求で、それに対しての見積の形式も○○一式という見積書で まだこれからのいうのに、不信感の塊となってしまっています。 [7月まで別工務店で勤務しており、妥当な金額は把握しております。] 見積に関しては、再見積書をお願いしましたが、 こちらがお願いしたいという屋根の形状に対して、回答は構造上不可とのことでした。 構造のことが分からない営業の方のみでの打ち合わせで、 設計がそういってるからの一点はりです。[営業さんのみで工務店との打ち合わせはまだ1度もありません。何度もお願いしてますが、間取りが決定してからとのこと。。] 経験上、難しい形状ではないと思うのですが、営業さんでは話になりません。 屋根の形状が決定すれば、立面図が出来上がりますので、確認申請をお願いすることができます。 そこで、質問なのですが、希望の屋根形状が可能かどうか、確認していただけるような機関があれば、教えてください。一生に一度の買い物になりますので、 後でこうしておけばよかったと後悔のないようにしたいと思っています。 よろしくお願い致します。