• ベストアンサー

市民税納付の延滞について

こんにちは。 お恥ずかしいのですが、私は社会人になったばかりということもあり、 市民税ということがあまりよく分かっていませんでした。 最近になって、去年分(H12→H13)の市民税を支払っていない、という事が分かり、あせって先月区役所に問い合わせたところ、今年H14に申告する書類と一緒に去年のものも同封してくださる、そして延滞について伺ったのですが、延滞料を支払う必要はない、といわれました。しかし、色々調べてみると、延滞料を課せられるようなので不安です。1年も延滞してる事になりますから・・・。 そこで質問です。 1.ほんとうに延滞料を支払わなくていいのでしょうか? 2.市民税を支払えば、確定申告は必要ないのでしょうか? 2の質問につきましては、もし私の質問がおかしかったらすみません。 いずれかを支払えばいい、と知人になんとなく聞いたもので。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.4

社会人、ということは、正社員として就職なさっているんですよね。 でしたら基本的に確定申告は必要ないと思います。 会社で全てやっているはずです。 さて本題です。 私もかなり延滞していました、住民税(市民税)。 で、まとめて払うのもいいですが、なかなか辛いものがありますよね。 役所は、払う意思のあるものにはとても寛大です。 延滞金も、一年くらいの滞納では、まず取られる事はないと思います。 区役所納税課に連絡(電話でいいです)して、払う意思があるがまとめて払うのは苦しい(無理)ということを伝えてください。 そして、分割にしてくれるように希望します。 そうすると、たとえば月○○円なら支払えますというと、じゃあ何回(何ヶ月)に分割して払い込み用紙を送ります、と言われるはずです。 それを支払えばいいのです。 銀行引き落としにしてもらうと、確実に支払えますね。 まあ月5000円くらいがいいと思います。 ここで大切なのは、「意志は固く、態度は柔らかく」です。 役人も人間です。 滞納しているのはこちらに非がありますから、初めから高圧的に出るのは人間としてもよくないでしょう。 とりあえず腰だけは低くして、「すみません」「恐れ入ります」「お手数おかけして申し訳ありませんが」などと言いながら、 あくまでも悪意があって払わないのではなく、知らなくて払いそびれていたという事を強調しましょう。 あ、今気が付いたんですが、住民税も普通会社でやってくれているはずですよね。 ということはやはり自分で確定申告しなければいけない身分の方なんですか? だとすると、市民税を払えば確定申告をしなくていい、というのは関係ありません。 とりあえず確定申告は現状でいいのでしましょう。 何もわからなくても、とりあえず申告会場へ行けば、懇切丁寧に教えてくれますので心配要りません。 源泉徴収表や給与明細、他に医療費の領収書(多額の医療費を支払っている場合)や個人で掛けている保険があればそれも持って行ってください。 他にも思い当たるもの(半年くらい前から、あれば色々送られてきます、申告用の証明書類が様々なところから)があれば一応持っていきましょう。 でも、ここで期限内に申告漏れがあっても、期限を過ぎても申告できるものもあります。 あと、話は戻りますが、役所に連絡するときは対応した人の課と名前を一応メモしておきましょう。 後でトラブルに万一なったときには役立ちます。 税金は、一年程度の滞納では、そんなに不安がる必要はないので心配しなくて大丈夫ですよ。

usagogo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 はい、正社員なのですが、私の働いている会社では住民税の申請もして もらえません。定着率が悪いのが理由だと、別の方から聞きましたが・・ 私も自分でもっと勉強しなければ、と思いました。 ほんとうにありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.5

順番に答えます。 1.多分、としかいえません。支払わなくてもよいといったのは、元の金額からの話かもしれません。延滞金は、納付期限の翌日から30日以内は年率7.3%、それ以降は年率14.6%の日割り計算で行い、計算して出た金額が1000円未満のときは全額切り捨て、1000円以上の場合は100円未満を切り捨てることになります。この計算では7000円までなら1年間は延滞金は0となりますので、その関係からかと想われます。 2.逆です。個人は確定申告(給与所得のみの人は年末調整)をおこなうと住民税の申告が不要になるのです。(法人は必要) こんな感じです。

usagogo
質問者

お礼

専門家の方から御回答が頂けて、ラッキーです! 自分の知らない事ばかりでお恥ずかしいです。 去年、今年の分は送付したので、月曜日に電話して再度確認をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

いわゆるサラリーマンだと、所得税も住民税も会社が徴収して納めることになっています。何か商売されておられて、税金を納めることになったのなら、税務署に確定申告すれば、住民税の確定申告は不要です。フリーターなどで、職を転々としておられて、源泉徴収票が何枚にもわたる場合には、税務署への確定申告が必要な場合があります。 1.社会人になったばかりということは、H13年に就職したと言うことですよね。とすれば、その前年に、アルバイトなどをしておらなければ、H13年に納める税額はないと思われます。住民税は、1年ずれて納めることになります。金額が特定の金額以下だと、延滞金を徴収しなくてよいということになっています。 2.所得税の確定申告と住民税の確定申告があります。どのような仕事をしておられるのか分からないのでよく分かりませんが、どちらかを支払えばそれで済むと言うことはありません。多分、所得税が源泉徴収されていて、住民税が納められていなかったのでしょう。年末調整を受けていないときなどは、確定申告すれば、還付されることもあります。 ○もう少し具体的に、どのような仕事をして、何ヶ所で働いて、給料なら年末調整はどうであったのかなどについて書いてもらえると、他の方も答えやすいと思います。

usagogo
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も母に聞いた時、会社がそういった手続きをしてくれる、と言われましたが、 私の会社はどうやら個人で行うようになっているようです。 入れ替わりが激しいのが理由のようですが・・・ そうですね。質問するのに抽象的でした。でも丁寧にお答えくださって、 ありがとうございました!

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.2

他に所得があったり(家賃収入とか、財産分与とか)、家に扶養している老人がいて仕送りしているような場合、税金還付のための確定申告をする場合があります。 サラリーマンなら、年末調整のとき申告したと思いますが、家や保険や治療費などを申告しているはずなので、確定申告は、しなくていいはずです。 忘れている申告があったら、もよりの税務署に相談したら! わすれていました、社会人一年生でしたね。 税金は、一年遅れで払う事になってます。来年からですな。 ちなみに、退職しても次の年税金とられますぞ。

usagogo
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 迅速な御回答、ありがとうございました。 もっと勉強します!

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.1

税金を納めようとしているまじめな方にこんなアドバイスをするのは、こころ苦しいところありますが、聞いてください。 基本的には、役所の言うとおりすれば、問題はないわけですが、なにもかも役所の言うとおりしていたのでは、バカをみることがあります。 税金を払うといって、問い合わせるわけですから、延滞金は払わないぞという立場で声をおおきくしてください。 鈴木議員のように相手を威圧できればしめたもんです。 税金は、遅れたとしても払えばいいはなしで、交渉すれば 延滞金は払わなくて済むでしょう。 ひどいひとは、取りに来いというでしょう。そしたら電車賃も儲けてしまいます。犯罪にならないように気をつけてください。

関連するQ&A

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税の納付について教えてください。

    税金などについて無知なのですが、宜しくお願い致します。 私は去年の9月から転職をし、それに伴って11月頃に他県から東京都へ引越しをしました。 しかし、住民票を移すのが遅くなってしまい、先月やっと転出届けと転入届けを済ませました。 自分が悪いのですが、住民票を写すのが遅かった為、先日、市民税の納付書が前住所の市役所から送られてきました。 確定申告は現住所(引越し後)でしている為、区からも市民税の納付書が届くのかと思うのですが(現時点ではまだ届いていません)、 この様な二重課税の場合、どの様に対処したら宜しいのでしょうか? 前住所の市役所へ行き、住民票を移した事を伝え、区役所から届く納付書を待って支払えば良いのでしょうか。 それとも前市役所からの納付書で払った方が良いのでしょうか。 最初の支払い期日が7月末になっている為、なるべく急いで対応しないといけないのですが・・・。 それと、もう一つ教えて頂きたいのですが、前住所の市役所から現住所宛に市民税の納付書が届いたのですが、 これは確定申告が現住所でされている為、住民票の所在に関係なく前住所ではなく現住所に送られて来ているのでしょうか? 解りづらくて申し訳ございませんが、教えてください。宜しくお願いします。

  • 市民税・都民税申告書について教えてください

    先日、市民税・都民税申告書が市役所から届きました。 私は、会社を退職してから確定申告を去年、母にやってもらったので全くわかりません。 税務署に行って、去年のアルバイトの源泉と、医療費の領収書を出して確定申告をすれば、市民税・都民税申告書を出す必要が無いと聞きましたが本当でしょうか? 去年のアルバイト合計は100万くらいで、去年の医療費が合計で100万くらいあるのですが、税務署に行けば市民税・都民税申告と年末調整が1度で済みますか? 手術したばかりなので、あまり歩けないので1度で済ませたいと思いまして・・・ 書類の書き方も全くわからないので、税務署に直接、源泉と医療費の領収書と印鑑を持っていけば説明を受けられますでしょうか?そこですぐ年末調整の手続きができますか? まだ確定申告の書類が届いていませんが、いつごろくるのでしょうか? 税務署に行った際に市民税・都民税申告書も必要ですか? 無知ですいませんが教えて下さい。

  • 市民税・県民税申告書

    とっても簡単?な質問なのですが… 市民税・県民税申告書とは、確定申告の事でいいんでしょうか? というのも、確定申告が済んでいるのですが、市役所から市民税、県民税申告書が届いたので… 宜しくお願い致します。

  • 確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなの

    確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなのでしょうか。 役所から届く『市民税府民税の申告について』という用紙には、 これを申告する必要がない方⇒所得税の確定申告をされた方 とあります。 確定申告しない人は、市民税府民税の書類を記入して 源泉徴収票とか、生命保険とか、国民年金の支払い証とかを同封して 送ったらいいのですか。 平成23年分はいつ送ればいいのですか。 もう期限は過ぎていますか。 昔一度したことがあるので、確定申告よりすぐにできそうなんですが。 平成23年分の申告で2回退職して源泉徴収票が2枚あったら 絶対確定申告しないといけないのでしょうか?

  • 市民税について

    一昨年までは父の扶養に入っていたのですが、去年市民税の申告書が送れてて来て、はじめて扶養から抜かれている事を知りました。 (父を担当している税理士さんが、勝手に?誤って?抜いたようでした。) その時の私の年収は50万程度なので、それを記入し役所に提出し ”来年は扶養に戻してもらおう” と思っていたのですが 先日今年の市民税の申告書が送られてきました。 父の確定申告はこれからです。 この場合父の方の手続きだけで、私のほうは市民税の申告しなくていいのでしょうか? それとも、申告をした方がいいのでしょうか? (ちなみに年収は下がりました)

  • 市民税の延滞利息について。

    市民税の延滞利息について。 去年の4月に会社を辞め、実家に戻っているのですが、部屋を掃除していたら区役所からの封筒を見つけて確認したところ、市民税の納税通知書が入ってました。 納期限:平成21年6月31日 納付額:9,800円 ・・・1年間以上放置してたことになるのですが、この場合延滞利息はどの程度つくのでしょうか? 明日、区役所に支払いに行きますが、万が一通知書に気づかなかった場合、数年後に再度通知が来たりするのでしょうか?

  • 市民税と所得税

    会社で年末調整の書類を出したり、自分で確定申告すると 所得税過払いの場合は還付になりますが、 この手続きをすることで、市役所に自分の所得が通知されて 翌年の市民税が算出されるのなら 年末調整も確定申告もしなければ市役所は個人の所得は分からず 市民税は安くなるのでしょうか? 所得税の還付はなくなっても市民税がそれ以上に安くなるのなら その方がいいな?と思うのですが・・・。

  • 所得税は確定申告したのに、市民税県民税の納付通知書が届きました

    今までは夫の扶養に入っていたのですが、昨年から私も本格的に働き始め、また(昨年は)FXで利益が出たのもあり、今年の2月に自分で確定申告しました。 去年の税金についてはそれで完結していると思っていたのですが、さきほど市から「市民税県民税納税通知書」が届きました。 今年の2月の確定申告のときに泣きたくなるほどの金額を収めたのに、市民税等はまた別の話なんですか? 正直、「市役所は何か間違えて市民税納付書を送ってきたのかしら?」とまで思っています。 確定申告したのは国への支払いで、市民税等は市への支払い、そういうふうに理解していいのでしょうか? ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 市民税、県民税について

    去年の9月に会社を退職して、現在、就職活動中です。今年2月始めに税務署で確定申告を済ませていますが今度、区役所から市民税・県民税の申告書が届きました。何か申告しなくてはいけないのですか?

専門家に質問してみよう