• ベストアンサー

泣ければ大丈夫?

hako2oの回答

  • hako2o
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.2

「泣く事でストレス解消になる」 泣く事は脳をリセットする効果があると立証されているようですよ。 http://www.ebookbank.jp/type/ep/intro/HMA602/1-102096/102096/ 元気があるから泣くのではなく。 ストレスが爆発しているから泣くのです・・・ 体が動かないのは、心の排泄物が溜まっている状態。 泣く行為は、心の排泄をしている。 リスカもある意味心の排泄だと思います。 泣けない人が泪の代わりに血を流すのかもしれません・・・ そう思えば、泣ける事は幸せな事。 大いに泣きましょう・・・ 怠けていると自分を責めるのやめましょう・・・ 同じ考えるなら、 今まで体験してきた「ワクワクする事」すべて書き出して見ませんか? 意外な発見が見つかるかも知れませんよ。 そのワクワクがきっと出来ない所で 体動かないのかもしれません・・・ 駄目だと言ったマイナスな自分はもう十分むきあってきたはずです。 でもワクワクしてきたプラスな自分とは、むきあっていませんよね。 そのワクワクの自分を取り戻すいいチャンスでは、 ありませんか? 心からしたい事。きっとそのワクワクが教えてくれるはず・・・

m-vanilla
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうしてる間にも、涙が出てきてしまいます・・。 リスカは以前はしていましたが、痛い子だと思われたくなくて今はやってません。 今は、何かやりたいと思っても怖いと思う気持ちが勝ってしまって、 踏み出せません・・・。

関連するQ&A

  • うつ病なんでしょうか?

    いま自分は高校生ですが2週間ほど引きこもりをやっています。 理由はよく分からないんですが学校に行きたくありません。死にたくなる気持ちもよくあります。体もだるく、睡眠も夜は起きて昼に12時間くらい寝るなんてこともあります。そして常にイライラしたり、学校に行ってないことで不安いっぱいになります。虚無感みたいなものもあります。何に対してもやる気が起きないなんてこともあります。 しかしテレビなどをみて笑ったり、ゲームなどをしてたりするので周りからただの怠け者にみられます。たしかにテレビを見てるときは笑えるんですが必ず頭の片隅に死にたい気持ちがあります。自分では現実逃避みたいなものだと思っています。どこかに虚無感もつきまとい死にたい気持ちになってしまいます。 これはうつ病なんでしょうか?ネットで調べたら結構当てはまるところもあるんですが、ときどき笑ったりするので自分はただの怠け者じゃないか?だったら最低なやつだ、などと思い死にたい気持ちが込み上げてきます。皆さんからみてこれはどうなんでしょうか?

  • これは鬱病なのでしょうか・・・

    最近気分がずっと沈んだままで、鬱病なのか、ただの怠け者なのか・・・と思い質問させていただきます もう半年以上こんな感じです ・ちょっとしたことで泣きそうになる ・通勤途中にこのままどこかへ行ってしまいたいと思う ・バイクに乗りながら「何で毎日つらいんだろう、何が駄目なんだろう」と職場に着くまで考えている ・ため息ばかりついている ・気分が沈んでいる時と「大丈夫!まだ我慢できる!」と急に心が軽くなったりを1日に何度も繰り返す ・どもったり、言葉がぱっと出ない ・遊びに誘われても行く気がおきない、行っても楽しめない 身体的にはたまに原因不明の頭痛と吐き気があるくらいで、食欲も普通で睡眠も眠れないとか寝すぎるとかはあまりないです 職場に居る時は皆の前では明るく振る舞っているので「元気だからそんなの考えないで全然大丈夫よ!」と言われます・・・ こんな風になったのは職場での出来事がきっかけだったので、職場に行くのが毎日とてもつらいです でも行かないと生活出来ないので休むわけにもいかず、板ばさみみたいな状況です・・・ かなり分かりにくい文章かと思いますが、もしよろしければ上記のような症状はただの怠けなのか鬱病の症状なのかを教えていただければと思います あと、診療所に行く際にかかる初診料なども大体でいいので教えていただければ助かります よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 引きこもりとパソコン

    従姉妹が9年引きこもりの生活です。今や家族とも口は聞かず、顔も合わせず状態のため当然親類の私でもダメ。友達も今は皆無らしいです。 情報網と社会勉強意欲のためパソコンを使わせるべきと、ある引きこもりサイトのカウンセラーが書いていました。 パソコン購入当初は率先して使ってたようですが、間もなく引きこもりに。今はリビングにあるのでまったく入ってこないとのこと。家族は賛否両論みたいです。実際のところどうなんでしょう。 部屋にパソコンを置いてよいものかどうか… 社会生活スキルへの意欲になるか、ただの遊びになるか…叔母は自分の仕事のデータ入力を手伝ってほしいと(勤務先にはそんな仕事はないらしい)わざと頼んでみるのはどうかなと言ってますが。アドバイスお願いします。

  • 我慢できない眠気。

    とても我慢できない眠気。 体が火照って眠くて体が熱っぽくて、 ぼーっとしてなにもできない。 夜どんなに寝ても同じ。 とにかくどうしようもならない疲労感。 ただ必要最低限のことをして寝てしまう毎日。衣食住がげんかい。とても疲れてます。 休みたいけど親は許してくれない。 頑張りたい。でもしばらく寝ていたい… 私は怠け者です…どうしよう… どうしたら、怠け者になりませんか?

  • うつ状態で3月末に退社し、現在うつ療養中です。

    うつ状態で3月末に退社し、現在うつ療養中です。 以前こちらでうつ療養中にしっらよい事などをお伺いしたところ、大変有意義なご意見を頂き。 一時は深夜・早朝であればコンビニにも行け。 食べたいものも食べれて、このまま復活に向かうと思っていました。 ですが、ここ2週間ほどは気分が滅入っています。 理由はお金の事…生活の事です。 傷病手当金が入ればギリギリ暮らして行けそうですが、元々の給与が低いので、心配です。 そのせいでインスタント食品しか食べない毎日が続いて、外出もせず、風呂も週1だけという恥ずかしい生活をしています。 それでもやりたくない事はやらず、いつかは動けると信じていましたが。 一向によくならないまま5月になろうとしていることに焦りを感じています。 自分は当初主治医から3ヶ月で良くなると言われてました。 2ヶ月目から動けるようになって3ヶ月目で目に見えて元気になるだろうと。 しかし、私は実質3月頭から会社には行けない状態で4月が終われば2ヶ月休んだことになります。 今の寝たきり生活では3ヶ月目に正常になっている自信がありません。 でも、貯金はあと30万ほどしかなく…家賃光熱費を考えると2ヶ月ぐらいしか生きられません。 治ったとしても派遣切りされ高卒の自分が仕事にありつける自信もありません…。 皆様はどうやって療養中、ご自身が過ごしやすいように過ごされていましたか? 悩んでも仕方がない、今は身体を治すんだと思っても…今は前より身体は動くし、ただの怠け者で風呂にも入らず寝たきり生活してるのでは…と、思いはじめたら。 毎日ふとして死にたくなります。 どうしたらうつを克服できるような考え方や、生活ができるでしょうか? また、傷病手当金などの申請などもなかなか病院や現地に行けず、申請が遅れてしまうのですが。 皆さんはどんなペースで行われましたか? 長くなってしまい申し訳ありません。

  • 寝たきりのような若者です…

    はじめまして。19歳の女です。 高校2年の冬にうつ病と診断され、それから学校に行ったり行かなかったりして、高校3年の秋に通信制の高校に転校し、なんとか卒業しました。 転校した頃から病気の調子がだいぶ悪くなり、週に3日あるかないかの登校日(あったとしても1日に1コマ程度の授業)以外は、家に引きこもっていました。寝るか、携帯いじるか、食べるか、死にたいと思うか、そんな毎日でした。趣味に対しても全く興味がわかず、頭も体もほぼ動かさない毎日でした。 その頃から、友達と会っても以前のように喋れなくなりました。「これどうだった?」と聞かれても以前は具体的に答えられたのに、「よかった」などしか答えられなくなりました。手紙交換も大好きだったのに、手紙でさえも文章が思い付かないぐらいになりました。(今この質問を書くのも、もっと具体的にどう喋れなくなったか書きたいのに、言葉が出なくて、もどかしいです) 卒業してからは、死にたいと思うようなことはなくなり、精神的には元気になりましたが、バイトをしても3日ほどしか続かず、寝たきりのような生活です。 母や病院の先生は、「焦らなくていい、まだバイトしなくてもいい」と言うのですが、私は、「もう元気なくせに、いまの自分はとても怠け者」思うのです。 一方で「私はまだゆっくりしてていいんだ」と思う自分がいるから、甘えて、バイトも続かないのかもしれません。 このまま友達とも喋れず、バイトもせず、寝たきりのような生活がいつまで続くのか、恐ろしいです… 友達と喋れない、というのは、友達と会うようになるうちに治るのでしょうか?喋れなくなった経験のある方、いらっしゃらないでしょうか? 他力本願な質問ですが、私はどうしたらいいのでしょう。。 焦らず寝たきりのような生活をしたらいいのか、このままだとますます駄目になるのか…。 こんな私をどう思いますか? 怠け者だ!と思ったなら、渇を入れて下さい。 わかりにくい文章があるなど、質問でも、お待ちしています。 学歴も経験もない空っぽな自分が、この先どう生きていけるのか、不安でなりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • ニートです。。。

    私は21歳なんですけど、仕事もしてなく毎日朝~晩まで家の中でゴロゴロしています。 とは言っても、自分の行きたい所や用事がある時は、きちんとした格好と化粧をして出掛けているので、引き篭もりとはすこし違うのかなぁ? 何の仕事に付いてもドレも長続きせず、すぐに辞めてしまいます。 職場ですこし注意されたり、ミスをすると、次の日仕事に行くのが怖くなる(>_<) もう1年間ぐらい仕事にも行かず、こんな生活をしています。 お金もないし、いつまでも親は元気じゃないのは自分でも嫌になるほど分かっていて、働かなきゃとは思うんだけど、なかなか行動に移せません。。。 ちゃんと働いている人から見れば、ただの怠けにしか見えないかもしれないけど、働きたくない訳じゃないんですけど、どうしても行動に移せなくて悩んでいます。。。 何で、こんな風になったのか、生きているのか死んでいるのか分からない毎日がとても辛いです(>_<) こんな自分が情けなく、自分なんか死んでしまった方がいいのかなとか毎日考えてしまいます。 こんな、私はどうしてらいいですか? あと、昔ニートだった人に、お聞きしたいんですけど、何をきっかけにニートを脱出しましたか? 教えて下さい。お願いします。

  • 家にいると安心する

    ひきこもりです。 ひきこもり体質が治せません。ずっとひきこもってたい。外に出る必要がある時は不安でそわそわ緊張する。生活に支障が出ているので精神障害者保健福祉手帳を持ってます。自立支援制度を活用しメンクリの費用はゼロ円で、生活費は生活保護。発達障害があり、ひきこもり歴は20年です。毎日外出する習慣に慣れ親しむことが困難です。このままでいいのかわかりませんがこのままいくしかないです。できるだけ外に出ず、生きていきたいです。別に死にたいわけじゃないのでこういう生き方世の中の人は許してくれますか?

  • 怠け癖

    自分は怠けもので学校にいかず毎日ぶらぶらしています。 いこうと思うのですが結局朝になると二度寝していまいます。 なにもやることがなく、死のうと思い首をつろうと思いましたが、恐怖でイスを蹴ることができませんでした。 怠けものだと自分では自覚していますが、これは直るんでしょうか…。 いままでは普通に生活していたのに、一度味を覚えてしまい、この生活から抜け出せません。 アドバイス願います。

  • 私はただの怠け者

    重度のうつ状態といわれて薬を飲みはじめてから今日で2日目。仕事は一週間くらいお休みわもらいました。一年目の看護師です 天気がいいので気分も雨が降ってた時のように沈みませんが、なんだかだんだん私はただの怠け者で仕事行きたくない病なんではないかと思ってしまいます。天気の良い日は外に出掛けたいと思うし、やっぱり怠け者ですよね(涙)