• ベストアンサー

統計の質問です

ある2組のアーティスト(曲数129と112)について、特定の単語が歌詞に出現している曲数が与えられていて、2組のアーティストと特定の語を含む・含まないかクロス集計表が与えられています。 本来ならSPSSソフトを使用したいのですが、エクセルのみを使って、それぞれのアーティストに特有な単語かどうかを統計学的に分析することは可能でしょうか? よろしければ、簡単な手順を添えて考え方を教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

カイ2乗検定で、比率を比較する。  歌手AとBについて、特定の単語が歌詞に出現する曲数を数える。  エクセルで、下の表を作る     -----|------------|---------------|--    | 出現する |  出現しない | -----|------------|---------------|----   A |  a    |   b | 129   B |   c | d | 112 -----|------------|---------------|--  以上の表について、エクセルで関数CHITSTを使えばよい。 >それぞれのアーティストに特有な単語かどうかを統計学的に分析することは可能でしょうか? 特有、ということは、何か基準(比較の対象)が要ります。基準を歌手Aにおくのであれば、すなわち、いつもAと比較するのであれば、統計学的にはOKです。しかし、何故Aと比較するのかは、あなたが説明できなければなりません。

その他の回答 (3)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.4

2×2分割表の独立性の検定などを行えばよいと考えられますが,Excelでやるには自分でマクロを書くしかありませんね。以下のURLなど参考になるでしょうか。。。 http://web.hpt.jp/m627x32/sas_r_excel/excel_vba04_chisq_test.htm http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/vba/html/chi-sq-test-s.html

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

結論は可能ですが、EXCELのマクロやVBAなどを駆使することに なりそうです。手順を示して欲しいとのことですが、 1、データを入力する 2、分析処理を行い分析結果シートを生成するVBAプログラムを作成する 3、分析結果シートからクロス集計を行なう 以上でしょうか。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>可能でしょうか? 可能です。

関連するQ&A

  • エクセルについて

    エクセルでクロス集計や単純集計は出来るのでしょうか?? 1度エクセルの表をコピーしてSPSSに貼り付けると言う事で しょうか?? お願いします

  • SPSSの記述統計の結果をさらに計算する方法

    現在大学4年生で、卒業論文のデータ集計のため SPSSを使用しています。 SPSSで分析⇒記述統計という流れで「平均値」と「標準偏差」 を求めることができるのですが、 私はさらにその「平均値」と「標準偏差」を合計した 数値を出したいです。 しかし、「平均値」も「標準偏差」も計算結果は出力がビューアに 出てしまうので、その数値をさらに計算することができません。 統計はかなりの初心者なので かなり初歩的な質問かと思いますが、ご存知の方 御教授お願いします。

  • SPSS集計データをSPSSで再集計するには

    質問です。 SPSSのピボットテーブルで集計したデータをさらにSPSSで集計したい のですが、その場合、一度ExcelやAccessに落としてから再度SPSSに とりこむという手順を踏まないとできないのでしょうか。 <例> 年月   ID  金額 200706  1  4760 200707  1  8670 200708  1  3200 200706  2  5427 200707  2  4287 200708  2  3675 … 200806  1  2539 200807  1  3765 200808  1  8767 200806  2  1254 200807  2  2142 200808  2  5621 … これをSPSSのピボットテーブルで 年   ID  金額合計 2007  1   16630 2007  2   13389 … 2008  1   15071 2008  2   9017 … と集計し、さらに2007年と2008年をクロス集計したいのです。 わかりにくかったらすみません。 ご回答をお願いいたします。

  • 統計の初歩の初歩です(文系)

    すみません、教えていただけますか?社会学、心理学系のアンケート調査の結果を分析しています。統計の初歩のことを伺いたいのですが… 2つの変数を使って、まずクロス集計を出した時にカイ二乗検定をみると有意ではありませんでした。 でも次に相関分析をして、 相関係数を出してみる有意になるんですが、良いのでしょうか?? つまり、カイ二乗検定が有意でなくても、相関分析で相関係数が有意であれば、 関連がありそうだと考えてよいですか?? よろしくお願いいたします。

  • SPSSでの分析 (初心者です)

     あるデータがあって,それをSPSSで分析しなければなりません.以前にも少ししたことはあるのですが,どの分析方法を使うかは決まっていました.今回は,分析方法の決定を自分でしなければならないのですが,この分析をするときにはどの手法が適している,または適していない,ということがほとんどわからない状態です.本をいくつか読んだり,ネットで検索をかけたりしてある程度絞ってはいるのですが,やはり今ひとつわかりません.そこで質問なのですが, ・質問項目どうしの関連性を調べたいと思っています.相関分析かなと思っていたのですが,クロス集計からの独立性の検定でも関連をみることができますよね.どちらがより適しているのでしょうか? ・それと,相関分析の「相関」とクロス集計での「関連」の違いがよくわからないので,それについてもよろしくお願いします.  質問でお分かりだと思いますが,基本的なところでつまずいています.これだけの情報では判断しにくいこともあるかとは思いますが,よろしくお願いします. 

  • クロス表からのカイ二乗検定またはマンホイットニー検定

    はじめまして。 Sab6と申します。 現在,6列×8行のクロス表があります。 それぞれのセルには,100単位の数値が入っております。 しかし,このクロスは自分で作成したのではないので,あくまでも集計結果でしかありません。 このクロス集計表のデータをもとに,検定を行いたいのですが,クロス集計表から行うことは難しいのでしょうか。 一度,ローデータの形に落としてから,やるしかないいのでしょうか。。。 ちなみに,当方が利用可能なシステムは,SPSSとエクセルがあります。 お忙しいところ恐れ入りますが,お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • SPSSで次のようなデータについて「検定」を行うことは出来ますか?

    SPSSで次のようなデータについて統計的な「検定」を行うことは出来ますか?もしできるのであれば、その手法について教えていただけないでしょうか。 データ自体が小さく全体で200人ぐらいのアンケート調査です。分析の一部なのですが、対象者の「家族構成」を説明変数に、被説明変数として「よくある食事」を設定してクロス集計を行いました。データは以下の通りです。一見すると実家では実家で自炊する割合や、単身者が弁当などを自宅で食べる割合の高さが、クロス集計から見て取れると思うのですが、これを統計的な検定によって確かめたいのです。ただし「よくある食事」は、多重回答可能な質問です。 自炊 外食 弁当等を自宅で 合計 単身 20人 30人 60人 110人 実家 50人 10人 3人 63人 同棲 20人 20人 30人 70人 合計 90人 60人 93人 243人 自炊 外食 弁当等を自宅で 合計 単身 18% 27% 55% 100% 実家 79% 16% 5% 100% 同棲 29% 29% 43% 100% 合計 37% 25% 38% 100%

  • 初心者がSPSSで重回帰分析をしたのですが。。。

    統計学初心者です。現在アメリカの大学で統計学の授業を取っているのですが、元々数学関連全くダメな人間ですので、お手上げ状態です。↓ お手数ですが、基本的な事を質問させて下さい。 SPSSを使って、とある表からSNSサイトの友達の数と関連性のありそうな項目を3つ使い、 関連性があるかどうかを調べました。 結果、R二乗(R Square)が0.051と物凄い低い数値がでました(有意確率は0.005%)。 この結果から、これらの標本からはそれぞれ関連性が無いと結論付けるのは重回帰分析の本来の目的と合致していますか? 授業でのうっすらとした記憶だと、重回帰分析は元々関連性のあるものを探すための手法であると言っていたと思うので、ここで分析を止めてしまうのは良くないのでしょうか?他の項目を探すべきでしょか?? 後、また別の視点の質問ですが、SPSSの重回帰分析ではじき出された数値で、 上記以外にどのような所に着目するべきでしょうか?(非標準化係数などは調べましたが。。。)。 お手数ですが、ご教示のほど何卒よろしくお願いします。

  • 相関係数??

    あるアンケートの集計の方法について質問です。 質問1~10について、1~20点の点数をつける。 これを100人に行いました。 この場合の、質問1~10の関連性を見るのは相関係数というのでよいのでしょうか? たとえば、質問1で点数が高い人は、質問5でも点数が高い、逆に質問3の点数は低い、という傾向がある・・・というようなことを調べたいのです。 ちなみに統計ソフトはSPSSを使用しています。 SPSSの中の相関分析というのを使用すればよいのでしょうか? 初心者なので簡単な言葉でお願いします。。

  • アンケート調査の簡単な統計解析手法について

    経営学修士課程の学生ですがアンケート調査の分析方法についてお教えください。具体例を参照しますが調査結果がこのような単純な表の場合、縦横比較以外(exシェア比較)に統計的手法によって他にどのようなことがいえるのでしょうか? イメージとしては、「よってグローバル経営企業においては国内本社による経営上の優位性が明らかになった」というようなことを統計解析結果によって説明したいのですが。どなたかご専門の方のアドバイスを是非よろしくお願いいたします。 表の説明は、例えば「技術革新」については、国内本社で行っている企業が52社、海外子会社で行っているのが28社、両方で行っているのが15社、回答が不明というのが5社だったような場合です。 各質問項目(縦軸)を基に出した集計結果が表の中身となり、その全体結果を見て何かを解明する際の統計解析の方法として何を使えばよいのかが分かれば有難いです。