• ベストアンサー

急性白血病と健康保険の関係について

こんにちは。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 4歳の姪が「急性白血病」と診断されて入院しましたが、この病気は「健康保険の対象」になるのでしょうか? 弟夫婦も愕然としていましたが、まだ小さいし直る見込みがあるとのドクターからの励ましを受けて、日々看病しています。 保険の対象なら、高額診療費の申請をすればいいと思いますが、対象にならないのなら場合によっては、兄夫婦として金銭的な援助が必要かとも考えており、その辺りを知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • ASTIA
  • お礼率80% (33/41)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.4

No.1です。 健康保険というのは民間の医療保険のことですか? それはご質問にお書きの健康保険とは少し違うのではないかと思います。 それなら、私は誤解をしていました。 それとも民間企業の給料天引きの社会保険のことをおっしゃってますか? 民間企業の給料天引きの社会保険と国民健康保険は白血病は当然、対象ですが民間の医療保険の場合は加入時にいろいろ加入の条件があります。 当然白血病が対象にならない場合もあるのではないでしょうか? 例えばけがを対象とした保険に加入されていた場合は白血病は対象になりませんし。 契約によりますよね。 民間企業の厚生年金なんかと同時に引き落とされる社会保険のことなら大丈夫です。

ASTIA
質問者

補足

わかりにくくてすみません。 私が指しているのは、給与天引きの社会保険(組合健保)のことです。ex.「○○健康保険組合」 確かに、医療保険(第三分野)契約内容によっては、対象となる場合とならないものがあると認識しています。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 保険が適用にならないのは、保険料滞納で保険証がないとか、保険が適用されていない特殊な治療法をする場合に限られます。 この病気自体は、保険治療が出来る病気です。 また小児の白血病は完解率(直る見込みと思って頂いていいです)が高い事が知られています。 ただ、治療期間が長いこと、保険をつかっても高い薬や検査や治療を沢山必要とする事などで、費用の心配は出るでしょう。 病院のケースワーカーと相談しましょう。

ASTIA
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初に病名を聞いたときには、衝撃が大きかったのですが、完治するよう病気だと聞いたので、回答を拝見して少し安心しました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

病気の診察や治療には健康保険が適用されます。 病名によって保険が適用にならないと言うような事態になる事は無いでしょう。 ただし、幾ら保険が利くとはいえ、治療費が高額になるようですので、何らかの支援ができるのであればしてあげる方が良いでしょう。 あと、病院のケースワーカー等に相談すると何らかの方策を見つけて貰える場合もありますよ。 http://www.geocities.jp/takora1514/yougo.htm#label4

ASTIA
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。 早く良くなるように出来るだけ、支援してあげたいと思います。 弟夫婦には、ケースワーカーに相談するように話してみたいと思います。

  • aocotton
  • ベストアンサー率23% (33/142)
回答No.1

お見舞い申し上げます。 白血病が健康保険の対象にならないというのはなぜそう思われたのでしょう? なにかそういう事情か事例を聞いたことがあったのでしょうか? 例えば、オーバーな話ですが、国民健康保険等を滞納していたとかならありえますが、それ以外が白血病は対象にならないという事はないと思います。 ただ白血病は大病なんですが、一般的に難病には指定されていなかったと思います。 同じく血液系の病気で白血病と並ぶ再生不良性貧血は難しい病気ですが、こちらは難病に指定されていたと思いますから、医療費の控除がありますが白血病はそれが確かなかったのではないでしょうか? ご心配がそこの事と一緒になっていませんか? でも高額医療などは受けれるはずです。

ASTIA
質問者

お礼

ありがとうございました。 白血病と聞いたので、びっくりしましたがご回答を拝見して、少し安心しました。 加入しているのは、民間健保ですので保険料の滞納はないと思います。

ASTIA
質問者

補足

血液の「ガン」ということを良く耳にするので、 「ガン」の類のため保険がきかないと思っていました。 でも、皆さんのご回答を見て安心しました。

関連するQ&A

  • 急性リンパ性白血病

    先週主人の親友が(33歳) 急性リンパ性白血病と診断されました 昨日より無菌室にはいっています この病気の詳しい事がしりたいんです 生存率や どこまでが 保険の対象になるのか 費用的なものなど 今何に 気をつけないと いけないか?など 教えて ください

  • 白血病の入院・治療費・治療方法

    白血病の入院・治療費・治療方法を教えてください(入院・治療費については微妙な違いがあると思うので大まかな金額で構いません)。 知りたいのは白血病の治療法(急性骨髄性白血病の場合)、治療費(抗がん剤の治療費や放射線等の治療費)、入院費(差額ベッド代等その他入院にかかる費用)、骨髄移植をする場合の費用、入院期間、診療費、薬剤費(処方される薬の種類や費用)、退院後の通院の頻度(月に何回とか)等です。 具体的な金額が載っているサイトなどありましたら教えていただきたいです。 また、白血病の治療で保険の対象になるのはどの治療法ですか? 経験者の方や詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白血病になり、仕事が出来ない場合

    質問ですが、私は建設関係の仕事を自営で営んでいます。うちでアルバイトで働いていたA君が慢性白血病になってしまい、始めのうちは通院しながら働いてもらっていたのですが、最近は病状が悪化し働けなくなってしまいました。彼は40歳で独身、貯蓄もなく、保険なども入っていません。身内は弟がいますがアルバイトで既婚、子供もいて援助は受けれそうにありません。このままだと彼は病院に通うことも生活していくことも出来なくなるのは間違いありません。どうかみなさん良いアドバイスをお願いします。

  • 国民健康保険の滞納について

    長い間、音信不通だった妹が国民健康保険に加入しておりましたが、保険料を滞納したまま入院して療養後に死亡しました。 妹には配偶者は無く、身内は母と兄である私、弟(妹のとっては兄)、それぞれの嫁のみです。 医療費は高額ではありましたが高額医療費の貸付制度を利用してほとんどの支払いを終え、不足分は私が補填して支払いを済ませました。 しかし、滞納していた保険料が高額で支払いが困難です。妹は生前にも保険料を滞納して分割納付の手続きをしていたようです。 さらに国民年金、区民税、クレジット、携帯電話料金など支払いがされていないものが多数あります。 このような場合どうすればよいのでしょうか? 相続放棄を家庭裁判所に申し出た場合、どの程度まで支払い責任が残るのでしょうか? 国民保険滞納分の支払いが相続放棄に拠って免除された場合、保険の適用範囲どのようになるのでしょうか? 入院時に病院への支払い保証人として、私の名前を記入してました。 医療費の残り七割は遡って請求される事はあるのでしょうか? 大変悩んでおります。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • 民間保険から給付金が出た場合の高額療養費について

    事故等により怪我をした場合に、治療費が高額になったとします。社会保険で(第三者行為の届け等も提出して)保険診療として診療を受けた場合に、3割の自己負担を自分のかけていた任意保険から全額払ってもらった場合はこの3割部分は高額療養費の対象となるでしょうか? 医療費控除については、民間の保険給付があった場合その部分は除くというのは調べたのですが。 詳しい方、お教え下さい。よろしくおねがいします。

  • ガン保険に加入?長文です

    母は急性骨髄性白血病に、姉は子宮がんに、父は肺がんになり、父は去年なくなりました。 ガン家系?だから、保険に入ろうと思います。 今現在入っている保険は、終身医療保険5日以上の入院で一日当たり6000円の保障です。夫婦型で年間65000円の保険料です。 ガン以外に心疾患、脳卒中などになった場合、高額な医療費、生活費がかかるといったケースはないでしょうか?よくガンにかかると新薬などには保険が利かず、ガン保険に加入するとよいなどと聞いたりします。 新しく保険に加入するならば、ガン保険のみを追加すればよいのか、それとも三大疾病まで考慮したほうがよいのか、教えていただきたいです。 ちなみに本人38歳、子供は中学二年一年、保育園年少児の三人と専業主婦35歳妻の五人家族です。あまり高額の保険料は厳しいです。 また、終身のほうがよいのか、定期のほうがよいのかも教えていただきたいです。 皆さんの加入されている保険内容を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 死亡保険金の税金について

    契約者兼被保険者である父が死亡し、死亡保険金を請求しました。(保険金額3000万円。貸付金40万円が差し引かれます。) 証券上の受取人は兄なのですが、分けることになります。 その場合は、兄は相続税で、弟には兄からの贈与という形になって贈与税の対象となるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 高額医療費対象者の社会保険について

    初めまして。最近、アルバイトで入社した会社が4月から社会保険に全社員加入になりました。慢性白血病再発防止の薬を使用の為、国民健康保険、年金を減額していただいていますが、社会保険は適用されず、時給的に保険料がきついです。しかし、社会保険完備の会社では、高額医療費ということで雇用を避けられます。高額医療費対象の救済策はないのでしょうか。

  • 姪の結婚式の祝儀の金額は?

    来月姪(主人の兄の長女)の結婚式が神奈川県であり、夫婦二人で招待されました。 主人の兄弟は多いのですが皆北海道と遠方の為、一組の兄夫婦が代表で出席します。我が家も兄夫婦も祝儀の金額をいくらにするか悩んでいます。私も主人も北海道人(^^)vなので本州の一般的ご祝儀相場に驚いています。招待される我が家も兄夫婦も、また招待する兄も決して懐具合は裕福ではありませんが、付き合いの内容にもよるのでしょうね。姪とはそれほど近しくもなく、まして遠方の兄夫婦は姪に会ったことも無いのですが、弟(花嫁の父)の顔を立てるべく出掛けて来てくれるのです。 兄夫婦の交通費と宿泊費(1泊家、1泊ホテル)は出してくれるようです。折角の機会なので二次会も楽しみにしています。我が家も2人呑むほうなので車で3時間かけて帰る訳にもいかずホテルを取ってもらいました。 こんな場合のご祝儀は一体いくら包んだら良いのでしょうか?

  • 胃内視鏡と保険について

    職場の健康診断で胃の精密検査をすすめられました。 近所の消化器科で胃カメラを受診し、結果は多少ただれているものの 特に治療の必要はなしと言われました。 診察代金は保険の対象で3割負担でした。 帰り際にドクターからこう言われました。 「来年からは職場の健康診断の胃のレントゲンは受けずに直接当院に 内視鏡を受けに来てください」 これは何を意味するのでしょうか? 保険診療ではなく実費払いになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう