• ベストアンサー

テイクアンドギヴ・ニーズ

8月9日が決算発表日なんですけど、 持ち越しても良いでしょうか? みなさんならどうしますか? みなさんの意見、聞かせてください。 自己責任で行いますので、感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

・今まで好業績続き ・いくつか追い風(ハウス婚ブーム、少子化なのに結婚件数は増加) ・売買しやすい株価 ・長い調整でPERでも割高感はない ・テクニカルでも長く揉みあった価格帯 多分大丈夫だと思いますが、ここを見てた経験から一言だけ・・・ ファンドっぽい大口がドカ売りを出したり、クロス取引をたまに行なう。これでチャートが完全に崩れたこともありました。 したがって、決算後は好決算であっても乱高下する可能性が高いです。頻繁に売買されるなら注意が必要です。中長期ホールドなら問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

たぶん大丈夫ですよ なぜならば・・結構式場フル稼働してます それと新設の結婚式場も予約で一杯でフル稼働してます よ かなり先まで予約が・・・入ってます まあ、食中毒の影響は軽微ですので問題ないです 忘れてた・・私も期待で買う候補だった

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

持ち越しても大丈夫だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テイクアンドギヴ・ニーズ 4331

    5月24日発表の決算発表で以下の数字を出しました。 売上げ微増に対し、 営業・経常・純利益は大幅減です。 これは何故でしょうか? 決算書読みましたが、初心者で勉強不足のためよく判りませんでした。 どういうことか教えてください。 お願いします。 07年3月期実績 08年3月期予想 売上高 (百万円) 46,417 52,930 営業利益 (百万円) 6,625 3,171 経常利益 (百万円) 6,325 2,991 当期利益 (百万円) 3,666 1,380 1株利益 (円)   5,073.62 1,910.58 希薄後EPS (円) 5,014.10 営業活動CF(百万円) 4,965 http://www.tgn.co.jp/index.html

  • 新日鐵(5401)について。

    3月1日に決算発表がありますが、何時ですか? 数日前の日経新聞の予想通りであった場合、 発表直後どのような値動きが予想されるでしょうか? 投資は自己責任と認識しています。あくまで予想・可能性をお伺いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • この辺りはどうでしょうか?

    6855 電子材料 6986 双葉電子 6839 船井電機 4331 T&Gニーズ 2301 学情 4022 ラサ工 8999 グランディ 次の決算発表であがりますかねえ。 当然自己責任で行いますので、 お気軽にご意見していただければうれしいです。

  • カブドットコム証券8703

    カブドットコム証券ですが、本日引け後に決算発表です。 決算持越しはヤバイでしょうか? みなさんならどうしますか? 信用買いなので持ち越すかどうか迷ってます。 (自己責任で取引は行いますので、自由なご意見お聞かせください。) ↓最近のニュースです。 http://kabu.com/company/disclosure/order.asp 「メリルリンチでは 一旦ボトムアウトの兆しが出ていたオンライン証券各社の株式委託売買代金が、 9月は再び減少したとしてオンライン3社の業績予想を下方修正している。」

  • 決算速報の意味 決算のサプライズについて

    企業が決算発表日の前に発表する決算速報の意図はなんでしょうか? 株価が急速に落ちているときならそれをと止めるためかとも思うのですが、上下動あまりない時期に1~2週間もすれば決算発表するのに速報を出す意味ってなんですか? もしかして、決算発表日にほかのサプライズがあるから分けて出して2回の上げを狙っていたりしますか? 私が保有している株は、3月に増配の発表があって、4月中旬に営業利益3倍の決算速報がありました。4月末に決算発表日がありますが、サプライズなしの売りとなってしまいますか? サプライズがあるとすると何になりますか?

  • 決算と決算発表日について。

    決算と決算発表日について伺いたいのですが、 株の情報サイトをみたところ、 とある会社の、 会社概要のところに「決算 3月末日」といった感じで書いてあり、 連結決算推移のところに「決算発表日 5月○○日」といった感じで書いてあったのですが、 これは、3月末日までの決算を、5月に公表されたということでよろしいのでしょうか。 そうなると、大幅に利益を上げたり、大幅に利益を下げた場合に、5月の決算発表日直後に株価が大きく動く可能性があるのではないかと思ったのですが、そのような認識であっていますでしょうか。

  • 米国の決算日

    日本における決算日は、大半の企業では3月で決算発表は大体2ヵ月後の5月です よね。しかし決算発表の集中で適正株価を決定できないなどの批判が多いと聞いて います。ところで、アメリカの場合は、決算日と決算発表はどの時期が最も主流な のですか?4半期決算とかどういうことですか?さらに、日本のように発表の集中 化で弊害はあるのですか?教えてください。お願いします。

  • 「決算発表日」と「配当落日」に関して

    「決算発表日」と「配当落日」に関して下記3点ご回答お願い致します。 ある企業の「決算発表日」が2月9日、「配当落日」が3月28日だった場合、配当や優待をもらうには、「配当落日」の前日である3月27日までに株主になっている必要があるという認識で宜しいでしょうか? また、この場合の決算月は12月末日(通常決算月から2ヵ月後に発表とすると)ということになるのでしょうか? 最後に、「決算月」と「配当落日」とはイコールではないでのしょうか? 「決算月」「決算発表日」「配当落日」との関連性がイマイチ解りかねるので、分かりやすくご説明いただけますと幸いです。

  • 株 決算発表と急騰急落

    株デイトレード、スキャルピングです。 決算発表のニュースを今見たのですが、15時発表したとありました。 会社は相場中は決算発表を控えるのですか? 相場中に決算発表があるなら、それで急騰、急落するのはよくあることですか? 決算発表は何月何日に行われますか? 決算発表はどの上場企業も毎月行われますか?毎月の決算発表の急騰急落に与える影響はどれほどですか? 決算発表後の急騰急落狙いをしているトレーダーは多いですか? よろしく教えてください。お願いいたします。

  • 各会社の決算発表

    各会社の決算発表が何月何日に行われるかを確認できる(銘柄コードを入れたら、決算発表や、重要なイベントなどが出てくるなど)HPはないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンをシャットダウン中にキーボードのPC電源ボタンを押してしまった場合、どのような影響があるのか教えてください。
  • シャットダウン中に誤ってキーボードのPC電源ボタンを押してしまってパソコンが真っ暗になりました。この状態で何か問題が起きる可能性はありますか?
  • キーボードのPC電源ボタンを押した時にパソコンに影響が出ることはあるのでしょうか?シャットダウン中でも大丈夫でしょうか?
回答を見る