• ベストアンサー

なぜ眠いと顔をこするのか

umemomoの回答

  • ベストアンサー
  • umemomo
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

息子も眠くなると目を両手でごしごしって こすります。わかりやすいし、赤ちゃんのこの仕草ってかわいいですよね♪ こちらのページに「なぜこするのか」 が書いてありますよ。ご覧ください

参考URL:
http://www2.airnet.ne.jp/novnov/zatsu/za47.html
freedom79
質問者

お礼

ありがとうございました!! 疑問解決(^О^) 友人の答えとは真逆でしたね・・・★ すごくスッキリしました。

関連するQ&A

  • エコー写真の赤ちゃんの顔について

    いつもお世話になっております。 今、10週の妊婦です。 先日病院で頂いたエコーの写真を見ていると赤ちゃんの目、鼻、口、耳が 写っていて、もう顔が分かるような気がするのですがこれって気のせいでしょうか? まだ時期が早いですし、エコーの写真で赤ちゃんの顔って分かるものなのでしょうか?(なんとなく耳が大きくて主人に似てる気がするんです…) よく3Dや4Dなどはハッキリ写ると聞きますが、エコーはどうなのでしょう? どなたか教えてください☆

  • なんか顔が濃くなった…?

    薄い顔で生まれたのに、大人なってから顔が濃い顔に変化することってありますか? アラサーです。父方の祖父がロシア人です。私は生まれた時や幼少期は薄い顔立ちだったと思うのですが、最近カメラや携帯で写真を撮って、隣にいる友人と見比べると誰よりも顔が濃くて驚くことが多々あります。「あれ!?私って、こんなに顔が濃いめだったっけ?」となります。 このように、大人になってから顔が変化することってあるのですか?すごく不思議です。また、私は海外に住んでるのですが、こっちではよく中央アジア人に間違えられます。 お暇な方で、どなたかこの謎を教えてくださる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの顔に

    生後1か月の赤ちゃんのベビーベッドのそばで、ヘアオイルを塗った手をスリスリしてしまいました。 ヘアオイルがはねて赤ちゃんの顔にかかっていたらと不安です。 天然由来成分99.19%の商品で、ハンドクリームにも使える物ですが、香料は入っているようです。 目や口、耳に入っていたら悪影響がありますか? 病院に連れて行くべきでしょうか? 今のところ赤ちゃんの様子は普段と変わりありません。

  • 血液型による顔。

    性格に関して言えば血液型によって性格が決まるというのは科学的根拠がないといえますが、私は血液型によって顔に特徴が出てると思うんです。特にO型の人はわかりませんか?目がぱっちりしてて、色白な人が多いような気がします。気がするのではなく顔でわかってしまう場合が結構あります。そしてA型の人は目が顔の比率から言って小さい人が多いと思います。私と同じ考えの人はいないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 顔が好きすぎて困っています

    報われない相手の、顔が好きすぎて困っています。 私25才、彼30才です。 すごい好きでしたが、気付けば、大人の関係のみの相手にされてしまいました。 相手は私といるより一人でいる方が楽しいそうです。 きちんと告白したら、振られるのは目に見えており、(90%脈なし)二度と会えなくなるのも嫌です。 これじゃ次に行けないと思うのですが、 あまりにも顔がタイプなのです。 違う場所や違う人と会っても、なかなか諦めきれません。 いい方法を教えて下さい。

  • 赤ちゃんの顔の変化について

    赤ちゃんの顔の変化について知りたいのですが。 うちの娘は現在6か月ですが、寝てるとき、座っているとき、うつ伏せで顔をあげているとき、、すべて別人のように顔が違うんです。 座って目をあけているとすご~く目がほそく、かといって、うつ伏せで顔をあげると、目が大きくなります。 どの顔がホントなのかとおもいます。 まだ顔の筋肉が発達していないからでしょうか? というのは、眼瞼下垂などではないかな~?と思ったり。 瞳が見えないと弱視になったりするときくので。 でもびっくりした時は目が開くので、心配ないのでしょうか? 赤ちゃんはいつ頃顔がはっきりしますか? このまま様子を見ていいのかな~と毎日不安です。

  • はねたアルコール消毒が顔に

    玄関で手指消毒をして、手に擦り込みながらベビーベッドの横を通りました。 赤ちゃんの顔にアルコールがかかってしまったのではと不安です。 顔を見ても、見た感じは濡れていませんでしたが、耳の中などに入っていたらまずいでしょうか? 今のところ赤ちゃんは変わらず元気にミルクを飲んでいます。 気にしすぎでしょうか?

  • 子供の顔が歪んでいます

    初めて質問させていただきます。1歳になったばかりの娘のことです。 タイトル通りなんですが、顔が歪んでいます。 頭の形が特にいびつという感じではありませんが、真上から見ると顔面が歪んでいるのがわかります。右側と左側で高さが少し違うのです。 正面から見ると、まず目の大きさが違います。口も斜めです。 笑うと、口が曲がっているのが良くわかります。 知人に相談したところ、大人でもうつ伏せ寝などが原因で顔(頭)の骨が歪んで目の大きさが違ったりする悩みは結構あるらしい、と教えてくれました。 娘の場合も、寝返りをするようになってからはうつぶせ寝ばかりです。上を向かせてもすぐにうつ伏せになってしまいます。 顔の歪みが気になりだしたのもここ数ヶ月の話なので、うつ伏せ寝によって骨の歪みが発生したのではないかと推測しています。 ネットでも少し調べてみたのですが、大人の顔の歪みの矯正というのは色々ありましたが、1歳くらいの子供の場合どうか、というのは見つけられませんでした。 女の子ですし、治るのならば治してあげたいのですが、まだ1歳ということもあって自然に治る気もするし、逆に今から対策をしないともっとひどくなってしまうのでは?とも思ったり、最近はそればかり考えて悩んでいます。 早めに病院などにかかった方がいいのでしょうか。 同じような経験をされた方や、こういった症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたらご意見お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 顔を見て笑ってくれない赤ちゃん

    4ヶ月になる赤ちゃんがいます。この子がなかなか人の顔を見てくれないことが気になっています。 追視はできるのですが、人を追っているというより動いているから追っているという感じです。 目も合いにくく、仰向けにしてこちらから合わせると合いますが、座らせたりして赤ちゃんのほうからこちらを見てにっこりなんてことは全然ありません。あやすと、ほんとにたまにですが笑います。首の据わりはだいぶしっかりしてきましたがまだです。  他の赤ちゃんは、人の顔をみてニコニコしていたりするのを見ると落ち込んで涙がでてしまいます。私の顔をじっと見てにっこりなんて、経験したことがないのに、他の赤ちゃんは私をじっと見つめてくるんです。とても複雑な気持ちです。自閉症なのではないか、なにかおかしなところがるのではないか、心配で毎日がつらいです。 お医者さんに相談しましたが、経過をみましょうとしか言われません。 今の段階で心配してもなにも分からないことは知っています。ただ、うちの子もそうだったよーというお母さんの話を聞けば、少しは気が楽になるかと思って質問しました。 どなたかよろしくおねがいします。

  • 赤ちゃんと大人の顔

    赤ちゃんと大人の顔 人間(動物)の顔のパーツは同じなのに、年を重ねると顔が違ってくる(老ける)のが何故だか不思議です。 長年誰に聞いても納得できる答が得られません。 ずっと気持ち悪くて仕方ないです。 どなたか納得出来るような回答お願いします。

専門家に質問してみよう