• ベストアンサー

異性に必要以上に壁を作ってしまう

私は男の子と喋ろうとすると、好いている嫌っている関係なしに異常なくらい緊張してしまいます。例えば30分乗るバスの中で話しかけられたりすると、「うわー、30分も喋らないといけない…」早く時間が経てばいい、と30分間ずっと気を張ってすごく疲れます。話したくないから近づかないでほしいとも本気で思います。女の子なら大して仲良くない子でも自然に話せます。 最近アルバイトを始め、そこには男の子のバイトさんもたくさんいらっしゃいます。不自然な態度を取ってはやはり失礼に当たると思い、すごく悩んでいます。私は、それでも何故か恋をしたいとも思っているし、彼氏がほしいとも思いますが、このままの状態では一生一人なのではないかと不安です。ちなみに特に男性との関係で怖い思いをした思い出はありません。 異性と話しても緊張しない方法、または緊張を表に出さない話し方についてアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apuamoon
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

異性を意識する中学生くらいの時に 同級生と話したり、遊んだりっていうのがないと 苦手意識を自然と持ってしまうみたいですよ。 そういう人って多いようなので、全然おかしなことじゃないし、 かならず普通に接することが出来るようになると思います。 少しずつ慣れていくのがいいと思うので、 いきなりおしゃべりしなきゃって思うと負担だし、 バイト先の男の人にまずは「おはようございます」とか 「お疲れ様です」からはじめて、 慣れてきたらそれに一言添えたりしてみてはどうですか? 例えば「おはようございます。今日は暑いですね!」とか・・・。 話すことに慣れてきたら、女の子と話すように自然に話せるように なれると思います。 後は、お友達の兄弟とか男友達と顔を合わせる機会を 多くしたりとか・・・。 参考になったかな・・・。 無理しすぎないで、がんばってみてくださいね!

zabuton3
質問者

お礼

>異性を意識する中学生くらいの時に同級生と話したり、遊んだりっていうのがないと苦手意識を自然と持ってしまうみたいですよ。 うわー、めっちゃ当てはまります。。。 女の子とばっかり遊んでましたから。 まだ「おはようございます」でも緊張していますが、慣れるように頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

「私、水が怖いんですけど泳げるようになりたいんです。どうすればいいですか」って聞かれて、どうすればいいと思いますか? 泳ぐしかないですよね、頑張って。水が怖いとプールに入らなければどこまでも泳げないままです。 私、今1kmくらい泳げるようになりましたけど、10年くらい前に泳ぎ始めたとき、10mくらいしか泳げませんでした。コツコツと練習して25m、50m、100m・・・と泳げるようになったんです。床の上でバタバタやっても水泳の練習にはならないですよね。 だからまずお友達を作ることから始めてください。そのうちだんだん慣れるようになりますよ。

zabuton3
質問者

お礼

自分から進まないと、なにも変わりませんよね。分かってるんですけど、なかなか。。。 しばらくは事務的な言葉で慣らしていって、次第に雑談などでも自然と話せるようになれたら、と思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 30代後半♂既婚です。 さて、♂に対して自分をちょっと可愛く見せようとか、素敵に見せようとかほんの少しでも思っていませんか?意識していなくても、やっているんだと思います。 もしそうだとすると、どんどん疲れていきますよ。 さすがに、♀と同じように対応するとのは難しいと思いますけど、出来るだけありのままの自分で話をするようにしてみることでちょっとずつ楽になってくるはず。 私も、昔は♀が苦手でした…(今は大好きですけど(笑))。 でも、ちょっとでも可愛く見せたいって思う♀心も分からなくもないんですけど…。 あー、回答になっていない。 でわ!

zabuton3
質問者

お礼

うーん、自分にコンプレックスを持っているために、良く見られたいと心の奥で思ってしまっているのかも知れません。私も肩の力を抜いて、男の子大好きな女になりたいです。笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

慣れるしかないとおもいますよ。 異性って何を考えているか分からないから不安なんじゃないですか? 同姓のお友達に理由を話して、極力男友達を誘ってグループで会うようにしてみてはいかがでしょう。 そしたら、何時間一緒に居ても、グループであれば誰かが話してくれるので、そんなに緊張はしないのではないでしょうか? そうやって、接しているうちに、自分が考えているより相手は自分に過剰な意識を向けていないというのが分かってきます。 徐々にお友達の男友達で慣れてみるといいのではないでしょうか? 何かをやったからすぐに変わる・・・という方法はないとおもいますよ。 しばらくはギクシャクするかもしれませんが、そういう失敗なんかがあって、みんな慣れていくんじゃないでしょうか? ゆっくり頑張ってください!

zabuton3
質問者

お礼

グループで会ってみるのもいいですね。なかなか踏み切るのに勇気が要りそうですが、男友達の多そうな友達に頼んで頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性と会話すると勘違いしてしまう

    21歳の女です。 私は生まれてこの方、異性と話した事がほとんどありません。 小学生の時から男子には「臭い」「キモイ」など言われ続け、高校の時に私は不登校になりました。 異性と気兼ねなく話せたり、遊んだりした経験が本当に無いんです。 そのうちに私は、異性と話す事に異常な憧れを持つようになりました。 私自身が気持ち悪いから誰も寄ってこない、異性と話せる女性は特別な人なんだ、と。 大学に入って、異性から話しかけられる事もありましたが、私が緊張してとんちんかんな返答をすると、それも無くなりました。 それでも、親しげに話しかけてくれる一人の男の子がいましたが、結局はずる休みした分の講義内容を教えてほしいだけでした。 しかし、私は勘違いをし、今でもその男の子の事を意識してしまいます。 また、別の男の子(ゼミが同じ)に挨拶をされただけで舞い上がってしまう始末です。 さらに講義室の通路側の席に座っていたところ、通路側に置いていた私のカバンの端を男の子が踏んでしまい、男の子は「ごめんね」と言って私の肩に軽く触れました。それだけで私は勘違いしてしまうのです。 男の子と話している女の子を見ると、羨ましさと妬ましさが混在して、そんな自分が大嫌いです。 どうしたら私は異性を意識せずにいられるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 異性愛者でも同性愛者でもない

    現在26歳で、一度も異性にも同性にも恋愛感情を持ったことがありません。 小さい頃は大きくなったら考えが変わるよと笑われましたし、多くの人は大人になって恋愛をしていますが、私は成長してもこれは変わらないだろうという確信がありました。今もそうです。 同性愛者が、いつかは異性を好きになるかもよと言われている感じ、 又は、異性愛者が、いつかは同性を好きになるかもよと言われている感じなんじゃないかと思います。 100%ないとは言い切れないけども、ほとんど可能性はない……ですよね。 多くの人は異性愛者……異性に恋愛感情を持つ可能性があるのが当然、という考えを持っておられる。 ので、会話が噛み合わず、あれ?と思うことがあります。 (1)これは珍しいことなのですか? (2)同じような方、自分もそうだと思われる方っておられますか? (3)そういう人と話をしてみたいのですが、そういうサイトなどがあれば教えて貰えませんか? ある人を尊敬したり、話していて楽しいと感じたり、綺麗な人だなと思うこと等はありますが、性別も年齢も見た目も関係ないですし、犬が可愛いとか、花が綺麗とか、おばあちゃんが好きとかと同じ感覚なんです。 (4)家族や友達やペットを好きな感覚と、恋をする感覚っていうのは違うんですか? 具体的にどう違うのですか? ※信じてもらえないことがあるので念のため、本気です。誓って本当のことです。

  • 【どうやって時間潰そう…】魅力の無い異性との3分間スピーチ

    カップリングパーティーで、 (お見合いほど堅苦しくないですが、 昔で言うねるとんパーティーや、お見合いパーティーといった類のものです) 興味が湧かなかったり、会話が弾まなかったりで魅力を感じない異性と 3分間喋るにはどうしたら良いでしょうか? そこの運営方針として、相手を問わず必ず1度はどの異性とも喋るというやり方なので、 嫌々でもそこにいるメンバーと対話しなければなりません。 まだ、興味が無いくらいなら、恋愛感情抜きで普通の会話してれば良いのかもしれませんが、 会話が弾まない相手となるとかなりヤバイです。 沈黙になりかけて、無理にでも何か話題作った経験があり…。 自分は人見知りもしないし、会話が下手ではない性格なんですが、 会話が弾む・弾まないは相手によります。 たった【3】分間で良いんです。 失礼な言い方ですが、「興味無い!!ヤバイ!!」って思った時用の準備の話題ってありますか? たった【3】分でも、一緒にいて楽しくない相手だと結構時間が長く感じるんです、正直。 できれば、こういう経験のある方アドバイスお願いします。 よろしければ「性別」もお願いします。

  • 異性恐怖症の私が異性とふたりで…

    今年大学に入学した男です。私は小学校の時女の子から気持ち悪い、などと色々影で言われ苦しんいました。それがトラウマになり中学校も異性関係は全くなくトラウマのせいでたとえ会話せざるを得ない場合があってもどうせキモいと思われていると思い込み、緊張でそっけない態度や自分でも意味不明の言動を吐いてしまったりして女友達ができるわけもなく高校生になってしまい、その高校も男子校で結局大学生になってしまいました。 しかし、今年大学に入学して、講義の課題で異性と協力してレポートの作成をしなければならなくなりました。来週からその作業を始めなければいけないのですが、ちゃんと対応できるか不安です… 私は自分に極端に自信がなくどうしても髪にワックスをつけてみたり染めてみたり(染めたりは頭皮が弱いのでできません)おしゃれしてみたりすることができません… なので周りの学生と比べてすごく劣っているような気がしてなりません。そのような男の第一印象はどのように思いますか? また、レポートをともに作成していく中でこれを機会に異性友達を作りたいと思いました。 やはり、頼りがいがあり優しいというのがプラスポイントだと思いますがどのようなことをすれば相手に頼りががいがある、優しい人だと思われるでしょうか? それを肝に銘じて行動したいと思います。 また、始めどんな会話しどのように仲良くなればいいでしょうか?

  • 異性の友人

    私は学生時代から仲の良い異性の友人がいます。 卒業してから数年経ちますが、忘れた頃に連絡を取っては二人で飲みに行き、近況を報告しつつ学生時代の思い出話に華を咲かせる仲です。 私は女ですが、冗談をよく言い合い、仕事、恋愛相談もし合う…言うならば男同士の友情に近いものだと思っています。 あーずっと良き友人だなーと思っていた矢先、突然デートに誘われ、最近連絡も頻繁に来るようになりました。 正直、態度の急変に驚き嫌悪感さえ抱きつつあります。友情関係を崩壊させようとしている相手の言動に拒絶反応さえ出ています。 永遠に友人のままでいたいんです。 それに私には心に決めた人がいます。 どう対応すれば良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 披露宴に異性の友人を招待するについて

    私は先日、新郎(従弟)の結婚式に招待され出席ました。 その披露宴に、新郎の女性の友人が何人か、出席していました。 (座席表に新郎友人・女性の名前が書いてあった。) 挙式をあげた方で、異性の友人を招待した方、いらっしゃいますか? また、異性の友人の結婚披露宴に招待された方、いらっしゃいますか? 会社関係の異性の人を招待するなら分かりますし 二次会で、異性の友人を招待するなら分かります。 ただ、披露宴で異性の友人を招待するのは、違和感があると思いました。 みなさんは、どう思われますか? ※失礼な質問で、すみません。お許し下さい。

  • 異性を好きになるということ

    最近異性を好きなるということが、どういうことなのか分かりません。今まで最高で2年間お付き合いした人がいました。その娘と付き合っていたときは、喧嘩もたくさんしたけどとても幸せを実感できたし、楽しい思いでもたくさんあります。結局お互いの浮気が原因で別れました。それからまたいろいろな人とお付き合いしたんですけど、どこか女性を信用しない自分がいて長く続きません、ここ最近それで悩み、たまたま単身地方に働きに出て寂しいというのもあり、出会ってすぐエッチしてそれから無理矢理心を操作し好きになってるのかなとか考えたり?この時点で最低な恋愛しかしてない気がします。でも恋したら時間なんて関係ないとも思うし・・そこで気持ちを改め一人の気になる女性を作って、その人を時間をかけて好きになってみようと頑張るんですけど、それでは女性の方が生真面目な男みたいな反応してきて物足りなそう態度されるし、正解はないとは思いますが、こんな心境で今一年くらい彼女もいません。地方に出て約2年いろいろな人と出会い、性格も行動的だからマリンスポーツ等始めたり、その間お付き合いした人は二人。肉体関係だけの人も含めれば4人ですか。それから約一年一人です。もう自分の気持ちも訳分かりません。でもやはり寂しいです。この気持ちは彼女でも出来ないと埋まりません。心はもうぼろぼろな感じです。こんな心境を乗り越えた人アドバイスを下さい!

  • 異性との付き合い方

    人にもよると思うのですが傾向として教えてください。共学出身の子が多い大学から、一貫女子校出身の子が多い大学に編入したのですが、価値観の違いに戸惑ってしまいました。前者の大学も学科は女性が殆どでしたが、さばさばして付き合いやすかったですし、他学科の男の子の部屋で皆で酒とツマミ持ち寄って恋話にわいわいしていましたが、後の学校では闇雲に異性として意識していた気がします。性的な雰囲気にならないように気をつければ、私個人としては男ばかりの場所のイベントに言っても抵抗はないのですが、それが軽いという人もいます。特に中高一貫の女子校出身の人に「小学生とかまでは一緒に遊んだりとかしても構わないけど、思春期以上は仲良くするのは無理だし、してはいけない」と言われました。しかもなんだかそれが貞操観念のように言うのです。共学出身者では同級生やサークル内の恋話や噂話で仲良くなったり、本人の前でそういう話をしてからかったりしていたのですが(でも付き合っても決してそこまで重いものでなくて『カッコいいかも!』って騒ぐ程度。占有お友達って感じ。)私の価値観は軽いのでしょうか?淫らなのでしょうか?私の出身高校や大学や職場でも普通に男女で一緒に帰ったり2人で食事くらいはするし、悩みを打ち明けるし、そういうものだと思っていたのですが。男性側がこちらを思わず性的な視線で見てしまったりこちらが思わずときめいてしまったりってのはたまにあると思いますが、性関係やキスや抱き合ったりとかそういう一線を越えなければ、そしてお互いの恋人やパートナーへの思いやりと理解と信頼さえあれば、男女の友人や同僚としてのいい関係は築けると思っていたのですが…。一般的には如何ですか?社会では如何ですか?

  • 異性の欠点ばかり目に付きます

    私は現在30代半ばのバツイチです。 子供はおりません。 昔から異性を好きになりそうにはなりますが、相手の欠点ばかり目に付いてしまい、本気で愛することができません。離婚原因もそこに尽きると思います。 相手の些細な言動や、自分の理想像があってそれ通りにいかないと苛々してしまったり、悶々としてしまいます。 最近、社内で心優しい男性と知り合い、好きになりかけていました。 ところが、その男性が2人で飲みに行った飲み代をきっちり割り勘(元々割り勘のつもりでしたが、数パーセント「要らないよ」というのを期待していたのかもしれません)で、しかも「〇日までに立て替えておいた分、返して下さいね☆」と言われ、正直げんなりしてしまいました。 彼は、年齢も私より10も下なので、当然と言われれば当然ですし、私がそこそこ裕福な暮らしをしてるのも知っていると思います。 でも、飲みに行ったときは手を繋いで歩いて、朝まで一緒にいました。 2人で寄り添ってカラオケで手を繋いだまま過ごしました。 彼は素直だし、性格も優しくて裏表のない性格で、私は彼の人柄にひかれた筈なのに、こんな些細なことでクールダウンしてしまい、自分自身が情けないです。 私のこの捻くれた性格はどうしたらいいのでしょうか・・ このままでは一生本気で人を愛せないと懸念しております。

  • 本気で恋に落ちたことがありません。この先一生恋愛できないかもしれない…

    (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー! 私は高2なのですが、それなりにお付き合いはしてきました。でも… 異性として意識した途端、気持ち悪くなっちゃうんですよね。 だから今までの恋や愛は「憧れ」だったのかなぁ…って。 気持ち悪いから会いたくないし、気持ち悪いから触られたくない。これっておかしいですよね? まだ本気で恋に落ちたことがありません…もちろんキスもHもまだです。 ある男の人に一度だけ抱きしめられたことがありますが、あれが最後です。 まだ出逢ってないだけなんでしょうか…。 もう一生恋愛はできないような気がします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターエラーが発生して印刷ができなくなった際の解決方法をご紹介します。
  • 印刷ボタンを押してもプリンターエラーという通知が表示される場合、ドキュメント削除ボタンを押しても削除ができない可能性があります。
  • パソコンとプリンターの電源を落として再立ち上げする方法も試してみてください。
回答を見る