• 締切済み

DVD-Rへ画像の保存について

sons_of_libertyの回答

回答No.2

 『16ビット系OSではついきしたデータに正しくアクセスできない場合があります。』  「ついき(追記?)したデータに…」というのがきになりますね。お使いの書き込みソフトがどのようなものか分かりませんが、DVD-Rへの書き込み方には2種類あります。1つはライトワンスというものでディスクに1度だけ書き込むことができ、その後消去や追加書き込みなどができない書き込み方式です。しかしこの場合、作成したディスクは多くのコンピュータで読み取ることができ、互換性に優れています。もうひとつは追加書き込みができる書き込み方法です。この場合、作成したディスクに後からデータを追加することはできますが、ディスクの互換性は保障されず、読み取れないことがあります。(ディスクを作成したPCでは読み取れるはずですが…。)  もしかしてライトワンスを無効にしてデータの追加書き込みなどをしていませんか?もしそうであればライトワンスを有効にしてみることをお勧めします。ライティングソフトの設定項目などで変更できるはずです。

関連するQ&A

  • DVD-Rへの書き込みが出来ないんです(T_T)

    700mb以上のデータをメディアに移したく、 DVD-Rへの書き込みを試みましたが出来ません でした。 ・FMV BIBLO NBシリーズ(2003年春モデル) ・ライティングソフト:Drag'n Drop CD+DVD使用 ・書き込みボタンを押すと、 「メディアを挿入してください(011-01-1028)」 というメッセージが出るので、DVD-Rを入れ ましたが、また同じメッセージが出て、先へ進め ません。 ・使用DVD-R:TDK 4.7GB PCデータ用 何か、原因が考えられるでしょうか?? ちなみに、DVDへの書き込みは、初体験です(^^)

  • CD-Rに画像が保存できない

    FMV C7/1007Tを使っています。 通常の静止画像をCD-Rに保存したいのですが、保存できません。CD-ROMにドラッグしていくと、書き込みエラーが出ます。ちなみに【Drag'n Drop CD】というソフトが入っているのですが、そちらで書き込みをしようとすると、CD-Rを認識していないような表示が出ます。 何かヒントがあれば教えてください。

  • DVD-R 録画

    ファイル形式「AVI」でダウンロード、保存した動画を、 Drag'n Drop CD+DVDをつかって、DVD-Rに落としました。 落としたDVD-RをDVDレコーダーで見たいのですが、 「このディスクは再生できません」と出て見れませんでした。 PS2でも試したのですが、「規格のディスクではありません」と出ます。 以下について解かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 (1)Drag'n Drop CD+DVDで書き込むと、 ファイナライズは書き込み終了時、自動的に終わっているのでしょうか? (2)もしファイナライズできていないことが原因であれば、その方法。 (3)根本的にAVIのファイルの再生が出来ないのでしょうか? (4)その他に原因や解決策があれば教えてください。 ちなみにWindowsXP を使用し、レコーダーもPSPもDVD-Rは再生対応機種と書いてあります。 DVD-RディスクはFUJIFILMのものです。

  • DVD-Rのデーターが読み込めなくなってしまった。

    DVD書き込みソフトでDVD-Rに4GB以上のデーターを書き込んだら、今度は、4GBを越える部分の読み込みが出来なくなってしまいました。書き込む前に「4GB以上のデーターを書き込むとOSのバージョンによっては、読込めない場合があるので書きこむか否か」のメッセージが出たのですが、比較的最近買ったPCゆえ、4GB以上のデーターの問題は解決済みと思って迂闊にも書き込んでしまいました。 「WindowsUPDate」にもアクセスしましたが、どの修正プログラムを入れていいのかわかりません。仕事で使うデーターなので読み込めなくて非常に困ってます。何方か解決方法をご存知の方お願いします。 OS:Windows XP CPU: Pentium4  3GHz メモリー512MB HDD空き 90GB 書き込みソフト  Drag’n Drop CD+DVD

  • 22.3GB→4.7GBにしてDVD-Rに焼きこみたい

    AVI動画ファイルをDVD-Rにデータ保存したいのですが、DVD-Rを入れると容量が足りません。と出てしまいます。 書き込みソフトはDrag'n Drop CDです。 焼きこみトータルの容量を見たら22.3GBもあります。 再生時間は80分くらいなのですがそのくらいの長さの番組をデータとして1枚のDVD-Rに焼きこむことはできないでしょうか? 圧縮なのかな、とも思いますがその際にはどのようなソフトがありますか? 22.3GBを4.7GBに入るような圧縮ってできるのかも不明ですが。。 もしくは.avi事態をもっと容量の少ない拡張子に変換したりする方法もあるのでしょうか? 最終的にはPCでみれればよいのでどうぞよろしくお願いします。

  • DVDのデータが突然消えてしまいました

    DVD-Rのデータがある日突然読み出せなくなりました。すべてのデータが読めないのではなく約半分のデータが読めない状況です。マイコンピューターで確認するとアイコンも表示されません。再び消えてしまったデータを読めるようにすることは可能でしょうか?。ちなみに書き込みに使用しているソフトはDrag'n Drop CD+DVDです。よろしくおねがいします。

  • 動画をDVD-Rに焼く

    私のPCにはアプリケーションで【Drag'n Drop CD+DVD】 というソフトが始めからインストールされていて画像や動画、データ等 のバックアップなどはこちらを利用してCD-RまたはDVD-Rに 焼き付けて保存しています。 サイトやヘルプの説明ではこちらのソフトの【Databox】でDVDや CDを作成する事が出来るはずなんですが、焼き付けた後 そのPCでは再生可能なんですが、通常のDVDプレーヤーで 再生できません。このソフトでは通常のDVDプレーヤーでも 問題なく再生できるDVDを作る事は出来ないのでしょうか? それとも作成のやり方が違うのでしょうか? やりかたといってもこのソフトはドラッグさせて後は自動書き込み なので特別なやり方もなにも無いと思うのですが・・・

  • DVD-Rが焼けないのですが

    DVD-RWは焼けるのにDVD-Rが焼けません。 理由がわからず困っています。 誰か助けてください。 使用OS XP Home Edition ver.2002 FMV CE18WB/R DVDドライブはDVD-R/RWに対応しています 使用ソフトはDrag'n Drop CDです よろしくお願いします。

  • 画像保存について

    デジカメ画像をDVD-Rに入れたいのですが、失敗します。Drag'n Drop CD+DVD Ver 3.0というソフトを使ってデータというところにドラッグしているのですが途中で出来なくなります。???追記出来ませんとか出ます。??? どうすればいいのか分かりません。 もし、同じソフトをご使用の方または何かご存知の方は、ぜひ教えてください。お願いします。

  • DVDへの保存方法について

    TV番組をPCのハードに録画してそれをDVD-RWに保存し、PS2を通してTVで見たいのですが、DVDへの保存方法がわかりません。 PCにMyDVDとDrag'n Drop CD+DVDという2つのソフトが入っており、Drag'n Drop CD+DVDで保存したのですが、PS2でエラーになってしまいました。 MyDVDでは保存自体ができません。(やり方が違うのかもしれませんが) どなたかやり方教えてください。