• 締切済み

私が甘いのはわかっています。でも限度って無いのかな?

kenkenmanの回答

回答No.3

仏教の教えから来た言葉に、 「相手は自分の鏡だ!」という言葉があります。 身内の病気でとても大変な時ですので、恐らくは ht218さんも冷静な判断ができない状態になっておられると 思います。 確かに言葉の暴力でせまる人も悪いとは思いますが、 世の中、自分の立場が進めば進むほど、嫌な人間は 後から後から増えていきます。 私の場合は昔から熱心な仏教徒の家ですので、 先の書いた「相手は鏡!」を常に心に自然と 持っております。 どんなに罵倒された時でも、 それを言わせてしまっている自分がいるのだ!と 心で思える様になれば、自然と心が晴れると思います。 それが出来なければ、一度嫌いになった人は 二度と好きになることはできなくなり、年を 追うごとにそういう嫌いな人がどんどん増えていきます。 まして怒鳴りつける人を、裏で愚痴っていたら、 結局は怒鳴っている人とあなたが同じレベルの 人間として認識されてしまいますよ。 大変な時期はわかります。 が、今の苦しい自分を分かって欲しい!と言う 我を捨てて、 「相手は自分の鏡である」ことを忘れずに 明日からまた笑顔を絶やさずに仕事に看病に がんばっていって下さいね!

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも残念ながら、事情は考慮できるけれども試用期間中に休暇を取り過ぎという理由で7/31日付けで解雇になりました。 確かに他の社員の方は休暇をとりにくそうでした。 私が甘すぎたのですね。 出勤すれば、自分に出来る限りの仕事を、文句を言いながらもしていたのですが、社長が企業と言うより、商売人さんが一代で株式会社にしたという感じなので、仕事よりも出勤するほうが大切と考える人だったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 試用期間(正社員)での退職日について

    先月の11月から入社した会社を11月末まで出勤して、 体調が悪化し出勤が出来なくなり、12月からもう出勤しません。 生活があるので体調に合った無理のない仕事に1日でも早く転職したいのですが、 最短で何日に退職出来るでしょうか? 退職願を提出してから二週間ですか? 11月末で退職ということにはできないでしょうか?

  • 更年期の初期症状でしょうか?

    転職して、約二ヶ月です。 先月も月末前に、体調を崩し、入社したばかりなのに、二日間会社を休みました。 入社と同時期に父がガンで入院してしまったこともあり、疲れが出たのかな?と思っていました。 仕事にはそれなりに慣れてはきているのですが、今月もまた、昨日、今日とひどいめまいで、会社を休むことにまりました。 今回も疲れかな~と思っていたのですが、良く考えてみると、先月も今月も生理の直前でした。 めまい、吐き気、下痢、倦怠感、のような症状が突然あらわれ、体がだるいのでビックリするほど寝てしまいます。 44歳、未婚、出産経験なしです。そろそろ更年期なのでしょうか?

  • バイトをなかなか辞めさせてもらえないんです。

    私はコンビニでバイトしてるんですが、 先月「今月いっぱいで辞めさせて欲しい」と店長に伝えたんです。 でももうちょっと出て欲しいとのことで、 それなら10月いっぱいまで出ますと言ったんですよね。 でも先週から急に体調が悪くなり、勤務日数を減らしてもらえないか相談したんですが 結局代わりに出てくれる人が他にいないので減らされず、 今仕事内容を減らしてもらってなんとか出勤してるんです。 体調が悪いのは精神的なものからきてるみたいなんですが、 今の職場に色々と不満もあるので辞めたいんです。 それで辞めたいと話すんですがどうも話をはぐらかされなかなか辞めれません。 できればばっくれたりしたくないんですがどうしたらいいでしょうか?

  • 休みまくる後輩

    入社2年目の後輩についてです。入社当初からとにかく欠勤が多いのです。理由は「体調不良」で、頭痛・生理痛・発熱・腹痛・嘔吐下痢…あらゆる症状で休みます。平均すると月の5分の1は休んでいるでしょうか。当然彼女の仕事は滞り、周りの者でカバーしている状態です。「体調不良」と言われたら、こちらとしては何も言えません。 しかし土日や祝日は遊びまくっているらしく、わざわざ金曜日に有給を取って3連休にして旅行をし、月曜日に出勤してきて「頭が痛い…」などと言っている。開いた口がふさがりません。全く本末転倒です。 まぁ誰しも体調の悪い時期ってあると思うのですが、彼女の場合、入社してからコンスタントに休み続けているのです。そんなに身体が悪い(実際のところどーなんでしょ)とわかっていたなら、会社も彼女を採用しなかったことでしょう。 彼女はこれからも仕事を続けていくようなのですが、現状を変えることは難しいのでしょうか?

  • 婚約者の仕事

    28歳男性です。 現在24歳の彼女と婚約中です。彼女は新卒で生命保険会社に入社し、営業をしています。 生命保険の営業というと大変で、離職率も高いという話をよくききます。私の彼女も夜遅くまで働き、休日も出勤することが多く、それでもノルマを達成できない月もあるようで大変そうだというのは感じていました。 そんな彼女が先月、「仕事に行くのが怖い」と泣き出しました。これまで辛そうなときでも弱音を吐くことは全くなかったため心配になってます。先月から顔に酷いニキビやヘルペスもできており疲れているのがわかります。 原因はここ数ヶ月同期がどんどん辞めていき、一握りの成績の優秀な同期しか残らず。その残った同期の成績のペースについていけていないことと、毎日集中的に上司に詰められ、泣きながら帰宅することが多くなったようで、かなりストレスを溜めていることが原因のようです。 彼女は元々体育会系で、非常に忍耐強く体調を壊すまで頑張ったり、我慢してしまう傾向があります。 端から見ると精神的に追い詰められているように見えますが、彼女は「会社に行くのが怖い、辞めたい」と「もうちょっと頑張ってみる」を繰り返している状況です。 私自身は転職に反対ではなく、限界なら転職してもいいと言っています。 むしろ今の仕事を続けて、体調を崩したり精神的な病になってしまうことが心配です。無理せず早いとこ今の仕事に見切りをつけて、別の仕事を探してもいいのではと思うのですが、転職を後押しするべきか、彼女が頑張ってみると言ううちは今の仕事を応援するべきかアドバイスいただければと思います。

  • 印象最悪でしょうか…

    ある飲食店のバイトを始めて2週間ほど経ちます。 2回の出勤後、体調を崩して入院を勧められるほどになってしまい(肺炎)、数日休んでしまいました。 体調も良くなり、明日から行けると行ったその日に祖父が急死してしまいました。数日忌引きで休みました。 その後も1回出勤しましたが、その翌日疲れが押し寄せたのか知りませんが再び体調を崩して休んでしまいました。 友人から「お祓いしたほうがいいのでは」と言われるほど色々なことがあり、自分でもどうすればいいのか分かりません。 2週間経ちますが、まだ3回しか出勤しておりません。 信用を失墜するほどの信用すら、まだない時期でしょうし 入社間もないのに私の印象は最悪なのではないか、と思っています。 明日出勤なのですが、何をどうすれば挽回できるでしょうか。

  • 仕事についてなやんでいます。

    先月より体調不良が続き病院に通っていましたが、 受診や検査の結果、精神的なところが原因かもしれないと言われました。 上司との人間関係や、仕事への限界を感じており、 それが原因で体調を崩してしまったようです。 体調を崩す前から、結婚の話がまとまりつつあり、 年内の退職をと考えてはいましたが、 同僚が先日退職し、退職しにくい状況となってしまいました。 体調を原因に退職するにしても、体調を崩した理由が公になるのも上司の面目をつぶしてしまうような気がして…。

  • エクセル フィルタをかけるときの 結合ついて教えてください

    こんにちは。 今、会社で資料作成中です。 資料を作成してフィルタをかけて抽出したいのですが、行き詰りました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。      A       B  1           数字    ○○○○ 2           数字 3           数字    ○○○○ 4           数字 ※ A1とA2 A3とA4は結合されています。   ○○○○は会社名 と表があった場合、A列でフィルタをかけるとB1とB3の数字しか表示されません。 このようなとき、B列の1~4までの数字を全部表示させることは可能でしょうか? 表がわかりにくくてすみません。 アドバイス、ご指導よろしくお願いします。

  • 信用失っている状況です。

    回答宜しくお願いします。 私は18日から採用して頂いた会社の入社日でした。 本当は12日から入社だったのですが派遣先の都合で1日入社が延び19日から入社だったのですが入社当日母が倒れ事情を話し連絡をしましたが私も入社当日は一日お仕事をしたのですが入社当日の午後から体調が悪くなり申し訳ない気持ちがあり言えず仕事をしました。 私も入社当日仕事に行き5日間体調悪くお休みしてしまい次週からは出勤しますと連絡は入れましたが不安で行きづらいです。 私がいけないのですが続けて行く自信がありません。 辞めたいのですがどうすればいいでしょうか? 私は駄目人間で仕事に責任感ない人間です。 過去にも入社して体調悪くして辞めた過去がありました。 正直に続けて行く自信ない体調良く無いとお話をして来週月曜日に派遣の担当者さんに相談しようと思います。 アドバイスと言う言い方は変ですが聞いて頂けますと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 同僚がうざい!

    私は途中入社ですが、同じ時期に入社した同僚(同姓)がいます。 お互い同じ時期に入社したこともあって初めは仲が良かったのですが、 最近、同僚が仕事中にジロジロと私の行動を見るようになってきました。 最初は気にしていなかったのですが、毎日 見てくるので少しうざいです。しかも「みゆちゃん、さっき~してたよね?」とか、 「さっき、○○さんと何を話してたの?」「今日は何時に帰るの?」と干渉してきます。 あまりにしつこいので、最近 避けているのですが相変わらず干渉は変わりません。 一体、どうしたらいいのでしょう?! ウザくて仕方がないです。