• ベストアンサー

プラグコードの劣化状況について

はじめまして。プラグコードの劣化状況を知りたいのですが、テスター等で抵抗を計るなどしてある程度状況判断できますでしょうか?比較的低速時にノッキング気味なのでプラグ、プラグコードが怪しいと思っております。アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

完全には無理です。 絶縁不良はテスターで判りません。 断線状態は100%じゃないですし、テレビ・ラジオの電波障害対策のレジスター入りも多くあります。 怪しいのなら交換すべきです。 最近のはシリコン外皮系なら10年くらいはもつと思うのですが?。 低速でのノックは関係無いと想像します。 点火時期を先ず調べてください。

mister00
質問者

お礼

ありがとうございます。点火時期の方を疑ってみます。

その他の回答 (4)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

プラグなら目視で解ります。リークが原因ならプラグコードを水で十分濡らしてから走行してみて以前よりノックが激しくなったならコードのリークが原因なのでコードを交換。4気筒車なら純正部品5本の交換で5000円位だったかな。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.3

プラグコードの劣化で考えられるのは断線(半断線)と絶縁不良です。 断線は普通のテスターで判断できますが、絶縁不良は普通のテスターでは判断できません。 しかし、絶縁不良≒電気のリークは暗闇でエンジンをかけてボンネットを開けてプラグコードの周辺で火花が出るかで判断できます。 そんな事をせずともプラグコードは消耗品ですから、ある程度の年数と距離、例えば5年とか6万キロとかで交換しても良いと思いますよ。

回答No.2

全てに当てはまるかどうかはわかりませんが、プラグコード1メートルあたり、25KΩが限界だと思います。50センチのコードなら12・5kΩが以上抵抗があれば限界となります。ただ、これだけでは一概に劣化状況の判断はできません。リークも考えられますので、不要な所から火花が飛んでないかどうかもプラグコードを外すついでに確認して下さい。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

プラグコードの劣化状況を知りたいのですが、テスター等で抵抗を計るなどしてある程度状況判断できますでしょうか? 無理ですね・・・・プラグコードの劣化外皮が不慮になり絶縁不良になることにより劣化します したがって、プラグコードの劣化状況を確認するには、メガなどの絶縁が不良を確認できる機械をつかい絶縁状況を確認します プラグコードが絶縁が不良に成ると・・雨が降った時の湿った時にリークが発生してパワーが落ちます したがって・・ 比較的低速時にノッキング気味に別の原因だと思いますよ  念の為にテスターの抵抗レンジで見るならば・・・ プラグコードは抵抗入りのもあるので・・・・  メーカーに聞いてどの値が正常なのかを調べる必要があります  ただ、一番重要なのは絶縁が不良なので・・    

関連するQ&A

  • プラグとプラグコードの抵抗について

    純正品のプラグコードが古くなり、わずかにひび割れ等も見受けられるようになったので、交換するため永井のウルトラブルーポイントコードを注文しました。 この手のコードは低抵抗であることが売りですが、その場合はプラグを抵抗入りプラグに交換した方が良いのでしょうか? 現在はNGKのイリジウムプラグを使用しており、永井の説明では「イリジウムプラグに最適」ということから組み合わせとしては間違いはないと思うのですが、プラグやプラグコードにある程度の抵抗がなければ“車にあまり良くない”というアバウトな意見を聞きました。 おそらくノイズが出るということだと思うのですが、ウルトラコードだと別の方法でノイズ対策をしているのでその点は問題ないとは思うものの、そういう意見を聞くとなんとなく不安です。 30年以上昔の旧車でとくにパワーアップなどは求めていませんが、悪いところは積極的に改良していく姿勢でいます。ただそれが逆効果になると困るので、皆さんのアドバイスをいただきたいところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • プラグコードは定期的に交換してますか?

    こんばんは プラグコードを交換してみようかなぁと考えているのですが、プラグコードはある程度で交換するものなのでしょうか? 今回の交換は初めての交換になるのですが、いままで25万キロ程使ってきたのですが一度も交換していません。 プラグは時々交換しています。 デスビキャップ、ローターは先日初めて交換して、快適になったのは実感しました。 プラグコードも交換するともっと快適になるのかなぁと思う反面さほど効果が感じられなかったら悲しいな・・・と考えたり。 一応、先日もコードをはずしてテスター(DMM程度)で抵抗値を計ったのですが、こんなものかなぁという感じです。(導通がないとか抵抗値のばらつきが大きいとかいうことがなかったと言う事がわかった程度) みなさんはプラグコードはどんな感じ(基準)で交換してますか? また、交換した感想をお聞かせくださると嬉しいです。 今回のプラグコードは純正品程度のものと交換しようと思っています。(パワー等を売りにしているかっこいいものではありません。) 数千円程度なので交換すればすぐにわかる事ではありますが、一応皆さんのお声を聞きたいと思った次第です。 一応、車は1600cc程度のセダンです。

  • スティードのプラグコード交換

    スティードのプラグコード交換について質問です。経年劣化にともない、社外品のプラグコードでえ交換を考えています。販売されているプラグコードをみると、純正と違うのが「フタ」のようなもの。 確かに、スティードのプラグホールは若干深いです。コードを交換した際にもこの「フタ」は必要なのでしょうか?水や埃が入らないように? また社外品で「フタ」が付いているようなコードって売っているのでしょうか? お教え下さい。 また、コードだけの交換でも大丈夫ですか?太さ7mm、抵抗は0.5Ωというコードを見つけました。

  • アーシングの効果について、プラグコードについて

    現在ベンツw124 300E(91年製、8万KM)にのっています。 足まわりを一通り換えて大変気に入って乗っています。しかし、高速域、中速域では大変加速がよいのですが、低速域、特に上り坂では、どうもトルクが不足している感じがします(Dレンジのままの場合、2レンジに落とせばそれなりのトルクはあります)。そこで ・アーシングをすればトルクは多少あがりますか? ・プラグを交換すればどうでしょうか?また、プラグコードも交換し たほうがよいでしょうか?プラグコードは単に電気がとうれば良い と思うのですが、プラグコードも交換したほうが良いと言われる理 由はなんでしょうか? 年式からくるエンジン劣化は別として教えてください。

  • プラグコードについて。

    現在シビックEG4,VTI,ATに乗ってます。最近元気がないので今度、プラグコードでも変えてみようと思います。(定期的なオイル交換などは行ってます。)古い車なので少ないとは思いますがメーカーや商品名などアドバイス頂けないでしょうか?あとプラグコードの詳細も教えて頂きたいのですが。ちょっと調べてみたのですがプラグコードとプラグの相性もあるとか。宜しくお願い致します。

  • プラグコードの交換

    プラグコードを社外品と交換しようと思っているんですが、車種の違いはある程度考慮した上で、ウルトラ,NGK,等々、低速でのトルクを太くするには、どこのメーカーがお勧めですか?経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 同軸ケーブルの劣化診断について

    同軸ケーブルの劣化状態を判断するためにできることを検討中です。 1.テスターで同軸ケーブルの抵抗を測定する   ケーブルの心線と、BNCコネクタの金属部分を短絡し、もう一端にテスターのリード線を接続して   抵抗(特性インピーダンスではない)を測定して何オームなのかを測定し、劣化状態を判断する 2.SGや低周波発信器のような、一定の出力を出す測定器を接続し、もう一端にオシロやスペアナを   接続して、基準となる信号がどの程度落ち込むかで劣化を判断する 等を考えたのですが、結局どの程度の値が正常時の値なのかわからない場合は正確な判断は不可能だと思います。 LCRメータやネットワークアナライザは持っていませんのでそういった機械を用いることは出来ませんが 簡易的な判断方法等何かないか、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • IGコイル・プラグコードの点検と流用

    マラグーティというイタリアのメーカーのスクーターに乗っております。 先日もこちらで相談させて頂いたのですが、自分でバイクを見てみて新たな疑問が湧いたので再度相談させてください。 普通に走った翌朝、突然始動ができなくなりプラグの火が飛ばないという状況(他の電装は全て正常)で、CDI・イグニッションコイル・プラグコードを点検したのですが目視では異常は見受けられませんでした。 ヒューズも点検済みです。 友人にセルを回している時にテスターをイグニッションコイルの端子にあててセルを回した時に反応があればそこまでの電装は正常でイグニッションコイル・プラグコードに問題があると分かると教えてもらったのですが、この点検方法は正しいのでしょうか? また、部品の供給が難しい状況なのでイグニッションコイル・プラグコードを交換する際他車から流用できないかなと思っています。 調べたところ同系エンジンを使っているマジェスティ125とほぼ見た目は同一なのですが、 イグニッションコイル・プラグコードは取り付けさえできれば正常に機能する物なのでしょうか? 性能に影響が出てくるような役割を持った部品なのですか? 宜しければアドバイスお願い致しますm(__)m

  • バイクのプラグコード延長するとカブル SR400

    バイクのプラグコード延長するとカブル SR400 バイクのプラグコードをキジマに交換というか、ノーマルに付け足すだけでジョイントを使い30cmほど延長しました。 すると低速は問題ないですが、4000回転近くでガス欠時のような リザーブか?のようなカブリがおきます。 要するに、高速でガッとアクセルを回すとバババ!となります。 プラグコード変えると通常おきるんでしょうか?メインジェット交換しないといけないんでしょうか? よろしくお願いいたします。 また、経験者や勘である程度わかる人がいましたら、 番手上げ下げ、数も教えてください。

  • プラグコードとミスファイア?の関係

    はじめまして。プラグコードを純正から社外品に交換したところ、 高回転は吹けが良くなったのですが、低回転で高負荷時(2速で 若干上り坂など)にミスファイアが起こります。素人なので 実は、これがミスファイアなのかもよく分かってないので表現が 難しいのですが、低回転、低速、高負荷時に一瞬駆動力が抜けて 滑らかに加速せず、加速が段付になるような感じ、排気音も それに合せて息継ぎしてるような感じです。車両はロードスター4気筒です。 プラグコードを純正に戻すとこの低回転での違和感はなくなりスムーズになります。 社外のプラグコードは車種別のもので、純正の倍くらい太さがあります。(メーカー名は敢えてだしませんが。) そもそもこれはミスファイアでしょうか? また、高回転を良くするとこのように低回転は犠牲になるものでしょうか。高回転の良さでこの製品は気に入ってるのですが、この低回転の 違和感を改善する方法は無いでしょうか? プラグの番手、燃調、点火時期などか関係しているのでしょうか? 詳しい方原因と改善策のアドバイスをお願いします。