• ベストアンサー

IGコイル・プラグコードの点検と流用

マラグーティというイタリアのメーカーのスクーターに乗っております。 先日もこちらで相談させて頂いたのですが、自分でバイクを見てみて新たな疑問が湧いたので再度相談させてください。 普通に走った翌朝、突然始動ができなくなりプラグの火が飛ばないという状況(他の電装は全て正常)で、CDI・イグニッションコイル・プラグコードを点検したのですが目視では異常は見受けられませんでした。 ヒューズも点検済みです。 友人にセルを回している時にテスターをイグニッションコイルの端子にあててセルを回した時に反応があればそこまでの電装は正常でイグニッションコイル・プラグコードに問題があると分かると教えてもらったのですが、この点検方法は正しいのでしょうか? また、部品の供給が難しい状況なのでイグニッションコイル・プラグコードを交換する際他車から流用できないかなと思っています。 調べたところ同系エンジンを使っているマジェスティ125とほぼ見た目は同一なのですが、 イグニッションコイル・プラグコードは取り付けさえできれば正常に機能する物なのでしょうか? 性能に影響が出てくるような役割を持った部品なのですか? 宜しければアドバイスお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

イグニションコイルの点検は一次コイルと二次コイルそれぞれの抵抗を測るのが常です。両方とも、導通があっても抵抗が0の場合短絡してしまっているためコイルの役割を果たさず火花は飛びません。逆に、抵抗があまりにも大きい場合、断線他の不具合がありますのでこれもまた火花が飛びません。 プラグコード(ハイテンションコード)も抵抗を測るといいです。こちらは抵抗が0でもエンジンはかかります。逆に断線していれば当然火花は飛びません。 尚、一次電圧二次電圧共にテスターで測るのは無理です。 エンジンがかかってる間はあの辺はあまり触らないようにしましょう。特にしびれるのを予測して身体をこわばらせてる時と違い、何も考えずに感電した場合のダメージは甚大で半日はしびれがとれません。ハンマーで殴られたかのような衝撃を感じます。 イグニションコイル、プラグコードは流用可能です。エンジンの3要素の一つだけに結構性能にも影響してきますが、同程度の排気量のものを流用すれば大丈夫でしょう。一番の問題は取り付け場所と取り付け方ですね。私みたいなのはめぼしい空間を見つけたらタイラップかワイヤーバンドでぐるぐる巻きにしちゃいますが・・・ 几帳面な方ほどここでハマることでしょう。

blastwx
質問者

お礼

丁寧に点検方法を教えて頂きありがとうございました。 まともなテスターを持っていないので、とりあえず交換という形で進めて 直らないようであればショップへ持っていこうと思います。 流用できる事が分かったので部品は同系エンジンの物を使ってみようと思います。 部品の手配も難しいので、この点はホッとしました。 固定も工夫して上手くやろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

小型スクーターですと大概イグニッションコイルの1次電圧は3~400Vはあるのでその方法は危険ですので絶対止めてください。ましてや2次電圧なんて普通のテスターじゃ絶対に計れません。 何も道具が無い時に2次電圧を判断するのは火花の様子を目安にするくらいなのですから、飛んでなければその時点で2次電圧NG確定です。 点火系の多くの場合、CDIを除くと大体は断線で、次は焼き切れたりしての短絡です。ですので、まずは断線が無いかのチェックが先です。古くなるとハーネスの金属部分の錆びが原因になる事もあるので要注意です。 それで断線も短絡も無いようだったらCDIも視野に入ってきますが、CDIの良否はCDIテスターという専用の測定器を使わない限り判断する方法はありません。サービスマニュアルには普通のテスターでの簡易診断方法が出ていますが、その基準から外れていれば100%故障と言い切れますが、基準内であるからと言っても、その場合は正常という事は言えず、CDIテスター以外で診断する手段はありません。 どうしてもセルを回してコイル電圧を見てみたいのであれば検電器を使ってください。検電器は大体60V位以上の電圧の有無しか判断できませんが、それで十分ですよね?

blastwx
質問者

お礼

危険な方法をやろうとしていたんですね・・・ 。 教えて頂いた点検方法を見ても、新たにテスターを購入する必要性があるようなので イグニッションコイルとプラグコードの交換で直らなければ バイクショップに相談してみようと思います。 外車ということもあって国産より費用がかかりそうなので ショップへ行くのは最後にしようと思っています。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

>>友人にセルを回している時にテスターをイグニッションコイルの端子にあててセルを回した時に反応があればそこまでの電装は正常 どのようなテスターを使ってるいるか知りませんが、1次側も非常に短い時間で2次側は高電圧です。普通のテスターでは反応時間が早すぎて反応しません。 そのチェック方法は正しくないです。 またIGコイルは2ストと4ストは流用が効きませんので注意してください。 電装をチェックするのに目視はプロでも無理です。 火花が飛ばないなら、プラグ、プラグコードの導通を測り、 1Gコイルは1次側と2次側の導通を測りましょう。 そこが問題なければ、CDIくらいしか問題はないかと思います。 ジェネレータは余程のことが無い限りは壊れないと思いますがこれも各コイルの導通を測ることでチェックできます。 CDIは他の電装を消去法でチェックして残りでCDI故障と判断します。 現状、質問者のスキルでは修理は無理みたいなので販売代理店経由で修理してもらったほうが無難のようです。 http://www.malaguti.jp/shop.html

blastwx
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 友人から教えてもらった点検方法というのは何かの勘違いだったんでしょうか。 丁寧に点検方法を教えて頂きましたが導通を測るテスターさえも持っていないので、 とりあえず交換という形で進めてみようと思います。 なるほどIGコイルは2スト4ストの使い回しはできないんですね。 同系エンジンの部品を使ってみようと思います。 わざわざ代理店の紹介ページまでありがとうございます。 費用を考えると国産車のようにはいかないと思いますし、内容的に点検してもらうだけで そうとうなお金がかかりそうなので、IGコイルを交換して直らないようであれば、店に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • イグニションコイルの流用

    初めまして。今、エポのエンジンをOH中でもともとキックでエンジンがかかりにくく、キャブも異常がなく電装系が原因と思われCDIは新品を注文したのですがイグニションコイルは純正でなくモンキー等の社外品を流用したいと思っているのですが12V用のイグニションコイルを6Vに使用しても問題はないでしょうか?お願いします。

  • イグニッションコイルの点検の仕方で困っています。

    こんばんわ。最近、自分の車を整備マニュアルを読みながら整備しています。今日、イグニッションコイルを点検しようとしたのですが、電装系がさっぱりわからず困っています。 イグニッションコイルの1次コイル、2次コイルとか絶縁抵抗とか、何の事なのかがわかりません。 とりあえずイグニッションコイルの1次コイルの点検をテスターを使って点検しました。(イグニッションコイルの+と-にテスターをあてて)マニュアルには1.25±10%で良好で、その数値でないイグニッションコイルは交換らしいのです。 自分の車は0.85でした。が、しかしエンジンのかかりは良いのです。どなたかイグニッションコイルの簡単な点検の仕方をご存知の片、教えていただけませんでしょうか。また初歩的な車の整備の仕方がわかる、お勧めの本がありましたら教えてください。お願いします。

  • XLディグリー CDI パンク? 廃番 流用

    こんにちは ホンダ ディグリー 車体番号 MD26-1005XXX 原動機の型式 MD21E バッテリーを新品交換しセルが元気よく回ります。 始動しない。 プラグキャップを外しチェック用プラグにてセルスタート。 1、2回火花が飛びその後全く飛ばなくなります。 イグニッションコイルを外し抵抗値を測りました。 室温13度 1次側 0.2Ω 2次側(キャップあり)16.14kΩ 2次側(キャップなし)2.920kΩ キャップ単体 13.35Ω 抵抗が高いと感じました。 この車輛からメーカー部品確認しましたところ 廃番の回答をいただき同社の他車の部品との 互換も確認できないとの回答でした。 バイク・自動車電装に詳しい先輩殿 イグニッションコイルの流用情報を教授いただけましたら 幸いに思います。 また年式の古さからCDIも怪しいのかなと想定してますが こちらのパーツも既に廃番。 修理できれば一番なのですが造ってしまう事ができれば こちらも合わせて教授いただけましたら ありがたいです。

  • ホンダ Dio スパークプラグ点火せず

    初めて投稿させていただきます。よろしくおねがい致します。 ホンダのスクーターDio AF27-240○○○○です。 半年放置してたバイクを動くように直しています。(それまでは快調に走っておりました)エンジンがかからないのですが、どうやらプラグが点火していないようです。新品プラグをコードへ差し込んでフレームへあててセルを回しても火花が出ないです。セルを回すとメインハーネスからイグニッションコイルまでは電気がきているようです。(簡易テスターで確認)ウィンカーやストップランプ、ガソリンメーターは正常に動きます。イグニッションコイルを中古の物(実動車より外した物というものを購入)に変えましたが、症状は変わらずです。次はCDIの交換でしょうか?原因の解りそうな方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • マックシムという中華スクーターのプラグがスパークしません。セルは回りま

    マックシムという中華スクーターのプラグがスパークしません。セルは回ります。イグニッションコイルではないようでCDIかレギュレターかどこが悪いか詳しい方アドバイスお願いします。

  • プラグに火が飛びません

    DR250S(バッテリーなし)に乗っています。 先週までかかっていたエンジンがかからなくなりました。ガスは来ているのでプラグをチェックしてみたら火が飛びません。プラグを新品にしてもだめです。 マニュアルを見て ●イグニッションコイル●レギュレータ●CDI●ステータコイ ル(ピックアップコイル)の抵抗値を計ってみたところ、どれも微妙に基準値を外れている個所(配線間)がありました。決して大きく外れているところはなく、導通なしというところはありませんでした。 ●イグニッション●キルスイッチも異常なしです。 バイク屋に持っていったところ、とりあえずCDIを新品にして(4万円位)それで直らなければステーターコイル、それで直ならければ次のパーツ・・・。というものでした。 ちなみに点火方式は「CDI式マグネト点火」と、アニュアルにあります。ということはレギュレターやイグニッションコイルは大きく抵抗値を外していない今の状態では点火には関係ないのでしょうか。 ということは、CDIかステータコイルの異常ということなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 2サイクルエンジン用(農機具)イグニッションコイルの点検について

    チェンソー、刈払機等のイグニッションコイルの点検について教えてください。ご教授いただくコイルは、通称マグネット点火装置に組み入れられているもので、永久磁石をフライホイル等で回転させて電源コイルに交流を発電させ、この電気をポイントの断続でイグニッションコイルに流して高電圧を誘発させる方式のコイル内蔵式の装置です。 このコイルは、一次と二次が同じ鉄心に巻かれ小型です。 但し、コイルはフライホイルの内側にあるものと、外側にあるものがあります。 点検方法としては、バイク等のコイルと同様に以下を行なっていますが、どうも要領を得ません。 1)一次側の導通と抵抗値を見る ポイント(CDI)またはコンデンサーに繋がっている線とアースの鉄心 にラジオテスターをあてて計測する。 2)二次側の導通と抵抗値を見る プラグに繋がっている線と鉄心にラジオテスターをあてて計測する。 一次側は導通が確認出来るのですが、二次側の導通が無い場合はコイルの断線が疑われ、イグニッションコイルの交換かと考えますが、 しかしながら、実際点火している良品のチェンソーのコイルで同じ計測をしても二次側の導通がありません。 このことから以下の疑問(教えて)が出てきます。 1)この種のイグニッションコイルは、二次側のコイルの導通は無いのかを機械屋さんに確認しましたが、製品により導通があるものと無いものがあり、テスターによる判断は難しい・・・との回答を得ました。 本当にそうなのでしょうか? 2)コイルの検査は、本体に組み込みスターターを引いて、プラグの火花を確認するしか方法はないのでしょうか?(機械屋さんにはこの様に言われました)他に三針火花試験器等がありますが(?) 3)コイル部品単品での簡易的な検査方法はあるのでしょうか? 4)この種のコイルは、どの様な構造になっているのでしょうか? バイクや車などのイグニッションコイルと、どの様に違うのでしょうか? 5)仮に、一次は導通があり、二次側が導通が無くても良品とし、スパークしない場合は、コンデンサー(古い機種の場合)や他の部分(ポイント、CDI等)を疑うべきでしょうか。 6)スパークしても、起動してコイルが暖まると調子がおかしくなると疑われる場合もあります。 単純に鉄心とエナメルコイルだけなのに、何故この様なことが起きるのでしょうか? 以上ですが、ご教授戴きたくお願い致します。

  • CDIが悪いのか点火コイルが悪いのか教えて

    DIO AF28ですがエンジンがかからないのでプラグをみると発火していませんので、点火コイルを外しCDIの出力線にテスターであたると、キックしながら計りましたがDC10Vのレンジで2V位しか電気が発生していません。どのように計れば良否がわかるでしょうか? CDIの良否もどのようにテスターをあたれば正常なのでしょうかどうぞ教えて下さい。また純正部品のCDI、点火コイルの値段も分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プラグから火花が飛んだり飛ばなかったりで・・・

    スーパーDio ZX AF28-130****を所持していますが、 プラグから火花が飛んだり飛ばなかったりで・・・ 最初はエンジンもかかり走行可能でした。 一度走行後にエンジンを切って、再度エンジンを始動しようとセルを回すが、エンジンはかかる気配なし プラグコード&プラグをはずして、プラグを見たらぐしょぐしょに濡れてました マフラー取り付けボルトにプラグを向けてセルを回すと、火花がまったく飛ばずでした。 なのでとりあえず、プラグキャップとイグニッションは交換してみて再度火花チェックをしてみたところ、火花は飛びました。結果はイグニッションなのかと思っていたら、再発しました 結局、原因は何か分かりませんが プラグから火花が飛んだり飛ばなかったりするみたいです。 CDIって老化などで壊れるものでしょうか?

  • NGKのプラグコードの取り付けについて

    先日、NGKのプラグコード(赤いもの)を知人から手に 入れました。しかし最近のバイクはイグニッションコイルとプラグコードが一体式で外すことが容易ではありません 人から聞いたのですが、「付けかえる場合コイルから8センチぐらいのとこから切りそしてNGKのコードと収縮チューブでつなぐと良いと聞きました」これで正しいでしょううか?また付けかえる時の注意点などを教えて下さい バイクはスズキで油冷のGSFです