• ベストアンサー

RFケーブルと同軸ケーブルの信号減衰率について教えてください。

(いきさつ)液晶テレビとデジタルレコーダーを購入しました。購入製品の取扱い説明書には; <UVアンテナ信号系の接続には「RFケーブル(付属品)」を使用し,BSCSアンテナ信号系には「同軸ケーブル(市販品)」を使用するように!> ;という趣旨の指示になっています。 (質問) (1)RFケーブル(付属品)と同軸ケーブル(市販品)では,信号減衰率に差があるのでしょうか? あるとすればどの程度の差なのでしょうか? (2)BSCSアンテナ信号系の接続に,RFケーブル(付属品)を使用した場合にどの程度の悪影響がでるのでしょうか? (3)Googleで「RFケーブル」を検索しても,明快な説明が発見できませんでした。そもそも「RFケーブル」とはどんなケーブルを言うのでしょうか? よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.4

 RFは、元々、radio frequency (無線周波数) のことを呼んでいて、ラジオ電波のような「高周波」を意味していました。  しかし現在は、それらより1000倍も高周波したがって、極端には、ラジオの電波(1MHz)を呼ぶこともあります。  「RFケーブル」とはそのような周波数の信号を伝送するケーブルということで、それらの1000倍も高い周波を使う現在では、実質的には単なる信号用のケーブル程度の意味しかありません。↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%91%A8%E6%B3%A2  取扱い説明書で、同軸ケーブルを使うように言っているの、そのような高周波配慮の少ないケーブルですといっているのだと思いますが、通常の使用では、BSCSでも問題はありません。  BSやCSで数10mもの長い配線をするのでしたら、7Cとか10Cとかの太目のものが良いのですが、これらはむしろプロ用です。  室内間の通常の配線では、コネクタ接続部の処理の良し悪しで特性が決まりますから、室内配線用でしたら、細めの3Cとかのケーブルを使うほうが、扱いやすく、良い結果が得られると思います。↓ http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
ganzeki
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 URL参考になりました。 メーカ各社(三菱,日立,シャープ)が製品に付属させているRFケーブル(黒色,ネジなしの同軸端子付き,外径5ミリ,長さ1メートル前後)は5C-2V相当品だということが分かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

現在市販されているテレビのアンテナ系ケーブルは数種類しかありません。 いずれも高周波同軸ケーブルで、インピーダンスは75Ωのものです。 又、RFケーブルのRFとは高周波という意味にとれます。 と云う事であれば、高周波に使われているケーブル全般を指すので、この取扱説明書の説明はちょっと不適切ですねぇ。 現在一般的に、家庭用として使用されているものは S-4C-FB、あるいはS-5C-FBというケーブルです。 このケーブルであれば、UVとかBSとかは関係ありません。 5C-2Vとか3C-2Vは使用を控えた方が良いでしょう。(1mくらいなら大丈夫かも。 ケーブルの断面で、芯線と周りの網線の間の絶縁物がポリエチレン系(透明)のものは?C-2V系です。 発砲スチロール状の白いものが?C-FB系でテレビに使えます。

ganzeki
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 接続長さは1メートル前後ですから,メーカーが付属したRFケーブルをBSCSアンテナ信号系にも,使用することにします。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

以下のページにデータがあります。 参考まで。 RFケーブルという言葉はいわゆる放送で用いられる大域の電波を通すケーブルという意味です。 今はほとんど同軸ケーブルしか用いられませんが, 平行フィーダーだとか同軸型でないものも含まれます。 衛星放送のケーブルには中間周波数のGHz帯の高周波がとおりますので,普通のVHF,UHFよりは減衰を考慮する必要があります。

参考URL:
http://www17.cds.ne.jp/~stray/cable.html
ganzeki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご教示URL参考になりました。 メーカ各社(三菱,日立,シャープ)が製品に付属させているRFケーブル(黒色,ネジなしの同軸端子付き,外径5ミリ,長さ1メートル前後)は5C-2V相当品だということが分かりました。 「長さ1メートル前後のケーブル長では信号減衰量は微々たるもので問題にならない」ということが理解できました。 メーカ付属のRFケーブルをBSCS系の接続にも使用します。

回答No.1

BSCSアンテナケーブルは、 屋外設置のパラボラへ給電とギガヘルツ帯の信号が重畳していて、 長さや品質(減衰率)が重要な要素になります、高価です。 (1)(2) 同じ同軸ケーブルなので、5m以内なら差はありません。 それ以上なら、インピーダンスマッチングや減衰率を気にしましょう。 (3) ラジオ周波数ケーブルのことです。

ganzeki
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 接続長さは1メートル前後ですから,RFケーブル・同軸ケーブルの差はないと考えることにします。 メーカ付属のRFケーブルをBSCSアンテナ信号系の接続にも使用します。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブルの信号

    アンテナの同軸ケーブルは、心材が銅で、外周部の網状の部分と分かれていますが、テレビ信号は、心材のみに、流れているのでしょうか? それとも、電気のように、両方の線を使って信号を送っているのでしょうか?

  • サテライト用同軸ケーブル

    (1)サテライト用同軸ケーブルとはどの規格のケーブルのことでしょうか。サテライト用同軸ケーブル、同軸ケーブル、アンテナケーブル等いろいろなケーブルの呼称がありますが全部違うのでしょうか。 (2)BS・110度CSのI/Fにはサテライト用同軸ケーブルを使用下さいと説明書などによくありますが、例えばアンテナ~レコーダ~TVなどの接続方式でレコーダ~TV間も当ケーブルを使用しなくてはいけないのでしょうか。

  • アンテナの同軸ケーブル同士を繋ぐのは難しい?

    我が家は築30年ほどの古い団地です。 壁についているテレビのアンテナジャックも、今のような簡単に差し込めばよい形のでなく、留めつける部分が3つに分かれていて、なぜかそこにつながれている線は2本(一本は同軸ぽく、一本は「フィダー線」と呼ばれるようなもの)で、今使用している地上波のテレビに取り付けるためのアンテナケーブルには、「UV分波器」というものを介してつなげています。 (これは知人がやってくれたもので、どうしてこうなるのかは私には皆目見当もつきません) そして、その分波器からは普通の同軸線が一本出ているのですが、その40センチほど先には今度は「BS・UV分配器、全端子DC15V通電形」というものがついており、ここで2つに分けられています。 現在使っているテレビは1台ですが、数年前引っ越して来た当時、もう一台のテレビ(BS放送の見られるビデオを介して)と接続していたためと思われます。 (これも私自身が接続したものではありません。) その分配器から一本は今のテレビに接続されているのですが、もう一本40センチほどの同軸が出ています。こんどテレビ機能のついたPCを購入したので、この線が4MほどあればPCにそのまま(先が切りっぱなしなので、アンテナプラグを付ける必要あり)繋げばOKなのだとは思います。 1。同軸ケーブル同士を繋ぐよりも、分配器から抜いてしまって、新たに繋いだ方がよいのでしょうか? 2。切りっぱなしの同軸ケーブルにアンテナプラグを取り付けるためには、最低どんな工具が必要となりますか?代用できるものがあればそれも教えてください。(あまりコストをかけたくないもので) よろしくお願いします。

  • 光ファイバの信号を同軸ケーブルに接続する混合器

    PCの設置場所が、各教室にあるため、LANケーブルを使わないで、テレビアンテナ用の同軸を用いて接続したいと考えています。 光ファイバからの信号を電気/光変換器~LANケーブルを経由して、その信号を同軸ケーブルに接続し、又、同軸ケーブルからの信号をテレビへの信号とPCへの接続ケーブルに接続する混合器、分配器の機能を持った機器が必要ではないかと思うのですが、このような製品をご存じありませんでしょうか。ご存知であれば、、メーカー名も教えていただければありがたいのですが、よろしくお願いします。 無線LANでは、距離がありすぎて、又、動作が不安定になるのが心配なため、どうしても有線で接続したいのです。 よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルによる減衰の違い

    同軸ケーブルによる減衰の違い 地デジ、BSを2分配して視聴しております。 一方はS5C-FB(15m程、最近施設)、他方は5C-2V(15m程、30年前に施設)を用いて配線し地デジ・BS内蔵テレビで視聴しております。 地デジの受信レベルは、S5C-FBの方は85程度、5C-2Vの方は65程度です。 一方、BSのレベルは、どちらのケーブルでも95前後で変わりません。BSは減衰しやすいと聞いていたのですが、何故減衰しないのでしょうか? BSのレベルが飽和しているのでしょうか? この理由について教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • 壊れたBSアンテナで同軸ケーブルも壊れますか

    正常に作動しているCSスカパーアンテナの同軸ケーブルを、故障してるBSアンテナに接続しましたが BSは映りませんでした。 その同軸ケーブルを元のスカパーアンテナに接続 したらスカパーも映らなくなりました。アンテナの調整もしましたが(受信できません)のメッセージしか映りません。 質問1 壊れてるBSアンテナに同軸ケーブルを使用したので スカパーのアンテナやチューナーが故障したのでしょうか。 質問2 同軸ケーブルも破損することはありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 同軸ケーブル

    4アマ無線家です。同軸ケーブルが傷んできましたので、取り替えたいのですが、ケーブルの種類表記の太さを表わす「○○-D」の後に「2V」、「SFA」、「FB」とあるのはどういう意味でしょうか?当方、GPアンテナを使用していますが、どの同軸ケーブルが適切なのでしょうか?また、GPに接続するコネクタと無線機に接続するコネクタはなんという呼び名のコネクタなのでしょうか?教えて下さい。

  • 地上デジタル レベル減衰

    UWPA-同軸ケーブル1-隙間ケーブル-同軸ケーブル2-チューナー といった形で接続してるんですが信号レベルが良くなく映りません。 ただ同軸ケーブル2のプラグ部分を手で触ると信号があがります。 同軸ケーブル2の長さは約2mくらいです。 試しにUWPA-同軸ケーブル-チューナーで接続したら映りました。 隙間ケーブルのせいで断線または信号レベルの減衰が起きているのでしょうか? あとなぜプラグ部分を触ったら信号レベルが上がったのでしょうか?

  • 同軸ケーブルについて教えて下さい。

    同軸ケーブルは高周波を伝送するために、一般的に用いられますが、 その使い方について質問させてください。 ・同軸ケーブルが高周波成分を減衰させることなく信号を搬送出来るのはグラウンドとの寄生容量が小さいためであると思うのですが、高校の電磁気学では電極を近づけるほどその容量は大きくなると習いました。 同軸ケーブルのようにグラウンドを近接させてしまうと逆にローパスフィルタのようになってしまうと思うのですが、なぜそのようなことが起きないのでしょうか? ・50Ωの同軸ケーブルをテスターで測ってみると確かに50Ωと表示されますが、とすると電流を流すことは出来ないということなのでしょうか? 例えば、抵抗値1kΩのLEDに50Ωの同軸ケーブルを繋いでを点灯させることを考えると、ほとんどの電流はグラウンドに流れてしまい、かなりの電圧をかけないとLEDは光らないことになりますが、これは合っていますでしょうか? ・上記のことが正しいとするとLEDを100kHzで点滅させたいとき、同軸ケーブルを使うとうまく電流が流れないため、普通の導線を使う必要があると思うのですが、 となると一つ目の質問でもあるように、導線は高周波を搬送することが出来ないため、高周波電流を搬送することが出来なくなってしまうように思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 同軸ケーブル

    同軸ケーブル eo光テレビでラジオを聞くために FM用のアンテナ入力端子がついたパソコン用のラジオチューナーを買おうと思っています。 そこで、接続するのに必要な同軸ケーブルは、 通常テレビに接続しているものを流用して大丈夫でしょうか? それとも接続できないのでしょうか?その場合、どのケーブルを買えばいいか教えてください。

専門家に質問してみよう