リウマチ治療の進み方と大学病院への通院の必要性

このQ&Aのポイント
  • リウマチ5年目にして新たな治療法を試していますが、効果が出ていません。治療の進み方が遅いのか心配です。
  • 自分の体を徹底的に調べ、薬の種類を最大限に使用したいです。
  • 現在通院している病院は混み合っており、大学病院の専門科に通うことが良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

リウマチの治療

リウマチ5年目にしてこの4月から始めてMTXを使用しました。 MTXを4mg7週6mgを2週8mgを8週目です。←この間血液検査は良くならずです MTXの効き目が出るまでと最近処方されたブレドニンを5mg/日(2週間続け)その後ブレドニンorMTXどちらか効いているらしくCRPは1.6→0.5に低下 ブレドニンを4mgにしてこれからもっと減らし様子をみるという。 ゆっくりすぎるほどの治療の進み方だと思えるのですが こんなものなのでしょうか? もっと自分の体を徹底的に調べて、この薬がだめならこの薬というように 薬の量も最初からMAXを使用してほしいのです なかには 炎症発生原因物質(サイトカイン)は色々あってTNFαとインターロイキン1とインターロイキン6の数値がメインだから それを追えばいいと、TNFαとインターロイキン1とインターロイキン6の数値を 検査してくれるところもあるらしいです(どんな参考になるかは不明ですが...) 4年も通院しているのにmmp数値も最近検査しだしました。数値は400ぐらいです←これは非常に高いんでしょうか? ゆっくりやっている間にどんどん軟骨はダメージを受けています。 もっと色んな薬を前向き治療したいし、治験でもいいと思っています。 総合病院の一般内科(リウマチ認定医師)に通院していますが(そこがすごく混み合ってます。) やはり大学病院の専門科に通院したほうが良いのでしょうか? 現在通院している医師はとても良い先生ですので、“紹介状”がほしいなんて 言えません。 紹介状無しでリウマチ暦5年のものが大学病院へ行くのは、あまり良くないのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakkysh
  • ベストアンサー率75% (34/45)
回答No.1

今行われている治療が主であり他の病院でも同じではないでしょうか? 薬剤の量については症状や検査値から先生が判断されますので分かりませんが・・・CRPは炎症蛋白で0.5まで下がった(ほぼ正常)のですから薬剤効果はあると思います。MMP-3(マトリックスメタロプロテイナーゼ-3)は,リウマチで滑膜の増殖に伴い、滑膜表層細胞で発現・生産される酵素で,そのマトリックス分解作用の結果,関節破壊をきたすといわれている。また、産生されたMMP-3が関節液中に貯留し、それが血管やリンパ管を経由して血中に移行し血清中MMP-3値が上昇すると考えられています。そのため、 血清中MMP-3値はリウマチにおける滑膜増殖の程度を反映するといわれています。また、早期リウマチの経過観察において、血清中MMP-3値が上昇または高値を維持した症例は進行性で、低下または低値を維持した症例は非進行性である傾向から、早期リウマチにおける滑膜増殖と関節破壊の予後予測のマ-カ-として有用であるといわれています。 400は高く(基準値:M 36.9~121 F 17.3~59.7(ng/mL))進行性のものと思いますがこれは症状も考慮する必要がありますので担当医師に聞かれたほうが良いと思います。リウマチ認定であれば治療法は他のび病院でもおなじと考えますが治験でも良いのであれば先生に相談なさったほうが賢明です。リウマチは長い付き合いになり大変です。早期に病気と向き合うことが大事です。

nonno151
質問者

お礼

どこの病院へ行ってもリウマチ治療は、同じなのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.2

ご質問の内容とは異なると思いますが、下記のURLに参考になる記述があるかも知れません。 http://www.infoeddy.ne.jp/ytkc/meneki100/hasumi1.html

nonno151
質問者

お礼

ありがとうございました。でもリンク切れでした

関連するQ&A

  • レミケード(リウマチです)

    炎症発生原因物質(サイトカイン)は色々あるという事らしいのですが TNFαとインターロイキン1とインターロイキン6の数値がメインだから それを追えばいいらしいと聞きました。 どこの病院でもTNFαとインターロイキン1とインターロイキン6の数値を 検査してくれるのでしょうか TNFαが高い数値の場合と低い場合の数値とでは レミケードの効果に違いがあるのでしょうか? また、TNFαとインターロイキン1とインターロイキン6の結果により、どんな薬が向いているというのは、わかるのでしょうか?

  • リウマチ

    発症6年目 mmp123 crp0.1 RF13  MTX 8mg ブレドニン1mg ロキソニン1錠 CRPは最高でも1.6で0.4ぐらいがもっとも多く最近は0.1と低いですが、MMPが400近くあったときもあり、今でも123と高く、予後が心配です。10年20年後私は、人の手を借りなければ生活できない体になるのでしょうか?手首軟骨はほぼ全廃だそうです。(肘も可動域が狭いです)現在は一般内科に通院しており(5年ほど)レントゲンをとったのも1回です。定期的に整形外科にもみてもらった方がいいのでしょうか?

  • リウマチでしょうか・・・

    3週間前くらい前に右手の指先が痛み出し、その後左手も同じように痛み出し1週間たってもおさまらないので病院に行きました。 血液検査をしてもらいリウマチ因子はマイナスでしたが、MMP3が71、血沈が21、CPUが0.13でした。 私はこの数値に関しては解らないんですが、先生は微妙な数値だから様子をみましょうということでした。 先生曰くおそらくリウマチではないと思うよと言ってます。 私としては痛みもなくなって来ているので大丈夫かなと思ったり・・・心配になったりの繰り返しです。 みなさんに色々教えていただきたくて書き込みました。 宜しくお願い致します。

  • 掌蹠膿疱症関節炎とリウマチ治療

    掌蹠膿疱症関節炎と診断され しばらくはボルタレンで様子を見ていましたが、 検査の結果でCRPの数値が高いことから 朝にプレドニン 5mg  週一回 リウマトレックス 2mg 朝晩 フォリアミン 5mg 夜 ボルタレン 37.5mg ネキシウム 20mg 飲むことになりました。 副作用も心配ですが、掌蹠膿疱症関節炎でリウマチの薬をのむこともあるのでしょうか? 先生は 掌蹠膿疱症からの関節炎なのかリウマチなのかどっちからきてるのかなぁって感じだったので・・・ 掌蹠膿疱症とリウマチが併発することってありますか?

  • リウマチの値って??

    最近腕が痛くなり整形外科へ行きました。レントゲンは問題なく、私が出産から1年未満という事で血液と尿の検査をしました。検査から1週間後に結果を聞きに行ったところ、数値が0ではなく0.15なのでリウマチです。と言われました。しかし、この程度の数値なら今すぐ何かするという事もないし良くなる場合も悪化する場合もあるので2~3ヵ月に1度、血液検査をしましょうと言われました。よく意味がわからなかったのですが、リウマチの数値の0.15とは何を表わしているのでしょうか??0でなければ異常で、リウマチなのでしょうか??それとも今後リウマチになる可能性があるという事だったのでしょうか??医師があんまり深刻そうでなく、どちらかというとあっさりしていたので、そうですか・・・って感じで帰ってきたのですが、リウマチってそんなに軽い病気ではないことに気づき不安になってきました。しかし、私が行った病院は患者はほぼいなく、スタッフばかり多く、やたらとレントゲンを撮りたがり、薬を出したがり、医師も診察が終わればスタッフと飲み屋の話ばかりしていたのでもう行かないつもりです。リウマチの数値でわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいのと、私の文章を読んでセカンドオピニオンの必要があるかどうか教えて下さい。

  • リウマチの治療について

    全身の関節痛に悩まされ病院にて検査をしたところ重度のリウマチでした。 血液検査の値は RF定量101 抗シトルリン化ペプチド(CCP)180.6 で医者からもとても高い数値と言われております。普通の病院では100までしか測れないようになっているとのこと。 リウマチについて調べていると抗CCPが100を超える患者は関節破壊の進行が早く、早期にリウマトレックス等の強い薬とレミケードなどの薬を併用するのが一般的とほとんどの病院の記事で書いてありました。 しかし出された薬はリマチルと言う弱い薬で、レントゲンをこまめにとり異常が出たら薬を変えると言っています。個人的には異常(関節破壊)が出てからでは遅い気がしますがどうなんでしょうか? またリウマチと言う病気は現状維持出来るものでしょうか? 病院の記事などで抗CCPが100を超える患者は生物学的製剤を長期に服用するケースがほとんどと書いていました。リウマトレックス等だけで抑えられてるケースはあるのでしょうか? 生物学的製剤だと毎月14万円かかり数十年単位で打つとのことです。これだったら自殺した方が楽だと思っています。高額医療費を使っても年間とんでもない額になり、家の購入どころか子供を大学行かせることすらできません。

  • リウマチ?血液検査異常なし、もう安心でしょうか?

    22才、女です。同様の質問がありましたら申し訳ありません。 数ヶ月前新しくアルバイトを始めたのですが、手をかなり酷使するもので、週6勤務の8時間労働でした。 仕事をしているうちに、親指の付け根の関節が痛くなり病院へ行きました。 関節炎とのことで痛み止めを飲んでいましたが、徐々に両手の指の関節が腫れだし、動かす時に痛みもあって、指の真ん中だけが太くなった様な形になりました。主に指の真ん中の関節が腫れています。 それから朝、ひどいこわばりで手が固まったようになり、曲がったままパーが出来ずその痛みで目が覚めるようになりました。痛みに呻きながらぐーっと時間を掛けて開こうとすると徐々に動くようにはなるのですが、最初の方はなんだか関節に何かが溜まっている?ような感じでコリッコリッと引っ掛かり、やがてそれもなくなり昼には痛みも殆ど感じず普通に動くようになります。 朝のこわばりが酷いため再び病院へ行ったところ、リウマチかもと言われ血液検査(MMP-3、抗CCP抗体)をしましたが、前者が41.5、後者が0.4未満と基準値内でした。しかしCK(CPK)が高いということでセレコックス200mg、プレドニン5mgを2週間分処方され、現在も服用中です。主治医には血液検査は精度の高いものなのでリウマチはもう心配しなくていい、また痛くなったときに見せに来てくださいと言われました。 そろそろ薬が無くなるのですが…本当にリウマチは心配しなくても良いのでしょうか? 仕事は短期だったので先週終了しました。薬を飲み始めてから、朝のこわばりはあまり感じなくなくなりましたが、指をグーパーするときの関節痛があります。関節はまだ腫れています。 医師にはいつでも、という感じで言われたので、痛くて動かせない!という感じではありませんし、リウマチでないならこのまま放っておいて大丈夫なのかな?と思いまして…。 やはりただの関節炎だったのでしょうか?関節炎でも朝あんな、骨が固まったように動かなくなったりするものなのでしょうか? 私と同時期に始めた他の年上の方々は、私みたいに朝のこわばりなど無いと言っていました…。私だけだったので不安で…。 血液検査で異常がなくてもリウマチの可能性はあるのでしょうか? このまま病院に通院するか迷っています。是非アドバイスをお願い致します。

  • リウマチ。数値が低いのに症状が悪化する?

    50代で指先のこわばりが始まり、 初期の段階でリウマチと診断され 定期的に通院しながら薬を飲んでいます。 初期で分かったので、薬を飲んで、 症状の進行もありません。 月に1度病院に行き、血液検査等で リウマチの進行具合を診てもらっていて、 この度も数値は上がっていませんでした。 しかし、最近、両方の肘辺りが痛んだり、 膝の痛みと、足の裏の痺れがあります。 病院でも言ったのですが、数値は上がって いないので大丈夫と言われました。 心配なのは、リウマチもですが、何か 別の病気を発症してしまっているのでは ないかという事です。   数値に出ないだけで、リウマチの悪化なのか 別の病気なのか、どうなのでしょうか?

  • リウマチについて

    リウマチについてご質問があります。 2ヶ月ほど前から全身の関節が痛く歩くことすら出来ないような状態になってしまいました。 そして病院に検査に行ったところ、 RF定量101 抗シトルリン化ペプチド(CCP)180.6 でした。 レントゲンは異常ありませんでした。 そこで質問なのですが、 1.この数値は自然に下がる事はありますでしょうか? 2.回帰性リウマチの可能性はありますでしょうか? 3.医師から提案された薬はリマチルで薬代だけで1ヶ月1350円だそうです。この他に何がかかりますでしょうか?毎月レントゲンや血液検査をするのでしょうか? 4.高額な治療費は払えないので放置していても大丈夫でしょうか?現在は日常生活は送れるくらい痛みは引いています。 助けてください。まだ31歳です。

  • 痛風の治療について

    こんばんは。 痛風の治療について教えてください。 今月3日に左足に激痛が走り病院で血液検査を行い尿酸値が9.0mgということで痛風と診断されました。その時は急に薬を飲むとかえって傷みが増すとのことで傷み止めだけ処方して頂きました。 その後5日ほどで傷み腫れが引きました。発症後は医師の指示どおり食事を必要量カロリーにとどめ水分を十分にとる生活に徹し、本日2度目の検診を受けたところ尿酸値は7.7mgまで低下していました。 2週間の摂生で1.3mg数値が下がったのですがまだ数値が高いので薬を飲まれた方がよいとの診断。 そこで質問なのですが、医師の指示どおり薬で数値を速やかに下げ治療した方がいいのでしょうか?私的には出来れば薬を飲みたくないのでもう少し様子を見て判断したいと考えているのですが。 専門家、経験者の方のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう