• 締切済み

スイスの森林の歴史について。

スイスの森林面積について質問があります。 スイスでは19世紀に大規模な森林破壊が起こったといわれてますが、その時代の森林面積を知ることができる統計資料は知りませんか。 申し訳ないのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

スイスに限らずヨーロッパではイギリスがやり始めた『囲い込み運動』が端緒となり、羊毛の生産が盛んになりました。そのために厖大な面積の森林が牧場に変わって行ったのです。サウンド・オブ・ミュージックで出て来る緑の広大な牧場はそうやって作り出したものです。ドイツのシュバルツ・ヴァールトもそうやって丸裸になってしまったのですが、それへの反省が生まれ、植林し直して森林を取返したのですがこれは自然林とは全く違うものです。  資料をとのご要求ですが、牧場面積のデータを取ればそれはとりもなおさず森林伐採の結果ですからこれがその面積になるということで、牧畜関係を当たってみられるのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 日本の森林破壊対策について

    現在森林破壊について調べています。 国内・国外ともに森林破壊が問題視されていますが 国内での森林破壊の対策はあるのでしょうか? 私が調べ対策では県単位のもので 国単位ではありませんでした。 国が行っている対策はあるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の森林の分布図を探しています

    日本の森林にある樹木の種類別の分布図を探していますが、サイト検索をしてもなかなか見つかりません。 統計資料など、関連する情報などご存知でしたら教えてください。

  • 森林の破壊について。

    生態学のことについてレポートを書かなければならないので、次のことについて知っている方がいましたら、是非助けて下さい! もし、森林が破壊されると、CO2の増加につながったり、地盤がゆるんだり、と、いろいろな問題が起こりうると思いますが、その中で、一つの要因で想像もつかなかったようなことが起こることもあります。そこで、森林が破壊された後に、どのような過程で、どのように生態系が切られてしまうかを知っていましたら、ぜひ教えてください!!

  • 日本の森林の変化について

    日本の森林面積や森林蓄積の変化について、できるだけ歴史を遡って数字を調べしたいのですが、資料や調べ方を紹介していただけませんか? 目的 日本において、森林の変化が生物の生息・生育に及ぼした影響、また、獣害の発生に及ぼした影響について興味があります。

  • 森林法について教えてください

    宮城県の資料に以下のような質問回答がありました。 【問】 同一人が1ヘクタール以下の開発を行った後に,引き続いて隣接する森林において開発を行い,全体で1 ヘクタールを超える場合は,林地開発許可を必要とする開発行為に該当しますか。 【答】 同一人が行う林地開発行為で,当初の開発規模が林地開発許可を必要としない1ヘクタール以下であっても,その後引き続いて行われることにより全体で1ヘクタールを超える場合は,全体の開発行為は一体性を有するものとみなされますので,質問のような場合は,林地開発許可申請が必要です。 これを見た感じでは、同一人ではない場合は、許可不要のようにとらえることができますが、実際に許可不要となるのでしょうか? 例えば、A社が太陽光パネル設置の目的ために9500m2の森林を伐採したのち、太陽光を設置。 その後、個人のBさんが9500m2の森林を含む11000m2の森林を購入後、 残り1500m2を伐採しても許可許可となるのでしょうか?(届け出は必要かと思いますが) どなたかご存知の方いましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スイス  犯罪・人種

    スイスの人種問題についてレポートを書いているのですが、スイスの外国人犯罪の統計が知りたいのですが、どなたか、HPをご存じないでしょうか??また、スイスを拠点とした、ハンマースキンという団体はまだ活動をしているのでしょうか??

  • 森林の所有権

    日本史のことをボーっと考えているうちに、田畑や、そこから生産される食べ物については、すでに弥生時代から争奪が行われていたようで、このことは裏を返せば「所有権」というものが確立されていた、あるいは、強く意識されていたと理解してもよいのではないか???と感じたのですが、ふと、日本の国土のかなりの部分を占める森林の「所有権」というのは、いつ頃意識されはじめ、確立していったのだろうか???という疑問が湧いてきました。 それでネットで調べると、よく分かりませんが、今では、全国の森林は、木の生えていないところまで、くまなく、それこそ富士山の山頂まで、国有林だとか、都道府県有林だとか、あるいは個人所有の森林とかに区分されているようです。なかには、名義上の所有者ははっきりしているのだけど、その所有者がどこにいるのかわからないという、私のような貧乏人からすると、ずいぶんともったいない事例もあるようです。 しかし、弥生時代には、森林は共同の狩猟の場、木の実などの採取の場であって、「所有権」というものは確立されていなかったのではないかと、私は理解しています。 このことが正しければ、弥生時代から、現代までの間のいつかの時点で、「森林の所有権」というものが芽生え、成熟してきたのではないかと感じたのですが、このことについて、日本史に詳しい方、興味を持たれている方の、「こんなことがあるよ」というのを教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 例えば、私の想像なのですが、戦国時代というのは、大名には「○○家の領土」という意識があっただろうし、その観点からは、全国くまなく、余った土地などなかっただろうと思うけど、「所有権」という意識があったのか???疑問に感じます。森林なんて、木材を取り出せればよいのであって、木材を利用できる範囲が治める範囲、所有する範囲という程度のものだったのではないかと???領土を争うといったって、富士山の山頂で戦をするわけでもないしと。 江戸時代にも、「○○藩の領土」という意識があっただろうし、調べると「藩有林」というのもあったようです。しかし、「藩有林=○○藩の森林、木の生えていない高山まで含めて全部」ということだったのか、木材を利用できる範囲にとどまっていたのか???よく分かりません。しかも、平和の時代が到来しており、境界をめぐって争いごとなど起こして、おとりつぶしにあってはたまらない、という意識もあったのではないかと。 「森林の所有権」というものが意識され始めたのはいつ頃だったのか???、あるいは、個人として森林を所有したのは、何時の時代、誰だったのか???疑問は尽きません。

  • スイスでプラダの購入を考えています

    題名のとおりなのですが、今週末スイスに海外旅行へ行きます。 その際に、プラダのバッグを買いたいと考えているのですが、スイスにはプラダのお店はあるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いいたします。

  • 森林 減少 増加について

    森林面積が1980年から2000年にかけてヨーロッパで3倍以上に増加し他のアジアやアフリカ、アメリカなどでも増加しているのですが、なぜ増加しているのか分かる方いらっしゃいますか?

  • スイスの有名人を教えて下さい。

    とある事情でスイスの有名人を調べています。 (1)スイス人で日本ではあまり知られていないけど、スイス国内では超有名な方(日本でゆうと長島茂雄氏みたいな方) もしくは (2)スイス人で日本人でもそれなりにだいたい知ってるんじゃないかなーって感じの世界的に有名な方(日本でゆうと黒沢明氏とか坂本龍一氏とかイチローとか) (1)、(2)それぞれの有名人を探しています。 職業、もうお亡くなりになられている方などすべて不問です。とってもしょうもない理由で調べているのですがなかなか見つからずに苦労しています。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。