• 締切済み

精神的自立するとは?

突然の質問お許しください。 私は、44歳になる男性です。現在、うつ病で精神科に通院して 仕事を休んでます。 最近、自分を振り返ってみると、自分自身、自立できてない気がします。 この44年間、一度も親に反抗せずにしたがってきました。 今回、なんかそれが疑問を感じるようになりだしたのです。 一体、自立とはどういうことですか? 家に食費を払うってことですか?あるいは、仕事をすることですか? 教えてください。

  • o-jon
  • お礼率72% (458/631)

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.8

こんにちは。 No.7の方がおっしゃるように、経済的自立と精神的自立があります。 仕事をして生活費を全部自分でまかなっていても、親元を離れて一人暮らししていても、結婚して独立した家庭を持っていても、精神的に親に依存したり、逆に反発して素直になれないならば、経済的な自立はしていても、精神的に自立してはいない、と言えるでしょう。 (孤立と自立は違う。適度に甘えられるのも自立していればこそ) でもこれに気づかない人はけっこう多いと思います。 病気でない人でも。 親離れ、子離れって、お互いに一人の人間として付き合えるようなることかもしれません。 私は親をやったことがないので分からんですが、子の立場からすると、「親も不完全なただの人間」「子育てなんて完璧にできるわけないじゃん、親だって若くて、子育てしながら育つんだからさ」などと思えるようになったのは、まあ、少しは大人になったかなという感じです。 でも人間は、一生子供っぽいところがどこかしらあるもんだと思いますけどね。不完全な愛すべき存在ですから。 しかし今、うつ病で休職中なら、あまりあれこれ深く考えないほうがいいと思いますよ。 調子の悪いときに考えてもいいアイデアが浮かびませんし。 病院でカウンセラーを紹介してもらえないでしょうか。 一人で考えて堂々巡りするよりも、カウンセラーと一緒に考えるほうが考えを整理しやすいと思いますよ。 でももう少し気持ちが落ち着いてから考える作業したほうがいいのかもしれないし、それは主治医に相談してみてください。 私も経験ありますけれど、休職って大変ですが、しかし生き方を見つめ直す良いキッカケでもあります。 私は考え方を変えてみるきっかけとして、カウンセリングや読書で自分を考える他に、自然や季節の流れや、飼い犬に助けられました。 生きるって人間社会の中で頭でっかちに生きることだけじゃないんだなと。 あ、そうそう、「自分とそこそこ上手く付き合える」ようになるのが精神的自立の一つかもしれません。 調子の悪いときに本を読むと悪化する人もいるので無理に読まないでほしいのですが、自分にとっては理解しやすかった本です。 ご参考までに。   ↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/476082586X/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392&s=gateway http://www.amazon.co.jp/gp/product/4584391262/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392&s=gateway http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101252246/250-5784457-6455402?v=glance&n=465392

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。 あと、書籍まで教えていただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • tadaj
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.7

経済的自立と精神的自立があります。精神的に自立は、他者に依存せずに自己にある程度満足し幸せなことです。がんばって健康になってください。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

noname#208445
noname#208445
回答No.6

>親の意見は、絶対、正しいから聞きなさい! 親御さんも人間ですので間違えることはあります。 ましてや、物事の善し悪しの判断基準は人によって違いますので、「絶対正しい」かどうかは本人にしかわかりません。 親御さんにとって正しいことでもあなたの立場からみれば間違っていることはあるのです。 精神的な自立は、何かに直面したときに自分で考え(判断し)て行動することから始まると私は思います。 経済的な自立は、例えば一人暮らしをして全てを自分の稼いだお金で賄うとか、そういったことでしょうか。 今は病気療養中とのことですので経済的自立は難しいでしょうが、今回ここに相談されたりご自身の判断で通院されたりしているのであれば精神的自立はいずれできると思います。 お腹がいっぱいのときにご飯を全部食べるよう言われても残すとか、そんな些細な自己主張でもいいんです。 ご自分にできることから少しずつやってみて下さい。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

noname#23180
noname#23180
回答No.5

はじめまして。 うつ病、ですか…。大変、なのですね。 私ごときがアドバイスしてもいいのか不安なので、不快に思われたら無視してくださいね。 自立、というのは難しいです。人によって考え方が異なるので一概には言えませんしね。 でもその疑問は変化の兆しかもしれないですね。 >一体、自立とはどういうことですか? >家に食費を払うってことですか?あるいは、仕事をすることですか? …私的意見なのですが、 それは自立を目指すうえでのあくまで手段に過ぎないんじゃないかな、と私は考えております。 家に食費を払うことによって自立できる人もいれば、 仕事を一生懸命することによって自立できるようになる人もいます。 手段は一つではないのです。 もちろん、経済的な面では自立できなくても精神面が自立できれば、 それも立派な自立になると思うのです。 それに最初から自立出来ている人なんてどこにもいないです。 自立ってなに?って気づいちゃった質問者様は、 きっとこれからそれに関してたくさん考えることがあると思います。 でもそれもまたいいんじゃないかな、と。 今はまだ理想の自立に近づいていなくても、考えるだけになってしまう日が来ても、 全部無駄じゃないと思うので。 何言いたいんだかさっぱりな文で申し訳ないです…。 でも、私自身自立ということに関してまたすこし考えるきっかけになりました。ありがとうございます。 どんな家庭なのか、とかは一切わからないのですが、事態がいい方向へ向かうことをお祈りしております。 では、この辺で失礼いたします。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

回答No.4

自立と言われると何が自立なのかわからないと思います。 私の叔父はもうすぐ50近くにもなるのに祖父の貯めた遺産や祖母の年金で貯めたお金で自分の趣味のために何百万もする車やバイクを買っては親族に色々言われていますが、仕事はどんな大変でも頑張ってやっていますし、私の母も祖父母に頼りっぱなしの人生ではないかと思います。 でも、これが自立という基準は人それぞれ違うと思います。 o-jonさんがいつか自立と言う言葉ではなく、自分の人生の価値を見つけれる日が来ると思います。 私はまだ20代後半ですが、そういう基準や常識・普通に捕らわれたくないと思いました。 話はちょっと変わるかもしれませんが、人生に基準はなく人それぞれ違った基準があるのだと思います。 ですから、自立に拘らなくても平気です。 自分が自分らしいライフスタイルを作っていけばよいと思います。 一度しかない人生なのだから・・・。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

o-jon
質問者

補足

自立という言葉をかえて、親離れ、子離れとはどういうことですか? 仕事をしてれば親離れをしたことになるのですか?

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

#2です。 親に何もいえない、自分で行動を起こせない、 というのであれば、それを治すべきですよ。 そりゃぁ最初は「難しい」です。 でも、小さな努力を積み重ねれば、大きな成果が得られますよ。 出かけるときも、「~に行ってきます」くらいは言えますよね。 自分の考えを主張する方法とかは、結構本屋さんでも参考となる 書籍が売られてますから、少しでも目を通してみるといいですよ。 もっと笑顔ですごせるようにしましょうよ(^-^)。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

o-jon
質問者

補足

親の意見は、絶対、正しいから聞きなさい!それから判断しなさいと言うのだけど、自分の考えがわからないんです。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

「自立する」の定義も様々だと思います。 私としては、あなた自身の意見を、 他の人に伝えることができることでしょうか。 親に反抗しない、とありますけど、 ご両親の意見はごもっともかもしれないけど、 あなた自身が考えていること、これをご両親に お話してみてはどうですか? 例えば、何らかのニュースがあって、 それについて話をするとき、 それについての感想だっていいんです。 かわいそうな人がいれば、「かわいそうだ」というような 主張をしてもいいですしね。 何事も挑戦あるのみ、頑張ってみてください。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

o-jon
質問者

補足

今まで、自分の意思を押し殺してきて、親の言いなりになってきた 感じがします。 だから、親に言われたときも、怖くて、親に自分の考えがいえないです。 たとえば、今回、精神科に行ったのは、自分の意思で、内科に行くときは、親の指示で行ってました。

  • matui2000
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.1

今現在欝を患っているなら堂々と経済的に支援を受け入れてください。 快方に向かい医師からその様な提案が出たらその時経済的に自立してください。 精神的な自立は親の言う事を自分で理解して従っているかどうかです。 あなた自身で考え行動する。 これが出来ていたら精神的に自立出来てるのではないでしょうか? もちろん親の意見を聞きその正当性を考えそれに従う。と言うのもあなた自身で考える事になるのですから今までの事はどうだったかは質問者様自身で考えてみてください。 ただくれぐれもあせらずのんびりゆっくりと行動してくださいね。

o-jon
質問者

お礼

私、やっと気分も落ち着いてきました。 早速の返事、ありがとうございます。

o-jon
質問者

補足

経済支援とは、どういうことですか? 親からお金をもらうということですか?

関連するQ&A

  • 精神的な自立はどうすれば出来ますか?

    地元を離れて10年ちかくひとり暮らししている20代後半の女です 社会人で経済的には自立してると思いますが 精神的な自立がぜんぜん出来ません 今年は、5年間の恋が終わり、親にガンが見つかり、仕事もパッとしない、精神的にいっぱいいっぱいになり 情けなくて恥ずかしいのですが、そんなに近くはない実家へ毎月のように帰省しています 親と過ごす時間がいちばん居心地が良く安心するからです でも、いい大人が、いつまでも親に甘えていられません 精神的な自立はどうすれば出来ますか?

  • 精神的に自立できません。

    精神的に自立できません。 兄弟がいなくて、親は要介護の状態です。 親が死んだら自分は天涯孤独になります。 仕事も現在していません。前職で人間関係でこじれて辞めて、青い鳥症候群のように新たに資格を目指したりしました。 誰かに守られたい欲求が強くて、自分から切り開いて行く強さがありません。 まだ人生の折り返し地点です。 今からでも力強く生きていくためにはどのように過ごしたら良いでしょうか? うつ病も患いましたが、自分の精神の弱さに起因していると思います。 現在は職探しをしながら、運動はウォーキングをしている程度です。 主体性を持って、思い切って行動できないので、動かない人と思われがちです。 よろしくお願いします。

  • うつ病と精神的自立について

    うつ病と精神的自立について 掲題のキーワードで検索すると結構な数のQAがヒットしますが、ぜひアドバイス頂けると幸いです。 精神的な自立が出来なくて困っています。 人は助け合って生きるもの・・・というご意見もあるのは承知しておりますが、自分の場合はうまく親離れ出来ないのです。 ■前提 ・年齢:26歳 ・性別:男 ・24歳まで実家暮らしでした ■精神的な問題 ・アダルトチルドレンを自覚しています  →母親との関係ですが、存在自体に嫌悪感を感じてしまいます。同じ空間にいること自体が苦痛なのです。よって食事等は家族と時間をずらすor部屋で一人で食べるようになっています。例えるなら反抗期がずっと続いているような状態です。これが約10年続いています。 ・うつ病で休職中 うつ病で会社を休職しています。2回の社会復帰を挑みましたが、両方とも失敗に終わりました。病歴は約3年になります。 ■経済的/精神的な自立のために試したこと ・一人暮らし(一回目)  →実家から車で3時間ほどの他県です。会社の転勤で自分の意志とは無関係に一人暮らしとなりました。経済的に親に頼るということはまったくありませんでしたが、生活面でうまくいきませんでした。   例えば食事ですが、仕事の日は通勤途中で外食で済ませていましたが、休日は空腹が限界になるまで作る/買いにいくのが億劫で何も食べない日もありました。   ★要は、今まで親がやってくれていた事が、どんなに大事なことでも億劫でやれませんでした。初めての一人暮らし+親との確執+転勤による人間関係の変化という事態が重なり、うつ病診断を受けて休職に至りました。結局、会社を辞めて1年程で一人暮らしは終了となりました。 ・一人暮らし(二回目)  →1回目で失敗は、「いつでも実家に帰れる場所に住んでいたので、どこかで実家に依存していたから失敗したのだ」と思い、今度は車で10時間ほどの遠くはなれた場所に転職しました。   結果ですが、たったの2ヶ月でうつ病が再発してしまい、またもや休職となりました。   経済的にも精神的にも、自分を追い詰めればいくら怠惰的な自分でも何とかするだろう・・・と、それなりの覚悟を持って挑んだのですが、それでも何もかもが億劫で仕方がなく、生活は1回目の一人暮らしと同じようなものでした。 ■質問/アドバイスして頂きたいこと ※最終目標は、経済的にも精神的にも自立してうつ病も対処方法を見出し、一人暮らしを長く続けることです 「うつ病」と「精神的自立」の問題は切り離して考えるべきだとは思っています。ですが、どちらを優先して対処していくべきか、判断が付かないのです。 「うつ病になった原因は精神的に自立できていない状態でストレスがかかったからだ」とも思えますし、「うつ病だから精神的に自立できないのだ」とも思えます。 「家族(母)といるのが一番のストレス」(家で療養しているだけでは良くなるどころか悪くなっていく)、「現状の一人暮らしは金銭的にも精神的にも無謀」、「仕事はドクターストップ」という条件ですが、自分は何をしたら良いのでしょう・・・。  ちなみに自立支援は受けていますが、貯蓄は尽きる寸前です。そのうち医者にも行けなくなります。また、リハビリしなければと思い診療内科のデイケアに通うも、2週間ほどで行けなくなりました。  悪循環なのです・・・。はじめは「社会復帰に向けたプラン」をリハビリ期間も含めて計画を立てていたのですが、守れそうにありません。そのうち何をしたら良いのかわからなくなってきてしまいました。 ■体調 最後になりますが、現在の私の体調についてです。 睡眠:睡眠導入剤なしでは寝れません。 生活習慣:睡眠時間は取れています。また、日中起きていることは苦ではありません。「朝起きて夜寝る」という習慣は「睡眠導入剤アリ」なら何とか保てる状態です。 メンタル:何をするのも億劫です。食事が用意されても取らない日があります。平均すると一日一食です。 日中の過ごし方:ネットサーフィン、読書、気分が良い時は突発的にどこかへ出かけたりできます。 乱文になってしまい申し訳ございませんでした。 不足している情報がありましたらご指摘頂ければ補足させて頂きます。 また、「このサイトや書籍を参考にすると良いよ!」など、ほんの少しの情報でも構いません。ぜひアドバイスを頂けると助かります。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 精神的に自立するには

    私はもう20代後半になるのですが、未だに自立できていません。 親や友達についつい甘えてしまうんです。自分ではダメだと分かっているのですが…。つい、誰かがやってくれるだろうと考えてしまいます。 皆さんはどうやってご両親から自立なさったのでしょうか?出来れば精神的に自立した方法をお聞かせください。 親とは同居しています。金銭的な問題もあるので。

  • 自立支援について 精神科

    はじめまして 精神科での自立支援について質問があります。 現在精神科に通院中です 多分長期にわたって通院することになると思います 金銭的に苦しく、 もしよければ自立支援をもらっている方がいたら回答もらえると助かるのですが、 ・自立支援を受けると 後ろめたさなどはでてきますか? ・また、診察中 (自立支援をもらっている身分なので)言いたいことが言えない、 等の(気持ち的)問題も実際問題も出てくるでしょうか。 医師側も自立支援をもらっている身分だから いろいろ言うな、という感じになってしまうんでしょうか.. 言いたい事が言いづらい、言えないとなると自分はつらいな、と思ってしまうんですが どうでしょうか? よければ回答頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 経済的自立と精神的自立の関係

    経済的自立と精神的自立は必ずセットですか? 私は子供が4人いる専業主婦です。 夫の両親は県内で9店舗のお店を経営しており、夫もそのお店で働いており、次期社長です。 夫は息子ということもあり、給料も仕事の内容も他の社員に比べて優遇してもらっています。 給料は他の社員の倍以上(約50万)、仕事は店舗間で足りなくなった材料などを運んだりすることが主な仕事で、勤務時間も短めで私から見ても楽そうです。 家と車も会社の経費で買ってもらっていて、税金の支払いやその他の諸経費の支払いもしたことありません。 家を買ってもらう前もずっと家賃は会社の経費で落としてもらっていたので、結婚してから一度も家賃や光熱費、車のローンなど払ったことがありません。 ガソリンも会社のカードを使っていつも入れています。 毎月自分たちで払うものといえば、食費、日用品 費、被服費、娯楽費です。 子供の学校や幼稚園の教育費、習い事代は毎月義両親から子供たちに使いなさいと10万円頂いています。 こんな感じでありがたいぐらいの援助があります。 このことを知っている他の社員は、妬みなのか私たち夫婦のことを悪く言います。 ろくに働いてないのに給料が多いとか、個人的なことに会社の経費を使うななど他にもいろいろ言ってるみたいです。 でも、社長の息子なんてどこもこんなものだと思うし、誰にも迷惑かけてないと思いませんか? それに、経済的には親に頼ってるかもしれませんが、私たち夫婦は子育てに関しては誰にも頼らず4人の子育てをしています。 精神的自立はしっかりと出来ていると思っています。 このことに関しても、周りはこの環境だから子供4人も産めたんだよねとか、援助がたくさんあってお金に余裕があるから、心にも余裕があるんでしょとか、経済的自立と精神的自立はセットだよとか言われます。 要するに、援助によって経済的な余裕があるから、精神的自立ができているように感じるだけで、実際お金が今ほど無ければこんなに余裕を持って子育てできてないって言いたいみたいです。 でも、周りが言うように経済的自立と精神的自立の両方できていないといけないのでしょうか?

  • やっぱり苦しいです。精神的に自立するには・・

    先日、こちらで夫の借金と嘘について相談させて頂きました その際には大変お世話になり本当に有難うございました 色々ご助言頂き、私自身もよく考えました 夫にしてもらった沢山の嬉しい事 夫にされた沢山の裏切り その間でずっと揺れています 今振り返っても本当に沢山私を気遣ってくれました でも思い出すと胸がつぶれるくらいひどい裏切りも 数多くされました とてもじゃないけど同じ人の行動とは思えないくらい・・ 何度も裏切られ、それでも自分にも非があるから 一からもう一度築きなおそうとやってきたのに また嘘で信頼は崩れ、もう夫に対しては これまでとは少し違う感覚になりました これからどうしていこうかと考えたのですが まず経済的に自立しようと思いました 私は資格を持っているのでもう一度試験を受けてみようかと 思っているのです 仕事を始めたらまた違う視点を得られるのではないかと思って・・ そうして離婚について改めて決めようと思ったのです ただ、やっぱりまだ胸が苦しいのです 苦しくて苦しくて、子供に対しても笑顔が向けられません 子供のやる事にイライラしてしまいます 子供がとてもかわいそうで自己嫌悪になります 私はきっと夫に精神的に依存していたのだと思うのです これからは出来るだけ精神的に自立したいのです 夫には望まない・夫の行動に左右されないと決めたのに 感情が振り回されてしまいます どうしたら自分の感情が人の行動で左右されない人に なれるのでしょう? 私は強くなりたい 自分で自分を幸せに出来るようになりたいのです 誰かの言動で自分が不幸になったり幸せになったりというのは もうやめたいのです 確固たる揺ぎ無い自分になるためには どの様にすればいいのでしょうか? 是非沢山の方のお知恵をお借りしたいです 宜しくお願い致します

  • 病気と精神的な自立

    統合失調症を、10年以上患ってもうすぐ40近くになる女です。 今は無職のため、経済的に親に頼って生活しています。 自論ですが、経済的な自立は精神的な自立ができればいつでも可能だと思っています。(過去に1人暮らしをして、どちらも失敗しました。精神の混乱で仕事をクビになりました) 私はまだ精神的な自立ができてないと思うのです。 病気を理由にするわけではありませんが、この病気を抱えながら精神的な自立は可能でしょうか? また、どういうことが(具体的に)精神の自立というのでしょうか? 病気を抱えていても、自立したいです。 よろしくお願いします。

  • 自立支援医療(精神通院)とうつ病の障害年金について

    48歳の男性です。 約3年前に離婚をし、愛する(私の命である)2人の子ども達と離ればなれになり、 相手側(妻)の片親疎外により、子ども達に一度も会わせてもらえません。 離婚初年度は、自殺未遂も繰り返し、アルコール中毒の日々で、 朝から晩まで、酒浸りの日々で、 2年半ほど前から、うつ病で、病院に通ってます。 仕事は、自営業をしておりますが、離婚以来、身体はボロボロになり、 鬱病の薬、精神安定剤、多量のアルコール、睡眠薬により、仕事に集中できず、 ほとんど、年間の所得金額は100万円以下まで下がってしまい、 生活がしていけません。 このままでは、破産してしまうので、 一度、就職も挑戦しましたが、うつ病の苦しみにより、4か月で退職し、その後は自営業に戻りました。 本題ですが、 ある人の情報で、鬱病(うつ病)の障害年金を知りました。 通院中の病院(最初は精神科へ行きましたが、診察料が高いため、 今は普通の開業医の内科で、鬱病の薬を貰っております。) にて、治療を続けています。 その、通院中の内科の病院で、鬱病(うつ病)の障害年金を聞きましたら、 自立支援医療(精神通院)を勧められました。 調べてみたら、現在の国民健康保険の、3割負担が、1割負担になるとの事でした。 もちろん、自立支援医療(精神通院)も受けるつもりですが、 やはり本題は、生活が苦しいので、出来れば「鬱病(うつ病)の障害年金」を 受けたいと思っております。 いろいろ条件があるらしいのですが、調べた結果、 ・通院期間、1年半以上、通院してます。(1回病院は変わってますが・・・) ・保険料の納付済期間が、加入期間の3分の2以上払ってます。 ・現在、会社に勤めてませんが、低所得の自営業です。 そこで、お伺いしたいのですが、 ●私は、鬱病(うつ病)の障害年金を受ける事が出来ますでしょうか? ●現在、自営業をしておりますが、少なからず、所得があります。 (生活は出来ませんが)それでも、年金を受ける事が出来ますでしょうか?  お客様との関係上、自営業は、続けて行かなければなりません。 ●障害者年金を受ける場合は、仕事を完全に辞めなければならないのでしょうか? ●将来、もし立ち直り、再就職する時に、障害者年金や、自立支援医療を受けていた事が、  不利になりますでしょうか?(再就職先にバレますでしょうか?) ●自立支援医療と、障害年金は、両方、受けられるのでしょうか? 乱筆乱文、失礼いたします。    非常に苦しんでおります。 お詳しい方、何卒アドバイスご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • こういうのは精神的に自立出来てないといいますか??

    こういうのは精神的に自立出来てないといいますか?? 同棲相手の彼についてです。 ・物資の援助をしてもらっている(彼から頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりませんが。) ・上記を自分で取りに行かず、親が届けに来る際に留守に来て合鍵で入室する。 ・保険の管理や給与の管理を親がしている。(頼んだのか、親がやってあげたいのか分かりません。) ・親に反論しない。(反論出来ないのか、親を攻めてはかわいそうと思うのか分からない。)