• ベストアンサー

ガスマスク(有害ガスから体を守るマスク)について、イイのある??

noname#36748の回答

noname#36748
noname#36748
回答No.2

こんにちは。質問の直接の答えにはなってはいませんが、関連が 有ると思いますので是非とも読んで下さい。 最近、消防署の救急隊員の方とお話する機会が有りました。 その中でやはり火事の話にもなったのですが、その際の対応に 付いて教えて頂きました。 それは「顔がすっぽり入る透明のビニール袋を普段から持っておく」 と言う事でした。 その袋に空気を入れて頭にかぶせると1~2分は呼吸が出来るそうです。 透明なので視界にも影響しませんし、視界がクリヤーなら袋を直接 口につけて呼吸をすれば良いとの事でした。 普通の家の初期の火災だったら この1~2分で充分に逃げられるとの事でした。 そしてビニール袋は他にも非常時にとても役に立つので 是非とも普段から持ち歩いて欲しいとの事でした。 そして家が2~3階だったら非常用のハシゴを用意して 避難経路を増やしておくのも良いと聞きました。 私も出来ればガスマスク用意したいと思いますが、金銭的また 保存場所の問題が有ってビニール袋を持ち歩いています。 以上、長文失礼しました。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。 >消防署の救急隊員の方とお話 いわゆる火のプロフェッショナルの方のお話であれば、信用出来ますね。また、「ビニール」っていうのが、お金もかからなければ、かさばらないし・・・。 早速家族分準備致します。

関連するQ&A

  • 傷害保険の補償範囲の質問です

    一般論として、普通の1年満期の傷害保険は「急激・偶然・外来」の事故を補償することは 分かっていますが、下記のような場合には支払いの対象になるでしょうか?  1、外国での事故  2、地震による事故  3、食中毒事故  4、おうむのサリン事件などの事故  5、海水浴場で水泳中での溺死事故  6、破傷風などの怪我か病気か分からない事故  7、テロや戦争での事故  8、スポーツ中の日射病や熱中症の事故  9、けんかによる事故 10、突発性の心臓麻痺で車を運転中に池にはまり、溺死した事故。 思いつくまま並べましたが、その他、もしあればそれも含めて回答 よろしくお願いします。 保険会社の社員も何か頼りない返事ですので、どなたか専門家の方の 回答をお願いします。

  • テレビ局の判断基準

    今、テレビは地震関連のニュース番組だらけで、予定していた通常番組はほとんど変更されているようです。 そもそもの質問で恐縮ですが、各放送局はどんな番組をどれだけ放送するのかを、どの部署で、どんな基準で優先順位をつけて放送を決定しているのでしょうか? あり得ないことですが、例えば、下記のような事件・事故・天災がたまたま偶然にも同時に発生した場合、放送会社は、どの事件事故を優先的に扱い、どの事件事故を小さく扱いますでしょうか?  (1)東北地方太平洋沖地震とそれによる津波(M9)  (2)サッカーワールドカップの決勝戦  (3)米国と中国との戦争が勃発  (4)某宗教団体による地下鉄サリンによる無差別テロ発生  (5)日本の地方中核都市に北朝鮮が原子爆弾を投下  業界に詳しい方、よろしくお教え願います。

  • 自分で作る携帯プライバシーフィルター

    ショップ等で色々な携帯用のプライバシーフィルターを見ますがこれを何とか自分のオリジナルで作れる方法はないでしょうか? ペットの写真等を取り込んだりした物を作りたいのですが、何か方法をご存知に方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • !ガスマスク!

    お世話になります。 先日、インターネットでスイス製のガスマスクを購入しました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/seabees/10014104.html 上記アドレスのものと全く同じ商品です。 趣味の撮影等に使用したいのですが、実際にかぶっていると空気が密閉されてしまい、息が出来ません。 フィルターを加工すれば息が出来るようになるらしいのですが、どのように加工したら空気が通る様になるのかが全くわかりません。 加工の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい! お願い致します。

  • 記憶喪失に関する映画を探しています

    記憶喪失に関連したおすすめの映画はありませんか? 具体的に言うと、「何らかの事故や事件が原因で一時的に記憶を失ってしまったが、記憶喪失の元凶となった出来事を乗り越え、最終的に記憶を取り戻す」ような感じのを探しています。 上記のような感じの映画が一番いいですが、それ以外でも記憶喪失が主題となっているものならオススメを教えてほしいです。 映画に詳しくないためメジャーどころでも結構見てないものが多いです。 邦画・洋画は問いませんが、レンタルショップで借りることのできるものでお願いします。

  • 怖いもの見たさ?

    本やドラマや映画、はてはゲームの世界まで、本来なら遭遇したくない不幸を 題材にしたものが多々あります。 ・戦争もの 全世界共通で戦争は起こしてはならないという見識があるにも、 かかわらずこれだけ多くの戦争を扱ったゲームがあるのはなぜなのでしょうか?  玩具銃を使ってのサバイバルゲーム(模擬戦闘)なども存在しています。  映画・小説は戦争の悲惨さを後世に伝えるために重要であると理解できるですが・・・。 ・ホラーもの ゾンビなどが徘徊し一般人を襲うような作品から、リングのようなジワリとくる 恐怖系のものとこちらも数多くあります。 (昔から怪談話など、怖い話が星の数ほど) ・殺人事件もの 毎週TVで放送されているぐらい、説明不要なメジャーなドラマですね。 推理小説など含めて、起こってはならない事件を(創作し)題材にしたものが 多くあります。 ・不幸もの(かわいそう系) 突然の病気や事故で家族や恋人を失ってしまう等、涙なしには 見られないものもたくさんあります。 人はどうしてあえて上記のような作品を創作してみたがるのでしょうか? (その境遇に陥っていない自分を見て幸せを感じている?) 戦争を扱ったゲームなど、よくわかりません。 (凄惨な演出がリアルなものほど人気度が高いようです) なんとも表現しにくい疑問なのですが、ご回答よろしくお願いいたします

  • 海猿のBGM曲名が知りたいです!

    ドラマ・映画の「海猿」のBGMの曲名が知りたいです。 メインテーマではなく、 何か事件・事故が発生する(した)時にかかる、 割とアップテンポで、低音からスタートする、 (ダーーダン!ダーーダン! というイメージです) BGMの曲名を教えてください。 また、この曲が携帯配信されているかもわかりましたら、 あわせてお願いします。

  • マスクで排気ガスは防げますか?

    風邪などでウイルスを防ぐためのマスクはよく見かけますが、排気ガスとかはマスクによって防げるのでしょうか? 家の周りは車(特にトラック)が多く、普通の車より排気ガスを流出しており、気になって仕方ありません。朝から深呼吸もできません。できれば引っ越したいのですが、そうもいかないので、何か対策などあれば教えてください。その一つとしてマスクが効果的かどうか教えてください。 後もしわかれば、排気ガスは人体にどのように影響するかも教えてください。 最近では、今まで気づかなかったところ(都心や繁華街)も空気が悪いと感じるようになり、過敏になりすぎているのかもしれませんが、どうも体が拒否反応を起こしています。

  • docomo_払い込み用紙をなくした場合に関して

    件名について質問させて下さい。 現在、docomoの携帯を使っていまして、明日辺りが支払期限です。 私は払い込み用紙を使ってコンビニで支払いをしているのですが、私の手元に届く前に、親が用紙を無くしてしまったと言う状態です。 仕方無いのでドコモショップに行って支払いをしようと思いますが、この時、身分証明書の提示は求められるのでしょうか? 現在、色々あって身分証明書と呼べる物がなく、あと1ヶ月はどうしても現状を変えられない状態です。期限切れの保険証ならありますが、意味を成さないと思うので、困っています。 何か他の物で良いのであれば用意できるかもしれませんが、詳細を知っている方がいましたら、ご教授下さい。

  • NBCガスマスクについて

    何故かNBC対応というガスマスクが手に入りました・・・ 使う機会が無い!と思ったのですが塗装などの際に有機溶剤を使うことがあることがあるのでそれに使えれば、と思っています。 このガスマスクは有機溶剤を防ぐことが出来るのでしょうか?教えてください。