• 締切済み

ボブ・ディランの必聴盤

数あるディランのアルバムの中でも、必ず聴けと言うべきマスターピースはどれにあたるのでしょうか。 中期の「欲望」、「血の轍」あたりを推す人もよくいるようなんですが、個人的には初期のアコースティック一本の頃(あるいはエレキ使い出したあたり)が一番好きなんですが。 おすすめを教えてください。

みんなの回答

回答No.4

初期は『フリー・ホイリン~』から『ブロンド・オン・ブロンド』まですべてお薦めです。 ファンならば、ブートレグ・シリーズはもちろん全部必聴。 "No Direction Home" の DVD も外せません。

参考URL:
http://bobdylan.com/albums
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

<「時代は変る」は必聴盤とは言えないようなものでしょうか ■そんなことはありません 3作目のアルバムですね、メッセージ性の強い初期の傑作アルバムと言えるでしょう 「時代は変る」はその代表曲ですね 「フリー・ホイーリン」を推したのは 彼の出発点と考えるからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thispon
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

やはり「ハイウェイ61」が一番に来ます。次に「プラネット・ウェイヴス」。ライブ盤では「ハードレイン」と「ロイヤルアルバートホール」あたりをお薦めします。70年代後半からは更に深みを増して理解し辛い面もありますが、まあ適当に聞いてみるっていうのも一つの楽しみ方です。

noname#75484
質問者

お礼

やはり人によって違うようですね。 「ハイウェイ61」で思い出したのですが、その頃の「ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム」「ブロンド・オン・ブロンド」はどう評価されるか伺いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

<ボブ・ディランの必聴盤 何と言っても2作目のアルバム 「フリー・ホイーリン」でしょう 1作目はオリジナル曲は殆どなくて、 これはほぼオリジナル曲で占められています それから「追憶のハイウェイ61」「地下室」といったところです

noname#75484
質問者

お礼

「時代は変る」は必聴盤とは言えないようなものでしょうか?ベスト盤に入っているような名曲もあるようですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボブ・ディラン

    ノーベル文学賞は、唐突に、ボブ・ディランが出て来ましたが、ノミネートとかはないもんなんですか?。 どのように決められるんでしょうかね?。 そもそも、世界中の本を読める人はいないわけですが。 あと小説でなく、歌詞も、ありなんですかね?。

  • ボブ・ディラン

    ボブ・ディランって亡くなったのですか?それとも健在ですか?

  • ボブ・ディランの

    兄弟構成が知りたいです。兄や妹がいるのか、一人っ子なのか、といったことです。ネットで検索してみたのですが情報を得られなかったので、こちらで質問します。よろしくお願いいたします。

  • ボブ・ディランの・・・・

    ボブ・ディランの「ノッキン ヘヴンズ ドア」(だっけ??)という曲の レゲエヴァージョンを昔ラジオかテレビかで聞いたことがあるんですれけれども、 誰かこれをレゲエヴァージョンでCD出したりしてる人っていませんか?? 知っていたら是非教えて欲しいのですが!!!おねがーい!!!

  • ボブ・ディランはどうしてアレンジを変えるの

    ボブ・ディランのライブを聞くと、原曲とはまったく違うようなアレンジになっていて驚くことがあります。 どうして原曲どおりに歌わないのでしょうか? どういうポリシーがあるのでしょう。

  • ボブ・ディランの名言について

     ボブディランさんが、言ったとされる名言について気にかかっています。  「客が何を聞きたがっているのかは、毎晩ステージで歌っていればわかるようになるよ。そうなれば、もっと曲を書くのが簡単になってくる。」  これは、どういう事なのでしょうか?  客は何を聞きたがっているというのでしょうか?    

  • ボブ・ディランのCDについて

    最近、ボブ・ディランに興味を持ち、CDの購入を検討中なのですが、どのセットを買うのが良いのでしょうか。アマゾンで色々調べてみたのですがよくわかりませんでした(笑)。皆さんのおすすめを教えてください。

  • ボブディランはなぜ「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ばれるのでしょう?

    欧米の名前、特にアーティストの場合ファーストネームで呼ぶことが多いと思いますが (たとえばジョンレノンは「ジョン」、ポールマッカートニーは「ポール」、レイチャールズは「レイ」) なぜボブディランは「ボブ」ではなく「ディラン」と呼ぶのでしょうか。 誰か理由を知っている方がいらっしゃったら教えてください!

  • ボブ・ディランのライブでの歌い方について

    高校生です。 ボブ・ディランが好きで、今度のライブのチケットをとろうか迷っているのですが、ライブの映像を見ると60年代と今でずいぶん曲の感じや歌い方?が違って違う曲のような感じさえしてしまいます・・・ 下の66年のような感じの歌い方だったら迷わずチケットを買うんですが、最近のライブの映像を見ると行って『どの曲も元のCDの曲とぜんぜん違っていて、すごかったけど期待していたのとちょっと違う』ってならないか不安なんです。 2009年 http://www.youtube.com/watch?v=f-vSS1crrok 1966年 http://www.youtube.com/watch?v=uRVTu2rDTq4&feature=related 今、ボブを見るためだけでもチケットを買うべきかやめるか悩んでます ライブの感じなどなんでもいいのでどなたか意見をください。おねがいします。

  • ボブ・ディランの歌詞について

    「Blowin' in the wind」という曲について質問です。 「the answer my friend, is blowin' in the wind」という歌詞がCD付属の対訳カードだと「友よ、答えは風に吹かれている」ってな感じで訳されていたのですがその意ですと「the answer my friend, is blowen in the wind」の方が正しいのでは・・・と思ったのですが、ところでこの「blowing」の文法的なありかたについてお教え頂けますでしょうか?