• ベストアンサー

何でもかんでも経費で落とす是非・・・・

仕事で必要な物は何でも経費で落とせるとばかりに、 ちょっとした飲食代なんかも領収書をもらう人も居ますよね? でも“経費で落とせる”とは、 単純にその領収書の金額が税務署から返却されるのではなく、 給料に加算して、 『売上げ-給料(経費を含める)=手取り』の、 手取り分が少なくなるから、 降りかかる税金が少し少なくなるだけですよね? たくさん課税されるのと、 経費分によって少し減税させるのは、 そんなに違うものですか? 年商何億の人ならだいぶ違うでしょうけれども、 個人事業主(≒零細企業)だったら、 そんなに変わりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shot0306
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.3

なんでもかんでもではないんですけど(^^;) 費用に出来るものは事業の経費として取り扱う事によって、 『売上-経費=所得(手取り?)』となり、個人所得が低くなります。 ということで、仰るとおり「所得税」自体は確かに安くなります。 でも、ポイントは個人所得が低くなるところなんです。 まず、所得によって「市県民税」が変動します。 個人事業主は国民健康保険に加入する事になるのですが、 この算出の基礎値が「市県民税」から算出されます。 となると、国民健康保険代も変動します。 この国保代が安くなる事でかなり楽になります。 月1~2万は変わるのではないでしょうか。 所得→市県民税→国保と連動して算出されるので、 全体としてみると自分が自由に出来るお金=手取りは 増えるんですね(^^) ちなみにサラリーマンから自己都合退職した時、 3ヶ月の待機期間中、国保代が苦しかったので、 「国保辞めさせてくれ」と役所に相談に行ったらあっさり断られ、 市県民税の減免→国保の減免と2段階の減免申請しました(^^;) 確かに年商何億の方には関係のない話でしょうねー。

その他の回答 (2)

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.2

>仕事で必要な物は何でも経費で落とせるとばかりに、 >ちょっとした飲食代なんかも領収書をもらう人も居ますよね? →「散るも積もれば山となる」ですね こういったことは、少しづつ努力し節税に勤めています。 所得税・住民税・国保や保育料など個人の所得を元に計算するものは多く、黒字で、大きくなれば支払った金額の半分は、税金が安くなります。 感覚的には 売上(1000)-経費(500)-諸税(200)=手元残(300) 売上(1000)-経費(700)-諸税(100)=手元残(200) と、経費が200多く掛かっても、手元は100減るだけ、といった感覚でしょうか。 ただ、手元に残るお金は少なくなるので、無駄使いは避けたいものですが。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

個人費用の付け替えは問題ありですが、仕事のための費用だとしたら経費に計上したほうが税金が少なくなる。それが小額であっても・・・値前の話です。

関連するQ&A

  • どこまでが経費扱いなのですか

    消費税の免税点引き下げにより課税対象となりました。 事業形態は個人事業、売上は2000万弱です。 業種は人材の派遣です。派遣する人材(バイトさん)には私個人から給与を支払う形です。 おおよその支出内訳は 人件費(給料)800万、実際の経費800万、利益400万といったところです。 税務署に聞くと、給料は消費税上?は経費として認めないそうで、このままでは恐ろしい額の消費税が請求されます。つまり、2000ー実際経費800=1200 に対して課税、 簡易課税を受けても2000×0.5=1000に課税だそうです。 約50万円も払わなければならなくなります。 そこで質問ですが、別に奥さんなどに人材派遣の会社なり事業なりを起こしてもらい(形式上)、そこから紹介を受けた形にし、給料としてではなく、派遣料として支払えば消費税上の経費になるんでしょうか? もちろん、奥さんからバイトさんに給料を支払いますし、奥さんの売上は1000万以下になるようにです。 詳しい方、いらっしゃればご教授お願いします。 「ちゃんと税金払え!」みたいな答えではなく、こうすれば大丈夫みたいな意見だと嬉しいです。本当に困ってます。50万も払えません。

  • 経費について質問です。

    経費についてなのですが、このカテゴリーでも皆さん経費って何という質問が多いのですが漠然とした答えしかなくいまいち分からないのですが、会社の経費=会社の金(人の金)のイメージですが、個人事業の金=自分の金だと思うのですが、その経費分で計上できた分はどのくらい戻ってくるのでしょうか?年商2500万~3000万円くらいの飲食店を経営するとして仮に3000万売り上げがあって経費も3000万掛かったとした場合経営者にはどのような税金などの還付がありおおよそどのくらいの金額になる物でしょうか?また、黒字申告した場合赤字申告にした場合どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?仮に利益200万で計上した場合・-200万で赤字計上した場合など数字で教えて頂ければわかりやすいと思います。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 申告漏れで税務署がきました

    2005年から始めたネットショップですが、 安定した売上げが出てから申告しようと思って1年が経ち、 翌年から申告をはじめました。 税務署が入り、2005年の1年間の申告漏れを指摘されました。 売上げは1600万ほどです。売上げを証明するものはあるのですが、 そのときの領収書や納品書は捨ててしまっています。 追徴課税はどのように算出されるのでしょうか? 仕入額や経費として証明できるものが一切ない場合 どうなるのでしょうか? 仕入をつけていたデータはあるのですが、 裏付けできるものがありません。 ショップをはじめて、申告のことなどが全くわからず、 2005年のはじめに税務署に電話をして相談をしたことがあります。 そのときはまだ売上げが月に数万円程度だったので、 「売上げがあがってから相談してください」と税務署の方に言われ、 そのままにしてしまいました。 早く申告しようと思っていたのですが、 きりがいい翌年の1月から申告しはじめました。 これでは重加算税は加算されるのでしょうか? また、経費や仕入(領収書なし)を引くと、所得は600万くらいでした。 これに対して諸々の税金が加算されると思ってよいのでしょうか。 その場合いくらくらいの税金がくるのでしょうか? ちょっと頭が混乱しております。よろしくお願いします。

  • アルバイト経費の記入欄

    演奏家としてとある飲食店で毎週演奏の仕事をしており、今年初めて確定申告をします。 飲食店からは昨年1年間で合計約220万円の私への支払いがあり、飲食店から税務署へ源泉徴収税として22万円を支払っていただいています。 私は事業所得として確定申告しますが、頂いた220万円の予算のなかで計20名ほどの演奏者に伴奏を頼んでおり、すべてが私の課税所得額にはできません。 共演者分の出演料はアルバイト扱いで経費としたいのですが、領収書の添付は不要でしょうか?また、この場合は申告書のどこの欄に金額を記入すればよいのでしょうか。 経費欄でしょうか、または給与賃金欄でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の妥当な経費額?

    去年より個人事業でシステム開発をやっている者です。 今、初めて確定申告に望んでいます。 去年はなかなか売上げもあがらず、経費ばかり(殆ど、 接待でした。。。)がつもってしまったのですが、 改めて申告のために仕訳をすると、売上-経費が赤字に近しい (あっても10~20万程度の黒?)額になっていました。 で、心配になりましたのが、これを税務署に提出した時、 何か言われたりしないのだろうかという事です。 1年間通して10万そこらの収入では、まず生活できません。 しかしながら(当たり前ですが)、去年も今も、きちんと 3食食べて屋根のある家に住んでおります。 つまるとこ、実質(?)は、もっと収入があったわけです。 経費として計上しているのは、どれも仕事で利用した分でして、 いわゆる接待交際費と成りうる飲み代がやたら多い(1/3ぐらい) のですが、私的には、接待の範疇、仕事の範疇と思って計上しています。 しかし、こういう状況というのは、はたから見れば、怪しまれる のではなかろうかと、心配になってきました。 税務署に指摘されて、なんかマルサの女みたいな人がこないかと。。。 別に指摘されても怪しいことは無いのですが、強いて言えば、 領収書の宛名をもらい忘れている(というか店の人があんまり書いて くれない。。。)のが多いぐらいです。 そこで、お教えください 1.(できれば同じような業種の方で)総売上に対して、経費の額って何割ぐらいでしょうか? ※人それぞれだと思うので、皆様がどの程度か、教えていただけると幸いです。 2.このまま税務署に提出するのは危険でしょうか?それとも逆に、赤字になったりしても大丈夫なのでしょうか? (赤字の場合所得税や市民税等はどうなるのですか?) 3.もし危険なら、例えば領収書を半分ぐらい捨てて、売上-経費を もっと多くした方がいいでしょうか? どうぞお知恵をおかしくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の際の経費について

    これは認める、これはだめって税務署員さんが1枚ずつ見てチェックする訳はないと思いますが、実際1年分の領収書の山をどのように調べられるのですか? すみません初めてなもので、何も分かりません。 その領収書の合計はまるまる課税対象から引いてくれるのでしょうか?

  • 立替経費について

    はじめまして。個人事業主をしております。立替経費の仕訳について質問があります。 立て替えた経費を、すべて得意先に請求できます。その際、売掛の仕分けの仕方がよくわかりません。得意先からは、売上と経費を合わせた金額が、振り込まれます。領収書は全て得意先に渡してあります。 宿泊費と高速代金は、クレジットカードで支払いをしています。 アドバイスをお願いします

  • 経費で落とす・・利点とは?(個人事業主の場合)

    中小企業の会社経営者や個人事業主の方が飲食後、会計の際、店から領収書を貰って”経費で落とすから大丈夫・・”という趣旨の発言をよく耳にします。 これは別に将来、同額が還付される・・というわけではないですよね? 私の認識ですと確定申告か何かのときに経費として扱うと支払う税金が その分少なくなる・・というような意味で別に将来同額が返ってくるわけではないと思うのですが・・。 また芸能人(=個人事業主?)が細かい領収書を財布に取っているのを TV等でやっていますがあれは何の意味が有るのでしょうか?

  • 領収書 経費計上について

    個人事業主として 仕事をしています。 経理初心者です。 私はよく仕事で パーキングを利用するのですが、 元請会社より 「パーキング代は うちで持ってあげるから 請求の際、一緒に請求して。 その領収書も一緒に 送って下さい。」 と言われており その様にしています。 今まで単に 領収書が手元にないからと この分を『経費』として計上していませんでした。 しかし最近 『経費』として計上するのでは? 計上しても良いのではないか? と思い始めたのですが・・・ 工事代金 30万円  パーキング代 1万円  の請求だとした場合 < 経費として計上しなかったら > 『売上金額 31万円』 = 『所得金額 31万円』 < 経費として計上した場合 > 『売上金額 31万円』 - 『経費 1万円』 = 『所得金額 30万円』 パーキング代は 元請持ちなので 『工事代金 30万円』が 私の『所得金額』 になると思うので 経費として計上するのでは? と思いました。 もし経費計上するのであれば、今年の確定申告時より 計上しようと思っています。 初歩的な質問ですが よろしくお願い致します。 

  • 経費のカード払いと領収証

    最近あちこちでカード払いしても領収証が貰えるので安心していたら、車検の費用をカード払いした場合に領収証は出ませんでした。で、いろいろ調べていくと領収証は現金払いに対する証明証であって、何でも出るものではないと知りました。 あらためて経費のカード払い時の経費精算や税務申告について確認させてください。 ・カード利用控をもって経費精算及び税務申告の支払い証明証とする事ができる。 ・支払い消費税の金額が明らかにできないので、支払い対象が課税仕入れであって消費税を控除したい場合には現金払いするしかない。 という事でよろしいのでしょうか。 車検は仕入れではないので消費税控除もされないし、カードの利用控でも業務上支障はないように思いますが。