• ベストアンサー

TGVは、、、

先ほど、TVの映画で「ミッション・イン・ポッシブル」を見ていたのですが、、、 TGVには、日本の鉄道のような、電線やパンダグラフなどは無いのでしょうか? TGVは、どうやって動いているのでしょう?あれは、電車ではないのでしょうか? もし、電線や電柱が要らないとしたら、世の中の景観は全く違ってくるでしょう。 電線のいらない新幹線は、日本の持つ技術があれば、可能なのでしょうか? 詳しく解る方、教えてください。

noname#115004
noname#115004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

たしかにTGVは日本で言うような「電車」ではありません。 両端が客が乗車できない機関車で、中間に専用の客車(動力を持たない)を連結した「客車列車」です。 なおこの機関車の動力は電気であり、きちんとパンタグラフも架線もあります。映画やTVドラマ、特に漫画やアニメなどに映し出される鉄道には「ツッコミどころ」満載ですから、正確なものだと思わない方がよろしいかと。 なお、電車にも第三軌条方式という方法では集電用の3本目のレールを引くことで架線とパンタグラフが見られないものもあります。また、日本の鉄道も、未電化の区間はまだまだ非常に多く、ディーゼルエンジンによる車輌が各地で活躍しています。が、その非電化区間においても「電柱や電線」は必要です。鉄道に必要な信号線などがありますので。(レール上の車輌の上の電線=架線はありませんが) さらにいうと「電線の要らない新幹線」はおそらく不可能です。「新幹線」は電車列車ですが、第三軌条方式ではスピードが出せません。なお、磁気浮上式高速リニアモーターカーでは、その性質上架線を設けられません。しかしこれを新幹線と呼んでいいのか疑問です。

noname#115004
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 実際には電線とパンダグラフはあるのですね。 そうすると、ラストシーンのヘリコプターはウソか。 てっきり、スピードが速いので、私がぼんやりと見落としていたのかなとも思ったのですが。 電柱や電線がないと、あまりにも景観がスッキリとしてくるもので、質問をしてしまいました。 お蔭様で、頭の中は「スッキリ」しました。 ゆっくり、眠れそうです。(かなり、古いかな、、、)

その他の回答 (1)

  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.1

結果から言えば電車です。 日本の新幹線と大きく違う点は、動力方式でしょう。 TGVの場合、編成の両端(先頭車)が電気機関車になっており、客車を牽引するタイプとなっています。結果、パンタグラフは先頭車両にしか存在しません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/TGV
noname#115004
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 やはり電車。電線とパンダグラフは必要なのですね。

関連するQ&A

  • なぜ電柱って地中に埋めないんですか

    素朴な疑問ですが、電柱を地中に埋めるというより、電線を地中に埋めて電柱を無くさないんでしょうか?今からそれを実行するにはとてつもなくお金と時間がかかるのでやらないでしょうが、はじめて電線を通した時、電柱をたてるより穴ほって土管の中に電線通した方が世の中便利になったような気がします。 例えば電柱が台風で倒れないとか、景観そこねないとか、車の邪魔にならないとかメリットはあるように思えます。それに山とかは鉄塔をたてて電線とおしてますが、穴ほって地中通した方が安上がりのような気がするんですがどうでしょうか?

  • どうして電線を地下に通さないの?

    欧米などの都市では、電線は地下を通っています。どうして日本は、地上に電柱を立て、電線を渡しているのでしょうか? 見慣れているのであまり気づきませんが、電線のせいで、景観がかなり見苦しくなっていると思います。 地震が起きたときなど、地下の方が安全ではないでしょうか? 多くの電柱が老朽化しているため交換が必要というニュースを見ましたが、電線を地下に通すという計画はないのでしょうか?

  • なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません

    なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません。 観光地などで昔ながらの景観を保存する、というのなら解ります。 しかし普段私達が生活している場所や住宅街等では、むしろ景観に溶け込んでいていいのでは?と思うのですがどうなんでしょう。 空を見上げた時に、鮮やかな空と無機質な電柱、電線のコントラストはとても美しいと思います。 よく欧州を引き合いに出す人がいますが、そもそも日本と海外では「美しい」と思うものの基準が違うのですから比べるのはおかしいですよね?そもそも街並みが全く違うのに比べてどうするんでしょう?海外の人たちが電柱を気にして、日本人はしなかったということは、電柱は日本人の感性に合っているということではないのでしょうか? コストや実用面でも、地震の多い日本では地中化してしまうよりも電柱を立てる方がいいようですが、機能面は置いておいて、景観について電柱のどこがどう悪いのか教えて下さい。 いくつかサイトを見て回ったのですが、どれも「電柱は景観を悪化させる」という既成概念に流されているだけのように思われ、その人本人の考えが見えてきませんでした。

  • 電車の電線

    電車の電線についての質問なのですが、 海外で電線のない電車(地下鉄みたいな)を度々みかけます。 そういった地域では景観を壊さないために、電線を使用していないのだと 思いますが、このタイプの電車の長所・短所を教えて下さい。 このタイプの電車が日本で普及しないのは 経済性>景観 などの理由からでしょうか?理由も教えていただきたいです。

  • アメリカの電柱

    テレビで、たまにアメリカの地方の映像が映るのを見ていると、日本と同じように電柱があり、柱上変圧器から家庭に電線が引かれているのですが、何故か、日本のようにごちゃごちゃした感じがせず、景観を過度に損ねているようには見えません。日本と何が違うのでしょうか?

  • ヨーロッパの都市ではなぜ電柱がないの ?

    この春に、ロンドン、パリ、ローマと廻って来ました。  すばらしい都市景観に感動したのですが、考えると、これらの街では郊外でも電柱は無かったように思います。 多分、地下に埋設されているようですが、ヨーロッパで一般民家にも電力が供給されるようになったのは、日本と同じく大体100年ほど前ではないでしょうか。 これらの街では最初から地下に埋設されていたのでしょうか、それとも昔は日本のように電柱が乱立していたのを、いつかの時点で地下に埋設するような大規模な工事が行われたのでしょうか? 東京でも銀座通りなどで電線の地下埋設が行われ、スッキリとした景観になりましたが、まだごく一部の地域に限定されていると思います。 日本とヨーロッパ、電柱・電線に関してどこが決定的に違うのでしょうか ?

  • 欧米と日本の街の景観について

    ヨーロッパを旅して きづいた事は、電柱が無い事と広告の看板が すくなくスッキリしていて見た目にも 綺麗だと言うのが日本の街との一番大きな違いだと 思いました。 広告看板は、規制の問題でしょうが、 電柱や電線は、どうしてヨーロッパでは ほとんど目にしないのでしょうか? すべて地下に埋めているのでしょうか? 日本でも、ここぞと言う限られて所で そうした景観を保つ事はできないのでしょうか? (利害関係の整理が大変でしょうが) 私はいまや欧米よりも日本の方が ほとんどの面で優れていると 思っていますが、この景観の面では 残念なことですが日本はヒドスギます。

  • 日本の景観

    日本の景観 日本の景観がすごく嫌いです 新しくできた街はきれいですがほとんどの街が電信柱、電線でグチャグチャ。 建物の高さも形もグチャグチャ。 道路も公共工事ばかりしてる割にはでこぼこで汚らしい。 広告もだし放題などなど先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 フランスやその他の欧米のようなキレイな景観になるにはどれくらいかかるんですか? 電柱の地中化なんて雇用も増えみんな得すると思うのですが

  • 日本の市街、郊外構わず電柱がやたら多く見苦しい

    海外に滞在も結構長い方ですが、欧米の街は勿論途上国の街でも、街の様相が日本の街と比べれば一目瞭然電柱の数が全然違うのです。日本の街を見てください(東京の千代田区他は別とし)電話線、有線放送?電力線、光ケーブルなどまるで蜘蛛の巣のごとしでその見苦しさは比較になりません。新設の団地でもそうです。電柱は所狭しと車道、歩道、個人の庭とたっており非常に景観を壊しています。電線の地中化が叫ばれてからずいぶん経ちますどうなって入りのでしょうかね? 街を歩きながら、車を運転しながら上空のおびただしい電線を確かめてください、観光旅行者が日本を歩いて見て、その美しさの90%は損なわれていると言う方もおります。日本に住んでみたいとおっしゃた方に会った事がありません。電柱、電線のせいでは? 早く電線の地中化を進めてください!

  • 日本は、何で蜘蛛の巣、電線国なのですか?

    ・日本中どこでも、電線電線またまた電線です。 ・何でこんな国になってしまったのでしょうか。 ・せっかくの貴重な世界遺産や風景が台無しに。 ・道や街は、電柱ばかりで、災害防災の妨害に。 ・外国は、電線敷設は地下が殆どらしいですが。 ・戦後や震災後チャンスはあったと思いますが。 ・住民も景観の保護を主張しなかった責任あり。 ・オリンピックを控えて、東京都知事は積極的。 ・訪れる外国人もハイテク日本の不思議と撮影。 何とかならないのでしょうか。 無電線日本を夢見てる爺より。