• ベストアンサー

紫外線照射・・・

SDS-PAGEの実験でなぜ 紫外線をかけると、バンドを見ることができるのか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

たぶんSYPRO Rubyなどの蛍光色素を使っているとおもいますが、違いますか? このような蛍光色素はたんぱく質に吸着し、ゲルのなかにとどまるので、その蛍光色素の励起光をあててやると蛍光を発し、たんぱく質の存在が間接的に確認できるわけです。 http://www.invitrogen.co.jp/products/molecularprobe/s12001001.pdf http://www.invitrogen.co.jp/catalogue/molecular_probes/proteomics/content02/index.html

その他の回答 (1)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

色素を入れたと思いますが、その色素(臭化エチジウムなど)が塩基間に介在し、紫外線を照射すると蛍光を発するため、紫外線を照射する事によりバンドを見ます。

関連するQ&A

  • GFPのSDS-PAGE

    大学院生ですが、以前GFPをSDS-PAGEにかけたところ、31kDaのところにバンドが出てきました。計算上では27kDaにバンドがでてくるるはずです。実験を間違っただけでしょうか?それとも、GFPが立体的に安定でSDSが入り込みにくく、負に帯電する量が少なかったのでしょうか?教えてください。

  • 銀箔への紫外線照射について

    化学素人なんですが、仕事でこんな実験を行っています。 木の板に銀箔を施し、その後水銀ランプによる紫外線照射を行い、変色の様子を見る。といった内容です。 紫外線の波長はUV-A(具体的な数値は忘れました・・)で、まず3時間ほど照射してみたんですが、表面はすぐ黄色く変色していました。 http://okwave.jp/qa/q1654730.htmlの質問も閲覧してみましたが、黒っぽくなってはいないので、恐らく硫化が原因となる変色だと思います。根拠はこちらのサイトからです→http://www.nakagawa-tokyo.co.jp/japan/knowlages/0510_silver_discolor/index.htm 変色の原因が硫化である事を前提に質問しますが、なぜ紫外線を照射すると銀箔表面が硫化するんでしょうか?メカニズムがよく分かりません。他にも酸化や過熱によるものもありそうですが・・・。なにぶん化学素人なので想像がつきません。ご存知の方是非ご教授ください。(出来れば小学生レベルの言葉でお願いします・・・)

  • 実験用紫外線照射装置

    企業に勤める研究者です。現在、培養細胞を使って実験をしています。その培養細胞に紫外線を照射しダメージを与え、各種の被検物質の紫外線からの細胞保護効果を検証し様としています。しかし、市販されている培養細胞用の紫外線照射装置がなかなか見つかりません。どなたかご存知でしたらメーカー等教えてください。必要としている紫外線照射装置の条件は以下の通りです。 ・紫外線の波長はUVA(約290nm~320nm)、UVB(約320nm~400nm)の切り替えができるもの(ランプ交換やフィルター交換で)。 ・装置は無菌仕様でなくても構わない。 ・大きさは96ウェルプレートが1枚入る程度の大きさ(卓上タイプ) ・装置の金額は上限100円程度 ・温度コントロールは必要ない ・装置は箱型が望ましい ・照射は上部から よろしくお願いいたします。

  • 紫外線照射下でデジカメ撮影をしたい

    化学の実験で証拠写真を撮りたいのですが、上手くデジカメに撮れません。 状況は、紫外線照射をして初めて目に見える物質が現れるのですが、 (真っ暗な状態で、紫外線ランプを用いています)この現れた物質を 写真で撮りたいのです。 紫外線波長は254nmと365nmです。 (それぞれ別々の実験です) とあるデジカメを使うと、254nmのモノは撮影できても、365nmはダメで、 別のデジカメでは、365nmはO.K.でも、254nmはダメとなってしまいます。 いつも、デジカメを借りていられないので、(その度に人に借りていたのですが)、どちらの撮影をしたいときでも、このデジカメであれば、大丈夫、 というようなデジカメを知りたいのです。 ちなみに、いくつかのメーカーには問い合わせましたが、電話応対の方は どなたも、その様な機種はないとの回答になりました。 が、いくつかのデジカメでは254nm or 365nmが撮影できているので、 両方撮影できるデジカメはあるのではないかと思いまして...。 (メーカー側はその様なチェックをしないので知見がないだけでは?と 思いまして...) ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非、機種を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • native-PAGE

    実験でnative-PAGEを始めたのですが,バンドがきれいに出ません(スメア).SDS-PAGEではきれいにバンドが出ています. 目的蛋白質はオリゴマーで等電点は7.2です.還元剤は入れずに泳動しています. ゲルはSDS-PAGEで通常用いられている組成からSDSだけを除いています.具体的には, 15%アクリルアミドゲルで 濃縮ゲルはトリス-塩酸(pH 6.8,SDS-) 分離ゲルはトリス-塩酸(pH 8.8,SDS-) 泳動用緩衝液はトリス-グリシンです. 電流は18mAです. native-PAGEは蛋白質の電荷で動くので,ゲルのpHとかに依存するのかなとも思うのですが,よく分かりません. 何か参考になるURLやアドバイス等ありましたら,教えていただけると幸いです.宜しくお願いします.

  • 薄層クロマトグラフィーの紫外線照射による検出

    薄層クロマトグラフィーの実験を行い検出に紫外線(254nm)を照射しました。その結果光る化合物と光らない化合物があったのですが、光る場合はその化合物に254nm付近の吸収があるということなのでしょうか? 手短でいいのでお答えください。

  • 肛門に紫外光を照射

    乾癬治療のために、市販の日焼けマシンを購入して お尻に照射していたのですが、 20分ずつ10日間ほど、通算4時間程度使ってみて、肛門周りがひりひりすることに気がつきました。 皮膚は紫外光のプロテクションの役割をするわけですが 肛門にはこういうプロテクションがないため、直接内臓に紫外光が照射されることになり 大腸癌になる可能性大ような気がするのですが 大丈夫でしょうか?? 「日焼け 肛門」「内臓 紫外光」 とかで検索してみても、日焼けする際にはお尻は隠した方が良い というようなページはかからないため、 特にそういう問題はないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109833368 このページとか見ると肛門を日焼けしたいという質問もありますので 肛門に直接紫外光を照射しても問題ないものなのでしょうか?

  • SDS-PAGEのバンドの位置のズレ

    SDS-PAGEのバンドの位置のズレ こんにちは。 早速質問ですが、この前SDS-PAGEを行いました。 計算上の分子量50kDaのタンパク質を大腸菌で発現させた後、 SDS-PAGEにかけて発現を確認しました。 すると、54kDa付近にそれらしきバンドが見られました。 IPTGで誘導をかけていないものも、54kDa付近に少し太めのバンドがありましたが、誘導をかけたものはそれよりもさらに太いバンドです。 4kDaっていうのは誤差の範囲ですか?分子量マーカーの説明書には、「このマーカーから正確な分子量を求めるのは向いていません」と書いてありました。調べてみますと、これくらいの誤差はよくあることみたいなのですが・・・

  • 紫外線を利用した実験

    紫外線(主としてブラックライト光)を用いた面白そうな実験を模索中です。 高校生を対象に実験を披露するのですが面白そうな実験はありませんか? 紫外線測定の実験や光触媒を用いた実験を考えているのですがどうも面白みに 欠けて思考中です。 できれば余りお金の掛からない実験がいいです。

  • ヒストンについて

    実習でヒストンのSDS-PAGEをやりました。すると、H1のバンドが2本出てました。 これはどういうことなんでしょうか???