• ベストアンサー

ヘルパーさんの掃除について

要介護1で週に1回ヘルパーさんに短時間掃除だけに来てもらっています。 自立を援助する掃除の仕方。。。なんですよね。 部屋の掃除機かけ、お風呂、トイレ、をしてくれますが、掃除が各所中途半端なのは利用者のことを考えてのことでしょうか。 掃除機はかけてくれますが、はたきはかけない。 掃除機の先端部分でかけるだけで、はずして隅を掃除しようとはしない。 お風呂は浴槽だけ。 トイレは一番やってほしいタンクの下はそのまま。 トイレの洗剤は使っていない。 ケアマネさんに聞くのも聞きにくいです。 お手伝いさんではないから、それでよいのだ、ということなら特に何も思いませんが、他のお家もそんな感じなのかなと思いまして。 介護保険を どういう利用の仕方がいいのか、掃除に関してはわからないです。ケアマネさんたちにこちらのわがままだけで不満を思いたくないので、本来の掃除援助を教えてください。 ちなみに 掃除中、利用者も他の所の掃除をしていました。(同じ所のそうじだと邪魔かと??) 部屋の掃除ははたきをかけてくれないので 掃除機をかけだしたら あわてて利用者がはたきをかけます。

  • skp
  • お礼率91% (800/876)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19691
noname#19691
回答No.1

こんばんは。ヘルパー派遣事務所に勤めているものです。 介護保険は法律上、すべて「お客様が利用される範囲」に おいて、援助することに決まっています。 お掃除に関しては、物を避けて掃除をしてはいけない、 お客様が実際に利用されている場所だけという決まりが 法律上あり、見えている範囲の床は行うけれども、隅から 隅まで丁寧にとはいかないと思います。 トイレに関して言えば、利用者さんが実際に使用される 便座は拭いても、タンクの下など細かいところは範囲外に みなされると思ってもおかしくありません。 利用者さんがお掃除されていたのは、見ているだけでは 暇だろうから、一緒にやりましょうとお誘いしたのかも しれませんし、その辺は担当ヘルパーにしか分かりません。 ただ、派遣されている時間や内容(お掃除だけなのか)を お願いしているのかにもよりますが、食事などもお願い しているのであれば、派遣の設定時間内に無理があり、 お掃除に割ける時間が足りない場合もあります。 もし、ヘルパーへ「洗剤をつけて」とお願いされていて、 ヘルパーがそれをしてくれていないのであれば「手抜き」 ともいえます。 時間が足りないのであれば、計画の見直しが必要ですし、 ヘルパーが手抜きをしていたのなら、再教育が必要です。 ですから、ご遠慮なくヘルパーの派遣事務所もしくは、 ケアマネへご連絡なさってお伝えください。

skp
質問者

お礼

詳しく説明していただいてありがとうございます タンクの下は利用者が通常使用しませんので、範囲外というのは納得しました。 掃除だけのお願いでした。 利用者が掃除していたのは、寝たきりではなく、座っているわけにもいかないので、範囲外の所をやりました。特にヘルパーさんからこうしてくれとは言われませんでした。 どうせなら部屋の隅まで掃除機をかければ?と つい思ってしまいますが、考えてみれば部屋の隅を歩くことはないですね。歩く部分が生活範囲ということでしょうか。壁や棚、テレビ周りの埃をはたきで落とすのも生活とは言えない。。 なんか、分かりやすい決まりごとです。決まりごとがないとここもあそこもと掃除する場所が増えていってしまうでしょうね。 でも、これは嫌みではなく、下手に中途半端にやってくれたおかげで 残りの部分をこちらでやらなくちゃと思うようになりました。 しかし、これで自立援助がうまくいったようで、疲労がたたって倒れたらと思うと心配ですが。

その他の回答 (2)

noname#43614
noname#43614
回答No.3

こんにちは・ヘルパーさんの掃除について 4 利用できるサービスの種類  居宅サービス http://www.pref.osaka.jp/korei/kaigohoken/gaiyou/gaiyou/gai04.htm ホームヘルプサービスとは、介護サービスおつうしんに、行う物で、掃除援助行うとしら介護ヘルパーさんがきおきかして、やてくらさるかたもおられます、 業務に踏んでません、介護士は福祉法という法律であるもので置こうとなてまっす。介護士は食事お行う時は栄養調理士または調理士の事業者とするものです・ のばいわ福祉事業者でなく、掃除事業者である事です 福祉ホームヘルプサービスは日常生活による物で 買い物のお手伝いおします、片付けお手伝いおします 掃除とごみの片付けおお手伝いします、介護士は身近の物お片づけおお手伝いするだけです、「医療介護含む」

skp
質問者

補足

アドバイスありがとうございます 家事援助の契約をしましたので、 気を利かせて掃除をしてもらったわけではないはずです 初回はケアマネさんが同行して、「掃除する箇所」を指示していました。

回答No.2

おはようございます。 介護福祉士として働いております。 介護側として言わせていただけるなら このヘルパーさんは、素晴らしいヘルパーだと思います。 私達ヘルパーが時間いっぱいぎりぎりまで、それこそ お手伝いのようにお掃除をさせていただいたと仮定します。 利用者さんとコミュニケーションがとれるでしょうか? 様子が観察出来るでしょうか? 利用者さんの毎日の体調や、変調、機嫌、様子など 限られた時間の中で、精一杯五感を働かせながら介護保険で決められた範囲を尊重しつつ、かつ、利用者さ んや家族の要望をかなえる範囲で支援するのが ヘルパーの仕事です。 お掃除のみならお掃除のみ行う業者 に依頼も出来ますよね? このヘルパーは自立支援を立派にやっていると思われます。 ヘルパーに任せきりでなく、利用者さんご自身の意思 で、介護保険外のお掃除をされているんですよね? そういった意欲を引き出すのも私達の仕事の一部です。 確かに四角い部屋を丸く掃除されたら腹立たしいと思 います。 やはり、教育を受けたとはいえヘルパーも人間です。 一日に何軒もお邪魔して、支援をしていると疲れたり、また、性格的な問題もあります。 ヘルパー事業所の所長か、事業所のサービス提供責任者に相談される事をお勧めします。 時間的に問題はないのか、支援の手順に問題はないのか?利用者さんに関わっているヘルパー全員で手順や支援 内容を検討するはずです。担当者会議といって、ケアマネが召集し、医療側、介護側、利用者さんの主介護者等で構成する会議もあります。 まだ、軽度なので今後これから、長いお付き合いになります。 利用者さんにとっても、主介護者様にとっても、 ご不満や要望、質問があるならば、その都度解決する方向で動いていただけると助かります。 問題だと思ったヘルパーは名指しで大丈夫ですので。 ケアマネに相談するのも勿論アリです。 利用者さんのいつもの様子を知り、いつもじゃない 部分を誰より早く感知する事が、介護保険における ヘルパーの仕事です。 生意気な事を申しました。 申し訳ございません。 ただ、この手のトラブルは本当によくある事なのです。

skp
質問者

お礼

>利用者さんとコミュニケーションがとれるでしょうか? 様子が観察出来るでしょうか? これも、というかこれが仕事内容なんですか。 それだとしたら、家に来てくださっているヘルパーさんはその仕事はまったくしていません。 こちらも その範囲は期待していなかったので不思議にも思いませんでした。 ただ、一人で四角い部屋を丸く掃除機がけしている。。という印象だけでした。 コミュニケーションを取ろうとしないのは、「家事援助」だからと思っていたくらいです。 かえってそれが こちらの「ちゃんと掃除しなくちゃ」と発奮材料になったので、あながち悪いことではありませんでした。 そう思いながらも もしかしてよそのお家では ちゃんとした?掃除をしてくれているのかなと 疑問に思ったもので質問いたしました。 まぁ、ヘルパーさんのやり方で 決まりどおりかな、間違いなさそうなので安心しました。 回答ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A

  • ヘルパーさんの早帰り

    親の介護にヘルパーさんに来てもらっています、内容は身体介護です ヘルパーさんは短時間に良くやってくれていますが気になるのはケアマネさんが作成したプランは30分単位ですが早い時は15分位で帰ってしまう事です、すごくテキパキしているので早く終わってしまい、すること無いとは思うのですが、時に洗濯機を回して帰るなど生活援助もサービスしてくれています、家族が居るときは少しは長く居るようです必要な事はしていただいているので何も言っていません、逆に私がヘルパ-さん達にまた家に居ると思われ嫌がられると思いその時間にぶつかる時は時間をづらして帰る、出かけるなどしています。 必要な作業が済んだらヘルパーさんが早く帰るのは一般的な事でしょうか。

  • 介護ヘルパーの掃除について

    母が介護ヘルパーの掃除を頼んでいるのですが、あれはダメこれはダメと制限が多いです。 キャスター付のテーブルなので簡単に動かせるからテーブルの後ろ側も掃除機かけてほしいと言ってもそれは大掃除になるのでダメ。 しかし母は普段から掃除の時はテーブルを動かして掃除しているので大掃除という概念になるのが理解できないようです。 お風呂場の掃除は、床に敷いてるスノコは重たいから月に一回のみでスノコ掃除をする日は部屋の掃除はしないとか言ってるようであまりヘルパーさんを雇う意味がないといっています。 テーブル移動はまだしもスノコ掃除をしたら部屋の掃除はしないというのは意味がわかりません。 そもそも以前に入っていた介護事務所のヘルパーさんはスノコ掃除も部屋の掃除も同日にやっていました。 別の業者がやっていたことを今回の業者はできないというので母も納得できないみたいですし、私も理解できません。 いまは風呂と部屋は同日に掃除出来なくなったんですか? それとも業者の怠慢でしょうか?

  • 訪問ヘルパーの寒さ対策

    訪問ヘルパーの仕事で初めての冬です。 夏はまだなんとか頑張れるのですが。冬は冷え症で寒くてとても辛いです。 掃除のヘルパーで入っているのですが、全部で4部屋を2時間かけて掃除しています。 2部屋ずつしますが、私が掃除をしようとするとその部屋はストーブを消します。 利用者さんは、別の部屋に行きストーブをかけて、横になっています。 そして私が掃除を終了し、もう2部屋の場所に移動しようとすると 「そっちに行くからストーブをつけて部屋を暖めておいて」と言い 私が移動した部屋のストーブは消してしまいます。 正直2時間冬の寒い部屋にいると冷えてトイレが近くて困っています。 次の日には、必ずのどを痛め、耳鼻科に行っています。 ヘルパーをしている方、どのように冬を乗り越えているのでしょうか? もちろん、ヒートテック、カイロ、靴下を2重にはいたり、着こんでいるのですが 寒くて仕方ありません。 冬の対策を教えていただければと思います。

  • ヘルパーに抵抗があります

    要介護の父は、現在週2回ディサービスに行っています。 娘の私はフルタイムで仕事をしており、子供が3人、夫はいません。 父との5人家族です。 父の認知症が進み、日中一人にしておくのは危うくなってきました。 持病もあるので、これ以上ディサービスを増やすよりも 自宅でヘルパーさんの介護を受けた方がいいのではないかと、ケアマネから提案されました。 しかし、どうしてもヘルパーさんに抵抗があり悩んでいます。 私がいない時に、認知症の父だけがいる自宅に出入りされる事や、キッチンを使用される事など色々ありますが、一番の理由は掃除が行き届いていない事です。 子供達は小学生でまだ手がかかりますし、恥ずかしいですが掃除は週に一度です。 毎朝ドタバタと仕事へ出る為、朝の食器やお鍋を洗って出られない事がほとんどです。 子供達のお友達の出入りは多いですが、親戚や私の友人など、お客様がいらっしゃる事がないので、掃除や片付けにはあまり手をかけていません。 ゴミ屋敷にはなってはいませんが、とてもじゃないけど 美しく片付いた家とは呼べません。 ヘルパーさんは、同居家族がいる場合はしてはいけない事が多いらしいですし、私も掃除や片付けはしてほしくないと思っています。 掃除や片付けは苦手ですが、私なりのやり方や決め事があり、あまり触ってほしくないのです。 会社の人に話した所、「出来ないから来てもらうんだよ、別に綺麗じゃなくても恥ずかしい事じゃないよ。」と言われました。 頭では理解できるのですが、どうしてもヘルパーさんをお願いする踏ん切りがつきません。 父の為にしなくてはならないと思うのですが・・・ ヘルパーさんは、汚い家やキッチンでも平気なのでしょうか。 いつ掃除したの?という冷蔵庫を見ても 我慢してくださるのでしょうか。 父専用のトイレがあり、私も入らない為、たまに見ると すごい事になっているのですが(そのトイレだけは掃除して欲しい)大丈夫でしょうか。 週2回のディサービスだけでも、送り出す朝はものすごく大変です。 ヘルパーさんを頼むとなると、その日はヘルパーさんを迎える為に掃除や片付けをしなくちゃいけないのかと思うと 嫌になってきます。 上記の質問以外に、私がヘルパーさんをお願いしても大丈夫という気持ちになれるようなご助言もお願いします。

  • お掃除回数頻度を教えて下さい!

    あなたのお掃除回数頻度を教えて下さい。 {未婚・既婚}を明記して頂けると嬉しいです。 1.部屋の掃除機・拭き掃除 2.トイレ 3.お風呂(浴槽・壁) 4.布団カバー替え 5.カーテン 6.棚等のほこり掃除 7.窓ふき その他、何か掃除でこだわりや気をつけていることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします★

  • ヘルパーのできることできないこと

    訪問介護事業所をしております。 最近年末が近づいてるというのもあるのか 利用者さんから 網戸洗ってとか換気扇洗ってとかの要望が多くなってきております。 もちろんヘルパーの仕事ではないのでお断りしているのですが 細かくはないとは思いますが大まかでいいのでこれはできる これは出来ないってのが挿絵等でわかりやすく なった表のようなものってないでしょうか? 出来れば書籍ではなくHP上で拾えればと思っております。 もちろん上記内容のことを言われた際ケアマネさんからも言っていただくようにお願いしているのですが ヘルパーさんへの教育も兼ねて手に入れたいと思っておりますのでお願いいたします。

  • トイレ掃除しない人に困ってます

    70代のご老人で、トイレを汚したら(便座、トイレ)きちんと掃除できない(健康的には出来る状態)面倒くさがりで不潔になる人、他の人の使用に迷惑かける人がいて 時々チェックをするのですが、困っています。 ヘルパーさんが忙しいとおさぼり傾向にあり、お手伝いは、 ・お風呂掃除 ・トイレ掃除 ・お部屋の掃除機 ・ゴミだし ・食器洗い ・時々お買い物 いつも決まったことしかないのに、お年寄りが忘れておしゃべり相手にしてしまうと、言わなければきちんと掃除してくれません。 本人かヘルパーさんに毎回きちんと清潔にしてもらわないと困ることなので、自覚してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 新築の部屋のお掃除

    新築マンションの部屋なんですが、 引越し前にどの程度お掃除すれば良いのでしょうか? 友人に聞いたところ、壁を簡単にハタキをしてから、全体的にさっと掃除機をかけて、フローリングは水拭きと乾拭きをした程度で荷物を入れたそうです。 後は、風呂、トイレ、キッチン水回り、バルコニーなどは、使って行くに応じて同時に掃除をしたということでした。 その程度で構わないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 要支援2で週3の掃除

    教えて下さい。 私の母は要支援2の犬3匹と暮らしています。私は母の所から10分たらずのマンションに住んでいます。 母は80代後半で膝関節痛があります。トイレや食事は自立出来ていますが、掃除や調理、買い物は困難な状態です。立ち仕事が出来ません。 私は食事の支度、買い物、ペットの世話をしています。 そこで、掃除はヘルパーさんを頼んでいるのですが、週2から週3回に 増やしたいのですが、どうしても犬の毛が凄くて私も掃除はしてますが ケアマネさんに相談したところ難しいと言われました。 近所の方には毎日生活援助でヘルパーさんが来ているのに、 どうして私の母は駄目なのでしょうか? いつから駄目なのか?また増回出来ない明確な理由が知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 介護保険でのヘルパー訪問

    退院したばかりの母に、家事援助、お散歩、買い物をなどの目的で、週2回介護保険でヘルパーさんをお願いしました。母は1人暮らしですが、私と同じマンションに住んでいます。初めの説明では、同じマンションでも別の部屋に住んでいるので、母は独居と見なされ、家事援助も介護保険で出来るとのことでした。しかしその後契約の段階になった時に、法律が変わり、同じマンションの別の部屋に住んでいる場合は同居と見なされるため、家事援助はできないから、すべて身体介護になるとのことで、それで契約をしました。身体介護の場合は、母とヘルパーさんが、家事、買い物などをすべて一緒にする・・・。しかし1人分の食事を狭いキッチンで2人でするのはかえってやりにくいのでは・・・と母は気をつかって手をださなかったようですが、そのことがヘルパーからケアマネへ伝わりました。又、お風呂の介助も初めの計画に入っていましたが、その日の体調で入りたくない時もあるので、今日はいいですとお断りしたところ、ヘルパーから入浴介助で30分時間をとってあるので、入らない場合は介護保険の適用外となると言われました。又、2人のヘルパーさんが来ますが、Aは母と一緒にそうじをしたことにして、さっと掃除機をかけてくれる・・・、しかしBはあくまでも母の手の届かないところの掃除を手伝うということしかできない・・・と、掃除機をかけることを拒否するなど、ヘルパーによっても違うことに、こちらも戸惑います。初めに計画した通りにきっちりしないと、介護保険でのヘルパー派遣はだめなのでしょうか。年寄り相手なので、その日によって多少の融通は仕方ないと思うのですが・・・。また、初めは独居と言われたのに1ヶ月もたたないうちに制度が変わったからと同居と見なされるようになったりして、制度がころころ変わるのもなんとなく府におちません。私のように疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

専門家に質問してみよう