• ベストアンサー

畜産業の臭いについて

私の実家の話なのですが、実家の南方50メートルくらいのところに、 実家が建てられる以前からある畜産業を営んでいる人が住んでいます。 今では実家周辺も、普通の住宅地となっており、そういう住宅地の ど真ん中に畜産業者がある状態です。 その畜産業者から出る家畜の糞尿による異臭が、 私の実家を含め、周辺住民を苦しめています。 夏季で窓を開ける日も少なくないのですが、 あまりの臭さに窓を閉めざるをえません。 窓を開けていると、あまりの臭さに吐き気を感じます。 原因としては、畜産業者の糞尿処理がたれ流し状態にある、 ということが主原因です。 一度、市役所に苦情を出したところ、臭気測定を行ってくれました。 その結果、案の定、1つの成分が法律で定められた基準の2倍もの量 が検出されました。他の成分についても、基準値内ではありましたが、 かなり基準値に迫る数値でした。 市としても何度も何度も指導をしているのですが、抜本的な解決には 繋がっておりません。 そこで皆さんにご相談なのですが、どうしたら畜産業者に臭気を発しない ようにできるでしょうか? いろいろアドバイス頂ければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

 回答者の身近な地域でも同様な問題があり、解決までには30年以上の時間がかかりました。もともと、畜産業者さんがだれにも迷惑をかけない地域で事業を始めたにもかかわらず、周辺に住宅地開発が行われて、新参者から文句が出てくるわけですから、畜産業者がへそを曲げてこじれるのもしかたがありません。  まずは周辺住民の要望を署名などで集めて行政に要望するとともに、市町村議会議員から県会議員までを動かさなければなりません。各政党への要望も行っていきます。これを恒常的に続けていかなければなりませんから、「○○を改善する会」などの運動体を組織なさった方がよろしいのではないかと思います。各議会での質問などを通して行政側にも圧力をかけてもらい解決策を探ることになります。  当方のケースでは業者側が立ち退きをすることになり一件落着しました。ただ、立ち退きにもタイミングがあり、経営者が世代交代する時期と補助金を支給できる制度が準備できてようやく可能になったといえます。

SUPER-NEO
質問者

お礼

事例とアドバイスありがとうございます。 30年もの時間で解決…、気が遠くなりそうです。 こちらの問題では、市議会議員が先頭に立って指導を続けてきていますが、 その市議会議員の活動をバックアップする住民はいませんでした。 ntaさんのように、住民の署名があれば最大の武器になるのでしょうけど。。。

その他の回答 (2)

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.3

補足します。まず行政指導になります。多分相談相手は環境課になると思います。そこから畜産専門課に連絡が入り本格的な指導となるわけです。行政側も、一方では農業を守る立場にあり、大変指導しづらいところでしょうが、補助金等を工面して、農家を動かすのはまず行政です。市役所が頼りにならないなら、県レベルでお話しすることです。きっと力になってくれますよ。

SUPER-NEO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市役所にも再度、相談してみることにします。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

臭気対策は畜種にもよります。また、堆肥処理や浄化処理がきちんとなされていない場合は(あくまでも畜種によります)整備する様要望する等の対応もあるかと思います。ところで、ご実家がある前から存在すると言うことは、「分かっていて土地を購入したもの」と見なされ、あまり強く言うことは出来ません。法律で、ある程度の規制はしてありますが、その範囲内であればもちろん苦情は受けられません。畜産業者も、お金の都合があるのですぐに対応とはいかないと思います。定期的に行政側に指導してもらうことぐらいしか出来ないと思います。

SUPER-NEO
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今の土地に移ってきたのが私が生まれる以前でして、 既に40年以上経過しています。 確かに、後から来た者で強く言うことはできません。 でも、ここ2、30年のうちに土地も完全に宅地化され、 住宅地として機能しています。 それでも、行政指導しか方法はないのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 下水の臭いがまだ消えません。

    昨日こちらで質問させていただきましたが、解決に至りませんでしたので、またお願いします。 昨日、ほとんど使用していない2Fのトイレから、下水の臭いがし、困り果てこちらで質問しました。 ありがたいことにすぐにご回答をいただき、皆様一様に「水を流せば臭気が消える」とのことで、掃除をし水を流しました。 確かに、階段まで漂っていた下水の臭気は消えました。 それからおよそ1日経過し、便器より臭気は上がってきていないと思います。でも、トイレの部屋にまだ下水の臭気が漂っています。 昨日からずっと換気扇を回し、窓も開けております。 なぜ、どうして、臭気が消えないのでしょうか? 排水トラップの水が少なくなり、臭いが逆流したことが原因ではなかったのでしょうか?? トイレには別に手洗い場はありません。トイレのタンクの上が手洗い場となっております。 浄化槽の業者を呼んで対処して貰わないとダメなのでしょうか?? 皆様、どうかお力を貸してください。お願いいたします。 ちなみに我が家は築1年半の新築住宅です。

  • 原発やゴミ処理場の近くの農産物・畜産物・海産物

    ●放射能や環境ホルモンの基準値はあくまでも基準値です。  いつでも人類はそうした基準のなかで予想外の不幸にみまわれて来ました。  安全な食を確保する意味でも 原発やゴミ処理施設の建設要綱の見直しの  意味も含めて次の活動を展開している団体を教えて下さい。  ※原発・ゴミ処理施設周辺の農産物・畜産物・海産物の製品への表示を  求める運動を展開している団体。  ※原発やゴミ処理施設の建設要綱に農産物・畜産物・海産物の生産地・加工場が  隣接しない旨を書き加えさせる運動を展開している団体。  よろしくお願いいたします。

  • とても田舎の話です。

    私の実家は田舎ののどかな住宅地にあります。 ずいぶん昔から,ある家では専業農家,ある家では畜産というような形で ずっと以前からお互いというか周囲は当たり前のようにその中で過ごして来たようです。 (というのは農業なら農機具や泥が道路に置きっ放しや散乱,畜産なら町道に一時的に飼料を仮置きするなど) でもある日まではそんなに害が我が家にはありませんでした。 ところが,隣に住む年寄りが数年前に亡くなりそのお宅が空き家になりました。 そこを2件隣の現在も畜産をしている方が購入しました。 しばらくするとその一角(そこは農地らしい)に色々と 作物を作り出しました。 そして,その約150平米ほどの土地に畜産で発生する牛糞を大量に 広げ有機肥料として使用するので臭気がたまりません。 (ホームセンターで買う程度の有機肥料とは比べ物にならない臭いです。 だって したばかりの牛糞そのままなんですから 周りは住宅ですよ!!) 洗濯物を干しても臭いが付くし,夏に窓を開けていると臭いがとても気になります。。。 はっきりやめてほしいと言うことは近所付き合い上 避けたいのですが迷惑していることを分かっていないはずも無く。。。 どうすべきでしょうか? その方たちもそこそこの年寄りです。

  • いおうのような臭いがします。

    お世話になります。都内某所に1~2年前くらいから、いおうのような悪臭が周辺一帯に漂っています。(以前はありませんでしたが。)例えば一日の中で数時間~一日中悪臭がします。家にいる時、うっかり窓を開けっぱなしにしてしまうと頭痛がしてくるほどの臭さです。 一応、原因として考えられるのが、最近稼動したサーマルリサイクルのシステムを導入した清掃工場のせいかな、と思うのですが、こんないおうのような強い臭いを放つものなのでしょうか?(排ガスは基準値内とのことですが・・・)どなたか情報をお持ちの方がありましたら、参考までにお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ダンゴムシ

    千葉県市川市での住宅地周辺ではオカダンゴムシしか採集できませんか?

  • 強烈なお香の臭いで困ってます

    【状況】 最近むせ返る程の強烈なお香の臭いが終日するようになり窓を開けて生活ができません。異臭の発生源がわからなくて大変不自由な生活を強いられています。 【マンションの特長・現状】 ・築35年の鉄筋コンクリート。 ・周辺に工場、工事現場はない。 ・臭いの発生源は不明。 ・1ヵ月程前から臭いがするようになった。 ・臭いを嗅ぎ続けると吐き気がする。 ・管理会社と契約していない。 ・持ち回りで自治会役員を行っている為、役員一同やる気が無い。 ・自治会長へ調査依頼してから1ヵ月が経過。 ・自治会長は市役所勤務 ・個人的に引越しは考えていない。 個人的に行った対策は以下の通りです。 ・全戸へお香の使用中止を求める要望書を配布。 ・自治会へ対処の催促 着手したい対策 ・市役所へ相談 ・消防署に異臭調査?⇒依頼可能かコメント下さい ・民間企業への異臭調査⇒費用が高いので極力避けたい 上記以外で即効性かつ抜本的な解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 畜舎の悪臭防止対策について

    住宅地から数百メートル離れて立地するウインドレス畜舎(密閉式)の悪臭防止対策については、脱臭装置とともに煙突による希釈を考えています。このうち煙突による希釈について計算例(よくわかる臭気指数規制2号基準等)はあるのですが、実施例が見あたりません。実施例をご存知でしたら教えて下さい。

  • どこに相談するのがベスト?

    質問させていただくにあたり、過去の質問を検索させていただきました。 ペットの件で、イロイロ悩んでおられる方が多いですね。(私もその1人ですが・・・) 私は、自宅(賃貸マンション:居住暦2年目)で仕事をしているため在宅時間が長いのですが、 近隣のワンちゃんの件で、最近ちょっとノイローゼ気味です。 朝は5時前から吠え始め、休憩を何度が挟んで(?)深夜まで吠え続けています。 (現在1:30。やっと泣き声が声がおさまりました) 1匹が吠え始めると、近隣の犬が一斉に吠え始めて大合唱です(^^;  吠える声だけなら、何とか我慢しようと思って過ごして来ましたが、 糞尿の臭気には閉口です(><;) 私は、実家で犬を飼っておりましたので、ペットには偏見がないつもりですが、 窓が開けられないので空気の入れ替えも出来ずに、かなりストレスが溜まっています(==;) 住宅が密集している地域で、少し入り込むと人様の私有地(庭先)だったりするし、 色んな所から犬の声がするので、どこが異臭を放っているのか特定できておりません。 ご近所との交流もまったくないため、どこに相談してよいものか。。。と役所のHPを開いてみました。 「近隣のペットに対する苦情」を受け付けていると明記されている部署がないんですよね。 何課に相談したらよいのでしょう?また、場所が確定できていなくても、相談は出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 井戸水が水質検査で飲用不適となりました

    新規で30メートルの自家用井戸を掘りました。 早速保健所で飲用井戸水水質検査を実施したところ硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の項目のみ不適合となりました。 水道法水質基準10mg/Lのところ26.5mg/Lでした。井戸掘りを依頼した鑿泉業者は水道水よりもいい水なので問題ないと主張しますが、本当に大丈夫なのでしょうか。また時間経過とともに数値が下がることもあるのでしょうか。因みに周辺は住宅地で農地からは少し離れており、家畜等もいません。 宜しくお願いします。

  • 写真の昆虫(蝶)の名前を教えてください。

    昆虫(蝶)の名前を教えてください。 昨日(10月8日)、札幌市内の住宅地と鉄道敷地に挟まれた荒地で撮影しました。 ネバリノギクの花の周辺を飛び回っていました。