• ベストアンサー

離乳食の始め時について

もうすぐ5ヶ月になる子供のママです。3ヶ月検診の時に小児科の先生に「離乳食は6ヶ月からの方がいいと最近の小児科学会で言われている(胃腸の負担を軽減したり、アレルギーになりにくくするためらしい)」と言われたのですが、最近私たちがご飯を食べているときによだれをたらしながら欲しそうな感じでみています。もう離乳食を始めた方がいいのでしょうか?みなさんはいつごろから始めましたか?それと始めは何から食べさせてあげましたか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

その先生の仰るとおり、最近になって離乳食の開始を遅らせる傾向にありますよね。私も、息子の離乳食開始を遅らせるつもりでした。 でも、この子は食に対する興味が強くて、4ヶ月頃から大人が食べているのをじっと見て、よだれを出したり、口を動かしたりしていました。「無理をさせるのは良くないけれど、好奇心を無視するのも良くない」と考え、スプーンで白湯を飲ませて気持ちだけ満足させていましたよ。 4ヶ月の間は白湯のみ。 5ヶ月に入ってからは野菜スープ(野菜のゆで汁程度)をあげ始め、5ヶ月の後半からは重湯もあげました。 母乳で育てているので味慣らしは必要ないのですが、子どもの好奇心を尊重したかったので、害の無さそうな程度にあげていました。 6ヶ月に入って本格的に離乳食を始めました。それでも、体調を崩したり色々あって6ヶ月の間は「10倍粥のつぶし粥」「ニンジン」「豆腐」の3種類しかあげませんでしたが。 7ヶ月に入ってだんだんと食材の種類を増やしました。キャベツ・トマト・パン・ほうれん草・じゃがいも・白身魚という具合に。どれも最初は1さじ(時にはそれ以下のことも。)この子はアレルギーの心配はほとんどないので慣れてきたら中2日開けるくらいで新しい食材を増やしていきました。 始めはお粥からあげ始めるのがいいようですね。消化にも良いし、アレルギーの心配が少ないそうです。 最初はお粥のみ1日1さじから初めて、ゆっくり量を増やして5日目くらいで3さじになるくらいに。その後、野菜(私の場合はニンジンでした)も1日1さじから初めてゆっくり量を増やして・・・。という進め方が、離乳食のハンドブックなどに載っていたので、その通りに進めました。 せっかく興味を持っているのだから、その気持ちを尊重してあげるのも良いと思いますよ。ただ、早すぎる離乳食はリスクを伴います。慎重に、ゆっくりとする必要もありますよね。

sydney1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本格的な離乳食はゆっくりとやっていこうかなと思います。準備期間を長めにしてみようかな。大事な子供のことなので本当に慎重になりますね。

その他の回答 (3)

noname#30693
noname#30693
回答No.3

うちは子供が3人います。一番下の子は9ヶ月です。 なつかしいな~私も始めての子の時は同じことを考えましたよ。 sydney1026さんは赤ちゃんの様子を見てどういう気持ちですか。あげたい~という気持ちでしょうか。(たぶんそうですね。だからここで質問しているのでしょうね)もしそうなら今が赤ちゃんにとって始め時なのでしょう。 お産や成長も個人差があって何ヶ月!と絶対的ではありません。早かったり、遅かったり。ましてや母と子は一身同体。数字よりも母の気持ちを大切にしてくださいね。 始める時は重湯(お粥の方を好む赤ちゃんもいますが)などでんぷん質の物がいいでしょう。唾液はでんぷんを分解する酵素を持っているからです。きっと昔、理科で習いましたよね。よだれが出ているのは準備できたよーと知らせてくれているんだと思います。 でんぷんでアレルギーはほとんど心配しなくてもいいと思います。一番きれいでやさしい食べ物です。そうやってゆっくりゆっくり進めていってください。初期は栄養を摂るというよりも赤ちゃんに食べ物のご紹介のつもりで・・・

sydney1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、kuwayannさんのおっしゃっているとおりあげたいなという気持ちはあるんです。ただ色々な意見を聞いてしまったので躊躇しているんです。お盆に実家に帰ったりと順調に進められるかな?というのもあるのでゆっくりやっていこうかなという気持ちになってきました。

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.2

離乳食の開始時期等は母子手帳に書かれています。 それによると、5~6ヶ月から離乳食開始となっているはずです。 ユニセフとかでは生後半年から離乳食開始を奨めており 小児科の先生が言われた通りです。 したがって、離乳食を本格的に始めるにはちょっと早いと思いますが お茶を薄めたもの、味付けしてない野菜スープの液体部分だけを薄めたものなどは もうそろそろあげてもいいかもしれません。(あくまでも少量で)

sydney1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり半年から奨められているんですね。ゆっくりやっていこうかなと思います。

  • aho123
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.1

5ヶ月と半月ほどたった♂のママです。 やはりよだれが結構出るようになってきましたが、うちはまだはじめるつもりはありません。先週から湯冷ましと薄めたお茶を与えるようにしました。それまでは母乳だけです。 一応はじめるのはあと1ヶ月くらいたったら、と思っています。(6ヶ月と半月くらい)色々な情報がありますが、以前教育テレビで「早めに離乳食を与えたことで、大人になって便秘体質になり治らない」というのを目にしたことがあって、早くは始めないようにしようと思っていました。

sydney1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「早めに離乳食を与えたことで、大人になって便秘体質になり治らない」 ほんとうですか!?自分が便秘体質で苦しんでいるのでそんな目には合わせたくないですね。 やっぱりもうしばらく考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 離乳食での卵の与え方

     10ヶ月の女の子のママです。離乳食はまずまず順調で、現在3回食です。卵についてなのですが、主人の妹さんが卵アレルギー、そして主人はアレルギー性鼻炎と花粉症があります。身内に卵アレルギーがあるのでまだ卵を与えていません。検診のときに保健婦さんに聞いたら「後期くらいから少しずつあげて」と言われました。  実際にどんな風にあげたらよいのやら分かりません。小児科でアレルギーの検査をしたほうがいいのかも迷っています。似たような体験をした方いましたら教えてください。

  • 離乳食をはじめましたが・・・

    6ヶ月もすぎ、先日検診に行きました。先生に、スプーンを口に入れて舌で押し返さなくなったらそろそろ離乳食をはじめるといいよ、と言われたので「アレルギーの事が心配なんです」と言うと「そんなこと言ってたらいつまでたっても始まらないよ、あんまり遅すぎると離乳食が進みにくくなるから」と言われました。 1ヶ月くらい前から、私が何か食べてると口をモグモグしたり、よだれを出したりしていたので、そろそろかなと思い、3日前から10倍粥を数さじあげています。もうちょっとしてお粥に慣れたら野菜をあげたりしてみようと思いますが、他の方の質問の回答にほうれん草もアレルギーがでやすいからあげないほうがいい。みたいなことが書かれていて、もう一度質問してみよう、と思いました。 離乳食、みなさんはいつから始めていますか? お粥の次はどんなものをあげていますか? その他、アドバイスや経験談など教えてください。

  • 離乳食スタート

    明日でちょうど5か月になります。 離乳食はすぐに始めてもいいか迷っています。 3・4か月ごろから食べてるのをみて口をモグモグ、よだれなども出てました。 早く始めるとアレルギーになりやすくなるとどこかで見たので最低5か月まで待とうと決めていたのですが… 今まで本当に母乳しか飲んでないからか、最近お茶をあげてみるようにしてるんですがなかなか飲みません。離乳食の練習みたいなことをしたほうがいいんでしょうか? 初めてでどうしていいかまったくわかりません。助言いただけたらと思います。

  • 離乳食開始が遅かった方・・・

    現在7ヶ月の子供がいるのですが、まだ離乳食は始めていません。 離乳食開始は、できるだけ遅い方が内蔵等に良い、と聞いたのと、子供が、大人の食事を見て、涎を垂らして欲しがれば、開始時期だと聞いて、結果的に7ヶ月まで来たのですが・・・ 今日、6・7ヶ月検診で、栄養面で聞かれて・・・ 看護師さん、小児科の先生に、まだ離乳食を始めていない事を、凄く注意され、すぐに始めなさい!!と言われてしまいました。 離乳食開始が遅かった方、どれくらいから始められましたか? 周りからは、何か言われなかったですか? 実際・・離乳食開始が早いのと、遅いの、どっちがいいのでしょうか?

  • 離乳食を嫌がって食べてくれません

    5ヶ月の男の子のママです。 そろそろ離乳食を・・・と思い「おもゆ」「かぼちゃのペースト」など 食べさせてみましたが、嫌がって食べてくれません。 口に入れても(ちょっと無理やり気味ですが)べぇっと出してしまいます。 離乳食の開始のサイン(よだれが増えた、食べているところをじっと見るなど)はあるので興味はあると思うのですが、周りのママはスムーズにいっているようなので焦ってしまいます。 ある日突然、食べてくれるようになったりするのでしょうか? 何か、スムーズに進む方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食

    腸が未発達、及びアレルギーが心配だったという事もあり、離乳食を開始したのは、 6ヶ月くらいで、時期的には遅かったと思います。 現在、8ヶ月ですが、離乳食を食ないので大変心配しています。 但し、大人の食べる物には興味があるようで、涎をたらす等反応しています。 離乳食を食べさせようとしても、スプーンに興味の対象がすぐに移り、スプーンで 遊ぶばかりです。 類似の経験された方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 離乳食の開始時期

    5ヶ月になったばかりの娘がいます。 離乳食は5~6ヶ月頃、大人が食べているのを見てよだれを出してパクパクしていたら始め時だと4ヶ月健診の時に教わりました。 最近、私が食べているとパクパクはしてないんですが、たくさんよだれを出して、口を開けたり「あー」とか「うー」とかやたら言ってます。 これって始め時なんでしょうか? あまり早く始めない方がいいと聞いたのでどうしようか迷っています。 宜しくお願いします。

  • 離乳食の開始時期について・・・?

    こんにちは! もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 最近歯が出てきて、手を出したりするようになってきたのでそろそろ離乳食をはじめようかと思っていました。 しかし、友人やおばさんから胃腸が未熟だしアレルギーの心配もあるからまだ早いと言われ迷っています。 市の赤ちゃんセミナーでは4~5ヶ月くらいからなんて聞いていたので6ヶ月じゃ遅いかなと思っていたのですが・・・ みなさんはいつごろからはじめましたか? アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの離乳食が遅いと?

    今8ヶ月の子どもがいます。まだ本格的な離乳食は与えていません。栄養は母乳と粉ミルクの混合です。身長体重ともずっと成長曲線内の上のほうで、順調に成長しています。しかし卵アレルギーと原因不明のアレルギーがあることがわかり、最近予防接種のことで病院の先生(小児科医)に診ていただきました。すると離乳食は4ヶ月ごろからはじめるもので、離乳食がはじまっていない(すすんでいない)ことのほうが大きな問題である、遅いと口から食べ物を食べるということを忘れてしまうとか、食べ物を噛まなくなるなどいっておられました。消化器の発達やアレルギーなどのことは何もおっしゃっていませんでした。私としては、アレルギーもあるし、離乳食は1才を過ぎてからのほうがよいという本を読みそのつもりでしたが、早く離乳食を進めたほうがよいのか不安になっています。開始時期が早いとアレルギーなどの問題を引き起こすという話はよく聞きますが、逆に離乳食の開始時期が遅いとどのような悪影響があるのでしょうか?おしえてください。

  • 離乳食について

    いつもお世話になっています。先日も質問をしました6ヶ月の子供を育てているものです。 今日は、離乳食について教えていただければと思います。 私は海外在住(欧州)で、先日6ヶ月検診へいった時のことです。 5ヶ月になるころに、離乳食を始めることをすすめられました。 その際いわれたことをわかりやすくまとめてかきます。 - 瓶詰めベビーフードをあげなさい(瓶詰めベビーフードは   ビタミンが追加されているからよい)。 - お昼に野菜(にんじんやかぼちゃが甘くて食べよいだろう)、  4時に果物のベビーフード。 - 量は食べたいだけあげればよい。(6ヶ月の今は1回に1瓶食べてよい) - 離乳食の後はかならずおっぱいかミルクをほしいだけ与える。 このように勧められましたが、日本のサイトで調べてみると 「離乳食をあまり早く与えすぎるとアレルギーになる可能性ある」 というのをみたことと、離乳食を与えると便秘気味になること (毎日便がでるのに2、3日に1回になる)から、 いきなり2回食というのもやめ、日本の10倍がゆというのから ゆっくりすすめていきました。 そのことを6ヶ月検診の時に、こちらのお医者さんにいうと、 「離乳食を早く与えるとアレルギーという考えは数年前の考えで、 今はその反対で、早くいろんなものに慣れさせれば慣れさせるほど 体に馴染んで逆にいいのです。アレルギーは家族にいないのであれば、 そこまで考える必要はない。6ヶ月を超えると母親からの免疫が なくなるので、いろんな野菜のビタミンを取り入れて、自分で 免疫をつくっていかなければいけないのだから、しっかり食べさせなければ いけません!」と私の慎重な態度をしかられました、、、。 こちらでは、日本とは違う考えが多く(お産のときもそうでした)、 またまた困惑してしまったのですが、実際の現在の日本の離乳食事情は、 いかがなものでしょうか。サイトでみるのは、少し古い情報もあります。 現在、同じぐらいの月齢のお子さんを育てていらっしゃる方々、 小児科の先生は、離乳食に対してはどのようにいわれているのか、 生の声を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう