• ベストアンサー

Fコード1フレット2弦が鳴らない…

アコギを始めて3ヶ月ぐらいの超初心者です。 Fコードなんですが、1フレット2弦だけがどうしても鳴りません。 1弦から5弦までだけを押さえたときは、2弦も一応鳴るのですが、6弦すべてを押さえようとするとどうしても2弦だけが鳴りません。 人差し指は多少斜めにし、ネックの裏からは親指で・・・などの基本事項は実践しているはずなのですが。 4フレットぐらいの押さえやすいところでセーハーしてもどうしても2弦だけ鳴らないのです。 これでは、弦をエレキのものに変えたりしたところで、2弦は絶対鳴らないでしょう。 人差し指の第一関節と第二間節の間で押さえる弦はどうも鳴らない、もしくは鳴りにくいようです。 とはいってもセーハーする以上この部分は絶対使うと思いますし・・・。 毎日押さえる練習はしてるし、最近指のストレッチも始めました。 一体どうしたら鳴るようになるんでしょうか?? バレーコードが弾けないとなかなか曲の幅も広がらないですし、本当に欝です(っд;`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

6弦までをカバーしようとすると、2弦がちょうど関節のところに食い込むような形になって、フレットにうまく押し付けられずにミュートしてしまうということでしょうか。 もしそういう状況であれば、もう少し人差し指を傾けて、側面が弦に当たるようにしてみるのがよいと思います。 フィンガーボード表面と平行に指を置くと、人差し指の先までうまく力が伝わりにくくなるのと、関節に弦が入り込んで弦をミュートしてしまうことなどで不利になる部分があります。 それを防止する上では、人差し指を傾けて、押しても関節が曲がらない側面を使うようにするのが良いでしょう。 手を開いて手のひらを向こうに向けてかざし、人差し指の親指側の側面を見てみると、比較的でこぼこのない線を描くと思います。 その直線に近い部分で弦を捉えるように意識すると良いでしょう。 人差し指を傾ける時には、親指を置く位置を少しブリッジ側(手で言えば中指側)に寄せると、人差し指を傾けてもそれほどきつくないと思います。 あるいは、指の長さに余裕があるのであれば、6弦のところに人差し指の先が来る状態よりももう少し余分に指を伸ばして、人差し指の指紋の辺りがネックの上の縁に来るくらいに多少大袈裟に突き出してみるのも良いかも知れません。 関節の位置が変わることで、改善ができる可能性はあると思います。 いずれにしても、人差し指一本でバレーしている時に一部の弦が鳴らないという状況は、指板と指の間に余裕があって、その隙間のせいで弦がフレットから浮いている状態が原因といえるでしょう。 その隙間をうまく潰すように工夫すれば、問題を解消できるはずです。 弦を押えている指の状況や手のバランス全体を見直してみて、問題のある箇所を洗い出し、工夫してみることをお勧めします。 参考まで。

android18
質問者

お礼

すごく丁寧な回答をいただいて感激しています。 どうもありがとうございますm(__)m 関節のところに入り込んでいるわけではないのです・・・。人差し指の第一関節と第二関節の部分で押さえてる弦はどうも押さえ切れてないみたいなんですね。この部分に特に力を入れようとしてるのですが、なかなか力が入ってくれないようで(;O;) というのも、僕の人差し指なんですが、関節周辺だけ出っ張てる感じで、ちょうど人差し指の第一関節と第二関節の間が谷間になってる気がするんです。 でも、ギターを練習していると指もそれ相応の形になってくるという話も聞いたので、とにかく微調整を繰り返しながらがんばります!! ところで指板ってどこのことですか?すみません、何も知らなくて・・・

その他の回答 (5)

noname#199778
noname#199778
回答No.6

再び失礼します。 人差し指の中ほどが関節の間で少し凹むような感じになっていて、その部分が弦をフレットに押し付け切れないというような状態ということですね。 その場合は、人差し指の力でどうにかしようとは考えず、指で弦を押えるのは親指の力に任せきるつもりでやってみることをお勧めします。 人差し指にいくら力を込めても、関節を変形させることはできませんので、人差し指でいかに弦が作る面に沿った線を確保するかを考えるのが良いと思います。 人差し指に力を込めてどうにかしようとするのは、却って不自由になるかも知れません。 とりあえず、人差し指をすべての弦に触れるようにペトッと弦の上に乗っけてみて、その状態ですべての弦に触れられるかを確認してみてください。 それができているのなら、指の形に大きな問題がある訳ではないと思います。 そのペトッと弦の上に人差し指を乗せた状態で、親指でネックを押し上げて、弦が均等にフレットに押し付けられるのをイメージしてみると良いでしょう。 このとき、人差し指は力まないように気をつけるのが大切だと思います。 人差し指は、形を作ることを中心に意識すると良いと思いますよ。 場合によっては、ほんの少し指を反らすような加減で、気になる部分をせり出させてみるのも良いかも知れません。 そのあたり、力の調整ではなく、フォームを中心に色々工夫してみると良いでしょう。 指板についてですが、これは英語で言えばそのままフィンガーボードです。 ネック表面のフレットの打ち込んである面の部材のことです。 再び失礼しました。

android18
質問者

お礼

何度も丁寧に教えていただきありがとうございます。人差し指は形を維持することに集中した方がいいみたいですね。それから、人差し指を手前に動かしてみたところついに2弦が鳴りました!!ただ動かしてしまった分、今度は6弦が鳴らなくなりました。でも、lead1976さんのおっしゃる通り、「気になる部分をせり出す」方向で何とかなると思います。本当にありがとうございました。 ただ、3弦、4弦、5弦は人差し指のおかげで鳴っているわけではなさそうなので、他のバレーコードを押さえるときはまた指の位置を少し変えたりする必要がありそうです。単純に平行移動するだけでは鳴りそうにない・・・。ギターって本当に難しいですね。そして奥が深いですね。 てなわけで、本当にお世話になりました。ありがとうございました(*^^)v

回答No.5

弦高調整されたらどうですか? ブリッジとサドル部をはずして削るんですけど、楽器屋さんにお願いするのが一番ですね。

android18
質問者

お礼

弦高なんですかね・・・? どうしても鳴らないようなら少し考えてみます。 ありがとうございましたm(__)m

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

皆さんが仰るように、人さし指の腹で押えるのではなく、人さし指の親指側の側面と腹の中間の部分で押える感じです。あとは、なれですね。 また握力というより親指と人さし指だけの力なので、親指の位置も重要です。人さし指でセーハした時、親指がその裏側できっちりささえていないといけません。 あと、慣れるまで5フレットぐらいにカポをして、練習してみるのも手かもしれません。特に1フレットセーハ(FとかB♭とか)の場合、弦と指板の間が少し広いので不慣れだと押えにくい、というのもありますから。

android18
質問者

お礼

やっぱり慣れですか・・・。 セーハは、今まで全然できなかったのにある日突然できるようになるもんなんだ、という話を聞いたことがあります。いつになったら慣れてくるんだろう・・・。 とにもかくにも、ありがとうございましたm(__)m

回答No.3

人によって手の大きさや指の形が違うので自分なりに人差し指の角度や力のいれ加減を工夫して練習するしかないです。握力や指の力を鍛えることも必要です。ただストロークの場合3音以上音が出ていればちゃんと和音になるので、あまり神経質にならずにどんどん曲を演奏するほうがいいです。知らないうちにうまく押さえられるようになってきます。 あとはグリップスタイル(1,2弦を人差し指、6弦を親指で押さえネック全体を握るように押さえるやり方)で押さえるのも一つの方法です。慣れてくるとコード展開に応じてセーハもグリップも使い分けられるようになります。 アコギの魅力はストロークよりアルペジオやスリーフィンガーなど一音一音をしっかり出すところにあるので最終的にはちゃんとバレーコードが押さえられるようになったほうがいいですね。がんばって下さい。

android18
質問者

お礼

不完全でもとりあえず曲の中に組み込んでジャンジャン弾いていくのもいいのかもしれませんね。 ありがとうございましたm(__)m 僕は手が小さいのでグリップスタイルはなかなかキツイです(ーー;) アコギでバラード曲やるんならやっぱアルペジオとかはぜひマスターしたいですよね!がんばらないと・・・

  • enthusia
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.1

Fコードの壁を経験されたのですね(笑) 痛いほど分かります。 うまく2弦が鳴らない時は、一度1本の指でのみセーハして全部の弦が鳴るか確認しましょう。 その次、必要な弦だけセーハで鳴らせるか(Fなら1、2、6弦)試してみましょう。 コツは、バレーコードは全部の弦をきっちり押さえる必要はありませんから、ややセーハした指をヘッド側に傾けるような感じで押さえれば感覚が分かってくると思います。頑張ってください!

android18
質問者

お礼

壁を今まさに経験中ですね(笑) 人差し指だけでセーハしても全部の弦が鳴ったためしがないです・・・。 とにかく1弦と6弦は鳴るので2弦ですね!! あ、あと「セーハー」じゃなくて「セーハ」みたいですね^^;いや、お恥ずかしい・・・ どうもありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • 簡易Fコード

    質問します、ギターで今までハイコードはセーハーしていましたが、簡易コード(シェイクハンド)を試したら例えばFの場合、1弦、2弦を人差し指で6弦は親指で押すわけですがうまく音が出ません。たぶん指が他の弦に当たっているのだと思います。何かコツはありますか?

  • 1-6弦のバレーで3弦が押さえれない

    エレキギターを初めて1週間ほど経ちます。 現在コードを押さえる練習をしているんですが、 人差し指で1-6弦のバレーをするとき、どうしても3弦を上手く押さえることができません。(Fは押さえれます) もちろんフレットの側を人差し指の側面で押さえているつもりです。しかし、何度挑戦してもミュートされるばかりです。 何で押さえれないんだろうって考えてたんですが、 指の第2関節が太くなっていることが原因ではないかと思いました。第2関節が太く、そこから第1関節にかけて急激に 細くなっています。高低さが10円玉2枚分くらいの厚さも あります。この細くなっている部分に3弦がくるので 押さえることができないんだと思います。 人差し指で1-6弦をバレーした状態で、右手で人差し指を強く押してやっても上手くあたりませんでした。自分としては、物理的に無理なんじゃないかあきらめかけています。 何か克服する手段などあるんでしょうか?また、 この先ギターを続けていく上で、1-6弦をバレーするってことは多々あるんでしょうか? 乱文すいませんでした。

  • Bコードについて

    Bコードについて ギターを始めて弱一年の者です。 Bコードを人差し指でセーハー、そして薬指で4弦、小指で3、2弦を押さえています。 するとエレキではたまに1弦がならなかったりするのですがだいたい鳴ります。 アコギだと1弦に小指が当たってまったく音がでません。 知人によると薬指で3弦ともセーハーするらしいのですが、薬指が反らずできません。 それに小指でセーハーする人もいるみたいですが自分は小指が極端に小さい(薬指の第一関節に届かない)ので無理です。 自分はパワーコードばかりだったので練習して綺麗にすべての音を出したいのです。 なにかコツがあれば教えてください!! お願します

  • バレーコードでのコード展開について質問です。

    エレキギターでのコードの押さえ方について質問です。 バレーコードでのコード展開において、6弦ルートコード→5弦ルートコードと展開する際(例えば3フレットでG7→C7など)、人差し指の位置もルートに合せて変えるものなんでしょうか?それとも人差し指以外を抑え直すものでしょうか?また合せてカッティングも5弦ルートの場合は5弦からカッティングするものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • バレーコードの3弦

    アコースティックギターを弾く者です。 アコギを弾き始めて3年ほどで、ライブハウスにもよくソロで出演したりしているのですが、恥ずかしながらバレーコードを使う際、例えばFmを弾いたときの3弦(Badd9などなら2弦)の音がいまだにビビッてしまいます。エレキならなんとか鳴る程度です。 3年ほど前から悩み続け試行錯誤してきたのですがきれいに鳴らないので、単なる練習不足では無いように思われます。 やはり、人差し指の形が悪いということなんでしょうか? また、同じような悩みを持った方も書き込んでいただけると幸いです。

  • 同フレット上での弦移動(?)

    エレキギターでつまずいてしまった事があるのですが… 例えば2弦14Fを押さえていて、それから連続して3弦14F、4弦14Fと続くようなフレーズを皆さんどう弾いていますか? 違う指で(人差し指→中指→人差し指)見たいな感じでやったらフレット間隔が短いせいか、思うようにできません。 人差し指だけで(スイッチでしたっけ?)弾こうとしても弾き終わった弦のミュートが上手くできずにアルペジオのようになってしまいます。 このようなフレーズは色々な曲で使われていると思うので今のうちから弾けるようにしておきたいんです。 アドバイスお願いしますm(__)m 分かりにくい文章ですいません。

  • ギターで弦を押さえる手について

     こんにちは。つい2、3週間前にエレキギターを始めたばかりの初心者です。  弦を押さえる手について質問です。 私は弦を押さえるときどうしても手がズイっと前に出てきてしまうんです。 Cコードを押さえるときも、Fコードみたいに手の甲が前を向いてしまうような感じです。  本などを見ると、人差し指と親指の間の部分がギターの裏につき、親指はすこしネックの上からはみ出るようになっているのに、私が持つとそうはならなくて、親指がネックの後ろに完全に隠れてしまうんですね。 本のとおりに持ってみると、掌の指の付け根のところの肉が一弦についてしまったり、指が全然届かなくなってしまったりするんです。  手の甲が前に出ていると手がつりそうになるし、座ってるときはまだしも立つと左の肩をぐっと下げなければいけないので姿勢が悪くなります。  なんでうまくいかないのかわからないので、何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに指はわりと長いほうで、掌のお肉はそんなにないと思うんですが…。

  • 一番苦労したギターコード(テンションなど含まない)

    みなさんこんにちは。 ギターのコードを押さえる際、一番苦労したコードを教えてください。 (テンションを含むコードは除きます) 通常の3和音・4和音程度の有名なコードでお願いします。(^^; 但し、"B7"と言ってもいろんな押さえ方がありますから、2フレットを人差し指でバレーする"B7" とか、2フレットを中指(5弦)・薬指(3弦)・小指(1弦)で4弦1フレットを人差し指で押さえる "B7" など 書いて頂けるとうれしいです。(あっ、開放弦を含む"B7"と書くほうが楽ですね) ちなみに私は "F" 1フレットバレー と "Bm" 2フレットをバレーするコード。 (中指・薬指・小指があっちこっちを押さえたりしてます) それから 2フレットで作る"Em7"や"E7"の 7thの音(2弦)を強調するために小指で押さえるコードが非常に不得意な状態です。^^;

  • 6フレットの弦を人差し指でまとめて押さえられません

    6フレットの弦をまとめて人差し指で押さえるところがあるのですが、1弦が鳴らなかったり3弦が鳴らなかったりします どうすれば解決するんですか?

専門家に質問してみよう