• 締切済み

コンピューターのプロセススピード表示

コンピューターのスピード表示に使用される単位MHzやGHzは、具体的に何を表示しているのでしょうか。

みんなの回答

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.4

更に追加。 同じ名前のCPUでも、新しい技術が採用されて、クロックが低いもののほうが速いときもあるのです。 以前のPentium 4はWillametteという技術(コア)で作られていましたが、新しいPentium 4はNorthwoodという技術で作られています。 NorthwoodのPentium 4 1.8GHzは "Pentium4 1.8AGHz" という名前で販売されています。 これは、WillametteのPentium 4 2.0GHzにも迫る性能な上に、消費電力が格段に押さえられています。 私はいつも、新しく出たCPUよりも、出てからちょっと経って少し改良されたCPUを導入します。 他のハードやソフトについても、出たばかりのものにはすぐ飛びつかない様にしておくと、失敗も少なくなりますよ。 ちょっと時代には乗り遅れますが。

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

やっぱりもう一言付け加えておいたほうが良かったかもしれませんね(^^; haporunさんのご指摘どおり、異種CPUを単純にクロック周波数で呼格で着なくなっているのは事実です。それは承知の上でしたので"もちろん、同じ種類のCPUであれば、ですけどね。"と書き加えておいたのですが・・・(^^; ともかく、たしかにPentium4の性能には少々首を傾げざるを得ません。 というか、私は元々Athlon登場以前からAMDファンでしたので、Intelには否定的なのですが(笑) 結局ところ、Athlon(K7)の時点でもPentium IIIより性能は上でしたし、現在もクロックでごまかそうというような節が・・・たしかに高いクロック周波数には目を惹かれますが(^^;) ただ、今のような現状では初心者さんに"周波数の高いほうが良い"と一概に言えないのが辛いですね。前回の回答の際もそのあたりは迷いました。 まぁ、"具体的に何を表示しているのか"というご質問でしたので、あまり性能に関しては突っ込みませんでしたけどね。 (りく)

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.2

>RIK_2: CPUのクロック周波数が高いもののほうが速い" とRIK_2さまはおっしゃいますが、最近はどうもそうではなくなってきてますぞ~。 Pentium 4は同じくロックの他のCPUに比べると、かなり遅い方です。 Pentium 4 1.4GHzはPentium 3 1.4GHzよりどう考えても遅いです。 数字が大きければなんか魅力的なものがあるのですが、ここがIntelの巧妙なテクニックで、Pentium 4では数字を大きくして騙そう、なんて魂胆も入ってます。 そこで、このPentium 4のエセクロックに対抗する手段として、AMDという会社はモデルナンバーというのを導入したのです。 たとえば、Athlon XP 1900+というCPUは、じつは1.6GHzです。 しかし、1900+というのは、"Pentium 4 1.9GHzよりはやいぜ" という意味で、それが事実です。 このように、クロックの数値だけがすべてではないことも、覚えておきましょう。 また、クロックが高いと、消費電力も大きくなるので注意です。

  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.1

端的に言うと「CPUのクロック周波数」のことです。 1Ghz=1,000Mhz=1,000,000Khz=1,000,000,000Hz(10億ヘルツ)となります。 コンピュータの動きの基本は、交流の電気の流れる方向が周期的に変わること(プラスとマイナスが周期的に入れ替わること)を利用してその間隔を取っています。シンクロスコープ(オシロスコープ)で交流の電気を観測し、縦軸を電流の方向、横軸を時間に取ると、規則的に波打つように表されます。 その波の変化が1秒間に何回起こるかを表したのが"周波数(単位:Hz(ヘルツ))"です。 そして、その1回の変化を1単位としてコンピュータは動作しています。 つまり、周波数が高ければ高いほどたくさんの演算が行える=速いというわけですね。(もちろん、他にもいろんな要因はありますが、ここが遅い=クロック周波数が低いと、やっぱり結局遅いです。CPUがコンピュータの制御の基本ですからね(^-^;) とりあえず、パソコンを購入される際などには、"CPUのクロック周波数が高いもののほうが速い"とおおざっぱに覚えておけばよろしいかと思います。もちろん、同じ種類のCPUであれば、ですけどね。 (りく)

参考URL:
http://www.nttpub.co.jp/paso/0053.html

関連するQ&A

  • CPUのスピード表示について

    COREi870を使用しています。(Windows7 64bit) カタログ上では2.93Ghzですが、動画のエンコード等で高負荷を掛けた場合、CoretempではFreaquencyが3552.48Mhz(148.02x24)と表示されます。 これはどうしてでしょうか?何か別の物を表示しているのでしょうか? オーバークロックは行っておりません。 ガジェットのsimMeterでは2.93Ghzと表示されます。(低負荷の場合約1Ghzを表示) よろしくお願い申し上げます。

  • CPUのスピード表示

    自作組み立て奮闘中の初心者です。 BIOS Main より、Processor Speed 3.20GHz と表示されていますが、購入取り付けしましたのは、 Pentium Processor EXTREME EDITION 965+ 3.73GHz Dual-coreです、この表示GHzの違いはなぜなのでしょうか、 ちにみに、Processor Type の表示も Intel(R) Pentium(R) D CPU 6.00GHz Intel(R) EM64T Capable となっていて、6.00GHzの表示にも理解できません。 どなたか、この表示の違いについて教えてください、よろしくお願いします。

  • マーケットスピードを使いたいのですが

    マーケットスピードを快適に使う為にパソコンを中古で購入しとうと思っているのですが、 PentiumIII866MHz以上(Pentium4 1.6GHz以上を強く推奨) と書かれていたのですが、 CPU:Celeron-2GHz RAM:256MB のパソコンでも大丈夫でしょうか? Pentium4 1.6GHzとCeleron-2GHzの違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUについて Bus Speedとは?

    CPU-ZなどのフリーソフトでCPUのクロックや、 FSBなどを観ることができますよね? その項目に「Bus Speed」というのがあり、 おおよそ200MHzを指しています。(遅すぎ?) ちなみにCPUのクロックは2400MHz(2.4GHz)、倍率はx12、FSBは800MHzぐらいです。 *FSBって、CPUとチップセットの間の速度ですよね? そこで質問ですが、この「Bus Speed」とはどこの速度のことでしょうか? (何を意味しているのでしょうか?) 専門的に教えていただけるとありがたいです。

  • ヘッドスピードの表示単位

    ヘッドスピードの単位をマイルではなく、キロメートルで表示するには、どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マイネットワークにコンピュータが表示されない。

    マイネットワークにコンピュータが表示されない。 サーバ : Windows2003SP1 2台 クライアント : WindowsXPPRO 3台          Windows7 20台 同一セグメントなのですがWin7のPCでマイネットワークを ダブルクリックをしてもコンピュータが1台も表示されない。 ・ XPではネットワーク上のコンピュータが表示される。 ・ Win7ではネットワーク上のコンピュータが表示されない。 ・ Pingは正常に通る ・ \\(コンピュータ名)とすると共有ホルダが見える。 ・ HUBの電源を入れなおすとWin7でも見れるようになるときもある。   100%ではない電源入れなおしても見れないときもある。 ・ ネットワークの種類は社内ネットワークにしている。 ・ IPV4は使用してる。IPV6は使用していない。 \\(コンピュータ名)\(共有名) のショートカットを作り業務停止を 回避しているがなんとかしたい

  • コンピューターのスピードUPはどうすればいいの?

    PENTIUM IIIで600MHZのバイオを使っていますが、昔使っていたPENTIUM II 200数十MHZのものより随分処理が遅く感じます。 WINDOWS2000の自動UP DATEをした後からそのように感じるようになったのですが、それ以外にもブロードバンドにつないだり、ソフトをインストールしたりしているので、原因がわかりません。 メモリーが64Mしかないので、これが一番の原因かも知れませんが、それ以外にも解決方法はあるでしょうか? 以前、マイクロソフトの人にWINDOWS XP以前のバージョンは99M以上メモリーを増設してもスピードが変わらない(公開していないけど..)と聞いたことがあります。 WINDOWS2000の場合はどうなのでしょうか? どうしていいのかわからずにいます。 いい解決法があれば 是非!是非!教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 近くのコンピューターで表示できなくできますか

    マイネットワークの近くのコンピューターのアイコンをクリックすると 同じワークグループに属するコンピューターのアイコンが表示されます ということは、他の人のコンピューターにも自分のコンピューターが表 示されています。 そこでネットワークの動作や機能にはまったく影響なく、自分のコンピュ ーターが他の人のコンピューターに表示のみされなくなる方法などあるの でしょうか。 OSはWin2000Proを使用しています。 またネットワーク内には98やMeなど混在しています。

  • 表示スピードが遅くて悩んでます

    初心者ですみません。助けて下さい。 最近インターネットの表示が非常に時間がかかって悩んでいます。 ブラウザはIE7、セキュリティソフトはウイルスバスターです。 ブラウザを開くと、表示するまで「待機中」の文字が出て数十秒かかりようやく表示されるといった状態です。 回線はBフレッツハイパーファミリーで、スピードテストを行うと15M位(無線LANの為)は出ています。回線スピードが速いのに表示スピードが遅いのは何が原因なんでしょうか?セキュリティソフトを停止したりセキュリティレベルを下げてみたりやってはみましたが変化はありません。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 回線スピードって向上するでしょうか

    このサイトでも何度か既出だと思うのですが、どなたか教えて下さい。電力会社系FTTH100Mサービスを利用しています。端末はWIN-XPペンティアム2 333Mhz メモリ384MBのものを一台のみ使用しています。このときの回線スピードをいろんなサイトで調べると12~15Mぐらいのスピードがでているようです。 現在、PCの買い換えを検討しているのですが、仮にWIN-XP ペンティアム4 2Ghz メモリ1GBのものに変えた場合、ネットワークスピードは向上するのでしょうか。 このような例を実例を挙げて紹介しているようなサイトがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう