• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頂いたご祝儀ってどうしましたか?)

頂いたご祝儀の処理方法について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式で頂いたご祝儀の処理方法について相談です。
  • 私は結婚式で頂いたご祝儀をどのようにしたら良いか悩んでいます。
  • 皆さんの結婚式で頂いたご祝儀の処理方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

高額の祝儀をくれたのは親戚の方が多かったかと思いますが、親戚間での冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。 ご両親がこれまであちこちの親戚に出してきたから、あなた方に持ってこられたのです。 もちろん、あなた方も結婚を機にご両親に代わって親戚づきあいを一手に引き受けようというお気持ちがおありなら、そのお金を全部いただくのも良いでしょうね。 冠婚葬祭とは、結婚式ばかりではありません。 出産、入進学、七五三や還暦などの人生儀礼、葬儀に法事、病気や火災などの見舞い、家やお墓の建築などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。 ご両親に隠居していただいて、親戚間の冠婚葬祭を引き受けられるなら、正々堂々「ください」と言いましょう。 親戚の冠婚葬祭までいやだというのなら、友人・知人の分だけであきらめて、親戚からいただいたものはご両親のものと考えましょう。

yoshishi
質問者

お礼

確かに冠婚葬祭は大変ですよね。 いい道具をそろえてもらったので、 全部両親に渡すのがいいのかなとも思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#224892
noname#224892
回答No.8

私の場合ですが・・・ 頂いた披露宴でのご祝儀に関しては、新婚旅行から戻ってくるまで両親に預かって貰いました。その後は全額披露宴の費用に回しました。(衣装代は全額自腹) その他の御祝いのご祝儀に関しては自分で管理し、帳面につけて内祝いとしてお返ししました。(内祝いは両親にも内容を相談) 披露宴費用を質問者さんが負担されているということであれば、質問者さんが全額貰っても構わないと思います。確かに聞きづらい件ではあると思いますがお金の話こそはっきりさせたほうがいいと思いますよ。各家庭で考え方が違うでしょうし。私の場合は事前に「披露宴代はご祝儀をあてて、衣装代は自分で払う、ほかのものは全部自分でまかなうから」とはっきりさせていましたよ。参考にして頂ければ幸いです。

yoshishi
質問者

お礼

回答者様はきっちりとされた成熟された方なんでしょうね。 私も見習います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.7

うちは、結婚式は家族だけで行い、結婚式費用、嫁入り道具費用は、両家で折半でした。ご祝儀は親のところに届いたり、私達のところに届いたりさまざまでしたが、両方の親とも、ご祝儀は全て私達のところに送ってくれました。

yoshishi
質問者

お礼

お金の問題ってむずかしいですよね。親子間でも。 すべて両親に渡そうかと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RSakaki
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.6

うちは結婚を前提に同棲→自腹で結婚でしたので 嫁入り道具等は一切ありませんでしたし、 両親からの援助も受けませんでした。 ですので、内祝いなどでお返しに使ったもの以外は全部うちのものになりました。 結婚費用が自腹だったのでトントンでした。 そのまま貯金してます。このまま出産費用になりそうな感じですね。 収支と振り分けは双方のご両親と相談なさったほうがいいと思います。 うちは旦那の実家に報告したつもりが伝わっていなくて先日トラブルになりました。 新しい夫婦の仕事として、このへんをきちっとできると高評価されると思いますよ。

yoshishi
質問者

お礼

非常に自立された大人のご夫婦という印象を受けました。 私もきっちりしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 私のところでは、御祝儀はお互いの両親が持っていきました。 結婚式の費用は旦那の両親が持ってくれ、(ダンナの分も含めた)衣装、新しく使う家具(いわゆる嫁入り道具)は私の親が持ってくれました。なので、何も文句は言えませんでした(-。-;)。 でも、私の親からはどこからいくら貰ったか聞いてあります。結婚式には呼んでいないけれどお祝いを貰ったところにも、挨拶状を送りたかったし、もし、そのお宅で何かあったときにはこちらもお金を包むことも必要になってくると思ったからです。 いくら貰ったかというのは必要なくても、どこから貰ったかは確認しておくといいと思いますよ。 でも、ダンナの両親には…聞けないままなんですよね。 やはり、それはダンナから聞いてほしいですね(^^;;

yoshishi
質問者

お礼

結婚の費用を全部両親が負担してくれたなら ご祝儀は全部両親に渡すのですが、 私の場合、道具と披露宴分かれてるので、 どうしたらいいかわかりません。 全部両親に渡してしまおうかな。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

おめでとうございます。 私達の場合は、結婚式も新居等の費用も 全部自分達持ちだったので、御祝儀も二人の 好きなように使わせてもらいました。 内祝いのお返しや、新居のこまごまとした 費用などにあてました。

yoshishi
質問者

お礼

私の場合、式は私、道具は両親。 ご祝儀はどうやって割ったらいいのだろう・・・。 なかなか切り出しにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.2

No.1の方と同じように結婚式費用(引き出物とか、披露宴費用など)に消えました。ご祝儀ではまかないきれませんでした(^^ゞ

yoshishi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

祝儀は、結局のところ、結婚費用を親に返済するのに充てました(お祝い返しを含む)。要は、1銭も残ってないって事です。

yoshishi
質問者

お礼

そうですよね。それがスジですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頂いたご祝儀

    今年、先に入籍をして秋に披露宴をするのですが この場合頂いたご祝儀はどのようにしたらよいでしょうか? ・私の両親の援助なし ・妻の両親の援助なし ・妻は貯金がなかったので 負担なし ・私、全ての費用負担 ・招待する人は 親戚なし 2人の友人と両家の家族 (妻の両親の希望) ・招待人数 私20名 妻40名 ・嫁入り道具などなし ・結納はしていません こういうのって誰に相談したらいいのかなぁということでお聞きします。 体験談などありましたら教えて下さい。

  • ご祝儀について

    カテゴリーがマネーかもしれませんが、質問させてください。 ある知人の結婚式に参加することになったのですが、いくら程ご祝儀を持っていくのが普通なのか分からず困っています(明日!^^; 状況は以下の通りです 面識は全くありません。私の婚約者と新婦が幼馴染ということでの参列です。 挙式のみで披露宴等はありません。 会場はテーマパークのチャペル式で、入場券と駐車券はいただいてます。(あと呈茶券です) 半月後の私の結婚式は、今回の新婦のみ招待しており、通常に挙式・披露宴は行います。 このような状況でのご祝儀はいくらくらいが妥当だと考えますか?(もちろん私の婚約者は個別にご祝儀出します)

  • 挙式のみの参列のときのご祝儀について

    友人が結婚することになりました。 挙式後披露宴は行わず家族だけで会食をするようです。 「挙式だけだから30分程度だけどよかったら出席して」とお誘いを受けたので参列することになりました。 そのときのご祝儀はいつ誰に渡すのがベストなのでしょうか? 挙式まで間もないので挙式前に友人に会うことが出来そうもないのです。 当日新婦に渡して迷惑にならないか? 新婦のご両親に渡すのも迷惑ではないか? 現金だと気を遣わせてしなうので後日お祝いの品を渡すのがいいのか? 一番いい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • (御祝儀)挙式、二次会出席+お祝い品を送る

    調べても分からず困っているので、ご意見お聞かせください。今月末に、初めて結婚式に呼ばれましたが御祝儀について悩んでいます。 ----------------------------------------------- (1)出席する式 披露宴には出席せず、挙式+二次会(会費制)のみの出席です。 (2)新郎新婦との関係 私は新婦と、同期間同じ職場で働いていた元同僚です。新婦は31歳、私は23歳です。 (3)お祝い品 7000弱相当の品物を事前に送るつもりです。既に新婦にも送ると伝えてあります。 (4)当日のお手伝い 新婦に当日の、挙式と二次会のお手伝いを頼まれています。 ----------------------------------------------- 二次会のみであれば、御祝儀は必要ないようですが、挙式にも出るので必要かと思います。しかし、披露宴には呼ばれていないので、一般的な3万円という額は、適切ではないように思うのです。また事前にお祝い品(用意済み)を渡す事を考えると、御祝儀が必要なのかも疑問になってしまいました。 披露宴には出ず、二次会は会費制なので、御祝儀を渡すとすると、挙式の時という事になるのですが、 (質問) 壱・この場合御祝儀は必要でしょうか? 弐・必要だとすると、幾らが適当でしょうか? どなたか教えてくださればありがたいです。お願いします。m(__)m

  • 挙式のみ。ご祝儀辞退。でも贈りたい。

    古い友人が結婚します。 披露宴は行わず、挙式のみですがそれに招待されました。招待状にご祝儀は遠慮しますと書かれていますが私の時には頂いているしきちんとお祝いしたいと思います(披露宴に出席してもらって確か3万頂きました)。 個人で1万円位の現金と、あと一緒に出席する友人(未婚)とは連名で何か品物を贈ろうと相談しています。 式場では渡せないので、式前に郵送という形を取ると思います(直接だと受け取ってもらえない気がする)。 そこでご祝儀を辞退して挙式された方にお聞きしたいのですが受け取らないと明記したのにも関わらずお祝い贈られるのはどうなんでしょうか?

  • 親族からのご祝儀

    入籍してもうすぐ1年になります。 今までは、親族、友人知人、お世話になった方を招いて ご祝儀は辞退して 披露宴なしで挙式のみをしようと考えていました。(そのあとは家族と会食後、友人とパーティーとゆう流れです) しかし、遠方から 短い挙式のためにわざわざ来ていただくのも なんだかなと思い 披露宴もしようかと考えだしました。 あまり盛大にはやらず アットホームな感じにしたいと考えています。 そこで少し気になるのがご祝儀です。 私(新婦)の親族数名からすでにご祝儀をいただいてお返しもしました。 みなさん一般的に言われている相場の半分くらいです。 頂いたのは父の兄夫婦(私からしたら叔父)と その子供(3姉妹の従姉妹)です。 従姉妹は結婚していますが夫婦からではなく 3姉妹からとゆう風にあわせて頂きました。 式、披露宴には3姉妹とも夫婦と子供皆で招待したいと考えているのですが その場合ご祝儀辞退で大丈夫ですか? 逆に気を使うのかな?とも思いますし どのようにしたらいいものか悩んでいます。 ちなみに式は来年春予定です。

  • この場合の祝儀は??

    兄が親族のみの挙式・披露宴を行います。 実は先日、自身の挙式・披露宴(130名程の規模)を行いました。 その時、兄と婚約者・子ども2名(小学生)を招待し祝儀を10万頂きました。 実はもう一人兄がおり、そちらの結婚式の時は夫婦で7万(相場より低いですが私達自身の挙式を控えておりこれが精一杯でした)のお祝いを渡しました。 今回、頂いた額を返すべきかもう一人の兄と同額を包むべきか迷っています。 たくさんの方からのアドバイスをお待ちしています。

  • お祝儀は??

    今度、友人の結婚式がありまして、ただ、披露宴は身内でするらしく、挙式を見に行くだけなんですが、挙式だけ見に行くのでも、お祝儀は必要ですか? この場合お祝儀はいくらぐらいがいいんでしょうか?? 招待状はありません。 受付はみえるみたいなんですけど....

  • 元同僚のご祝儀について

    元同僚の披露宴に招待されました。 彼女が退職してから1年あまり、メールのやり取りは数回ありますが会ってはいません。 遠方に嫁いだからかもしれませんが会う機会はありませんでした。 年齢も近いので在職中はとても仲良くして職場以外でも付き合いはありました。 彼女が結婚して退職する際には同僚5人ほどで結婚祝いを渡しています。(1人4000円ほど) そのうちの何人かは披露宴に招待されたんですが、他の人への内祝いはありません。 (お礼のメールはあったようです) 披露宴に出席するに際して交通費が結構かかります。 それを少し負担してくれるのか今の段階では分かりません。 そこでご祝儀をいくらくらい包めばいいのか悩んでいます。 私も結婚して主婦になり、懐事情は非常に厳しいです。 夫はすぐに内祝いがない子の式に参加しなきゃいけなのかと 少々不審がっています。 私も調べたら結婚祝いをくれた人は披露宴に招待して・・・となっていましたので 披露宴に行くべきなのではと思っています。 ちなみに私の披露宴は親族のみで行ったため、友人の招待はしていません。 長文になってしまい申し訳ありませんが ご意見よろしくお願いします。

  • ご祝儀について

    友人の挙式・披露宴に招待されました。 ご祝儀は3万円包むのが一般的だと思いますが(私のときも3万円頂いているので・・・)、この友人は昨年できちゃった結婚したので、その時にお祝いで1万円あげました。 (その後、子供が生まれたときも出産祝いで1万円あげてます。) 結婚式はやらないと思っていたのに・・・。 こういう場合は、結婚式でのご祝儀は2万円でもおかしくないですよね? (ちなみにケチな話ですが、昨年お祝いをあげたとき、何のお返しもして貰ってません)

専門家に質問してみよう