• ベストアンサー

別れるべきでしょうか??

mamaharuの回答

  • mamaharu
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

私は大好きな彼氏と外野のせいで別れたりしたら後悔すると思います。外野の女性との交流を減らす、または彼氏の独身の男友達を仲間に加えて女性の気をそらす、などの方法はどうでしょうか。 そんな意地悪する女友達の方と縁を切ったほうがいいと思いますよ。

LEIRA
質問者

補足

外野との接触を避けたいのですが、ウィルスの様に<間接話法>で勝手に噂が飛び回っており、止めに留められない状況なのです。 ちなみに、普通の男性では彼女たちは<手>に終えないと思います。 私も逆切れしたい気持ちで一杯なのですが、出来ないので彼とゴタゴタしている有様です。 先日も彼のお誕生日でしたが、<今日は、何するの?>と私たち2人の前で聞いてきたので、<外食を!!>と言うと、彼が席を外した隙に、私に嫌味を言ってきました。 私としては他人にこれだけ<集中>出来るって、本当にすごいなーと思って感心してしまう限りですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    私は28歳女です。 昨年末にバイト先の社員さんに告白しました。 が、振られてしまいました。 それからも、今まで通り話したりはします。 バイト仲間とその人と飲みに 行ったりも。 ですが、最近やたらと違う部署の女性の話をしたり、あたしが嫌がる様な話ばっかりします。 それってやっぱりあたしに興味がない!諦めてくれ!って言うのをアピールしてるんでしょうか? あたしはあまのじゃくな性格で、他のなんでもない男性には普通に接するコトが出来るのですが、その人にだけは、どうしても意識し過ぎて2人になっても向こうから話しかけるまで話さなかったり、避ける様な態度をとってしまうんです。 振られいるのに、親しくするのも嫌われるのでは。。?って思ってしまったり。 でもやっぱりあたしの前で他の女性のコトを話したりデリカシーのない態度をとるのは、あたしを遠ざけようとしている。と言うコトなのでしょうか?

  • 女性の職場人間関係?どうしたらいいでしょうか?

    私は受付事務の仕事をしている30歳の女性です。 今現在、職場には私と同じ仕事をしている女性が7人います。 そのうちの1人、同じ歳の女性から、 イヤな態度、軽い無視をされ、精神的にツライ状態です (>_<) 彼女は同じ歳ですが、5年以上先輩になります。 私はどうしたらいいのでしょうか?? 経緯、状況は下記の通りです。 職場には、彼女より1つ年上のAさんという女性がいました。 彼女とAさんは反りが合わず、とてもイヤな態度をしたり、 いつもみんなにAさんの悪口を言っていました。 しかも、Aさんに聞こえるような近距離で、大きな声で。 また、度々Aさんだけを誘わない飲み会等を企画しては私たちを誘いました。 私たちは彼女は間違っていると思っていましたが、 もめるのが面倒だと思いましたし、 「この人はこういう人だから、適当におだてて、 従っていれば気持ち良くなってってくれるだろう・・・」そんな気持ちでした。 しかし、Aさんの方にも問題はありました。 彼女のように、悪口を触れて回るまでのことはないものの、 彼女に対してあからさまなイヤな態度をとったり、 同様に彼女だけを誘わない飲み会を企画しては私たちを誘いました。 彼女たち2人が敵対していたので、 周りの私たちは常に彼女らに気を使い、 彼女ら2人が同じ仕事でバッティングしないように注意しては、 仕事のポジションを代わったり・・・。 特に同じ歳の私はそんな2人の間に挟まれる役回りが多かったように思います。 それでも、彼女ら2人以外の同僚には恵まれ、 時には、人間関係の愚痴を言い合ったりしながら、協力して仕事をしてきました。 だからそんな環境でも仕事を続けてこられたのだと思います。 その当時は、彼女ら当人同士の仲が悪いというだけで、 私自身は、それぞれとそれなりにうまくやっていたと思います。 むしろ彼女の方は私と仲が良いと思っているように感じたくらいです。 そんな状況が私が入職してから3,4年続きました。 そして1年半~2年位前。 『そんな状態に疲れた + 会社の状況があまり良くない』 という理由で、仲間が立て続けに4人退職していきました。 そしてついに、Aさんも違った理由で退職しました。 仲間が辞めてしまって、寂しい思いもありましたが、 特に仲の良い同期が2人残っていましたし、 Aさんがいなくなって、平和になるとホッとしていました。 残ったのは、問題の彼女と私、私と一緒に入職した同期2人の計4人。 それから新しく3名入職し、今の7名に。 今は新しい3名が入ってから1年以上が経ち、会社としては落ち着いた状態です。 が、Aさんがいなくなったあたりから、 彼女の私に対する風当たりが強いのでは?と感じることが多くなりました。 でも、もともとヘンな人であるという認識ですので、 「今日は機嫌が悪いのだろう・・」そんな感じで受け止めていました。 しかし、彼女が私にイヤな態度をする頻度はだんだんと増えてきて、 今ではほとんど、無視されているかのような状態です。 つい先日も、彼女は私以外の人たちに話しかけては楽しそうにしていて、 私はまるで透明人間であるかのような扱いでした。 仕事が忙しそうなので、手伝うと声をかけた時にも、 コチラを少しも見ずに「大丈夫」とそっけない言い方。 その後、他の人に手伝ってもらっていました。 また、私と、私と特に仲良くしている子2人以外を誘って飲み会をひらく予定らしく、 仕事中にもかかわらず、インターネットでお店を探し、 「ここがイイ、あそこがイイ、何時にする?」と大きな声で話をしている事も。 『仲間外れにしてるんだよ』と言いたいかの様な態度です。 まさにAさんがいた時と同じ状況です。 Aさんの立場が私に代わった。 ただ私は、対抗してイヤな態度をとったりはしていないつもりです。 いつも、シタテに出ている感じです。 何度となく考えましたが、私にはそうなった原因がわからないんです。 あえて思いつく理由としては、同じ歳ということで、ライバル視されている(?) (でもAさんがいた時は、そんなことはなかった) 私以外の同期の2人に対しては、Aさんがいた時と同じ様な態度で変化はないようです。 最初のうちは、「気にしない。気にしない。」と思えていたのですが、 最近は、ストレスが蓄積されてしまったようで、精神的にとてもツライです (>_<) 「いじめ」じゃないかと感じることすらあります。 何度かロッカーで1人で泣いてしまった事もありました。 同期の子は「あの人はああいう人だから気にしないくていいよ」とか、 「関わらなければいい」とか言ってくれるのですが。 同じ仕事をしている以上、どうしても声をかけなくてはいけない場面もあり、 その度にとてもイヤな態度をとられます。 ・・・って書いているうちに、結局解決策なんてないと感じてきてしまいましたが (+_+) 私はどうしたらいいんでしょうか?? この人とどのように付き合っていけば良いでしょうか??

  • 片思いだった女性が結婚しました

    片思いだった女性が先日結婚しました。 相手の女性とは十年来の友達づきあいで、今でも一番の飲み仲間です。 2年くらい前から彼女のことを好きになりはじめ、こちらからいろいろアプローチをしていたのですが、お付き合いするまでには至りませんでした。 なので自分的には半分諦めていたつもりだったのですが、結婚の報告をメールでもらった時には、付き合っている人がいるとの話も聞いていなかったこともあって、びっくりするほどショックを受けてしまいました。 今もかなり落ち込んでいます。 近々仲間内で彼女の結婚お祝いパーティを開くことになりそうです。 その場では、十年来の友達として、また一番の飲み仲間として、彼女の結婚を笑顔で祝福したいと思っています・・・が今の状態ではとてもじゃないけどそのような気持ちにはなれません。 心から彼女を祝福できるようになるにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 脈ありでしょうか・・・?

    片思い中の彼のことなんですが・・・ 彼は同じ職場で、5年ほど一緒に働いているので、話もできます。 また同僚仲間で飲みに行ったり、スキーに行ったりはしていますが、 まだ個人的に出かけたことはありません。 相談なんですが、彼が急に態度が冷たく、よそよそしくなりました。 私にはそういう態度をされる身に覚えが無く、不思議に思っていました。 あるとき、二人きりになることがあり、気まずいなーと思っていたところ、 彼に急に呼び止められました。 人伝いに、私が彼を批判したという話を聞いて、カチンときたそうで、 今までとっていた態度はそのせいだということです。 確かにみんなで話をしているときに、彼の話題になりましたが、批判する ような事を言った覚えはなかったし、その話のときに、言い回しが悪くて 変に伝わったのではないかと、釈明しました。 すると彼は私の本心がわかって安心したと言っていました。 その後は普段どおりの態度に戻ってくれました。 彼は今まで、他の人に対してこういった態度に出た事はありませんでした。 他にも、別の女性と話をするときは楽しそうに会話するのですが、私とは 妙に静かになってしまい、会話が弾まなくなってしまうことがあります。 こんな状況なんですが、彼は脈ありなんでしょうか? それとも嫌われているのでしょうか? 第三者の皆様の意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 気乗りしない飲み会・・・

    中年女性です。 2年半くらい前から中学時代の男女4人で年に1~2度飲み会をする関係になりましたが、気乗りしません。 私含め女性2人、男性2人で、元々はその3人での仲間だったようです。 彼女に誘われ、私も参加するようになったのですが 男性二人は中学卒業以来、全く付き合いはありませんでした。 クラスも違ったので、中学時代ですらあまり付き合いも無かったんです。 女性とは高校も同じだったり、中学時代は同じ部活でしたし・・・彼女とは会ってガールズトーク(・・・じゃないですね、おばばトークですか!笑)したいと思うのです。 男性二人とはおしゃべりしてても全然楽しくありません。 2年半前、彼女に誘われて何十年ぶりに彼らのお顔を見て、なんせそれまで付き合いが無かったものだから知らないオジサンとしか思えませんでした。 魅力的なオジサンならこちらもワクワクするんでしょうが・・・。 でも、彼らに落ち度がある訳もなく、二人ともとても良い人たちです。 だから断る理由もない訳です。 別に彼氏を探すんじゃなくても、フィーリングってありますよね。明確な理由なんて無いんです。 ただ楽しくない。それだけです。 「慣れ親しんでない」から・・なのかな?とも思わないでもないですが。 また久々に飲み会に誘われました。 彼女には会いたいです。 あなたならどうしますか?

  • お香典 お供え について

    職場の仲間のお父さんが少し前にお亡くなりになりました 10才くらい年上の人ですが たまに2人で食事行ったり、相談聞いてもらったりする仲でした。 その人の実家は車で2時間以上かかる所で誰も参る事も出来ませんでした それで休憩しているみんなでお供えとして2千円ずつつつんでいたので私も入れてもらいました。 私はたまに付き合いあるのに 個人でいくべきなのでしょうか?

  • 親友のはずだったのですが・・・

    かれこれ8年程腹割って話せる友人でしたが・・・ 悪い人じゃないかもしれませんが、先日堪忍袋の尾が切れました。 酒癖が悪く、今までも何度か2人で飲みに行きましたが酔っ払うと食べもしないメニューをやたらと注文し目がすわります。 先日も私の会社仲間と彼女も含め飲んだのですが・・・ 案の定へべれけになり、会社仲間の前で私に説教してきました。 「なぜ彼と結婚しないんだ」と責められ、私の彼は今回参加の会社仲間の上司という事もあり、また私と彼との色々な話し合いの中でまだ結婚しないのと、会社仲間には言えない事もあるのに 「ちゃんと説明しろ」と言われました。私は 「ここでは話せない」と言っても一点張りで 「私は間違った事は言ってない。言わないなら帰るけどいいのか?」と何度も言い、会社仲間も半分呆れた状態とやはり 「俺達は部下だから立場上(私が)言えないのは仕方ない」と彼女をなだめて何とか帰るのを引き止めました。 ですが、正直今彼女と会いたいとは思っていません。この事に関しても何も謝ってもこないし、あの場であんな話をしてきた常識のなさに裏切られた気持ちです。 ですが、時々「元気」みたいなメールがきます。 あたり触りのない返事はしてますが、決して「会おう」とは返事してません。もし彼女に「態度が冷たい」とか言われたら、今回の件での気持ち (もう少し時間が欲しいというのと、お酒を一緒に飲むのはもう嫌) を言ってもいいものでしょうか??皆さんはどう思いますか?

  • 同僚女性の事で悩んでいます。

    同僚女性の事で悩んでいます。 彼女は私より一年後に入社したのですが、何故か最初から他の人には仲良く接するのに、私に対しては無視に近い状態でした。まるで見えてないかのような。 最初は話しかけたり、仲良くなろうと、接するようにしていたのですが、それでもずっと理由も分からずそのような態度される事がしんどくなって、今はもう出来るだけ関わりを持たないようにしています。 私以外の同僚女性皆を誘って会をして、仲間はずれにするようなこともされますし、男性にも私の事を色々言ってるらしく、それを信じて私に接してくる、その子の家来になってるような男性もいます。それに耳を貸さない人達もいるので、私は今やってこれてますが、もう辛いです。 他の人は、何言われても気にするなと言ってくれるのですが、分かりやすく態度に出されるので気にしないでいる強さが私にはなく、私がいなくなればいいのかなぁと思ったりします。 何が気に入らないのかが分からないですし、仕事の事でも、私が中心になってするのは嫌らしく、全部自分を通してくれと言ってきます。 私も中心になってしたいタイプではないのでいいのですが、何がそんなに気に入らないのだろうとしんどくなります。 その人が休んでる日は本当に会社が楽しくてリラックス出来ます。その一人の存在がもの凄く私の中で大きいです。 これからもこの人と付き合っていかないといけないのかと思うと、会社を辞めたほうがいいのか、ずっと耐えておくべきなのか、悩んでいます。

  • 振られた女性の弱み

    2週間ほど前、3年近く付き合っていた彼氏に 振られてしまいました。(二人とも23歳です) 原因は、彼の仕事が忙しく辛かったときに、私の 態度が冷たかった(私が反対していた仕事だったので、イライラしてしまったのです)、 転職して再出発するのに3年近く付き合った私がいるのは重い、とのことでした。 彼は、私と別れてすぐ、新しい彼女ができていました。(私と別れを決める少し前から、連絡をとっていたみたいです) その女性は、5年前に彼が片思いしていた 女性(現在30歳)で、その時に彼を振ったくせに、 彼の事を忘れられず、彼氏のプロポーズを断って、 私と別れた彼を訪ねていって、付き合って欲しいと 言って来たらしいです。 その女性とは、デートもメールも電話も、彼が都合が 良いときしかせず、まだキスもしていない関係。 私と付き合っていた時は、彼だっていっぱいメールを してきたし、そういうクールが付き合いではなく、ほんとにラブラブでした。だから、そんな付き合いが、 ほんとに彼がしたい付き合いなのか疑問です。 私は、どう考えても彼の事が大好きだったので、 とりあえず二股でもいいから、付き合って欲しいと 言いました。しばらく「無理」と言っていた彼も、 二股でもいいなら、という事で戻ってきてくれました。前みたいに優しく出来ないし、手を繋ぐまでだ、 とも言われましたが。 彼は、そのプロポーズを断ってまで来た女性と、真剣に付き合おうと思っているんでしょうか? 普通ならそんな女性と半端な気持ちでは付き合えませんよね?その女性は、とりあえず彼のペースに合わせる付き合いでいいと言っているみたいですが。 私は、今はまだ二股だけど、絶対に彼の気持ちを私だけに振り向かせようと思っています。 こんな彼、私についてどう思いますか? 私は諦めずにいていいんですよね? お願いします。

  • 裏切りられた事

    彼が、一度だけ他の女性と遊んでしまったのではなくて、同時進行で2人の女性と付き合ってたと知ったら彼女としてどうしますか? 私は1年3ヶ月彼と付き合ってきて、お互いの事は何でも話してきて理解し、存在が無くてはならない付き合いでした。お互いに将来の話もしていました。彼とは3月から転勤で遠距離(北海道(彼)と東京(私))になりました。同じ会社なので休みを合わせて逢ったりしていました。私はもう一人女性が居るのを段々態度や行動でわかりはじめた時、真実を知って傷つくのが怖くてはっきりいつも聞けませんでした。(6月頃)でも、早く北海道に逢いに来てとか、早く一緒に住みたいとか私に言っていたので彼をもう少し信じてみようと思ってました。彼は私に隠し事ができない人で彼自身隠している事が負担になったようで先月自立神経で4日間入院してしまい、心配な私は日帰りで逢いに行きました。その時彼から、同時進行で2人と付き合っている事を聞きました。胸が包丁で刺された思いでした。私の方が付き合いは長く深い仲なのですが、相手の女性は東京に居たとき彼が一度遊んでしまった人でした。この件は私は目をつぶっで許したのですが、同時でつきあってたとは思いませんでした。同じ事を相手にも言っていて、彼の家にも来てたと思うと胸が苦しくて痛いです。私には散々甘えて、自分が寂しくなったら電話をかけて来て私が電話すると、切られたり態度が悪かったりしてました。でも彼は私を離したくないと言ってますが、まだ相手とも切れてない状態で呆れて何も言えません。どちらも選べないとの事です。私は裏切られたのと、私の気持ちを上手く利用された事が許せなません。彼は泣いて誤ってきましたが、また同じことの繰り替えしが怖いので、もう信用ができないのと、我慢する事が精神的に無理と言いました。今は私は前に進む状態で彼は自分の答えがでるまで、私とは時間を止めたままにしたいと言っています。胸の痛みは時に任せていれば消えますよね。信じてた彼に裏切られるなんて、こんな辛い思い初めてで半月は泣きっぱなしでした。でもこんな時間はもったいないと思い今は頑張って明るくいこうと思います。