• 締切済み

ペットを飼いたいです!

izayoitukiの回答

回答No.4

ハムスターを実家で飼育してました。 匂いはこまめに(1日1回とか)掃除をすれば大してないかと思いますが、1週間やらずにいると匂いが凄いですよ。 私は飼育本は買わずに普通に飼ってましたが2年生きましたよ。 ハムスターは寿命が短いので、犬みたく長く生きられないので、その辺はどうなのでしょうか? あまり匂いがない動物っていないと思うのですが・・・。 匂いがあまりしない動物なら良いって事なので、熱帯魚とかの方が良いのではないでしょうか? それなりに動物は匂いがありますし、匂いがあまりしない動物ってあまり反応示してくれる哺乳類系統にはいないと思います。 我が家は匂いなど気にせずに(旦那も私も動物大好きなのででしょうが)フェレットを3匹飼育し始めて今年12月で3年になろうとしています。 匂いは凄いですが、我が家はフェレ大好き夫婦です♪ もう一度、ペットを飼う意味・自分達のわがままでペットを不幸にしてしまわないかをよくお2人で考えた上で、どの動物をお迎えしたいか考えてみて下さい。 お住まいが賃貸のようなので、ペット禁止になっていないかも確認の上でペットの飼育検討もされてみられた方がいいと思います。 余計なお世話かもしれませんが、条件があまりにも・・・なので少々書かせて頂きました。

関連するQ&A

  • ペット

    何かペットを飼おうと考えているのですが、今人気のペットと言えば 何なんでしょうか? また、皆様がオススメのペットは何ですか? よければ、そのオススメのペットの良さもお教えください。 犬・猫をはじめ、色々な動物をお願いします!

  • ペット可とペット不可の賃貸料の違いについて

    ペット可物件は、同じ条件のペット不可物件に比べてどのくらい賃貸料、敷金礼金等違うのでしょうか。 20代前半実家暮らし、会社勤めです。 念願のペットをお迎えしようと思っています。 (小型犬か猫かフェレットか・・わくわく迷っているところです。) 現在は実家暮らしですが、将来一人暮らし⇒結婚など家を引っ越すでしょう。 動物を飼うからにはペット可の家を想定しておかなければと思っていますので、賃貸料や敷金礼金がいくらくらい違うものなのか、ということを教えていただきたいです。 また、「ペット相談」と書かれている物件は、犬や猫も平気なところも多いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  •  ペットショップについて。

     ペットショップについて。  ふと疑問に思ったのですが、ペットショップで売れ残ってしまい、大きくなってしまった犬や猫は、どうなってしまうのでしょうか。いつも子犬や子猫しか目にしないのですが、成犬になるまで買い手がつかなかった犬等は、どこに連れて行かれるのでしょうか。保健所、ということしか思いつかないのですが、あの狭いゲージの中で育ち、散々かわいいと言われるだけ言われ、成長して売り物にならなくなったら保健所で窒息死させられるのだとしたら。ペットショップで犬や猫を眺めていると、時折泣きそうになってしまいます。だけど、私自身も柴犬を飼っているので、もう一匹買うということができません。  近くのペットショップに、大分大きくなった犬がいます。とても、可愛らしいです。  そのような動物は、引き取り手を見つける団体などには、送られないのでしょうか。動物愛護という考え方からは、どのように見られているのでしょうか。  中々、知ってる人に巡り合えないのですが、もし知ってる方がおられたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ペット可のマンションの住み心地

    購入したいマンション(鉄筋コンクリート建て)があるのですが、ペット可です。 ペット可のマンションでは、動物のにおいや鳴き声が結構あるでしょうか? 私は今まで犬や猫を飼ったことがなく、動物のにおいなどは苦手なほうなのですが、そんな私にはペット可のマンションは向かないでしょうか。 ほかにペット可のマンションで気になる点はどんなことがあるでしょうか? ペット可以外は、希望する条件にあっていて、とても惜しいのですが。

  • ペット臭って?

    こんにちは  私の彼女は犬と猫を室内で飼っています。綺麗好きなのでちゃんと掃除はしてるようなのですが、部屋に入ると少し動物の臭いを感じます。 ソファーなどに座っても服に毛などがつくことがあります。 そして、私が帰宅した後も私の服に動物の臭いが残っているように感じることがあります。 今後、彼女と結婚も考えていますが、そうなると動物たちと一緒に住むことになるのですが、私は臭いに敏感で、動物の臭いはあまり好きではありません。 特に服に臭いがついて、外出先で「くさっ」と思われたり、服についた臭いが愛車に乗り込んだとき車のシートなどにうつって車のシートがくさくなったりするのを心配しています。(ペットを乗せるのは彼女の車なので、直接私の車には乗ることはないと思います) 服の洗濯はちゃんとするつもりですが、コートとかは頻繁に洗えないですし… 「ペットが嫌で私と結婚できないのならペットは処分することも考えるよ」と彼女は言いますが、それはあまりにも彼女とペットにとってかわいそうなので、それなら結婚はしないでおこうと考えています。 ペットを飼われている皆さんはどう対処されていますか? また服に臭いがそんなつくものじゃないよとかのご意見があればお願いします。 つまらない質問に思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと深刻です

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで飼えるペット

    隣の騒音がうるさくて、それに集中しない為にも、気分転換にペットを飼おうと思いました。賃貸ですし、犬や猫以外で小動物とかおすすめがありましたら、教えて下さい。

  • お店に残ったペットについて

    ペットショップではいろんな動物が売られていますが、小鳥や子犬、小猫など、 買われずに残ったペットはどうなるのでしょう。 あまり大人になったものも見たことがないですし。 特に小鳥、手のりインコについて誰か御存知の方教えて下さい。 お願いします。

  • 【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入ってい

    【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入っているショーケースが人間でも臭いと感じるツーンとした臭いが充満していて息苦しかったのですが、犬の嗅覚は人間の何十倍も敏感なので子犬や仔猫は死にそうなほど臭い最悪な場所に軟禁されている状態なのでしょうか?

  • ペットの出産は苦しい?

    犬や猫などのペットだけではなく、動物全般のことです。 人は出産するときに苦しさや痛さがありますが、動物はどうなのでしょうか。 人と同じようにやはり苦しんで産むものなのでしょうか。 それとも、普通に産むものなのでしょうか。 人と比べてどうなのかがちょっと気になっています。 人は理性があるので、それが出産の苦しさにも影響しているようにも思えるのですが、どうなのでしょう。 うちの妻の出産には二度立ち会ったのですが、動物の出産には立ち会ったことがないので、ご存知の方がいればお願いします。(人と動物と同じにしないでと言われそうですが。。。)

  • 民間アパートでのペットはOK?

    みなさん、はじめまして! ペットと同居のことで相談させてください。 私は民間の普通のアパートに賃貸で借りて生活しています。 そして、マウス一匹と同居したいと考えているのですけど (相談結果により購入予定) 賃貸の契約項目に”犬、ネコ等のペット禁止”の項目があり悩んでおります。 マウスだったら鳴き声をだす動物ではないし なおかつ、清潔を好む動物と聞いておりますので 民間アパートでも可能かなと思っております。 どこまでペットは可能なのでしょうか?? (もちろん”ペット禁止”の項目についてですが・・・^^;”) みなさんの考え、または経験をおしえてください。(__) それとアパートの大家さんとはたいへん親しい人間関係でいるのですけど ひとこと相談すれば、承諾をえられるかどうかも助言をお願いします。 P.S:天井裏を時々、ねずみが遊んでるアパートだから     大丈夫かなっと思うのですけど、いかがですか??