• ベストアンサー

おこづかい帳をつけようと思っているのですが

親におこづかい帳は付けた方がいいと言われてつけようと思っているのですが、どのようにつければいいのかよくわかりません。 親に聞いてみても適当な説明で、じゃあ実際見せてよと言って見せてもらってもいまいち意味がよくわかりませんでした。 一応家計簿をつけているとはいえいろいろと適当な母なので・・・。 そこでここに質問させて頂くのですがおこづかい帳はどのような項目をつけていけばいいのでしょうか? ちなみにエクセル(パソコン)でつけようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

こんな感じでつければわかりやすいと思います http://www11.plala.or.jp/koma_Excel/contents2/mame2011/mame201101.html 費目も必要ないと思います、会社の会計ではないので、そこまで細かくする必要なないと思います。 グラフもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

素晴らしい事ですね。家計簿が付けられなくて離婚させられた女性や、エクセルが使えなくて惨めな思いをしている会社員を知っています。 良いサンプルは他の方が出されていますのでそれは省略し、将来的に即、役に立つコツをいくつか。特に所得税に関してです。 1)例外を作らない。お年玉、おじいちゃんから貰ったお小遣い、銀行のわずかの利息も全て記入する。 2)支出は項目毎に分ける。(日ごと、月ごとにしない。) 3)収入と支出は別なファイルにする。 あれもこれも例外扱いにしてしまい、結局、家計簿を付けられない人を見たことがあります。全て記入しなければ家計簿を付ける意味がありません。見られて困るような「エロ本」とかがもしあれば「雑費」としておくとか。書かないよりは良いです。 項目毎に分けるのは、将来的に所得税の準備をするときに便利だからです。つまり、日ごとに出費を記録しても、税金の時になったら、それを項目毎にまとめなければなりません。 もちろん、日ごとの記録はメモという目的で、どんどん書き込むのですが、後に項目毎にまとめる作業が大切だと思います。 例えば1月1日、JR 200円、1月3日、地下鉄180円、だったら、そのメモを元に、後で「交通費」という具合にカテゴライズして、そこに移動するわけです。 初めのうちは何を項目にしたら良いのかわかりませんので、とにかく手当たり次第に、例外なく書き込む事が大切だと思います。 それからやはり税金対策の練習のつもりで、1月1日から始めて12月31日で終わるようなやり方にするべきでしょう。もちろん初年度はいつから始めても良いので、今日から今年の12月31日までの記録を2006年分とすれば良いと思います。 支出のチャートはNo.1さんのサンプルのようになります。 収入のチャートは、コラムが、1月、2月、、、合計、となり、行は、お小遣い、おじいちゃんより、銀行利息、とか、収入があるごとに加えます。 これを毎年続けると、きっと正月休みに前年のレビューをするのが楽しくなるかも。いくら黒字だったか、とか赤字だったかとか、今年はどの出費に気をつけようとか。また、年ごとのレビューを比較して、例えば、「去年に比べてゲーム代を減らすことに成功!」とか。「去年の弁当代が多過ぎるので、今年は自分でサンドイッチを作ろう!」とか、きっと良いお勉強になると思います。 それに慣れてくると、ご両親と新しい交渉をしてみるのも面白いかも知れません。たとえば、お小遣いの中から本や学用品などを買った場合、レシートを証拠に、その分のお金を新たに支払って貰うとか。 小遣いは基本的に何に使っても良いのですが、細かく言えば図書館へ行くための交通費と、ゲームセンターへ行くための交通費は意味が違うわけですよね。で、勉強のために必要な交通費を新たに請求して両親に払わせるという計画もできます。 そのためには出来る限りレシートという証拠を保存しなければなりません。 街には看板や広告がたくさん出ていますよね。あれは、業者が「所得税控除」というシステムを利用しているので、ああいうものに投資しすることによって支払う税金を節約しているのです。 国によっては、、例えば自営業の店の掃除をしたら、それが子どもであっても家族に支払う賃金が所得税控除になります。 さらに、お駄賃という言葉を今、使うかどうかわかりませんが、例えば、スーパーに大根を買いに行くために労働を提供した場合、その拘束時間をお金に換算して親に請求するとか。 アメリカ人の子ども達はチケットを作ってそれを親に売りつけます。どういうものかというと、「肩もみチケット」「トイレ掃除チケット」「草刈りチケット」。子ども達は自分たちのお金が必要なとき、労働を提供するのです。 ここまでやれば、ご両親はびっくりされるかも知れませんけどね。しかし将来的に役に立つ経済の勉強として、喜ばれるかもしれません。

kaoei
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2525momo
  • ベストアンサー率20% (67/330)
回答No.3

何故お小遣い帳をつけた方がいいと言われたのかによって、 つけかたが変わってきますよね。 単に毎月どれだけお金を使ったがわかればいいだけなら、 項目も決めず、何をいくらで買ったかかだけを書けばいいし、 何にどれだけ使ったを知りたければ、自分でよく使う項目をいくつか決めて その項目別に書けばいいと思います。 例えば、食費、交際費、通信費、服飾代、雑費等の項目ですかね。 でも、まずは項目を決めず、買ったものを全て入力してみたらどうですか? エクセルならば、後から買ったものの横に項目でも数字でも入力すれば、 項目別の集計ができるので、 項目は後から考えてもいいと思いますよ。 なるべく細かく商品名まで入力するようにすると、日記のような感じで、 「あ~、あの時こんなもの食べてたんだぁ」なんて面白いですよ。 別に誰かに見せる訳ではないのでしょうから、あまり堅いルールなど決めずに始めてみてはどうでしょう。

kaoei
質問者

お礼

固いルールというと聞こえは悪いですが、ちゃんとそういうのを事細かに定義づけして決めなければむちゃくちゃになりますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

つけ方が判らないくらいなら、家計簿ソフトを利用されていかがでしょうか? 無料でダウンロードできるものも沢山ありますし、開発者さんも自分で使い易いもの、と考えて作っていらしゃいます。 人気が高いものやレビュー記事があるものを目安にしても良いでしょう。 Excelにデータが落とせる(CSV形式)ようなものもあります。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/index.html お小遣い帳程度ならシンプルなものをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫のお小遣いについて

    今までは、小遣いの金額を決めず、二人とも好きなように使っていましたが、 出産をきっかけに家計を見直そうと思っています。 夫の小遣いの金額はどのくらいが適当でしょうか? また、どの辺までのものを小遣いで賄っていくのでしょうか? ちなみに30代で共働き(育休中)です。 

  • Macでも使えるお小遣い帳ソフトってありますか?

    小学生の頃、お小遣い帳というものを付けてたのですが、 1ヶ月ももたなくて…(飽きっぽい性格なんで…orz)諦めてました…^^; でもパソコンでならつけられるんじゃないかと思い、 検索してそれっぽい様なものを片っ端からダウンロードしてみたのですが…駄目でした……。 家計簿ではなく、なるべく簡単なお小遣い帳ソフトが欲しいのです…。 ちなみに… 環境?はMacの10,3,9と母から聞きました。 あと、他のスレッドなどで みんなの家計簿Ver.3,2 が簡単で可愛いとのことでダウンロードしてみたのですが… 何故か出来ませんでした……… 中学生なんで難しい事はちょっとわからないのですが…… 教えて頂けないでしょうか??

  • 夫のお小遣い、妻のお小遣い

    最近家計簿をつけ始め、家計について考えるようになりました。 ここのサイトでも食費についてとか家計についてとか、過去の質問を検索して読んでいました。 そして疑問に思ったのです。 どうして妻より夫のお小遣いの方が多いのでしょうか? 専業主婦であればお小遣いはいらないという書き込みも見られました。 それが私には信じられません。 現在私は結婚を前提に彼氏と同棲しています。 お互い親から完全には自立してなく、けれどお互いの収入でやりくりしています。 私より彼の方が稼いでいますが、お互いの収入を合わせて家計を一緒にし、お小遣いは同額です。 私は彼より収入は少ないですし、家事はしているといっても労働量というか疲労度のようなものは彼の方が多いように思います。 けれど彼と同額のお小遣いは妥当だと思っています。 これはおかしいのでしょうか?

  • 働く主婦のおこづかい

    共働きのDINKSです。 小遣いは月に夫30,000円私30,000円です。 私の小遣いの使用内訳は、 主に交際費・自分の衣料等に使っています。 質問ですが、 月30,000円の小遣いから衣料費を出すべきか、家計から出すべきかです。 同じ様な生活をしている方は洋服代等どの様にしていますか? ちなみに夫の衣料は家計から出ています。 不公平な気がして質問しました。

  • 主婦のお小遣いはどこまで?

    主婦の方にお聞きしたいのですが (1)お小遣いはいくら位ですか? (2)お小遣いの範囲はどこまでですか? 私は、自分が個人的にいくら位使っているのか調べてみようと思って数ヶ月間家計簿とは別につけてみたのですが、月に平均5万円!前後になってしまい、ちょっと焦っています。 ただ、支出の範囲を何処までにするかでかなり変わってくるようです。 一応、一人で家事とは関係ない個人的行動で使ったお金をつけてみたのですが、かなりファジーです。 例えば、学校行事で使った交通費も映画を見に行ったときの交通費もお小遣いに入れてます。 口紅などメイク用品はつけてますが、化粧水などは必需品として家計のほうに入れてます。 遊びに行って、外食したらお小遣い、何か買って帰って家で食べたら、家計簿の食費に・・・ 靴や服を買うとあっという間に、2~3万しますよね? そういうものもお小遣いですか?迷ってしまいます。 かなりいい加減に気分でつけているようです。 これから、きちんとつけてみようと思うのですが・・ もし、家計と小遣いをわけていらっしゃるようでしたら、どこで線引きをしてますか?

  • 家計簿のデータベースに自分の小遣いを加えるには、どうしたらよいか考えて

    家計簿のデータベースに自分の小遣いを加えるには、どうしたらよいか考えています。 が、なかなか名案が浮かびません。 家計簿のテーブルには、項目フィールドとして給与、その他の支出、通信費、食費...などの項目あり、それぞれに収入フィールドと、支出フィールドがあります。 家計簿である以上はそれでよいのでしょうが、自分の小遣いを項目に入れる場合、厄介になってきます。 自分の小遣いを支出と考えると、一時的には家計としては支出なのでしょうけれど、自分の小遣いで家族の食事を買うときは、家計にとっては収入になります。 これは面倒です。家族のものを買う場合もあることを考えると、収支とは関係なく一時保管のようなことですので、こうした場合の小遣いの持ち出しは、収入にも支出にもなりません。 一方で、じつは真面目に家計簿をつけようと考えているわけではありません。 おおまかな給与や定期的な支出は記録してみようと思っていますが、あくまでも大まかにとらえるためだけで、使途不明金だらけになるのを承知の上です。 そして自分の小遣いを付けてみようと思っているのは、家計に対しての自分の出費がどれくらいになるのか、一度考えてみようかなという程度の動機です。 収入と支出を出納簿のように単純に区別するのではなくて、何かもっといい方法がないものか、ご提案を頂きたいと思います。 データベースがあまり複雑になるのも管理が面倒ですし、かといって小遣い持ち出しを一時保管金項目を作って、そこから徐々に手作業で少しずつ除算していくというのは更に面倒です。 どなたか、名案を頂けないでしょうか? なお、質問のカテゴリーが違うかもしれませんが、お許しください。

  • 家計簿とお小遣い帳

    今年から、家計簿とお小遣い帳をつけようと考えています。 フリーで探したら、たくさんソフトがあり、質問を投稿しました。 家計簿とお小遣い帳の違いを教えてください。 ※学生が付けるとしたら、両方つけるべきでしょうか? それとも、どちらか片方の方がよろしいでしょうか? 教えてください。

  • 家計簿やお小遣い帳の効果って・・?

    私は高校生ですが、最近お金を使うことが多くなってきたので お金を管理するためにお小遣い帳をつけようと思っています。 でも、お小遣い帳をつけるのとつけないのとでは 何がどう変わるのかよく分かりません。 使うお金が減るのでしょうか? 実際に家計簿やお小遣い帳をつけている方、 教えてください!

  • 一つの財布に生活費とお小遣いを入れたいのですが

    男性・女性、会社員・主婦(主夫)どんな方でもかまわないのですが 一つの財布でお小遣いや生活費など、二種類のお金を管理する上手な方法がありましたら教えてください。 私は専業主婦で、食料品や日用品を買うためのお金を財布に入れていますが それと別にお小遣いももらっていて、それも財布に入れています。 それで、財布には例えば食費として3万円、自分のお小遣いとして5000円といった感じで 今までは札入れが2箇所・小銭入れには仕切りがついた財布を使っていたので 生活費と小遣いを分けて収納できたのですが 先日気に入って買い換えた財布には、札入れ・小銭入れともに1箇所しかありません。 札入れはマチがあるので自分で適当に仕切りを作ればいいですが 小銭入れはマチがないので仕切りを入れるのも難しい感じです。 私のように生活費と小遣いを一つの財布に入れる方は多いと思っていたのですが 過去の質問でも似たような質問が見当たりません。 みなさんどうされてるのでしょうか? 「持ち歩く用の財布には生活費だけを入れ、小遣いは別の財布に入れて家に置いておき、 外での買い物は全て生活費の財布から立て替えて 家で家計簿をつけるときに、小遣い財布との帳尻を合わせる」 というのが一番シンプルなのかなー?とか考えているのですが 家計を預かりながらお小遣いももらっているという主婦の方々は どんなふうにされてるのでしょうか? やはり、財布そのものを二つ持ち歩いているのでしょうか? 私はできれば一つの財布にしたいんですが 買いたいブランドに希望に叶った形のものがない場合のためにも 上手な方法をぜひ教えてください。 説明がわかりにくければ補足しますのでよろしくお願いします。

  • こずかい

    こずかいについて質問というかアンケートも含めてお願いします。 私の場合、タバコ代で毎日600円、飲物代で400円、お昼代で500円 それ以外の出費はすべて家計費からの支出のため私は一切お金を出してません。 ですが、他に欲しいものとか買えないのがとても不満に思う事があります…。 パソコン、スマホ欲しいものは沢山あるのですが、そのお金が捻出出来ません。 生活が苦しいので 妻にもなかなか切り出せずにおりますが、こずかいってこんなもんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ホームページの地図や画像の印刷ができない問題について、【MFC-J939DN】の対応方法を教えてください。
  • Windowsで無線LAN接続された【MFC-J939DN】で、ホームページの印刷を行おうとすると地図や画像が印刷されない問題が発生しています。
  • 【MFC-J939DN】を使用している際に、ホームページの印刷で地図や画像が正しく印刷されないトラブルにお困りの方への解決方法をご提供します。
回答を見る