• 締切済み

好きなヒトのために上京

彼とであったのは4年前、海外旅行していたときです。彼は関東、私は関西にすんでいるので、お互い1年に一度会う程度でしたが、私の就職を機に、ずっと気になっていた彼のことをもっと良く知るため、東京で生活しようかと考えています。 まだ告白も何もしていません。。。 そこで質問です。やはり彼のために上京するのは、自分があとで後悔する原因になるのでしょうか? ご経験者の方やいい案がある方、教えてください。

みんなの回答

noname#159635
noname#159635
回答No.6

好きな人を追いかけて、自分の土地も移る。 これ、すご~~~く気持ちわかります。 でも、自分が他に何か目的を持って移ったわけでないと、後で自分がボロボロになります。 私は大学進学時に、彼の近くにいたいということもあり、近くに土地に入学しました。 それまで1年半付き合い、すごいラブラブだったんです。 でもそれから4ヶ月後に亀裂が生じました。 もうなんでこんなところに自分はいるんだろうってすごく自分を怨みました。 もうその土地にいる自分自体が嫌でした。 でも、勉学のためにきてるんだからとなんとか復活しましたが・・ 片思いの段階であれば、近くにいるほど彼のみたくない部分(彼に言い寄る女だったり、逆だってあります)それを近くでみるって、しかも他に何もないとすんごい辛いと思います。 なので、他の方も書いて下さっていますが、彼に上京前に告白するのいいかと思います。 それで付き合うことになったとしても、男女関係は何があるかわかりませし、彼への依存度も強くなってしまいます。 なのでそれだけを目的としないで、他に目的があるのであればいいのではないかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「彼のため」でなく、「彼が目的」ですね。 これが優先順位の一番なら、一回頭を冷やした方が良いでしょうね。 彼とうまくいかなければ上京を後悔するかも・・・。とお考えでしょうか?(違ったらすみません;) そんな目的(気持ちはわかりますが)で知らない地で就職しても、彼との結果次第で簡単に逃げ帰る事になります。 周りに流されず、人のせいにせず、自分の信念に基づいて決めるのが就職です。 就職は自分のためです。 東京はいろんな意味で勉強になる所ですよ。日本の中心ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

「彼のため」の上京ではないですよね、自分のためです。 彼とは関係なく、地元を離れて暮らしてみるのは良い人生経験だと思うので、思い切って行ってみるのも悪くはないと思います。東京に知り合いがいるのは心強いですし、彼に頼んで案内してもらったりすればもっと近づくチャンスになるかもしれません。 でも行くのなら、恋愛のためでなく、自分の就職のためだと割り切って行ったほうが良いと思います。恋愛はあくまでも「おまけ」です。恋愛が上手くいく保障はないので、ガッカリしないためにも。そして上京してからは、彼ばかりに頼らないで、ちゃんと自分で友達を作ったり習い事をしたり、サークルに入ったりして行動範囲を広げること。 もし彼と上手くいかなくても、それなりに友達も増えて一人暮らしの経験などもできれば、後悔することは無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あんさん、怖いわ~(笑) そんな理由で東京まで押しかけられたら、わてなら身の危険すら感じまっせ!(笑) 先ずは、告白してからの方がよろしおまっせ! あんさんの場合、東京に行った後では自分の気持ちを抑えられへんでっしゃろ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji2edq
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

どこの町で就職することは、自由ですし社会の弟一歩として、東京へ就職すのは、良い社会勉強になると思いますよ、彼のことが気になるのでしたら、一度彼に相談してみたらどうですか、そのときに彼が00さんも事をどう関心を示してくれるかが、キーポイントだと思います。 彼に告白するのは、就職先がきまってしばらく後のほうが私はいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

>まだ告白も何もしていません。。。 >そこで質問です。やはり彼のために上京するのは、自分があとで後悔する原因になるのでしょうか? 「彼のため」と書いてあるのがよくわからないのですが、12102260さんは「ご自分のために」東京に行こうとしているんですよね? 彼に関係なく東京で良いお勤め口があるので働きたいということであれば、まともな精神のお方だと思うのですが、恋人でも男女の仲でもない人が、勝手に恋焦がれて追いかけて関西から東京へ行くと言うのは、ある意味ちょっとしたストーカー的な精神状態だと思います。 もうちょっと相手のこととご自分のことをよくお考えになって、東京行きはちょっとおよしになったほうがよろしいのではないでしょうか? この掲示板にありがちな、変に慰めだけの回答でないのですが、ご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30過ぎて上京するか、地元で結婚か。

    私は関西の地方都市に住んでいる30歳独身女性です。 先日まで大阪で1年ほど仕事をしていたのですが退職し、大阪から1時間半の実家に帰って来ました。 大学受験の時に東京も受けたものの、落ちて地元の大学へ。 しかし卒業後は東京へ行きたいという思いは消えずにありました。 大学卒業後に海外へ留学をしていたのですが、帰国後は東京で働きたいと思い 関東へ行って就職活動も試みたのですが、 色々なことが重なり鬱になってしまい、一時休養の為に実家に戻りました。 そしてリハビリも兼ねて実家から通える会社に就職し、そこで2年半働いていました。 体調は1年ほどで良くなりましたが、その会社が田舎にあったこともあり、2年半はずっと、いつかは都会へ行きたいと思う日々でした。 ただ、転職活動をした際に、自分の経歴ではいきなり東京は無理かもしれないと思い、ステップアップの為に大阪へ出ることにしました。 恋愛は、地元の会社で働いていたときに出会った男性からアプローチされ、 性格が穏やかで一緒に居て楽しかった事から、お付き合いをしていました。 でも、心のどこかで、自分はいつか東京へ行きたいから、 地元に住むことが決まっている人とは結婚は出来ないな、と思っていました。 また彼がその会社を辞めて独立し、自営になり不安定なことや、趣味が合わないことが気になり、なんとなく結婚は想像出来ませんでした。 そして大阪へ出た時をきっかけに別れました。 そして大阪へ出たのですが、訳あって1年ほどで退職しました。 (ブラック企業であったこと、その職種には見切りをつけることにしたことなどが理由です。) 大阪時代に、大学時代の後輩の男の子(趣味が合って、高学歴、将来有望)とお付き合いをしたのですが、性格の不一致により破局し、 仕事は自営で不安定ではあるけれども穏やかで優しく、一緒に居て楽しい地元の彼のよさが改めて分かった経験にもなりました。 そして今、地元に帰って来て東京への就職活動をしています。 今就活2ヶ月目で、何度か東京へ面接にも呼ばれ、頑張れば希望の会社から内定がもらえる希望も見えてきました。 そんなとき、地元の彼からやっぱり私以上に思える人に、これから先出会える気がしない。結婚して欲しい、と真剣に言われました。 彼は自営で、今は関西を拠点に仕事をしていて、すぐには関東に移ることは出来ないが、私が望むなら、今後東京へ行けるように、頑張る。と言ってくれています。 私も彼も30歳を越えていい歳で、確かにお互い結婚を考えられるだけの 仲の良さがあり、平和な関係を築いて行ける気もするのです。 ただずっと行きたくても行けなかった東京へ、なぜか執着心があり、 挑戦せずに終わると後悔するのではないかと思っています。 30歳を過ぎた今、東京に就職して彼とのことは一旦白紙にするか、 先に地元で結婚してしまい、子供を産んでから、難しいかもしれないが、 夫婦で上京を目指す。 どちらの方がいいのでしょうか。 就職活動も進行中で、そろそろ心を決めなくてはと思い、とても悩んでいます。 読みにくい長文を読んで頂きありがとうございました。 どんなことでもかまいません、色々なご意見を頂けると幸いです。

  • 上京して良かったと、悪かったこと思うことは何ですか?

    不便でなんの娯楽も無い田舎が大嫌い(他にも嫌いなところは山ほどありますが)で、進学を機に上京しました。五年たちましたが上京したことを後悔することはほとんどありません。 が、皆さんはどうでしょうか?お聞かせください。

  • 別れたくない人

    20歳の女です。 1年くらい付き合っている人がいます。 突然、彼から別れを切り出されました。 理由は、好きな人ができたから。 そしてその人が今度就職のため上京することになったからです。 彼は、アタシと別れても後悔するし アタシと別れずにその人に告白しないのも後悔すると言いました。 けど、行動しない後悔の方が嫌みたいです。 アタシは、彼のことがすごく好きだし まだまだ若いですけど結婚も考えていました。 別れたくないんです。 その子が上京するまであと1週間。 アタシはどう行動すべきなのでしょうか?

  • 遠距離恋愛の告白成功率

    こんにちは。現在大学4年生で就職活動をしています。関西在住の女です。 4年前から片思いしている人(関東在住)がいて、就職を東京でするか関西でするか悩んでます。というのは、もし告白してOKだったら東京に住もうと考えているからです。 しかし、相手のために東京で就職するのではなく、自分の意思で東京に住むのだということをアピールしつつ告白したいのです。 何かいい伝え方は無いかと考えていましたが、答えがまとまらず投稿しました。 彼とは1年に一度、私が東京に行く再に会っていた程度で(4回しか会っていません)、憶測で好きになっている部分もあると思うのですが、この片思いに決着をつけたいと思っています。 先日彼に伝えようと、就職活動で東京に行った際に会ったのですが、お酒が入ってしまって言うべきではないと思ったので、電話で伝えることにしているのですが。。。 あと、遠距離で長時間片思いをした後、成功した方、あるいはだめだった方のご意見も合わせてお待ちしております。 彼もこれから就職活動に入る様で、お互い不安定なところもあるのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 20代の上京

    26歳女性です。歯列矯正をしていて2年先に終わる予定です。 車はローンはないですが、去年新車で買ったばかりです。 以前より東京で仕事をしたいと思っていましたが、やはりこの気持ちは捨てきれません。 でも、歯列矯正もあるし今行くのはどうなのかなと思ったり。 30代までに上京して、1人暮しを体験して一度きりの人生だから後悔ないようにしたいです。 30前に上京しても遅くないですか? もしみなさんが私の立場だとしたら、どう決心しますか?

  • 就職、挑戦したいこと、上京

    悩みです。質問させてください。 私は24歳、男性。理系大学卒業後1年勤めた仕事を昨年退職しました。 ブランクは1年ほどです。その間は半年間の契約社員でしたが官公庁等で働いていました。 私は、思いきって上京しようと思っています。 理由は「地元が嫌い」「上京してたくさんのことを見て、知りたい」「本当に自分がしたい仕事を見つけたい」 という安易な理由です。 しかし、本気です。お金もなんとか50万円ほど貯めることができました。 以前勤めた会社は激務だったことが原因で軽いうつ病になり退社したのですが、後悔は不思議とありません。 問題は、両親です。 「都会は怖い、絶対に戻ってきたくなる、将来どうするんだ」 心配する気持ちは理解できるのですが、それでも「人生は一度きり」なのです。 私は絶対に後悔したくありません。 なぜなら関東で夢があるからです。 それは「趣味」なのですがまだまだ未熟ものです。 将来30歳、40歳と絶対に仕事と両立させたい。 関東には仕事が決まっていなくても上京し、仕事を探し生活している人が多いと聞きます。 私の考えは甘いのでしょうか? 友人にも後悔する、後悔すると言われていますが地元で一生を終えたほうが後悔すると思います。 24歳、転換期だと思っています。この思いは本気です。 みなさまなら、私の立場ならどう考えますか?宜しくお願いします。

  • 上京してきて後悔しています。

    切実に悩んでいます。 現在24才(女)で先月東京に上京してきたものです。 二年ほど前から東京に上京することを夢見て地元でお金を貯め、東京に引っ越してきました。 とくになにがしたいという目標もなく、ただなんとなく田舎はつまらないし、都会で生活してみたいと言う中途半端な気持ちで、現実と理想のギャップにも苦しんでいるし、甘い考えでこっちに出てきたことを大変後悔しています。 無職のまま上京し、面接も不採用続きで、就職先もなかなか決まらず今はコンビニのバイトで食いつなぐ日々でこれ以上、先が見えないので早く見切りをつけて実家に帰ろうか迷っています。 こっちには一人も知り合いや友達もいないし、毎日すごく寂しいし孤独で、環境に慣れないせいかストレスで過食で太ってきて今まで生きてきて一番辛い状況です。 一人暮らしをして家族や友達の存在の大きさを身に染みて感じ、田舎の生活の方が自分に適してるのではないかと思っています。 ただ、まだ2ヶ月たたないのにすぐに出戻って次は出戻ったことに後悔しないかとか…それも不安で。 かと言ってこっちでの生活は何を励みに生きていけばいいのかわからなくて、自分でどうしたらいいのかもわからない状況です。 こんな考えの私は辛い現実から逃げてるのでしょうか?同じような経験をされてる方、アドバイス下さる方お願いします(>_<)

  • 上京の為、親元を離れてしまう時の寂しさって…

    就職などで、地元と親元を離れ上京をした方に質問です。 親元を離れる淋しさってありましたか?またその淋しさはどうなりましたか?離れたあと、親御さんとの関係はどうなりましたか? 私は地方に住んでいる為、希望している職種がなかなかなく、その為関東(東京)に就職して上京をする予定です。(まだ確定ではないので、確定したとして書きますが…) 私の地元から東京は遠いというのと、親(特に母親)と仲が良いこともあり、自分が選んだこととはいえいざ考えると、親に淋しい思いをさせてしまう申し訳なさや、それに加えて自分自身が淋しいと思う気持ちなど…いろんなものが混ざり何とも言えない気持ちになります…。 上京前に私と同じような気持ちだった方っていますか?いたらいろいろお話聞きたいです。 ちなみに私は22歳の女性です。

  • ついに上京!!その前に、、、

    来月から派遣という形で東京のとある車製造の会社に就職します。 しかし、はじめての上京ということで若干不安です。 そこで上京経験者の方にききますが、上京するまえにやっておくべきことなどありましたらぜひ教えてください!! おねがいします。

  • 上京するにあたって、迷ってます。

    24歳女性です。ずっと地元にいて今の仕事について4年目です。 以前から東京への上京は考えていて、東京でやりたい仕事が見つかりました。 色々自分で調べたところ、上京して転職するにはお金がかかる、時間もかかる、その他色々な問題があがってきました。 東京へ行くには新幹線で往復3万程で、もし就職活動を始めるとすると東京に何日かホテルに泊まったり、その後家を決める時も何日かホテルに泊まったりしないといけませんよね? 何度も地元に帰ってきてるとお金がいくらあっても足りません。 東京へは親戚もいないですし、友人もいたとしても仕事で忙しかったりするので甘えていられません。 そして、たとえば東京に仕事が決まったとして家を決める時や、引っ越し、入居するときなど全部自分一人でやれる自信がありません。 甘えてると思われるかもしれませんが、ずっと親元にいたこともあり世間知らずなところもあるかと思います。 親は共働きですし、休みとって私に何日も付き添ってられません。 実際に女性で一人で全部やって上京された方っていますか? 上京するなら年齢的にもタイミング的にも今がチャンスなのではないかと思ってます。 転職しても、地元で働くか(そしたらきっと今後も地元にいることになると思います)、それとも東京で働くか(ずっと東京へはあこがれていたし、やりたい仕事もある)・・・本当に悩んでいます。 アドバイスいただけたら幸いです。 長文失礼しました、最後まで読んでいただきありがとうございます。