• 締切済み

ブラウン-セカール症候群

ブラウン-セカール症候群で、損傷側に痙性麻痺、振動、位置覚などの感覚障害が出る理由と、なんで反対側に温痛覚障害が出るのでしょうか?またこの症状の回復手段はあるのでしょうか??? 教えてくださいお願いします。

  • gbig
  • お礼率73% (28/38)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.1

このようなご質問に詳細に答える事はこのサイトでは不適切とされますので、ヒントを。 ブラウンセカール症候群は脊髄半側障害ですよね。 脊髄の神経伝導路を勉強してみてください。例えば右下肢について考えてみると、運動神経は脳からどのような経路を通って下肢に到達するのか、位置覚・振動覚、温痛覚はどのようにして脊髄に入り、脊髄のどこを通って脳に達するのか、です。これが分かれば、脊髄の半分が障害された場合にどのような障害が起こるのか、いわゆる解離性麻痺の原理が分かると思います。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • Brown-Sequard(ブラウン-セカール)症候群の運動障害

    Brown-Sequard症候群で例えば第5頚髄半側が損傷を受けた場合、下位ニューロン障害(弛緩性麻痺)が現れるのは第5頚髄レベルに支配される筋だけなのでしょうか?とすると、上腕三頭筋や前腕の筋には上位ニューロン障害(痙性麻痺)が現れるのでしょうか?本には上肢は弛緩性麻痺、下肢は痙性麻痺と書いてあったのですが・・・。わかりにくい質問ですみません。 あと、自律神経にはどういった症状が現れるのか、ご存知の方がいましたらこれもお願いします。

  • 悪性症候群

    抗精神薬の服用、 断薬でおきる副作用の悪性症候群を放置した場合、錐体路障害による痙性などの症状がでる可能性はあるのでしょうか。 詳しい方、ご回答宜しくお願いします

  • ゆさぶられっこ症候群?

     2ヵ月半になる娘がいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  ずっと気になっていることがあるのですが、娘は生後2週間ごろから寝つきが悪く 抱いてゆらゆらしないとなかなか寝ないのでいつもそうしていました。スクワットをすると落ち着くようなので落ち着くまでスクワットをして 少し眠そうになってきたら横に揺れる(足でステップを踏みながら左右に揺れる感じ)というのを毎日繰り返していました。首はしっかり押さえていますし 体も自分とぴったりくっつけてはいますが ゆさぶられっこ症候群になっていないかと不安です。このぐらいの振動や動きでもゆさぶられっこ症候群になるものでしょうか。またなったとしたらすぐに症状が現れるものなのですか?そして将来脳障害等につながるにでしょうか。

  • パーキンソン症候群について

    母親が脳神経外科と県立病院の脳神経内科にてパーキンソン症候群と診断され5年が経ちます。 症状としては体の動かしづらさ、動作緩慢、膝が常に曲がっている、体の痛み、体の揺れ、足のつりやすさなどなどあります。 不眠、中途障害などはフルニトラゼパムでなんとかとっている感じです。 オフの時間に全く動けなくなることはありませんが、足が出ないようです。 もともと内向的な保守的であり、外に出ることは好まない人です。運動や体操も自分なりに行い、家事もこなせています。 相談としては、現在の1番の悩みは体の痛み、腰や大腿部が痛むようです。 どうにかしてあげたくて、色々みているのですが母親のパーキンソン症候群の原因のもととなる病気が診断がないのです。 脳に進行性かくじょうせい麻痺などそのような疾患は見当たらず、かといってパーキンソン病でもなく、そのような症状が当てはまるからパーキンソン症候群ですという診断です。 パーキンソン病のブログや悩みなどはたくさんネットにもありますが、症候群といれてもほとんどないです。 パーキンソン病として考えるといいのでしょうか? ドパコールは100を毎食後内服中です。増やすことで痛みも軽減するとネットには書いてあったり、、 体の痛みに関しては先生に相談してもあまりいい反応はなく、だれか経験談などあればおしえていただければと思います。

  • 夕方症候群

    実母の”夕方症候群”の対策について相談させて頂きます。 2ヶ月前に発症した、くも膜下出血の後遺症として、記憶障害が残っています。手足の麻痺が残らなかったものの、一人での判断力が戻っていないため、しばらく具合が良くなるまでということで、母の家からは遠方の娘の私の家で預かっています。 現在、とても困ったこととして、夕方になると、必ずと言っていいほど、「家に帰る」と言い出します。 しかも、現実には亡くなっている「犬にえさをやるため」とか「友達に会うため」といった作話をしながら 頑固として外に出ようとします。 気が済めばと思い、一人で歩かせながら、後ろから ついて行ったり、車でいろいろ回りながら、大きい 道路標識が出るまで連れて行かなければなりません。 最終的には、「なんだか違うけど納得はできない」といった状態で、処方されている睡眠薬を 飲ませて眠らせています。 さすがに、毎日こういった行動を起こされると、こちらも夕方になるのが怖くなってしまいます。 ネットで調べたところ、「夕方症候群」という症状だそうです。こういった症状に効く対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エコノミー症候群?足の指の感覚がありません

    ここ数日くらい前から右足の小指の感覚がありません。 ずっと麻痺したような状態で、痺れがあるとかそういう具合ではないです。 どこかにぶつけたとか、そういった記憶も無いです。 ただ、先の週末に高速夜行バスで旅行をしており、その際に同じ態勢で6時間ほどずっと寝ていた為、エコノミー症候群が該当するのではと検索してみたら、下肢の痺れが生じるというくだりがあり心配になってきました。 感覚が無い他に右下肢にピリピリと軽い電気が走るような感覚が時々現われます。 また下肢に渡って疲労が蓄積したときのような感覚もあります。 最初は長旅で足が疲れていたのかなとも思っていたのですが、一週間くらいになるのに変化がないのも奇妙で、今までこういった経験が無かった為、非常に気持ち悪いです。 これがエコノミー症候群であるとして診療科はどこを受ければよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 低周波症候群を診てくれる病院を探しています。

    低周波症候群を診てくれる病院を探しています。 GW明け頃から体調不良に悩まされるようになりました。 不眠から始まり、耳鳴り、鼓膜への圧迫感(飛行機で降りた時の感じ)と痛み、 それに伴う頭痛、イライラ感が非常に強くなり、精神的に不安定な状態です。 いろいろ調べた結果、「低周波症候群」という言葉を知りました。 症状が同じですし、その日の体調によって感じ方が違うこと、 感覚が鋭敏化され、今まで揺れや音を感じなかった場所でも 感じるようになっているところも当てはまります。 4月から仕事場所が変わり、埋立地にある首都高の隣の小さなビルで 常に微振動と騒音を感じていることが原因ではと疑っています。 先日、耳鼻科に行って検査をしたところ、 「鼓膜はきれい、聴力検査も異常なし」との診断でした。 常に振動を感じているのは関係あるか尋ねたところ、 「振動で影響が出ることはありません」とはっきり言われました。 サイトで調べても、まだ認知されていないこともあり、 不定愁訴として精神安定剤を処方され終了になるケースも多いようです。 病院を転々とするのも辛いので、東京・千葉県内で これらの症状を診てもらえる病院をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 胸郭出口症候群と腕神経叢損傷について

    私は平成11年6月6日に交通事故に遭い受傷しました。私は直進車の右助手席に乗っていて、右折車に右助手席に衝突され、右胸鎖関節脱臼骨折し、右肩関節周囲炎、右胸郭出口症候群、右肩腱板損傷及び右第2,3,4肋骨骨折と診断されました。事故から約1年経過したH12.6.8.に症状固定となりました。H12.6.8.の症状固定時には右肩が少し落下していましたが、その程度は大したことはありませんでした。しかし、その後右肩はどんどん落下していき、H13.4.26.の段階では大幅に右肩の筋萎縮が生じる状態になりました。病院で体性感覚誘発電位の検査をしてもらったところ、右正中神経は正常で、右尺骨神経が損傷していると言われました。 現在の私の右肩は、ショルダーバッグに少し重い物を入れただけでも持てなくなるような状態であり、少しの重いものも持てません。また、右肩関節の可動域も1/2以下になっています。私の右肩は右腕神経叢が損傷しているのではないかと知人に言われました。胸郭出口症候群だけで少しの重いものも持てないとか可動域が半分以下になるというのはおかしい、胸郭出口症候群が悪化し、右腕神経叢が損傷しているのではないかと言われました。心配です。 外傷性胸郭出口症候群が悪化し、腕神経叢損傷になることはありますか? 腕神経叢損傷の検査はどんな検査をするのでしょうか、教えてください。 

  • ギランバレー症候群とその後について

    42才(男)です。約12年ほど前にギランバレー症候群になりかなりの麻痺を発症しましたが完治できました。しいて言うと「耳かきが奥の奥まで出来る」「指先の感覚(摺り合わせたときの違った感覚、冬場、寒くなると指先が痛い(人よりはるかに)」あと・・・「筋力に持続力が極端に短い(同じきつい格好とか)」などがある意味「後遺症」なのかもしれません。 ところでこの病気は奇病と言われますが発症された方のその後の人生はどうなのでしょう・・・当時、大学病院の教授に「あなたの場合、いつか再発もあるかも」と言われたことが脳裏から離れません 他の医師は「まず無い」とささやいていましたが・・・経験者の意見等お願いします。

  • 顔面神経麻痺(ハント症候群)について

    先月の初めに耳に激痛が走り、顔の右側が麻痺してしまいました。病院に行って診断してもらったところ、ハント症候群と診断され、2週間ほど入院しステロイドと抗ウィルス剤を投与されました。神経の反応を見る電気検査では一番悪い時で32%で、退院する時には60%でした。お医者さんからは時間が経たないと治るかどうかはわからないと言われ不安な毎日を過ごしております。(発症から約1ヶ月です。) そこでいくつか質問させていただきたいのですが、 1、耳の裏あたりがたまに痛み、かなり腫れているのですが、これは神経が腫れているため普通の症状なのでしょうか?麻痺と一緒に改善されてくるのでしょうか? 2、顔に吹き出物や身体にも少しじん麻疹のようなものがでていますが、すべて右側だけに出ています。麻痺が右側であることと何か関係があるのでしょうか? 3、発症から1ヶ月以上経ちましたが、回復がほとんど見られまん。通常いつ頃から回復してくるものなのでしょうか? ご存知の方どうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう