• ベストアンサー

質問:漢文古文をフィーリングで説いちゃう癖があります。それをやめるコツありませんか?

質問:センター漢文古文をフィーリングで説いちゃう癖があります。それをやめるコツありませんか?句法、単語 文法はいちおうやりました。

  • saikj
  • お礼率29% (212/720)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speedy33
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.4

センター試験の古文漢文にはある種のテクニック的要素がありそれをつかむと、時間もかからず安定して得点することができます。 その方法を簡単に説明すると、まず文章を読む前に、問題文の分析をするんです。 この問題は、何を聞いているのか?単語?文法?主語述語関係? つまり問題作成者の出題意図、キキタイコトは何か?ということをきちんととらえた上で文章を読んでいくんです。 もちろん基本的な文法、単語、句法はあらかじめ覚えるべき知識としてしっかり記憶しておく必要があります。 しかし実際センターで聞かれているレベルの知識は決して高くはないので、必要最小限の知識をしっかりおぼえることが重要ですね。 より詳しく分析方法を知りたい場合は、古文に関しては代ゼミの元井先生がだされている「古文読解がおもしろいほどわかる本」(だっけ?)が良い参考書だと思います。 ここからは余談。先ほどセンターの古文のレベルはそれほど高くないと書きましたが、某予備校講師によると、センター試験は日本一難しいらしいです。 恐らくこれはセンター特有の解答時間の短さが原因でしょうね。(ちなみに漢文はそんなに難しくないらしいです) センターは時間勝負です。いかに時間をかけずに、正答を導き出すかを意識してやってみてください。

saikj
質問者

お礼

まえはこの考えには疑問でしたけど この回答で考えがかわりました。 どうもありがとうございます。 まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。

その他の回答 (4)

  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.5

「フィーリングで解く」の内容を特定できないので、だいたいこのあたりのことだろうと見当をつけて、フィーリングでお答えします^^ われわれは感覚がすべてですから、どんな人でも、どんな問題でも必ずフィーリングで解いているとは思いますが、質問者様の問題としているのは、そのフィーリングが狂っている、間違っている。そこが問題なんですよね?? (あるいは、そこが問題だとはっきり思ってないかもしれませんね^^) クルマの運転(サーキット走行)で喩えると、まず、ブレーキとか荷重移動とかの意義をきちんと理解する。そして、どのくらいの位置でブレーキを踏めば間に合うのか、荷重を移動させすぎるとどうなるのか、などを噛み締めるように試していく。そして、何度も繰り返し練習して、感覚を磨き、初めてのコースでも、自分のフィーリングどおり運転すれば、最適に近いブレーキやアクセルワークをできるようになってくる。 そのレベルに達してないのに、いきなり初心者のフィーリングで、ブレーキやアクセルの限界を試すと、限界を思い切り超えて危険な目に合うかもしれません。最初は、他の人の意見など一般的にどうしてるか情報を集めて、目標物を決めて、「ココでブレーキを踏む」と決めて操作したほうがいいかもしれません。 こんな感じですかね? 「フィーリングで解く」ことが悪いのではなく、「そのフィーリングをより正しく、より繊細にしなければいけない」というふうに考えてみてはどうでしょうか? 新しい発見があれば、幸いです^^

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

漢文古文はある意味での外国語です。 言葉である限りは、フィーリングが大切なのですが、やや現代語と似ているために、フィーリングでは誤りが生じる場合があります。 あなたのフィーリングが正しいのであればよいのですが、一度しっかりと文法的な解釈を試みてみましょう。 前の回答者の方もアドバイスしているように、まず基本がきちんとしているかどうか、チェックすることが好いのではないでしょうか。

saikj
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.2

なんとなく解いて点数になっているのならば、それでいいのはないでしょうか。 もし気になるなら、単語と文法を文字通り一字一句確認するのがいいと思いますが、それもなれると、文字通り「フィーリング」になってしまいます。 古文・漢文が得意であれば、むしろ、多くの文章(名文)を読んで、場数を踏み、フィーリングに磨きをかけるというやり方もあります。その場合、原文+現代語訳(逐語訳)+注釈という組み合わせのテキストがいいと思います。 漢文なら、白文に、読み下し文を見ながら、返り点を書き込んでいくと一字一句熟読出来ると思います。

saikj
質問者

お礼

大変参考になりました そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.1

>フィーリングで説いちゃう癖 とご自身で自覚されているのですから、自制以外にいい方法は無いでしょう! あらゆる模擬試験で、心がけて下さい。

saikj
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • センター国語の古文、漢文がどうしても解けません。

    センター国語の古文、漢文がどうしても解けません。 【漢文】 句法は覚えましたが… 文がどうしても読めないんです。 書き下せば多少は読めてるとは思いますが… 主に指示語、誰が主語か、などがわかりません。これは実践問題集などを解いて行けばわかるようになりますか? 【古文】 こっちはまだなんとなーーく文から 読み取れたりはしますが… 傍線部辺りを慎重に訳していればいいんですよね? 文法単語はやりました。 こちらも実践問題集などを解いて行けばわかるようになりますか?

  • センター古文漢文

    現在高三で受験生です。 センター古文漢文についてなのですが、毎回模試ではそれぞれ20~30点しか取れません。 古文単語・助動詞 漢文句法は覚えたのですが、あとは過去問や予備校問題集で慣れるしかないのでしょうか? センターでは70~80は取りたいです(>_<) またオススメの勉強法などありましたら教えてください。 お願いします!

  • 一からの古文漢文

    センター古文・漢文を知識0から安定して40点以上取れるように する勉強法を出来るだけ細かく教えていただけませんか? (出来ればフローチャートなどで説明していただければ幸いです) どんな方法でも構わないので、全体の流れをよろしくお願いします 一応私が考えた方法としては 漢文 1.基礎単語を頭に入れる 2.句法を頭に入れる (1.2は早覚え速答法&センター漢文マニュアルの重複部分を除いて2冊使って学習する) 3.センター過去問題&センター模試で演習する 古文 1.基礎単語を頭に入れる 2.センター過去問&センター模試で復習する を考えたのですが、上記の学習をしただけではまだセンターの文章が 読解できない事が多々あります。それでこれに+アルファーの追加でも 全く違う勉強法でもいいのでご指摘いただければ幸いです。参考書などの具体的な名前も挙げていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 古文・漢文

    理系の高2の物です。私は古文・漢文を一通り夏休み中に終わらせてしまおうと考えています。 もちろん読解の演習などは積み重ねなので無理ですが、漢文は句形を暗記して、重要漢字を覚え、古文は古典文法と単語をやる予定です。 使う参考書は 漢文・・・早覚え即答法のみ 古文・・・イッキに古典文法、565単語帳 これだけやれば、演習が出来るぐらいの基礎は固まるでしょうか。

  • センターの古文、漢文

    古文、漢文を独学でマスターした方がいらっしゃったら、その勉強法を伝授してください。センターで満点がとりたいです。今は古文の文法と単語をやりましたが、完璧ではない状態です。漢文は基本的な句形をやりました。古文は私大でもいるので、すらすら楽しく読める程度まであげたいです。

  • 漢文に必要なことを教えてください。

    漢文の基礎の文法、句法(ヤマのヤマ)、重要漢字(早覚え速答法【のなかの91】)、古文の訳し方、古文文法(助動詞など)、古文単語(主にゴロ565、マドンナ古文単語) 以外に何が必要ですか?あるいはこれだけやればできるようになりますか?上記の参考書は全てあります。どのように勉強すればいいか教えてください。

  • 古文・漢文・英語の勉強方法についてです。

    現状ではとりあえずZ会とか問題集やっていますが、いまいち力がついた気がしません。具体的には英語は長文読解はまだ大丈夫なのですが文法問題がどんな問題〔模試とか実力テストとか・・〕やっても7割ぐらいしか取れません。文法は覚えれば10割取れる分野だと思うので何とかしたいです。あと古文は単語力が足りない気がします。一応単語は覚えていっているつもりですが文脈の中での読み取りがいまいちです。漢文はとりあえず句法の確認をしています。でもいざ文章をみると、いまいち6割ぐらい

  • 古文と漢文の勉強法

    こんにちわ。高校二年生です。 僕は週二のペースで古文と漢文の問題集をしています。 しかし、正答率がゼンゼンあがりません、 1問合うかどうかくらいです。 そこで、質問です。古文と漢文の勉強法と、問題を解くコツや考え方を教えて下さい。 今の勉強法は、問題をやって、答え合わせをし、解説をみて、重要な単語、文法があったノートにまとめる。ひと通り終わったら、やり直すつもりです。

  • センター試験の古文と漢文

    センター試験の古文と漢文 センター試験に向けて勉強しています。 明日から古文と漢文のどちらかを始めようと思っているのですが、どちらから始めたらよいでしょうか? 持っている参考書は、漢文は「やまのやま」だけで、古文は「望月光の古文教室」「ゴロゴ」などを持っています。 どちらも文法からできていないので、文法からはじめようと思っています。 あと漢文は、「やまのやま」だけじゃ不十分でしょうか? 回答よろしくお願いします