• ベストアンサー

アレルギー

最近,鼻の粘膜が乾いているような感じでむず痒くて困っています。 これって,花粉症のようなアレルギーなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyesK
  • ベストアンサー率67% (147/217)
回答No.1

可能性はあると思いますが、やはり医師の診察を受けないことには正しいことは分からないと思います。 アレルギー性鼻炎は花粉が有名ですが、ダニでも起こります。違うアレルギーがある可能性もあります。 あるいはクーラーの効き過ぎた、乾いた部屋に長時間いて、さらに体力が落ちてしまっていて風邪を引く前ぶれの可能性もあるかもしれません。 私は顔を洗うときにいつも鼻の穴の中の、粘膜まで洗うようにしているんですが(本当は鼻から口に水を通す洗浄方法がいいらしいのですが、私にはそれが出来ないので)、鼻がなんとなく乾いてむずむずする時に丁寧に水で洗うとそれ以上ひどくならないことが多いです。参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花粉症等アレルギー対策で鼻の粘膜を焼く手術

    花粉症等アレルギー対策で鼻の粘膜を焼く手術は、 入院が必要なのでしょうか? また、費用や強制保険が効くがどうかも知りたいです。

  • アレルギーって治りますか?

    アレルギーと言われ薬飲んでいます。 症状は右鼻の粘膜がヒリヒリして鼻水が少し出るのと右目がなみだ目になり少し寒気がします熱はありません。 暖かいうちは良かったのですが最近少し寒くなってきたら又出てきました、春と二回目になります。 アレルギーと言われましたが治りきるものでしょうか? アレルギーの治療で経験のある方宜しくお願いいたします。

  • アレルギー

    スギ花粉とカモガヤという草とダニのアレルギーがあります。アレルギーからめまいは起こるのでしょうか?最近、食事中に鼻の奥がつまり、へんなめまいがあります。

  • 花粉症に関する自己の判断、決意

     20年ほど花粉症に苦しんできております。70になった数年前からこれが花粉症だと認識しました。馬鹿か、“ひたすらのがんばり”なのです。知識の無い、花粉症についての自己判断をしました。間違っていたら指摘してください。どうかお願いします。  1. 花粉症は主として鼻の粘膜に症状をだす。しかしおよそ外表的粘膜や皮膚に症状をだすものである。ということについて。  2. 花粉症が出る人は、大体アレルギー反応を起こしやすい人、ないしは、粘膜の弱い人である。ということについて。  3. アレルギー反応が起りやすいことと、粘膜が弱いことは併行しうる。ということについて。  4. 上記粘膜には、鼻の粘膜ばかりではなく、咽喉(舌根のあたり)も粘膜含まれる。ということについて。  5. 舌根の辺りの粘膜は花粉に接触するはことあまりないが、アレルギーは起こす。だから花粉でなくても、アレルギーの原因となるものに接触すれば、刺激や痛みを感じることはある。ということについて。 (他人には何ら刺激の無い、服用のオリーヴ・オイルでも、私には痛みがあるのです。)  6. だから、そのオリーヴ・オイルにアレルギーを起こさなくなれば(自分の根本認識の変革で)、痛みや刺激は無くなる。ということについて。

  • アレルギー性鼻炎

    こんにちは、 今回は音楽の悩みでは ありません・・・ 題名の通り、 アレルギー性鼻炎で 悩んでいます。 学校の健康診断で アレルギー性鼻炎だと 言われたので、 ただの花粉症では ありません。 病院に行っても、 体質だから仕方ないし 生きてく上で大した 影響はないからと 言われてしまいました。 知り合いに相談しても 薬を飲むか、鼻の粘膜を レーザーで焼くしかないと 言われました。 薬は、眠くなる 副作用がとても 大きいと聞き、 私は、まだ学生なので 授業中に眠くなるのは すごく困ります。 かといって、 レーザーは怖いです。 このほかでいい方法が あったら教えてください。

  • アレルギー性鼻炎で漢方薬を試したいのですが

    アレルギーで鼻の粘膜が腫れ空洞が狭くなる為、鼻が詰まります (医者でそう言われました。)つまりこれはアレルギー性鼻炎なのかな?漢方薬を試してみようと思うのですがどんな漢方薬がいいですか?また効きますでしょうか。。

  • 花粉症と鼻炎アレルギーについて

    私は『鼻炎アレルギーと花粉症』両方の症状をもつ人なんですけど、 薬を飲むのなら『鼻炎アレルギー用の薬』を飲んだ方が良いのか、 それとも病院でもらった『花粉症用の薬』を飲んだ方が良いのか、 教えて下さい(お医者さんに聞いても答えてくれなかったので) 最後に私の『鼻炎アレルギー』と『花粉症』それぞれの症状を 書いておきます。 【鼻炎アレルギー】 ・鼻水が普通の人の倍でます。 ・鼻にティッシュなどを詰めておかないと、滝のようにでます。 ・鼻水のですぎ、よく鼻がつまります。 ・いつも口の中を鼻水が流れてます。 【花粉症】 ・くしゃみが出ます。 ・ただでさえ『鼻炎アレルギー』の性で鼻水がでるのに、よけいに  出ます。 ・何もしていないのにサラサラの鼻水が、自然に鼻からでてきます。 ・目がとってもかゆいです。

  • 温度差アレルギーによる鼻水で悩んでいます

    冬、外に出ると温度差アレルギー(血管運動性鼻炎)により鼻水が出ます。(鼻づまりは無し) 温度差アレルギーはホコリ、ダニ、花粉などのアレルゲンが無いと知りましたので対策としてマスクをしたり、厚着をしたりしています。 1、鼻の粘膜を焼くレーザー治療でどのくらい改善されるのですか?それともレーザー治療は温度差アレルギーに効果無いのですか? 2、アレルギー性鼻炎(ハウスダスト系、花粉系)、温度差アレルギーの両方持ちはありえるのですか? 3、温度差アレルギー専用の薬は耳鼻科でも無いようですが温度差アレルギーに効く薬の名前を知っている方いましたら教えてください ちなみにアレルギー性鼻炎持ち(ハウスダスト系、花粉系)でアレルギー性鼻炎専用の薬を使用しています。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 今から花粉症?

    毎年3~5月は花粉症で鼻水が止まりません。 皮膚科で検査したらスギ花粉アレルギーのようです。 季節のかわり目に鼻がかゆくなる症状はずっとあったのですが、今年は症状がきつく春先のかゆさに似たものがあります。花粉症が早くくるわけでもないでしょうに。花粉でないとしたら何なんでしょうか。鼻の粘膜がかゆくて鼻に手をつっこんでしまいます。 下鼻甲介粘膜凝固術という治療法でされた方がいらっしゃったら処理後の効果を教えてください。 ほかにも花粉症の治療法でうまくいかれた方は教えてください。

  • アレルギー性鼻炎なのですが

    私はアレルギー性鼻炎で特に、朝鼻水が大量に出て大変です。(ダニアレルギー) しかも、粘膜が弱く(?)鼻をかむと鼻血が出るので、毎朝鼻をかむ私は、ほとんど毎朝鼻血が出ます。 この場合、どうすればいいのでしょうか? ->鼻をかまないと気持ち悪い(あまり理解されないが話が しずらくなる。鼻水が固まる、くっつく(?)) ->鼻をかむと鼻血が出る。 とにかく困っているので何か良い方法がありましたらお教えください!

専門家に質問してみよう