• ベストアンサー

ショパンのエオリアンハープ、曲のイメージをお聞かせください。

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私のピアノの先生もそういうイメージをおっしゃってました。(笑) しかし、私はそうは思いません。 というのは、エオリアンハープという物が実在してまして、ただの棒(もしくは弦やヒモが貼ってある場合もあり)が数本立ってるだけなんです。 これに偏西風(地中海が発祥のようです)の強い風が当たると、日本で言えば、台風で電線が鳴るような音を発します。 数本の棒で違う音が同時に発生するので、電線の音が和音になって響きます。

関連するQ&A

  • リストのどの曲?

    先日、リストの演奏会で聴いて感銘を受けた曲があるのですが、 タイトルがわからない状況です。 その曲は、ショパンのエオリアンハープ(牧童)に似た感じの ピアノ曲でした。(絶えず流れるような旋律、高音部が多い) 超絶技巧練習曲・パガニーニ練習曲・演奏会用練習曲・ハンガリー狂詩曲でないことだけは確かです。 この曲では?と心当たりのある方、曲名を教えて下さい。

  • ハープの曲を探しています! (この曲が分かったらスゴイです!!)

    ラジオで耳にして、とても耳に残っている曲があります。 その曲について、ラジオ局に、何度も問い合わせても、返答が返って来ないので、 こちらでお訪ねしたいと思います。 ≪曲探しの手掛かり≫ (1)ハープとシンセサイザーの組み合わせで、幻想的な雰囲気の曲です!   主旋律をハープで、伴奏をシンセサイザーで演奏しています。 (2)音楽の音階(コード)なのですが、 【シンセサイザー(前奏)】 ド~ソ~ ラ#~ファ~ ソ~ド~ ↓ラ#~↓ファ~ 【ハープ(主旋律)】 ミ~レミ~ レミファ~ミファ~ ミファファ~レ#ラ#~ ・・・ ※↓・・・低いほうの音階を意味します。 (3)とてもゆったりとした、静かなヒーリング系統の曲です。 (4)歌詞の無い音楽ですので、演奏者が日本人なのか違うのかが分かりませんが、   曲の雰囲気的に、海外の方ではないかと思い、「海外アーティスト」にさせて頂きました。 ***************************************************************** 歌詞の無いインストゥルメンタルの音楽は、探す情報が少なく、分からないケースがほとんどなのですが、 「もしかしたら、知っている方がいるかもしれない!」というわずかな可能性を信じて、お聞きしています。 補足で言っておきたい事があるのですが、 よく、こちらで質問すると、鼻歌で教えて貰える 「グルーヴライン」という番組を利用してみてはどうかと 教えていただけるのですが、 地方が限られていて、当方は利用出来ないみたいなので、こちらのサービスを外した形で宜しくお願いします。 もし、ご存知の方がいましたら、情報を下さい! 「たぶん、これじゃない」などの予想でも大いに結構です。 宜しくお願いします(^^)

  • ブルースハープのキーを教えてください

    ブルースハープをされている方にお聞きしたいのですが、これまでコピーした曲と使用したハープのキーを教えてください。 曲を聴いてコピーしながら練習したいのですが、キーが分からないので使用するハープのキーも分からず途方にくれてしまいます。 曲名とハープのキーをご存知の限り教えていただけたら助かります。 ネットで調べたのですが、5~6曲しか分かりませんでした。 ちなみに、練習なのでどんな曲でも構いませんが、洋楽のロックやブルースなどに挑戦したいとおもっています。 邦楽でも構いません! それと、ご存知の方がいたらで結構ですが、BonjoviのLove for saleのハープのキーを教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 古の物語を紡ぐようなハープ曲

    欧州の民話や伝説(俗に言うファンタジー)っぽいイメージのハープの曲の入ったCDは無いでしょうか? 古の物語を紡ぐようなハープの演奏って、ありそうであまりありません。 有名なクラシック曲をハープで弾いてみたって感じのは新鮮さがないので、有名ではないけど聴きやすい曲だと嬉しいです。 イメージに合致するものだったら、古楽から現代曲、イージーリスニングから民俗音楽など、ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。 歌の有無も問いません。 今のところのお気に入りはこんな感じです。 Alizbar - The Island http://www.youtube.com/watch?v=bf5A58uXPBg Alizbar - Dwarves' songs in hobbit's hole http://www.youtube.com/watch?v=5fVlnJ8dMh4 また、このように瑞々しいとハープの旋律をバックにした室内楽的な音楽もあればよろしくお願いします。 Caprice - Princess Mee http://www.youtube.com/watch?v=QpDDR41aX7Y Caprice - The Mewlips http://www.youtube.com/watch?v=l1ifqoinnR4

  • 幻想即興曲のイメージを教えて下さい

    こんにちは。わたしは今幻想即興曲を練習しているのですが、 みなさんは、演奏する時にイメージするものはありましたか?? わたしは、この曲のイメージは、まだ自分が体験した事のない、 未知なかんじがするんです。 そこで、みなさんにイメージがあったら、参考に聞きたいなぁと思い 書きました。 よかったら教えて下さい。

  • 「ロング・トレイン・ランニング」のブルースハープ

    ドゥービー・ブラザーズの「ロング・トレイン・ランニング」という曲がありますが、 間奏でブルースハープがソロをとっています。 今度これに兆戦しようと思っているのですが、 どのキイのブルースハープを買っていいのか迷っています。 曲自体のキイはGmですが、どなたかどのキイのブルースハープを買っていいか、教えていただけませんでしょうか。 またこの曲の演奏で特に注意した方がいいとお感じになることがあればお教えいただけると助かります。

  • PIKOのイメージCMの曲

    PIKOのイメージCMの曲について 最近、流れるPIKOのCM 海の中でのイルカと少年・少女が泳いでいる時に 流れる女性の歌は、何ていう曲そしてアーティストなんでしょうか? ご存知の方おしえてください。

    • 締切済み
    • CM
  • ブルースハープの揺れる音

    先日、動画サイトを見ていると山崎まさよし氏が1999年に、ブルースハープを吹きながら「アレルギーの特効薬」という曲を演奏されてて、その中でちょうど22秒あたりから小刻みに震えるような「ピロロロロロロ~」という音が何度か出てくるのが気になりました。 私もブルースハープを吹きながらギターを弾いていますが、小刻みに震えるような音と言えば、口を左右に素早く動かしながら出すぐらいしか出来ないのですが、山崎氏は1か所に口をつけたまま出しているように見え、試しにベンドを出来る限り素早く繰り返してみても、とてもこのようなスピードでクリアで力強い音を出すことができませんでした。 ただ、近年と思われる同じ曲を演奏されている動画を見るとベンドをゆっくり繰り返しているようなので、やはりそれを早くやるのかなと思ったりもするのですが、練習して素早いベンドをできるようになるのがいいのか、もっと別の方法があるのか、ご存知の方がありましたら教えていただきたいと思います。 動画は下記のアドレスです(22秒あたり) http://www.youtube.com/watch?v=6Hvt9_-ehdU 近年の演奏です(23秒あたり) http://www.youtube.com/watch?v=sKL0v3_TvuE

  • 長渕剛のブルースハープは何ですか・・・?

    昨年の紅白で長渕の「しあわせになろうよ」で使用していたブルースハープの種類を教えてください。キーがC調でいいのか、また他の調なのかわかりません。演奏の練習に買いたいのですいっぱいあってわかりません。詳しい方ブランドもわかればなおありがたいです。お願いします。

  • ペダルハープを買おうか迷っています

    こんにちは。 まったくの初心者なのですが、ずっと憧れていたハープを購入しようか迷っています。 ペダルハープはあまりにも高額なためレバーから始めようかと思ったのですが ハープ経験者の方に、ペダルとレバーは全く違う楽器なので安いからと言って選ぶと後で後悔するし レバーで弾ける曲は限られてくるのでそのうちグランドが欲しくなるとアドバイスを受け悩んでいました。 またセミグランドとグランドならやはり響きの違いでグランドだろうとも伺ったのですが マンション暮らしですのでご近所さんに迷惑になるほどの音量なのか 思いっきり練習できるのかと心配しております。 初心者のうちは先生についたほうが良いと思いますが 現在住んでいる近辺にはいらっしゃいません。 新幹線で3時間かけてレッスンに通うしかないと思います。 ハープだけでも高額なうえに、レッスンに通う交通費もかかるし・・・ 青山ハープとも考えていたのですが、体験レッスンを受けてsalviの音のファンになってしまいました。 今、円高還元でsalviのハープが20万円ほど値下げになりました。 しかも今月なら分割手数料が15回まで無料です。今が買い時なのでしょうか? ご存知の方、経験者の方、アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。