• ベストアンサー

自慢ばかりする人への対処法は?

blanchilの回答

  • blanchil
  • ベストアンサー率17% (25/143)
回答No.3

あくまで私の考えですが、 自慢、もあるでしょうが、ちょっときつめの(?) 冗談を言っているようにも聞こえます。 なので今度、何か言われたらちょっと機転を利かせた答えを 言ってみてはいかがでしょうか?(難しいかもしれませんが) こんなことしかアドバイスできなくてすみません。

ec081960
質問者

お礼

こんにちは。 そうなんですよねぇ、冗談で言っているような気もしますね。。 機転を利かせた答え、考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自慢話をする人の対処法?

    前々から好きではない人と付き合わなくてはならなくなりました。 A夫婦とは、主人の仕事の関係で縁を切るわけにもいかず。 私は奥さんだけならもう会わなくてもいいかなと思ったのですが。 私たち夫婦には子供がいません。A夫婦にはいます。 まず子供の自慢話がとても多いこと。 他にも子持ちの友達はいますが、自分の子供がかわいいとはいえ、 私たちの前で「○○ちゃん生まれてきてありがとう!」とか 「かわいい」を連発する人はあまりいません。 みんなとりあえずよそのうちの子を褒めたりもしますが、 人のうちは褒めないし、自分の子が一番という感じです。 主人の付き合いで色々なご夫婦と一緒になったときも 他はみんなで記念撮影をしたりしているのですが、 この夫婦は赤ちゃんとA夫婦だけで盛り上がっていました。(笑) 他にもAの家に遊びに来てという誘いが多いこと・・・。 行くときれいな自分の家の自慢話。 それだけならいいのですが「○○ちゃんちはさー」と比べたがります。 コーヒー一つにしてもこれは特別なんだ感を語ってきます。 私たち夫婦はこの前結婚式を挙げたばかりだったので、 Aの奥さんが写真を見たいというので数枚みせましたが、 興味がないのかコメントもなく、そのあげくAのうちの 結婚式の写真をアルバム三冊分も見せられ、そのあと赤ちゃんの アルバムを2冊もみせられました。苦痛でした・・・。 最近、私たち夫婦は一緒にゴルフを始めたんですが、 もう一人の友人も始めて、じゃあこれから一緒に練習だと 思っていたのに、Aの旦那から家の主人に奥さんもゴルフを はじめようと思うんだと電話があったそうです。 うちは子供がいないので子供のいない奥さんと一緒にそれぞれ 旦那に教わりながらやろうとしていたのに、また間に入ってくるんじゃと思うと嫌で仕方ありません。 自慢話が多いし、付き合いもやめたいくらいなのにこれから もっとべったりしてこられたらたまりません!! 私も自慢話を聞き流せるくらいになればいいのですが、 イライラするばかりで。 先の付き合い上、縁を切れないし、でも我慢できないんです。 自慢話になった時のかわしかたや、これからの付き合いについて 何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 自慢話ばかりする人の対処法は?

    ご近所や子供の学校関係の母親と、仕方がなく話すことがありますよね。 自慢話ばかりする人が少なくなく、そういう人に限って、人のアラを指摘してきます。 近所でも自慢話ばかりする人がいますが、 そういう人同士はあまり接触はないようで、むしろ避け合ってるように思えます。 なので、自慢話をしない私がターゲットになってしまっている状態です。 自慢話ばかりする人は、話も長く、自分のことばかり話すので、 最近は避けていますが、 ある晩、電話がかかってきて、用事は自分のこと嫌われているんじゃないか?という用件で、 そのあと、また長々と自慢話をされました。 その夜は寝られるかなぁ~と心配になるぐらい腹が立ちました。 まだまだ自分の修業が足りないのかもしれませんが、 自慢話ばかりする人と関わると、イライラします。 こういう人とはどう付き合ったらいいのでしょうか?

  • 自慢話の多い人への対処法

    私は聞いてもないのにいちいち自慢話をしてくる人につい、イラついて しまいます。 特に同性(女同士)だと、優越感をちらつかされているようで本当に嫌 です。これまで、自慢が多い人とは喧嘩みたくなって終わりました。私 がいわれ、喧嘩別れした相手の自慢はそれぞれこんな感じでした ●私に当時彼がいなかったのを知っているのに、自分の結婚が決まった ことをとにかく吹聴してき、聞いてもないのにメールで「旦那とこうい うことした」などといちいち送りつけてきた。また、要求していない画 像メール(当時彼氏だった人と出かけた先の景色など)をいちいち送り つけてきたり、海外旅行のことを話してきたり、仲間と大勢で出かけた という写真をいちいち取り出して見せてきた。また、共通の男性の知り 合いと出掛けた話をいちいち切り出してきた。(私はその人と出かけて いて、告白めいたことをされていましたが、張り合うとみっともないの でそれをいちいち言いませんでした。) ●いちいち、「会社を休んで(彼と)デートに行ってきた」とメールし てきた。そして私の仕事のことをおおげさに「大変ですね~」と、さげ すんだように言う。 この程度で怒るのは大人げないと思うのですが、こういう人たちって、 自分が自慢していると自覚があるのかないのか(多分、いちいち言うと ころを見ると、優越感を得たいために言っているはずです)、私は嫌味 を言うのは嫌いなので、相手の真意を確かめるためにも、 「え?それって自慢?」 とついストレートに聞くと、 「えっ!そうとってたの」 と大げさに驚き、次に私の出方を待つ前に必ず相手が話を進めてきて、 「(そんな考えの人とは付き合いきれないから)今度会う約束してたけ ど、やめておきましょう」 とこちらを悪者のようにします。正直、 「自分が人を不快な思いさせてるのに、結局そうやってこの人間関係も コントロールしてるつもりなんだなー。ほんと勝手だと思う。言いたい こと言って、こちらも対等にきちんと感じたことを伝えているだけなの に、自分の不都合が起きると逃げるんだ」 と思ってしまいます。 皆さんはこの程度では腹は立ちませんか?私は自分は自慢をすると相手 がいい気分でないのがわかるから、楽しいことがあってもあからさまに 吹聴はしない分、平気で自慢ばかりする人には底の浅さも感じますし、 腹が立ちます。そのような人たちに共通していたのは、やっぱり話すこ とが子供っぽく(~に行って来た、○○と遊びに行ったなど)思想的に 欠けていて表面的で底が浅いなあというイメージです。 これからは、いちいち喧嘩別れをせず、こういう表面的な人たちに、自 慢を控えさせる手段で、うまく友情を続ける(続ける意味は、好きだの 嫌いだのではなく、自分がそういう相手でもうまくとりなしていけると いう人間性を向上させるためです)ことというのはできるのか、チャレ ンジしてみたくなりました。ただし、あからさまに嫌味を言う手段は避 けたいと思います。特に女性の方で同じような経験がある方、実行して うまく行ったことなどあったら教えてください。

  • あなたの自慢、聞かせてください!

    リアルな人間関係では自分の自慢なんてちょっと出来ないですよね! すっごい美人なの、米倉涼子にソックリなの!とか、上司より頭が良くて仕事がすっごい早いの!とか サッカーやらせたら天才なんだ!とか・・・・ 普段は思っててもなかなかあからさまにアピール出来ない事を、教えてくださいませ。 ナルシスト的に「私って、ここが最高!」みたいなのもいいですね~♪ では、私は・・・エッヘン。 歌が得意なんですが、澄んだ声で、まるで天使の歌声なんです(笑) カラオケで美しい洋楽のバラードなど歌うと、みんなウットリしてくれるんですが、一番私の歌にウットリしているのは私自身です(爆) あなたの自慢はなんですか? せっかくですから思い切り自慢して欲しいです。

  • 自慢とは一体何?

    例えばツイッターで「今日はデートなう」とつぶやいた時 ある男性からは「また自慢か!!ウザイな。」と言われ ある女性からは「どこ行くの?上手く行くと良いね。応援してるよ。」と言われる。 「寿司を食べてるなう。」とつぶやいた時は、上に同じく自慢と言う人もいれば 「なんだお前、たかが100円寿司か。こっちは先輩が上にぎり2500円をごちそうしてくれた。」と 人によって感じ方が違うと思うのですが、結局、自慢とは一体何なのですか? 妬み、僻み、やきもちですか? 自分が出来そうにもない事を報告されたらそれが自慢なのですか?

  • 負けず嫌いの人への対処法

    私は職場で苦手な人が居ます。 その人は私と同い年で同じ女性で、私は独身ですが、彼女は結婚されております。 子供は居てなくて、主婦をしながら仕事勤めをされてる方なのですが、私より後から入社されて、私よりも仕事をこなしてることを誇りに思っているのか、あまり態度がよろしくないです。 周りの人にはニコニコ笑顔で対応してるけれど、私の前では、旦那自慢、自分自慢、しょうも無い事でいちいち突っ込んできたり、一言多くて、かなり負けず嫌いを出してきます。ずーっと自分の話ばかりしてくるので、正直しんどいです。 同い年だからというのもあるのでしょうが、かなりストレスが溜まります。 私より早く新しい仕事を任せられたのが嬉しかったのか、最近は私に対してとても偉そうにしてきます。 無神経に腹の立つ事を平気で言ってくるので、怒りながら言い返してしまってる自分が居て、場の空気が悪くなり、私自身もこんな人相手にしてしまって小さい人間だなぁって落ち込みます…。 毎日顔をあわせるだけでもしんどいです。 もちろん職場だけの付き合いとしてかなり我慢しています。 こういう場合はハッキリ言った方がいいのでしょうか?? こういった人への付き合い方が分からないので、対処法などありましたら教えてください。

  • 彼氏の自慢話・・・

    30代彼氏のことです。 彼本人は自慢話をしている自覚がないようなんですが とくに、学歴、財産、仕事の話を自慢します。 私の前だけならまだしも、他人の前でもそういった話をするので とっても恥かしく思います。 どれをとっても上には上がいますし 彼の話は自慢するほど大したレベルではありませんので。。。 私は「自慢話をする人は格好悪い」と思います。(内容にもよりますが) 自慢話をする人は、結局は自分に自信のない人 自分を大きく見せたい、子供みたいな人なんだと思うからです。 自慢話をすればするほど、自分に自信がないことを露呈しているように見えます。 とくに、彼の自慢話は傍から見れば自慢にならないような内容ばかりなので なおさらです。 一度、「男の人って自慢好きだよね」って話をしたこともありますが 「それは自信のない男がやることだよ」って、他人事なんです!!(笑) 彼はプライドが高く、ほめてほしい、みんなに自分を見てほしい、 という子供のような性格なので、直接指摘するとプライドが傷つき、すごく怒ります。 どうすれば、そんな彼に「自慢話は格好悪い」と自覚をもってもらえるのでしょうか? どうすれば、もう少し大人になってくれるんでしょうか・・・。 人の性格ってもう変わらないものなんでしょうか・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 彼女の仕事自慢の対処方法についてアドバイスください。

    27歳男です。 正確には、この前別れた彼女(29歳)についてなのですが、会うたびに、自分がいかに仕事ができるかを延々と話します。彼女は、非常に気配りのできる人で、でしゃばったところもないとても性格の良い女性です。仕事は忙しく、休日出勤もしょっちゅうの状態でした。 彼女くらいの人なら、自慢話のしすぎが、あまり印象が良くないことくらいわかると思うのですが、なぜ、それほどに、自分が仕事ができることをアピールしたかったのでしょうか? 自分の、仕事の内容について、また野望について、語る女性は、今まで、見たことがあったのですが、上司にいつも褒められている話とか、同僚よりも仕事ができる話…。 普段、気を使っている分、爆発するんでしょうか? それとも、彼氏には、本当の姿を見せたかったのか? 私に、褒めて欲しかったのか? いまだに、よくわかりません。 どなたか、わかります?

  • 嫌味を言ってくる人への対処法

    嫌味を言ってくる人が友人に一人居ます。 それも、さりげなく嫌味なので、あくまでも悪気は無いというような感じで言ってくるんです。 もしかしたら、本人は悪気ないのかもしれないです。 言葉の表現や、使い方がへたくそなだけな気もしないではないですが。 でも明らかに嫌味なんです。 メールが来るたび、嫌味たらしいので、本当にイライラします。 嫌味にプラスで、人のことをやたら詮索してきます。私生活をあれこれ詳しく聞いてきたり。そんなことまで聞いてこないでということまで、しつこく細かく聞いてきます。 それでいて自分のことはあんまり話さない人です。 その友達は、普段は、周りに八方美人で人から凄くいい人と思われるタイプで、人に嫌われることの無い、いい子ちゃんタイプです。 なのに、なんで、この人はこんなに嫌味たらしいのか不思議でなりません。 放っておけばいいのですが、私の性格上、真に受けてしまうものでして、イラっと毎回させられてしまいます。 でも、優しい部分もあるので、見捨てたくはないと思ってます だからこそ、こういう人との上手な付き合い方、対処法を教えてください。

  • わざわざ人に自慢するほどでもない趣味

    こんにちは。 わざわざ人に自慢するほどでもない趣味って何かありますか? 例えば、気になった定食屋に週一回とか週二回行っていずれはメニュー全て食べるとか、人に言うほどでもなく自分1人で楽しんでいるものとか教えて下さい。