• ベストアンサー

賃貸選びには・・・(地方から上京)

lasichiの回答

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.2

都内で余程の田舎でないなら電話が引ける=ADSLが使えると思ってもらっても良いと思います。 自分も今まで3件賃貸マンション、アパートを替わりましたがADSLが使えなかったところはないです。 心配なら希望の地域の電話番号を近くのお店などから 調べて、希望のADSLサービス業者のサイトで 導入可能か調べて見ると良いと思います。 ADSLは電話が引いてあれば物理的な配線工事などは 必要ないので大家にも拒否されることはないです。 というか電話を引くのと何も変わらないので許可を取る必要はないです。 光の場合は配線されていない建物の場合 壁に穴をあけたり、電線からケーブルをひっぱたり の作業が発生しますので大家の許可が必要です。 最近は物件情報にも高速インターネット対応や、 CATV対応と書かれているものが結構あります。 のでそういう物件を探すと良いと思いますよ。

miyu99
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。 lasichiさんご自身の体験談を踏まえてお話いただき、参考になります。 新たに壁に穴をあけたり、電線からケーブルをひっぱたりしない限り、大家さんには断らなくても大丈夫なんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットが常時接続できる賃貸物件

    ネットが常時接続できる1ルームの賃貸物件を探しています。 さまざまな不動産屋さんのサイトを見てみたのですが、 いまいちわかりません。 ネットの常時接続ができるためには、何を確認すればよいでしょうか? 固定電話が使えれば、ネットもできると考えていいのでしょうか? あるいはケーブルテレビがついてるかどうかをチェックするべきでしょうか? めぼしい物件を見つけていくつか見てみたのですが、 インターネット接続可というような表示がある場合とない場合があって よくわかりません。 どなたかお教えください。 ちなみに常時接続環境(回線+プロバイダ料?) はいくらくらいするのでしょうか? できるだけ安い方がいいのですが・・・。

  • 賃貸物件のネット環境

    4月に東京で一人暮らしをする者です。現在賃貸アパートorマンションを探しているのですが探してる時にふと疑問に思ったのですが、賃貸の場合インターネットはつなげられるのでしょうか? レオパレスや、新築の物件などは光やネット接続ができるようですが3~5年前以降の物件になりますとなかなかそういったオプションは物件の詳細にはかかれていません。ということはネット接続ができる物件でないとインターネットは使えないということになるのでしょうか? ネット環境がない物件でもつなげられる方法などあるのでしょうか? どこかで聞いた話ではADSLはどこでもできると言われたような気がするのですが、ADSLのことも詳しく知らないので(速度がかなり遅いと思っております)そのことも教えていただければありがたいです。 私はTVは見れなくてもインターネットはないと困る程ネット環境が必要なのでかなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の『光ファイバー』

    賃貸物件を探すときに『光ファイバー』や『インターネット対応』 とありますが具体的にどのような事を言っているのでしょうか? 賃貸物件を内見する際には、不動産屋さんには質問しますが 事前に予備知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • ペット不可のように、禁煙が条件の賃貸ってありますか?

    興味本位の質問です。 3年ほど前に引っ越しをしたとき、大家さんから個人的に条件を確認されました。 その一つが喫煙者でないこと、ということでした。 理由は大家さん自身が煙草が苦手でリフォーム費用がかさむということだと伺いましたが、 ふと思いました。 賃貸情報誌や不動産などの物件案内で表示される条件にペット不可やピアノ可、 等々は見ますが、喫煙者不可という条件は見たことがありません。 しかしタバコの不始末による火事は出火原因の上位なのだから、 それを条件にしている賃貸もあるのかも・・・?と思ったのです。 そういう物件を見かけられたことはありますか?

  • 賃貸住宅でお店はできる?

    私はペットホテル等のお店ができる賃貸物件を探しています。 まだそのお店をすると完全に決まったわけではないので、不動産屋に相談をすることもできず、 ただ漠然とネットで物件をしらべています。 いろいろ調べてみても、お店を出せる賃貸物件についての情報がヒットせず途方に暮れています・・・ そこで、賃貸物件やお店について詳しい方にお知恵を貸していただこうと思い質問させていただきます。 質問 1.賃貸の一軒家でもお店として使うことはできるのでしょうか? 2.もしお店として使えるとしたら、大家さんと事前にどのような打ち合わせをするのでしょうか? 3.「ペット可」の一軒家だとしたら、ペットホテル等のお店は開けるのでしょうか? 質問1がそもそも無理な場合には質問2.3は割愛してください。 もしご存知でしたらペットホテル等の出来る物件を探すアドバイスもお待ちしています。 ご回答お待ちしております。

  • 引越しで賃貸のインターネット

    4月から一人暮らしなんですが、賃貸物件なんですが、インターネットはなんとかアドレスが変わらないようにするにはどうしたらいいでしょう? いままでは光ファイバーでやっていたのですが、賃貸のため工事ができないので。電話線でADSLなどでやらなければだめなのでしょうか?

  • 電話とFAXを同時に利用した状態(ISDN)でインターネット接続するには・・・

    現在、ISDNで電話とFAXを同時に使用しています。 電話番号、FAX番号を変えずに高速な環境でインターネット 接続をする(ADSL、ケーブル、光ファイバ)には、どう したらよろしいでしょうか? くわしい方がいらっしゃいましたら、教えていただけ ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古住宅戸建てを賃貸に・・・

    賃貸で借りたいのですが・・・ 売り物件の方がいい物件がたくさんあります。 賃貸物件はそんなにいい物件はないので。売り物件を不動産屋に 賃貸で貸していただけないか?と申し込みはできますか? それと、その家賃で売れれば大家が変わるだけで・・・投資物件ということでの話し合いはどうでしょうか? 売り主と直接交渉の方がいいのでしょうか? それであとに不動産屋さんに言うってのはどうでしょう?

  • 賃貸で、導入反対はありえますか?

    賃貸マンションに住む者ですが、光を入れたいのですが、 「大家さんに確認を取るように」と念を押されました。 今日中に不動産会社に電話してみようとは思いますが、 光導入を断られた方というのが存在するのか知りたくて 書かせて頂きました。 もし「大家にダメ出しされた」という方がいらっしゃいましたら、 是非お話お聞かせ下さい。

  • 賃貸で、ネット接続に対応?していないマンションに入居する場合

    こんにちは。 今度賃貸のマンションに引っ越そうとしている大学生なんですけど、「インターネット接続可」って書いてない、おそらく非対応のマンションでは、やはりインターネットは使えないんですよね?大家さんに工事してもらえば大丈夫なんでしょうか? でも、その場合の工事料金などはいくらかかるのか想像もつかないので払えるかわからないです。あと無線LANなどの仕組みがよくわからないのですが、そういうものを使えば大丈夫なんでしょうか?ちなみに普段は家の中のみの利用です。 そういう物件でインターネットを使うにはどうすればいいか、経験者の方や詳しい方、アドバイスよろしくお願いします!