• ベストアンサー

医療費控除の申告をした場合の大体の金額を教えてください。

年収300万ぐらい。昨年の医療費が54万ぐらいです。 もうすぐ申告期限がせまっているのでできれば早く知りたいです。 どうかお願いします。 申告して返ってくる金額によって、源泉徴収票の再発行や申告書類の 取り寄せなどをしたいと思っています。

  • miamea
  • お礼率41% (110/265)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

医療費控除が144.000となり、14.400円が戻ってきます。

その他の回答 (6)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.7

 No3です。補足に対する回答です。対象となる支払った額が24万円であれば、所得の5%の9万6千円を差し引くと、医療費控除の対象額が144,000円になります。この額の10%ですので、14,400円が還付対象となります。が、納めた所得税の範囲内ですので、納めた所得税が14,400円までは納めた所得税額を限度として還付になりますし、14,400円以上の所得税を納めた場合には、14,400円が還付となります。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

皆さんが回答されていますから、そのとおりですが、補足です。 54万円のうち、生命保険や健保から戻ってきた分は差し引きます。 金額が多い場合、税務署で聞かれますので、必要書類は揃えた方が良いですよ。 例えば出産とか、入院とかで補てんを受けた分です。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

 No3です。追加ですが、還付額は44,000円となりますが、納めている所得税を上限としますので、納めている所得税が44,000円以下の場合には、納めた所得税の額までが還付となり、44,000円を超える所得税を納めている場合には、44,000円が還付となります。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 給与収入で300万円とすると、給与所得で192万円になります。医療費控除は192万円の5%である96,000円を超える額が控除の対象となります。54万円から9万6千円を差し引くと、444,000円が医療費控除の対象となります。所得に対する所得税の課税率は10%ですので、医療費控除の対象となる444,000円の10%である、44,000円が還付額となります。

miamea
質問者

補足

出産があったので54万もの高額医療費となったのですが、 一時金などで貰ったお金は引くんですよね???すると 24万ぐらいになってしまいますが、この場合だとおおよそ いくらぐらい返ってくるんでしょう???

noname#24736
noname#24736
回答No.2

課税所得が300万円以下になりますから、所得税率は10%です。 従って、医療費控除を申告する金額の10%が還付になります。 ただし、年末調整で 納めている源泉税の範囲内になります。 なを、医療費控除は次のような計算になります。 1年間の家族全員の医療費の総額-保険金などで補てんされる金額-(10万円または所得が200万円未満の場合には所得金額の5%)=医療費控除額

noname#8250
noname#8250
回答No.1

お近くの税務署に聞けば教えてくださるのではと思いますが。いかがでしょう。「そんなの分かってらぃ!」っていわないでください。その方が早いと思うんですよ、実際。専門家ですから。 でもきっと他の人が親切に教えてくださいますわ。ただ急いでいらっしゃるようなので。

関連するQ&A

  • 医療費控除を申告する場合

    税金に関してはまったくわからないので、教えていただきたいのですが、 今年私(妻)が出産しました。 夫は持病があり、定期的な通院と投薬を受けており、支払った医療費が高額になったため、 20年度の医療費控除を申告しようと思ったのですが、夫は源泉徴収額が0円だったので、申告できないと思うのです。 私はパート職員で、昨年12月はまだ休職中であったため源泉徴収票に「年調未済」とかいてあり、支払金額が710,668円で、源泉徴収額が4920円となっています。 自分の勤めている会社に問い合わせたところ、自分で確定申告をするように言われたのですが、 年調未済と書いてある源泉徴収票で医療費控除の申告はできるのでしょうか? それとも還付金がないとわかっていながら、夫の源泉徴収票で医療費控除の申告をしたほうがいいのでしょうか? 私の収入程度で還付金があるのかどうかもかなり疑問ですが・・・。 税金は全くわからないので、支離滅裂な質問になってしまいました、 すみません。

  • 確定申告・医療費控除について教えて下さい!

    私は昨年9月末に会社を退職しました。 先日、会社より源泉徴収票が届きました。 給与の支払金額    \773,571 源泉徴収税額     \1,473 社会保険料等の金額  \108,500 と、記載されているのですが・・・ (1)確定申告をしないといけないのでしょうか? (2)昨年一年間の医療費が30万ほどかかっているのですが、  主人の確定申告で申告するとの、私の確定申告で申告するのと  どちらが得?になるのでしょうか?   全くの無知なので、詳しく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 医療控除の手続きについて

    昨年の医療費が10万円を大きく超えていたのですが、よく控除のことを知らなかったため、医療控除をうけずにいました。 その後、医療控除を受けられることがわかったので、遅ればせながら還付申告?をしたいと思っています。 しかし、申告に必要な源泉徴収票を紛失してしまいました。医療費の領収書類はちゃんとあるのですが・・・。 それで、源泉徴収票のかわりに所得証明を添付して手続きを行うことはできないのでしょうか? どちらでも収入や所得、源泉徴収税などはわかると思うのですが・・・。 また、医療費の領収書ですが、病院で受け取るもの・薬局で受け取るものどちらもいいですよね。ただ、中には氏名のはいっていないただのレシートのようなものもあります。これでも、領収書と書かれていれば控除対象になるのですよね・・・。 最後に、源泉徴収票というのは、再発行できるものなのでしょうか?今までのものは大切にとってあるのに、今回の分だけなくしてしまって困っています。 わかるものだけでけっこうです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家族分の医療費控除申告

    お世話様です。 現在、親と同居しています。 自分は給与所得(年収500万)、親は年金(年間250万) 医療費は全員分を自分が支払っています。 昨年の家族全員の医療費が120万程度支払いました。この場合、 10万を引いた額は個人ごとに10万ではなく、 全員の合計額から10万だけ引いた額で良いのでしょうか? 必要な書類は、領収書と自分の源泉徴収票だけで大丈夫でしょうか? 親の年金取得額の源泉徴収票は必要ないでしょうか? また、過去5年間分申告出来るようですが、 その場合、その年度ごとの源泉徴収票が必要でしょうか? 申告出来る期間は、2月16日~3月15日にこだわる必要はないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 給与とは別に小額の報酬があって、医療費控除も行う場合の確定申告

    平成18年分の医療費控除の還付を受けるために各種申告関連書類を作成しています。ところが以下について調べましたがよくわかりませんでした。おわかりになる方、教えていただけないでしょうか。 【状況】 ・平成18年分の医療費控除の還付を受けたい(年収が200万円を超え、年間医療費が10万円を超えております) ・給与所得者であるため平成18年分の給与所得の源泉徴収票を会社より入手している ・平成18年に支払った生計を一つにする者全員分の病院・薬局・ドラッグストアなどが発行した領収書をまとめ、既に「医療費の明細書」に記入している(入院など治療費が多かったため45万円超・・・すなわち35万円超が医療費控除の対象) ・書類を整理していて見つかった、平成18年に依頼を受けて行った講演の報酬(特に契約などはなく、種別:報酬、支払金額:44,502円、源泉徴収税額:4,450円)と書かれた「平成18年分給与所得の源泉徴収票」がある 【質問】 1.報酬は20万円以下なので申告不要なのではないかとは思うのですが、還付申告する際に一緒に提出する必要はありますか。医療費控除の対象金額が35万円超で、給与所得の方の源泉徴収税額が20万円弱なので、願わくば報酬の源泉徴収税額を含めると還付金額が増えたりするのではないかという素人考えもあっての質問です。 2.報酬を還付申告するのに含める必要がある場合、確定申告書Aの第一表の記入の方法ですが・・・、 (1)「収入金額等」の欄のなかの「給与」には、給与所得者として会社からもらった源泉徴収票に書かれている「支払金額」を書くことになると思いますが、報酬については「雑」のなかの「その他」の欄に、報酬との方の源泉徴収票に書かれている「支払金額」を書き込むことになりますか。 (2)「所得金額」の欄のなかの「給与」には、給与所得者として会社からもらった源泉徴収票に書かれている「給与所得控除後の金額」を書くと思いますが、報酬については「給与所得控除後の金額」の欄に記入がありませんが、「雑」の欄にはどのような数字を入れれば良いのでしょうか。「支払金額」の欄の金額-「源泉徴収税額」の欄の金額で良いのでしょうか。

  • 確定申告(医療費控除)について。

    主人の扶養に入っていますが、昨年3~5月の3ヶ月程アルバイトをしました。 源泉徴収票が手元にあり、「支払い金額」は31万程です。 (「源泉徴収額」は50円) その後出産のため医療費がかかりました。 この場合、確定申告は必要でしょうか? 無知で申し訳ないのですが、分からないのでどなたか 回答お願いします。

  • 医療費控除の申告

    会社に勤務する者ですが、年間の支出が10万円を超過したため、医療費控除の準備で、申告書Aの記入をしています。 会社から源泉徴収票を貰い、医療費の明細は作成済みです。 わかないことがあります。 源泉徴収票に記載のある、"社会保険料等の金額" 、 "生命保険料の控除額" や "損害保険料の控除額" に記載されている金額は、申告書Aに記入する必要はあるのでしょうか。

  • 退職金の確定申告(医療費控除)をしようと思うのですができません

    家族の確定申告書類を作成しています。 昨年退職したのですが、医療費が高額のため、 確定申告の医療費控除をしたほうが良いと教えて頂いたため 私が作成しております。 パソコンで行おうとしたのですが「分離課税の所得」を 選び、退職金で入力していくと、「間違いがあると思われます ので、源泉徴収票と良く見てください」ということで先へ進みません。 何度やっても間違い入力は無いのですが、 どうしたものか途方にくれています。 ちなみに源泉徴収票では 第一項第一号 支払金額1506900  源泉徴収税額 439400        市町村民税 234000  道府県民税 156000 となっております。 このうち支払金額と 源泉徴収税額を入力(間違いないように 何人かで行いました)したのですが、源泉徴収税額のとこに カーソルがもどり先に書きましたエラー表示がでて先へ進めません。 (もちろんその他の勤続年数などの項目も入力済みです。) 実はこの会社、人事がとてもいい加減なので (この書類も控除額の欄の金額が一桁間違って記入されて  います。かなり抜けている人事担当者のようです。) もしかして、間違っているのでは・・?と思い、源泉徴収の税額を 自分で計算したのですが、間違っていないようです。 他に考えられる原因はなんでしょうか? なお、退職は初めてですの。 明日は日曜日で税務署にも聞けず、困っています。 お手数ですが、もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら お教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除確定申告

    医療費控除確定申告 医療費控除の確定申告を申請する際、郵送で提出書類を送ろうと思っているのですが、源泉徴収票や医療費の領収書は後々戻ってくるのでしょうか?回答お願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    先週、確定申告を終えました 終了後、医療費控除での領収書(合計で 約40万円分)が やっと見つかりました 今年の申告は終了したので来年に回そうと 思っています この場合、源泉徴収票は今年の年収 つまり来年1月末に職場からもらう分で 申告することでOKでしょうか? 今年1月にもらった源泉徴収票が必要ならば 職場に申請する必要があるので。。。。 5年有効ということなので、多分、来年に 受け取る源泉徴収票でOKだと思うのですが 念のためお尋ねします