• ベストアンサー

燃焼反応の組成について

質問です。 硫黄燃焼炉から出たガスの組成はSO2:9.86%、O2:8.54%、N2:81.60%とします。 このガスを触媒層に通して、SO2をSO3にしたいと思います。この触媒層を出たガスの分析値はSO2:0.6%、O2:4.5%、N2:94.9%となりました。 この時、触媒層へ入ったSO2の何%がSO3となったかを知りたいのですが、計算式から教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

N2の量は不変のはずですので、81.6%が94.9%になったということは、全体の物質量が減少したことを意味します。 したがって、81.6/94.9=0.860をSO2:0.6%、O2:4.5%にかければ、触媒層に入る前の割合に換算することができます。 すなわち、0.6x0.86=0.516(%)というのがSO3にならなかったSO2の量を、触媒層を通す前の割合に換算した値になります。 つまり、100x0.516/9.86=5.23(%)が反応しなかったSO2ということになりますので、SO2の94.77%がSO3になったということになります。 なお、計算上、O2の一部が行方不明になっています。文面から判断する限りにおいては、その理由に関する説明はできません。同様の計算をO2についても行い、SO2との当量関係も考慮の上、ご確認下さい。

moco1201
質問者

お礼

窒素の不変のヒントで答えを導く事ができました。 本当に助かりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

生成されたSO3は水に吸収させてH2SO4とさせる前提でしょうか 反応前後のN2の量は不変ですから、反応後の量(体積比)を反応前の量に換算すれば計算できます(気体の状態のSO3で計算すれば良い) なお反応後の有効数字が1桁少なくなっていますね 反応後の N2を81.6%として各成分を計算します SO2:0.5 O2:3.9 → SO2の減少分 9.3 2SO2+O2=2SO3 → 生成SO3=減少SO2 →O2減少=生成SO3の1/2 以降の計算はご自分で・・  

moco1201
質問者

お礼

困っていたので有難かったです。 お時間割いて頂いてありがとうございました!

関連するQ&A

  • 燃焼反応について

    質問なのですが、 CaCO3と不活性成分とからなる石灰石を80wt%C、20wt%灰分のコークスを燃焼して分解しているとします。 発生ガスの組成はCO2:25%、O2:5%、N2:70%として 反応はCaCO3→CaO+CO2 C+O2→CO2 のみ起こるとします。 生成したCaO kgに対する燃焼したコークスkgの比(燃焼比)、はどうなるのでしょうか。 計算式も併せて教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 混合ガス組成。

    水素とメタンの混合ガスを空気を用いて燃焼した結果、次の組成の燃焼ガスを得た。 N2:86.8%  O2:3.8% CO2:9.4% この混合ガスの組成を求めよ、という問題で、 答えがメタン:90.9%、水素:9.1%なのですが、自分が出した値と違うんです(汗) この解き方を知っている方、教えてください。お願いします。

  • 廃プラスチックの組成について

    燃焼計算をしています。 廃プラスチックの組成 C,H,O,S,N,CL の値(%)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 燃焼反応について

    吸収等の実験で、計算通りに行かず、困っています。どなたか解りやすい回答をお願いできませんでしょうか。問題は以下の通りです。宜しくお願い致します。 アンモニア合成用のN2ーH2混合ガスは、発生炉ガスと水生ガスを混合して調整される。この際、COは水蒸気との反応によってH2に変換され、生じたCO2は吸収塔で除去される。以下を参照の上、1)2)を求めよ。 CO+H2O(水蒸気)→CO2+H2 成分    CO  CO2  N2  H2 発生炉ガス 20%  2%  78%    =100 水生ガス  50%         50% =100 1)量論比N2:H2=1:3とする為の発生炉ガスと   水生ガスの混合比を求めよ。 2)合成ガス1molあたりの除去すべきCO2の   mol数を求めよ。

  • 化学組成について

    プロパン(100kg/h)を空気とともに炉に供給し完全燃焼させた。空気は酸素が量論比の1.5倍になるように供給した。燃焼後のガスの組成を求めよ。ただし、水は水蒸気として存在するものとする。 解き方を教えてください

  • 混合物質の燃焼

    混合物質の燃焼 炭素Cと硫黄Sの混合物10gを完全燃焼させると、二酸化炭素CO2と二酸化硫黄SO2の混合物30gが出来た。はじめの混合物中に硫黄は何gあったか。 ただし、炭素と硫黄の燃焼反応は C+O2→CO2 S+O2→SO2 と言う問題があります。 どこからどのように手をつけて良いかわかりません。 考え方と途中式を教えていただけないでしょうか?(答えは4gです) よろしくお願いします。

  • 組成式

    よろしくお願いします。 大問の一部ですが、元素分析の結果から組成式を求めるところで質問です。というのも、きれいにわりきれるとすぐにわかりますが、中途半端なとき、すごく迷ってしまって簡単な比にするときに困ります。 今回の問題文です。 Bの元素分析を行ったところ炭素、窒素、および水素の重量百分率はそれぞれcが56.1%, Nが13.1%、Hが5.9%であり、残りは酸素であった。 これから私は、c:h:o:n=4.675:5.9:1.556:0.935としました。これをどう簡単な比にするかなんですが、一番小さい0.935のNでわりました。そうすると、c:h:o:n=5.02:6.34:1.66:1でした。これではどうもなので、私は結局簡略にc:h:o:n=4.5:6:1.5:1=9:12:3:2としましたが、回答は、C15H19N3O5でした。 そこで質問ですが、元素分析の結果を簡単にするとき、どうやって簡単な比にしますか?元素分析で間違えるともう全部間違うのでかなりあせってしまいます。よろしくお願いします。

  • 平衡組成と温度の関係について平衡組成の計算方法を教えてくださいっっ

    平衡組成と温度の関係について平衡組成の計算方法を教えてくださいっっ 二酸化炭素の熱解離について、全圧が1気圧で、初期組成がN2:CO:O2=90:10:5の時の平衡組成を計算し、温度との関係性を調べたいのですが、どのように計算すればよいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします

  • プロパンの燃焼ガスの組成について

    プロパンを過剰空気率40%で燃焼させる。炭素の3%が一酸化炭素になるものとして、燃焼ガスの組成を求めよ(空気の組成は窒素:酸素=79:21とする)、という問題があるのですが、よく分かりません。 分からないのは空気にどのくらいの酸素の物質量(mol)がふくまれているのかです。 以下は自分が考えたものです。 プロパンについて C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O 上 C3H8 + (7/2)O2 → 3CO + 4H2O 下 の反応が起こるというのはわかります。 ここで、酸素を100mol供給したとし、その酸素が二酸化炭素の生成、つまり上の反応しかおきなかったとします。このとき、100molの酸素と等量反応するプロパンは100÷5=20molです。 ただ、実際には炭素の3%は一酸化炭素が生成するため、上の反応は97%しか起こらない。 よってプロパンは20*0.97=19.4molだけ上の反応に使われます。残りのプロパン0.6molは下の反応に使われます。 しかし100mol酸素を供給したといっても、実際は上の反応で必要な酸素量は19.4*5=97molであり、下の反応で必要な酸素量は0.6*7/2=2.1molだけ。だから実際に反応に使われる酸素は97+2.1=99.1molだけです。 よって、空気に含まれている酸素の物質量は空気過剰率が40%であるのことを考えて、99.1*(1+0.4)=138.74molとこのように考えました。 しかし、このように考えていろいろ計算していくと答えに合わないのです。 答えに合うようにするには、空気に含まれている酸素の物質量を100*(1+0.4)=140molとして計算していくと答えと一致するのですが・・・。 どなたかお分かりになる方、ご教授願います。

  • 空気過剰条件における不完全燃焼

    ...は起こり得るのでしょうか? 工学量論の問題設定に次のようなものがあったので質問させていただきました 90wt%C,10wt%灰分のコークスを空気で燃焼させる。煙道ガスの分析値は,N2:78.6%,CO2:14%,CO:1%,O2:6.4%である。また燃え殻中の灰分と未燃焼炭素質量比は4:1である