• ベストアンサー

O脚矯正どっちが正しい??再投稿><です。

一度別カテゴリで質問したのですが、回答が1件だけだったので、再度質問させて下さい>< 実際に治った方などいらしたら是非ご回答お願いします!! O脚を治すべく色々と検索していて見つけたのが、次のアドレスの内容です。​http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=831008​ ここに、足をTの字にして座っていると治るとありますが、昔からいわゆるぺちゃんこ座りはO脚になる・もしくは足の形が悪くなる、と言われていたと思うのですが・・ 一体どちらが正しいのでしょうか><? 綺麗に治ってしかもほっそりしていた・・と非常に魅力的な文章にひかれ、 実践してみたいのですが、このことが不安で踏み出せません>< どなたか正しいことをご存知の方いらしたら是非教えてください!! 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.1

参考に  先ず、O脚の定義ですが、起立の状態で、両脚の”内くるぶし”を接触させ、両足の親指を30度位、開いた(外旋させた)とき、膝が接触しないで離れている時で、かつ、内側に力を入れても、膝が接触しない時の、状態を、O脚といいます。  ただし、大腿骨が外に湾曲(ゆがんでいる)していることにより生じているものは、確か大腿骨湾曲症といって、O脚とは違います。これは、治りません。  O脚の原因には、先天的、あるいは後天的に獲得されたものがありますが、いずれにしても、即席に改善されるものではありません。  膝関節の状態にもよりますが長い期間のストレッチや筋肉トレーニングが必要となります。    ストレッチや筋肉トレーニングの方法ですが、ことばでは少し複雑になりますが、次のとおりです。 <ストレッチ>  膝の内側の靭帯を伸ばすように、ストレッチをかけます。  このやり方はいろいろあります。ベタすわり(女座り)も一つの方法ですが、骨盤が開くという欠点もあります。  脚の内くるぶしあたりに、座布団をはさみ、膝をゴムチューブ等でくくり、10~15分、膝の内側靭帯にストレッチをかけます。これを風呂上りなど、膝が緩んでいるときに、毎日おこないます。 <筋肉トレーニング>  膝から下の脛骨、非骨を「外側」に曲げる筋肉と、大腿骨の内転筋群(大腿骨を内側に曲げる筋肉)を鍛える必要があります。  サッカーをイメージし、たとえば、右足の外側で、ボールを右方向に蹴る動作が、右足のO脚を治す運動。その逆にボールを右足の内側で左方向に蹴る動作が右脚のX脚を治す運動です。  これらのストレッチと筋肉トレーニングをいっぺんにできる体操もありますので、簡単に紹介します。  起立の状態で、  先ず、両脚の内くるぶしを5センチ離し、両膝を少し曲げ(膝を半分折った状態)ます。  次にその状態で、両膝を接触させます。  その状態をキープしたまま、曲げた膝を、伸ばします。両膝が離れてはいけません。  これを、毎日何十回と繰り返します。    以上です。  

tukiaki
質問者

お礼

む。難しい・・・><ええと、つまり、私が見た情報のやり方では、治らない、ということでしょうか・・・ 専門的なご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#18925
noname#18925
回答No.2

O脚は内転筋の衰えが原因です。 内転筋を日常的に使う癖をつけると直ります。 例えば、座っているときに脚を内モモから閉じるのです。 たったそれだけと思うかもしれませんが、 O脚の人はこの状態で5分と持ちません。 私は膝の間が開かないようにポケットティッシュをはさんで 内転筋を鍛えました。 最初は脚の付け根が筋肉痛になりますが 無意識に脚を閉じる癖が付くとO脚は直ります。 (個人差はあるかもしれませんが、私は1ヶ月くらいで 筋肉が育ち、O脚が直りました) こういった癖は一生の宝になります。 また、ピラティスにレッグアダクターという 内転筋を鍛えるエクササイズがありますので よろしければ本屋さんで確認してみてください。 最初は超筋肉痛でしたが、 今はこのエクササイズでは、何も負荷を感じなくなりました。 以上です。 p.s 参考URLは私の体験をもう少し詳しく書いたものです。 回答で分かりにくいところがありましたら のぞいて頂ければと思います。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/ginta_yui/archives/50231729.html
tukiaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に私が見た情報で治った、とかいう回答を期待していましたが、 来ないようですね>< 内モモをつける、という感じのことは電車で座るときにやろうとしてはみるのですが、すぐに挫折してしまっています。。 今後更に頑張ろうと思います>< どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • O脚矯正で正しいのはどちらなのでしょう?

    O脚を治すべく色々と検索していて見つけたのが、次のアドレスの内容です。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=831008 ここに、足をTの字にして座っていると治るとありますが、昔からいわゆるぺちゃんこ座りはO脚になる・もしくは足の形が悪くなる、と言われていたと思うのですが・・ 一体どちらが正しいのでしょうか><? 綺麗に治ってしかもほっそりしていた・・と非常に魅力的な文章にひかれ、 実践してみたいのですが、このことが不安で踏み出せません>< どなたか正しいことをご存知の方いらしたら是非教えてください!! 宜しくお願いします。

  • O脚を治したい

    就職し、デスクワークをするようになってから 頻繁に脚を組むようになったせいなのか、 随分前からO脚が酷くなってしまいました。 O脚を自宅で治す方法などありませんでしょうか? 以前に別の脚の問題で質問させて頂きましたが (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2204096)、 これをずっとやっていればO脚も一緒に治るんでしょうか?

  • O脚矯正

    わたしの友達が、O脚矯正をしたいと言っているのですが、彼女はリウマチです。O脚は治る!(笠原いわお)という本に書いてある、O脚矯正法はリウマチの女性がやっても大丈夫なのでしょうか?O脚矯正や、リウマチに詳しい方などがおられましたら、回答よろしくお願いします。

  • O脚を治したい

    こんにちは。 よろしくお願いします。 私はO脚のようなXO脚のような微妙な足の形をしています。 膝はそんなに離れてはいない(少し意識したらぴたりとつく)のですが、足首がやたら外を向いているんです。 体育すわりをしたら、足の甲は前を向いてて膝頭は内向き。逆に、膝頭をまっすぐ向けたら足の甲はは外向きに傾くのです。 どうすれば、ましになるでしょうか。。 色々な方法が知りたいので、沢山の回答をお待ちしてます。

  • O脚

    現中3です。 いつからかの癖の女の子座りが原因で小6の時にO脚になってしまいました…(今も治ってません)改善しますでしょうか😭 見た目からしてもアレなので…(こぶし1個入るくらいの隙間) 回答よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 福辻式のO脚矯正プログラム  福辻式のO脚矯正で結果の出た人おられます

    福辻式のO脚矯正プログラム  福辻式のO脚矯正で結果の出た人おられますか?ネットでは宣伝が多く、利用者の声が見えないので、実際に効果の出た方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 効果が出るなら私も実践したいので、よろしくお願いします。

  • O脚 (膝下O脚について)

    O脚に悩んでいます。 私は膝下O脚で膝の下の骨が外側に出てしまっているんですけど、 そのような骨が曲がっている(?)O脚は整体や整形をしなきゃ治らないのでしょうか? 今までO脚について調べたり改善しようとしましたが、骨が曲がっているからか効果が現れませんでした。 今高2で、将来の負担も考えてなるべく早く治したいと思っています。 めちゃめちゃ悩んでるので、膝下O脚に詳しい方回答ください(T_T)

  • O脚の質問

    わたしは中2の陸上部です。 短距離と跳躍(走幅跳)をやっています。 わたしはO脚です。 膝がくっつかず、いつも指3本分くらい感覚が空いています。 短パンを履くときに気になる、ということももちろんなんですが、陸上部(特に足を使う競技)なので、タイムや記録に支障が出ないか心配です。 立っただけで膝がポキッと鳴ったりすることは、昔から普通にあったのですが、去年くらいからだと思うんですが、あぐらをかいた状態から体育座りなどに座り直すときに、右足の股関節がボキボキボキッっていって時々痛くなるときもあります。 それで質問なんですが、 (1)わたしのO脚ってどれくらいの症状なんでしょうか? (2)走ったり跳んだり踏み切ったり、あまりしないほうがですか? (3)記録やタイムに支障がでますか? (4)病院や接骨院など行った方がいいですか? (5)どうやったらO脚は治りますか?  (毎日家でできる体操などありますか?) たくさんすいません・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DOSからntoskrnl.exeを分割コピーについて。

    こんにちは~また再度質問させてもらいます。 DOSからntoskrnl.exeを分割コピーといのはどういったやり方をしたらいいのでしょうか? ↓現在の私のPCの状況です。よろしくおねがいします(o*。_。)oペコッ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1872040 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1868782

  • 太い脚と、O脚に悩んでいます

    脚の特に太ももが太く、その上O脚で、お尻も大きくて悩んでいます。 私の体型は身長160cm・体重48kgなんですが、特に痩せているわけでもなく、太っているとも言われず普通だと思うんですが、下半身だけを見ると、あとプラス5kgはありそうな感じがします。 いつもダイエットをしても、お腹や腕、顔などは痩せるんですが、下半身が痩せてくれません。 もちろん脚だけ痩せるというのは難しいのはわかっているんですが・・・。 そこで質問なんですが、O脚だと下半身に脂肪が付きやすいと聞いたことがあるんですが、私の場合まずはO脚を直す体操などをして、ある程度O脚が直ってから脚やせの体操をした方がいいんでしょうか? それと、前に通っていたO脚を直すエステ(値段が高く続きませんでした)で言われたんですが、私は今ツイスト&シェイプというTVショッピングで買ったステッパーで運動をしているんですが、こういうステッパーは脚に筋肉が付いて痩せにくくなるから辞めた方が良いと言われました。確かに少し重いステッパーを踏む動作なので太ももに筋肉が付くのかも・・・とは思うんですが、どうなんでしょうか? 脚やせの経験談なんかも、よろしければ教えていただきたいです。