• ベストアンサー

米びつについて

桐の米びつは虫が付きにくいと聞いたので、現在、桐の米びつを使用してます。 しかし、虫除けの薬(?)とかを入れても、たくさん湧いてきます。 米びつが悪いのかなーと思い、買い換えようとしています。 虫が湧きにくいお勧めの米びつがあれば教えて下さい。 また、虫の湧きにくい方法があれば。

  • bague
  • お礼率81% (102/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.6

桐は防虫に利くというのは昔の話で、プラスチックや金属素材が無かった時代は他の木材よりはマシ、ということなのだそうです。 お米の保管は密閉性が一番大事なのだと、お米屋さんに言われました。 #2の方の書かれている、ペットボトルに入れて冷蔵庫というのが一番よいそうです。 我が家では冷蔵庫に収納力がないので、ホーローのストッカーに入れてます。タッパー式の内蓋がついていて、密閉性は抜群です。 ただこの季節、気温の上昇はお米にとって最悪で、虫やカビの繁殖につながります。 冷蔵庫に保存できないならば、一度に買う量を少なくして早めに使い切ることが大事です。 (我が家は胚芽米なので虫がつきやすく、夏は2キロずつしか買いません)

bague
質問者

お礼

 ありがとうございます。 なんと、そうだったのですか。 今はいろんな素材があるから桐はそうでもないんですね。 最近、あちこちから米をもらい、たくさんあるのですよ。到底、すべて冷蔵庫に入れられません。 今、封を切っているものだけでも冷蔵庫に入れようと思います。

その他の回答 (5)

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.5

虫が湧きにくい米びつとして、箱形式ではなくビニール袋形式のものをご紹介します。 (1)下記URLに酸素遮断ジッパー袋「米びついらず」を販売しています。これは、お米5Kg入りのビニール製の袋で、袋の中に「脱酸素剤」も併せて封入しておくことによって、酸化防止・虫防止の効果を出します。 (2)別の保存法としては、通販による酸素の殆ど通らないジッパー付保存袋へ、お米を一回に使う分ごとに小分けして入れて、保存袋の中の空気を抜き取ることです。空気を排除するこによって酸素を遮断し、虫の発生を防ぐと共にお米の酸化による劣化も防止します。この保存袋として、「ジッパー付保存袋」を使用される場合は、袋の中の空気を抜き取るのに、安価な「真空パック器」も販売されていますので、Google,Yahoo等で検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.fukuro.co.jp
bague
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんかすごいですね。確かに、酸素がなければ虫も生きてられないわけで…。 でも、ちょっと手間ですね。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.4

昔はミョウバンを使っていましたが、体に悪いようですね。米びつをつかわずにレジ袋に小分けして、虫がわいたら精米してます。

bague
質問者

お礼

 精米されてる米をまた精米するのですか? 精米機がなくちゃできないのでは?

noname#198951
noname#198951
回答No.3

とうがらしをそのまま入れておくとか、綺麗に洗って乾燥させたペットボトルに入れて 冷蔵庫に保管するのが良いそうです。

bague
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ペットボトルに唐辛子と一緒に入れて、冷蔵庫で保存してみます。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.2

お米はペットボトルに入れて 冷蔵庫で保存しています。 ペットボトルは保護に優れているそうです。

bague
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ペットボトルにそんな使い方があったなんて! 早速やってみます。

noname#38461
noname#38461
回答No.1

お米と一緒に唐辛子orにんにくを一緒に入れておくといいですよ。

bague
質問者

お礼

 市販の唐辛子とかにんにくのエキス(?)の入った虫除けを入れてるのですが、本物の方がいいという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 桐製の米びつって洗えませんか?

    昨日、米びつの中に小さな虫を見つけたんですが、よく見るとお米の中にもその虫が大量に入り込んでました。 いろいろ検索してみたのですが、どうやらよくお米に現れる虫のような感じではないのです。とっても小さくて少し緑がかった色をしています。手でつぶすとなくなるというか・・・ お風呂場でもたまに見つけたりするんです。あまりにも気持ち悪くて思わず、桐の米びつを熱湯で洗ってしまいました。。 今、外で天日干しにして乾かしていますが、再利用は不可能でしょうか? やはりペットボトルなどに入れて冷蔵庫で保存するしかないのでしょうか? また米びつを使ったら虫は発生してしまうのでしょうか? 昨日はそればかり考えて全然眠れませんでした。

  • 米びつの虫退治。

    最近米びつのなかに虫が入っています。 羽のある虫でスーパーに売っている虫退治のクスリを米びつに入れてもそのクスリの上を歩いている始末、 唐辛子を入れておいても、びくともせず困っています どなたか虫退治の良い方法を教えてください。

  • お米を保存するのに、米びつって必要ですか?袋のままでは良くない?

    こんにちは。 買ってきたり、農家の親戚から頂いたお米を保存する場合、 必ず『米びつ』でないと良くないのでしょうか?(袋のまま保存するのは良くないですか?) 桐の米びつが本当はいいと思いますが、今使っているのはプラスチックの米びつです。 プラスチックの米びつでも、買ってきたままの袋よりは、利点が沢山ありますか? それとも、桐の米びつでなければ(プラスチックならば)、袋のまま保存するのと、あまり変わりがありませんか? 農家から頂いたお米は、虫が湧きやすいので、袋からすぐに出して、米びつに入れる方が虫湧きを防げますか? できれば、袋のまま保存する方が楽でいいのですが、米びつの利点があれば、考え直そうと思います! どれか一つでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 米櫃の防虫方法について

    こんにちは。 米櫃の防虫方法について質問があります。 今度、一人暮らしをすることになりました。新しく買ったレンジ台に米櫃が付いています。あの1合とか2合とか計量してくれる機能をもったものです。 その米櫃の防虫をどうしようか悩んでいます。 実家では、お米を入れる袋に唐辛子を入れていました。唐辛子が虫をよせないらしいです。 また、昔ながらの米櫃では、米櫃のふたの裏に張り付ける「こめびつ先生」とかいった防虫剤が売られていた気がします。 皆様は、米櫃の防虫をどのようになさっていますか?こんな方法あるよ!というのをご紹介ください。 また、前述のレンジ台についた米櫃のようなものに適した防虫方法があればおしえていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 米びつの虫駆除

    米びつの米にわく虫の駆除について、何か良い方法はありませんか? (実家からもらう米がちょっと古いので…いらないとも言えませんし)

  • 米びつの中の虫

    ボタンを押したら一合とか二合とか出てくる、米びつありますよね。 今はこれを使ってる人少ないかも… 昨日、その中に大量の虫を発見してしまいました。 米虫と呼ばれるちっこくてちょっと固い虫は見た事はありましたが、 昨日のは、米びつの中でぶんぶん飛びまわっていたのです。 タイ米をもっと長くしたような、シロアリのような、長細い虫です。 昨日、目に見える虫は全部退治しましたが、 今日見たら数匹まだ居ました。 ぞっとしました… お米は捨てた方が良いのでしょうか? 米びつ自体に虫が付いてしまったと思われますか? そもそもこの虫は何物でしょうか??? 気持ち悪いです…

  • 桐材は虫がつきやすいですか?

    桐材は虫がつきやすいのでしょうか? ネットなどで調べると、桐は虫がつきにくい・・とありました。 ですから古来から桐をタンスなどの材料に使っていた・・という理屈です。 ところが、家具に詳しい人に話を聞くと、 桐は虫がつきやすい、と言っていました。 虫がつきにくいのはクスノキ(樟脳)ということでしたが・・ 桐を使って米びつを作ろうかと思っていますが、 どちらが正しいか混乱しています。 クスノキはつきにくいというのは正しいと思いますが、 桐ではどうなのか教えて下さい。

  • 米びつの防虫方法

    友人が遠方に引越しをすることとなったので、使っていた米びつをいただきました。いざ、米を入れようと中を見ると小さな虫がいたのでホースを使って水洗いを丁寧にしてお米を入れましたが、お米がなくなった時点で底を見ると、小さな虫が何匹かいて身震いがしました。 米びつ自体も古い物なので(30キロは入ります)防虫の仕方を教えて頂けたら、と思います。

  • 米びつ、周辺に虫

    こちらで過去を検索してみましたが、 コクゾウムシ、ノシメマダラメイガという虫が 挙がっていますが、それ以外でも 米びつや、周辺を好む虫はいますか? 先週、米の中に小さな小さな虫を見つけました。 ・形は小さすぎて不明 ・黄土色?茶色がかったベージュのような色 ・飛ぶわけではなく、歩き回る 発見した直後に唐辛子(乾燥)を入れたのですが、 まったく効果がないようです。 米びつは収納場所がないので流し台下にある 物入れ?(鍋など収納する)へ入れています。 冷蔵庫で収納したいのですが、冷蔵庫が小さくて 他の食材を入れるのが精一杯です。 今日は、米びつ上にある引き出し(菜箸など入れています)で 発見し、菜箸に何匹かついていて気持ち悪くなりました。 米びつをベランダで干していますが、 一向に死ぬ気配はなく、動き回っています。 どうすればいいのでしょうか・・・ どなたか、ご存じの方教えてください

  • 米びつの中の虫

    米びつに虫がわきました。コクゾウムシでもメイガでもありません。 米粒より小さく細長い形態で、成虫です。あまり飛びません。動きはかなり速いです。柔らかくすぐ潰れます。色は薄茶色。 米びつを掃除し、米を風通しし、数は減りましたが、まだいます。ワサビの防虫剤は効果ナシです。 とりあえず種類を特定したいので、このムシが載ってそうなサイトを教えてください。