• ベストアンサー

いつもお金を出してくれる彼へのお礼

coco2006の回答

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.3

その年齢差・収入差では、彼が支払いを負担するほうが自然だと思いますよ。逆にその状態で貴女に出させるのは、たとえ割り勘でも変だと思います。 お支払いは彼に任せましょう。 貴女の仕事は食事代をだすことではなく、彼への感謝と愛情をしっかり表現することです。 私は食事のお礼と同時に、「美味しかった」「楽しかった」という言葉を伝えるようにしていますよ。 何かお礼がしたい!というならば…。 CDやDVDなど、自分ではもったいなくて買い控えてしまうようなものを、サプライズで渡すと喜んでもらえますよ。これは相手の好みを覚えておくのが大切ですけどね。

関連するQ&A

  • ご馳走になったお礼に

    元々自分が行きたくて手配したお芝居に、気になっているけど相手にしてくれない男性を誘ってみたら、すんなり応じてくれました。 彼の分のチケット代ももらった上に、帰りに食事もご馳走になってしまいました。 よく車で送ってもらうし、その上ご馳走になってなんだか恐縮しています。何かお礼をしたいのですが、どうしたらいいでしょう。 以前、旅先で買ってきたお菓子をあげたら、10倍ぐらいになってお返しをされてしまいました。 なので、下手にお礼をすると返ってご迷惑なんじゃないかと気になります。 もうすぐクリスマスだし、気軽に受取ってもらえるプレゼントがしたいのですが、どんなものがいいでしょう。 彼は2才年上の30代後半で、熱心なゴルファーです。その他に楽器を演奏することが好きなようです。 お菓子ではなく、ちょっと気のある気持ちも込めたいと思っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 奢られた後のお礼について

    よく遊んでいる男友達がいます。 彼は、食事代からデート代まですべて奢ってくれます。 最初は嬉しかったのですが、こうも毎回奢られ続けると彼に悪くてどうしたらいいか悩んでいます。 お金は払おうとしても受け取ってくれません。 よく遊ぶようになって一年以上たちますが、私が支払ったことがあるのは駐車場代やコンビニで買う飲み物代など、数回のみ。トータルしても1万円はいかないと思います。 なので、日ごろの感謝をこめて何かお礼としてプレゼントをしたいと思うんですけど、どのようなものを送るのがいいんでしょうか? 付き合っているのであれば、家に呼んで料理を作ったりしたいなぁと思うのですが、付き合っていないので家にいれるわけにもいかないのです。 手作りのお菓子をあげるのも重いかなぁと思ってしまい、どうしたらいいのかわかりません。 私は彼に恋愛感情があるので、彼に負担をかけ続け、気が利かない女だと思われるのもイヤなんです。 ちなみに、私は25歳、彼は28歳です。 いい年してこのようなことでずっと悩んでいるのもお恥ずかしいのですが、なにか良い意見があればお教えください。 よろしくお願いします!

  • いつもご馳走してくれる彼の話です。

    いつもご馳走してくれる彼の話です。 友達の話なのですが、 大学生同士のカップルですが、 いつもご飯へ行くと彼が「お金は払わなくてもいい」とご馳走してくれ、 ご馳走してもらっている彼女は、学生同士なので時々は割り勘かご馳走をしたいのですが、 それを言うと「嫌だ」と言われるようです。 また、いつものお礼にと(彼が1人暮らしなので)食べ物(ケーキやパンなど)を買っていこうとすると、 「何にもいらないから、気をつかわないで」と言われるそうです。 彼女がすることは、デートのとき車で迎えに行き運転していくことです。 (彼は免許を持ってないので) 彼女はご馳走してくれるのは本当に嬉しいし感謝しているのですが 毎回いいのかな・・・と思っているようです。 みなさんはどう思いますが。 ご意見をよろしくお願いします。 また、なぜ何か買っていこうとすると嫌がるのでしょうか?

  • ご馳走のお礼(特に男性の方お願いします)

    まだ付き合っていない状態で2・3度食事に行きご馳走して頂きました。 相手は30代半ばで私は20代後半です。 ただ、私は学生していて収入がありません。 彼は社会人ですので、収入はありますが、 毎回ご馳走になるのは気が引けるのです。 そこで、お礼として スイカやパスモといった金額(5千円程度)が分かるモノは重いですか? お互いに好意はあると思っています。 彼は普段電車は使いませんが、あれば便利かなと思うのです。 電車慣れしてないと金額を確認するとかなくて楽で良いかなぁ?と 思うのですがどう思われますか? 先日、手作りのお菓子をお礼にと渡しました。 数回の誘いに対して手作りのお菓子のお礼はどう思われますか? 毎回、お菓子というのでも喜んでもらえるものでしょうか? 皆さんのご意見よろしくお願い致します。

  • 彼氏へのお礼(男性の方への質問です)

    20代後半女性です。ふたまわり年上の彼への日頃のお礼は何がよいでしょうか? デートでの食事や旅行、プレゼントに対しての感謝を伝えたいのですが、 何が喜んでもらえるのかわかりません・・・ たまに手紙を書いたり、イベント時にお酒などを渡したりしているのですが、 ネタ切れになってしまいました・・・ 年下の彼女からのプレゼントは、皆さん何が嬉しいですか?

  • おごって貰った時のお礼

    こんにちは。 私は小さな会社で働き始めて4ヶ月になります。 会社では、私が一番年下で、一番年が近い人とも10歳以上の開きがあります。 なので、他の社員さんや社長と一緒に食事に行くと、よく私の分も払って下さるのです。(出張のお土産を頂いたこともあります。私は事務なので出張はありません) 当然ながら毎回「ご馳走様でした」「ありがとうございます」とは言うのですが、お礼をしたいと思います。 そこで質問なのですが、お礼には何を贈ればいいのでしょう・・・? 突然菓子折りを渡すのも変だし、10歳以上も年上の人に「今日は私がおごります」と言うのも何だか・・・と思います。 実家に帰った時に地元の名産を買ってきたり、うちの畑で作っている野菜を渡したりしても変じゃないですかね・・・? 初めての就職なので、どうしたらいいのかよくわかりません。よろしくお願いします。

  • イベントスタッフへのお礼はどんなものが良いのでしょうか?

    イベントの主催をすることになりました。 スタッフは友達の友達など身近な人に お願いしています。 ボランティアスタッフということでお願い しているのですが、 イベント後に感謝の気持ち、ということで 何かお礼をさせていただきたいと思っています。 菓子折りなどが無難なのでしょうか? 人数は10人程度です。 赤字に近いイベントなので懐にやさしくて、 迷惑にならないもの。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 彼へのお礼・・・

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 デートの時に、 彼がいつも車を出してくれたり、遠方の住まいからわざわざ来てくれたり… ガソリン代もバカにならないのに 車を出してくれる彼に、お礼をしたいと 思っていますが、ピンとくるものが浮かびません…。 私が車を出せばよいのですが、 事情があり、車を出せないことが多いのです。 長く付き合っているので、だいたいの欲しいものは もうプレゼントしてしまっておりますし、 普段でも地味にプレゼントしあったりしています。 ゴハンをご馳走したところで、次におごられてしまっては、意味がありません…。 日頃の感謝♪と言って渡したり、ゴハンをご馳走するのもありかと思いましたが、結局やっていることはいつもと変わらないので少し捻りたいなぁ…と思っています。。 高価なもの・ブランド物だと 逆に恐縮してしまう人です。 気持ちを示せるようないいものはありませんか? こうして喜ばれた!、引かれた…などの 体験談や失敗談もあれば是非教えてください。

  • 食事の後のお礼

    私と彼女ともに社会人です。デートの食事は大抵私が払っています。 それは、全然かまわないのですが、彼女は会計のとき 外にでて待っていてくれます。 でも、出てきても特に「ごちそうさま」等の言葉がありません。 おそらく心の中では感謝していると思うのですが、 言わないのが普通だと思っているようにみえます。 彼女も毎回払ってもらうのを気にしてるのか、 たまに彼女が食事代を出してくれる場合があります。 その場合は、私も無理に断ったりはせず払ってもらうのですが、その時私は「ありがとう」や「ごちそうさま」を言っていました。 そのときの彼女の反応は「いつも出してくれてるんだからいいのにー」っていう感じです。 最初はこちらが言えば、彼女も言ってくれるように成るかと思っていたのですが、よくよく考えると彼女が言わないなら こちらが毎回言うのも逆にいやみっぽくなってしまうのではないかと思うようになりました(ちなみに彼女が払ってくれた時は2,3回です。) お互い言葉に出さなくてもわかっているので、最近はお礼の言葉もいらないと思うようになったので、 あえてこちらから言うのも辞めたほうが良いのでしょうか? へんな質問ですが、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • お礼を断られました

    たまにあう年上の知り合いの男性と飲んだときに 酔いつぶれてしまい 駅までタクシーで送ってもらいました。 あとでラインでその時のお礼をしたいと いったところ、気にすんなと断られました。 お礼をするのが礼儀だと思うのですが 断られてしまっているのと、普段会わないひとなのでお礼を渡すには直接会う必要があり手間をとらせてしまいます。 なので感謝の気持ちを伝えるだけにしたほうがいいのでしょうか・・・。