• ベストアンサー

市や町の合併について

ivalloの回答

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.4

今日の新聞で静岡・清水合併後の名称が静岡市に決定したと聞きました。少しずつ合併に向かっているようです。 静岡と清水に限ったことについてお話しします。 静岡市は人口47万人で、清水市は24万人です。  このまえの地方分権一括法で中核市の制度が新たに創設され、静岡市は中核市に指定されています。これは、膨大な権限と財源が静岡市におりてくるのですが、中核市よりも更に上位に位置するものとして政令指定都市があります。  政令指定都市に認定されるには地方自治法では50万人以上の人口を有し、かつ、政令で指定されたものとされています。  政令で指定されるためには当初は人口100万人必要でしたが(政令が法律よりも厳しい)、千葉市が80万人の都市であるにもかかわらず政令指定都市になったように、かなりハードルがおりてきています。   今度は、更にハードルがおりてきて人口70万人で政令指定都市に昇格できるとされています。  従って、静岡市と清水市が合併すれば政令指定都市となる見込みが立ち、権限と財源が膨大に増えると考えていい訳です。提供できるサービスの種類も量も増え、市民には便利になる面が多いはずです。もちろん、専門家を養成することによってサービスの質の向上も期待することもできそうです。  ただし、広域的な面から行政施策を進めることになりますから場合によっては、一人一人のきめ細かな要求が通らなくなっていく可能性もあります。そのことをきちんと認識した上で合併による利便性をどう享受していけるのか、「新」静岡市民は真剣に考える必要があるのかもしれません。  一方、国の利益ですが、現在の行政機構では施策の執行主体が市と県と国で多くダブっており、権限を市に一括しておろすことによって全体としてのコストパフォーマンスを図り、財政の建て直しを図ろうとしています。また、合併により小さな自治体を大きくすることによって職員の専門家化を図り、コスト並びにサービス面の向上を目指しているようです。もちろん、首長も議員も職員も減ります。 従って、全国的に合併が進めば補助金の減額などが可能になり、国の財政が潤う訳です。  もちろん、静岡・清水の合併については一般的な合併による利益ではなく、政令指定都市になるという特殊な事情による利益を考えるべきでしょう。静岡・清水の合併を全国の70万都市予備軍がじっと見ていますよ。  そうそう、これに準じて、特例市・中核市への移行を目指した合併もあってしかるべきです。 参考 地方分権一括法により、特例市・中核市の制度が誕生しました。 特例市は人口20万人以上の市に適用 中核市は法定では人口30万人以上となっているのですが、実際のところ、概ね50万人のところに適用されています。 このほか、面積などの条件あり。

関連するQ&A

  • 市町合併

    長野県の岡谷市在住の者ですが、平成17年くらいに、諏訪3市町(諏訪市・岡谷市・下諏訪町)で合併をして、諏訪市になるらしいですが、それについてどう思われますか? なんだかメリットもデメリットも良く分からないまま地元の名前が消えてしまう事が悲しいです。

  • 静岡市の合併について

    既に合併された後ですが、新しい「静岡市」のエリアは以前のどの地域になるのでしょうか? 何市と何市と何町と何村・・・って感じで教えていただけますか? お願い致します。

  • 白岡町の合併?

    こんにちはお世話になります。 埼玉の白岡がお隣の蓮田市と合併すると聞きました。 自分は白岡の人ではないので、よく判らないのですが 実際合併の話は進行しているのでしょうか? もし合併するとしたら、新しい街の名前って何になるのでしょうか? 白岡の人ではないのですが白岡が好きなので聞いてみました(笑)

  • 公務員の合併後の給与

    消防です。合併の話が進んでいます。 単独市と組合の合併なのですが、もちろん給与に差があり単独市の方が高額です。 そこで、単独市の職員は市から出向との立場をとるとの話があり???。 すぐに同額にとは言いません。お互いに生活があり、また予算の削減が必要です。 が数年後には同じにならないと、、、。 市町村の合併が全国で実施されていますがいかがですか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 『公務員について』市町村合併

    こんにちは。 仮定の話をしたいと思います。 私はただ今就活生で公務員も考えています。 しかし、地元の役場(公務員)を希望する時、疑問が起こりました。 私の地元は”市”ではなく”町”です。 ここ数年、両隣の市と合併の話もちらほらあります。 >>町の役場(公務員)に就職して市と合併した場合、町も市に取り込まれると思いますが、その時、今まで働いた役場(公務員)は”公務員”ではなくなるのでしょうか?? >>そして、今日の日本は”公務員”は安泰なのでしょうか?? 小さな町に住む人間からの質問です。

  • 合併特例債について

    合併特例債についてさらに質問です。 合併特例債、つまり国に対する借金ですが、 借金を返済するとき、返済額の70%を国からもらうことができる。 ということは、借金をしたうえ、さらにお金がもらえるということですよね? その返済額の70%のお金はどのような形でもらえるのですか?

  • 市町村合併問題に詳しい方

    合併問題についてお尋ねいたします 私の住んでいる町、静岡県の蒲原町と申します 新政令市となった静岡市と合併協議中でしたが 合併の是非を問う住民投票では反対多数であったにも かかわらず、条文に<参考にする>という骨抜きの 住民投票であった為、町議会はこれを無視し、合併を 可決して県知事に申請済みです、これに反対する議員と 町民が合併を推し進めていた町長をリコール請求しました、このようなケースは全国的にも多分に稀な事だと 思いますが、この時点で住民の力で合併を覆すことは 可能なのでしょうか? あるならばお知恵を拝借したく よろしくお願いします。

  • 広島市と湯来町合併について

    結構前の話なのですが、ふと疑問に思ったので質問します。 昨年の4月頃に広島市と隣の湯来町が合併しましたが、その意義は何なのでしょうか?湯来町にしてみたら行政のサポートが増えていいような気がしますが、広島市にとっては無駄にでかいド田舎と合併しても財政的な負担が増えるだけな気がします。

  • 合併後のださい市名を阻止しよう! 妙策は・・。

    合併後に、ひらがな市名というべき ださい市名が今後つくことが増えそうな気がします。 さいたま市、さぬき市・・・ 既に始まっています。 みなさん、どうお考えですか? また反対の意見表明をなさっている文化人などはおられますか? 静岡・清水市が合併したら何になるんでしょう。 西東京市みたいな、没個性地名が増えるのも困ります。 妙策はないのでしょうか。

  • 北朝鮮と韓国はいつになったら合併しますか?

    もともと一つの国だったみたいですが… 金正日が死亡したとの噂も出てますがもしそうだとするとこれは合併に関してはかなり+の要因になるんでしょうか? またもし合併したとすると今の韓国や日本にどういう影響が出るんでしょうか?